- 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:56:22
- 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:17:06
- 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:52:00
- 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:54:42
- 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:55:59
昔のHITMANの雪原にNINJAが潜んでるステージホント好き
サブマシンガンで武装してるし勝手に轢かれて死ぬのも含めて - 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:56:02
あれは羊蹄山や!
- 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:59:45
- 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:07:17
天外魔境ZEROとか言う外人が想像する変な日本イメージとして作られてるの好き
天外魔境第四の黙示録は逆に日本人が想像する変な外国として作られてるのも好き - 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:07:43
キャプテンサワダかな、スト2実写版格ゲー
- 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:24:27
- 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:56:54
サイバーパンクのコレジャナイ感すごい好き
制作側もわかっててやってるんだろうけど元ネタの一つであるブレードランナーのリスペクトとかも感じられていいよね - 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:20:58
- 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:27:11
- 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:42:39
- 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:45:00
欧米圏の人が日本って設定の街を出す時はネオン街にしがち
- 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:46:50
海外のゲームが日本を舞台にするときは極度に和風にするかネオン輝くサイバーパンク風にするかどっちかだと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:07:56
- 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:11:49
それ本当に和掘り?って聞きたくなるタイプの入れ墨のやついるよね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:12:19
でもこんな所で温泉旅行できたら最高だろうなってロケーションしてるよねここ…
- 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:18:38
中国と日本のネオン街がごっちゃになってるよね
- 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:22:55
よくある「勘違い日本」は鳥居がただの門にされがちだと思う
たまにただの邸宅の門が鳥居になってるの見た時は笑った門 - 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:28:15
まぁ海外のアジア人街って実質チャイナタウンって事が多いししゃーないのか?
- 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:44:18
んでもって実家はヤクザであり、実のところ巨大な秘密結社のためにも働いてるという盛りっぷり
そしてこの容姿と背景なのに名前は「ユキ・ヤマザキ」という日本に普通にいる、というか知り合いに1人くらいはいそうな平凡な名前という
- 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:46:19
回転寿司は定番だよね
カウンター形式のはほとんど見かけない - 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:04:14
- 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:08:48
戦国BASARAシリーズは和製トンチキ日本ゲームとして完成度高めだったな…スタッフが明後日の方向に進んでって衰退して見る影もないけど