- 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:00:31
- 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:08:43
文字量多いから読んでる間にスレ落ちて感想言えないかもしれん。
- 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:12:49
と思ったらルートあんのかい!
- 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:13:11
文字数見たらラノベ2冊分位か、読むのそこそこかかるな
- 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:13:17
ごめんなさい すぐにリタイアしてしまった
ノベルゲームの媒体そのままで出されると読みにくいよ……
なんかハーメルンに機能があるみたいだから利用できたりしませんか?
特殊タグの使用方法 - 取扱説明書 - ハーメルンsyosetu.orgリンク例:
《link:#kokonitobu》ジャンプ《/link》
《id:kokonitobu》←ここに飛ぶ
と入力すると、同じページ内の「kokonitobu」というidが割り振られた場所でのリンクが貼られます。
- 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:14:58
あー、ルート分岐系か
なろうだと読みにくいんよね - 7スレ主22/04/27(水) 23:26:12
分岐しているのはノベルゲーとして世に出す予定だった名残で、ルート一本分しか話は書けていませんので、こうなるパターンもあるんだなー、くらいの気分で読んでいただけると助かります。
- 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:34:19
この時間からこの文字数はきついっす……
- 9スレ主22/04/27(水) 23:35:29
- 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:41:11
文章が読みやすく区切られてる訳じゃないからせめてあらすじくらいの説明がないと読むモチベがなかなか湧かない
- 11スレ主22/04/27(水) 23:44:39
それもそう。
ごめんね……。ここで晒すだけのつもりだったからそこんところ全然意識してなかった。
高校から一人暮らしを始める主人公が、親戚筋の伝手で屋敷に住まわせてもらうことになるんだけれど、そこがどうにも幽霊屋敷で、なにやら面倒を見てくれるメイドさんがいたり、越してきた町がなんだか不穏だったり、屋敷の中でなぜか閉じ込められていた白髪猫耳美少女と町や夜の屋敷を探索したりするお話です。
- 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:00:30
ノベルゲームというかゲームブックみを感じて馴染むなこの形式…
取り合えず一話読んだけど
・昼パートの美緒さん&主人公のほのぼの良いですね。いい意味で平凡かつ良い子な主人公と不穏な言葉が端々からにじむものの「言えない」というだけで悪意は無いっぽいな?と素直に思える割と面倒見が良いフラットお手伝いさん。派手さは無いもののスーっと染みて読者的好感度が順調に上がってく感じ。
・盗んだバイクで走り出す吹いた。上記昼パートからのホラー落差が来るかと思っていた所にこれだよ!
・ホームズ嬢…いいじゃない。こういうのがいいんだよこういうのが。
そしてガンガン夜パートに関わる事実が掘り下げられていきますね…追い詰められて死ぬ系ホラーから立ち向かう系ホラーに空気が変わって行くのを感じる
・「うぐ、ひぐっ……」からの流れ最高ですね。めっちゃにこにこしましたはい。
いや差し当たり一話で止めた(睡眠時間的な意味で)けどめっちゃ面白かったわ。紹介感謝 - 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:07:41
さきっちょだけでいいっていうからホントに先っちょ(一話の途中)まで読んでのコメント
冒頭の恐怖感というか不安というかそういうのは伝わる
空気がホラー系な印象で掴みとしてはアリじゃないかと
で、「気が狂いそうだ。」の一文の後に無理矢理落ち着こうとしてるのも正常性バイアス効いてる感じで良し
映画とかなら(自分に言い聞かせるように)落ち着いたと思ったら襲われるパターンだとは思う
気になるのは「フラグ判定」とか出てくるあたり
ノベルゲーの内部処理なんだろうけど小説読んでるつもりでいると混乱のもとじゃないか
構成としては異常っぽい冒頭→回想になるのは良いと思う
冒頭で異様な雰囲気をまず作る→続く回想シーンで更に補強って感じで
まあ「なんでそんな怖いトコ住んどんねん逃げろや」みたいなツッコミもなくはないが
何かコメントうまく纏められなくてすまんが現時点で読んでる部分だとこんな感じ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:09:05
- 15スレ主になろう22/04/28(木) 00:12:57
- 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:16:26
- 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:45:03
夜も更けてきて集中力切れたからホームズ:序:急で読むを終わりにしてそこまでの感想
ホームズルートしかないからもっと深く知る前に勝手に恋仲にされたのは気に入らなかったけどしょうがないからそこはとりあえず受け入れた
描写と会話のメリハリがあって文章が区切られてなくてもスラスラ読めたのと内容に関しては面白いとは思ったけど主人公がTheノベルゲー主人公って感じの強い思想も見えず尖りの感じない平均的な主人公に見えたから仮にゲームになっても有象無象のノベルゲーと大差ない高評価を貰うと思う
ホームズに近寄られたら理性を保つために壁に頭突きするって程度いいから主人公への共感性を保ちつつ個性や尖りを感じたい
もしかしたらこれから成長するのかもしれないから的外れかもしれないけど
- 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:53:22
- 19スレ主22/04/28(木) 06:41:37
- 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:42:39
ほしゅ
- 21スレ主22/04/29(金) 00:29:08
読んでいただけるかもという希望を込めて保守