なんでドラクエって仲間モンスターのシステム頑なに復活させないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:03:01

    モンスターズみたいなシステムじゃなくて5や6みたいな感じなのを求められてると思うんだ
    復活させればそれだけでやりたい!って思う層はいるはず

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:05:08

    モンスターズになっちまうからだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:06:28

    つ ドラクエ10

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:06:54

    >>2

    5や6とモンスターズじゃシステム全然違うじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:07:00

    そういや主人公もモンスターと戦えるやつあったけど
    アーケードやったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:07:30

    人間だけで十分なのに?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:07:55

    >>5

    モンスターバトルロードだな

    アーケードゲームだけど家庭用版もある

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:08:46

    それらは5や6のだけのシステムですってだけじゃないの?
    6での続投も5で好評だったから続けてしまったって判断らしいしメインにする気はないんでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:08:58

    メインキャラとモンスター混合のゲームはラタトスクの騎士やって思ったけどバランス調整難しそうだなって
    メインキャラとは違うシステムにしないとモンスター育ててる感無いし、別システムだからバランス調整難しくてメインキャラクター食っちゃう懸念が消せないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:10:21

    >>6

    いうて人間ネームドよりモンスターの方が人気も知名度も上じゃないかな

    アリーナやカミュ知らなくてもスライムやキラーマシンは知ってる、好きな人全然多いでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:11:23

    だからドラクエ10やれって

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:11:48

    >>10

    そういう人たちはモンスターズ買ってるの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:13:04

    自分で選んでスカウトするリメイク6でも面倒が勝った

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:36:14

    6は職業システムがカス過ぎるせいでモンスターと噛み合わせ悪いと子供ながら思った
    1軍にするために戦闘を何百回とこなさなきゃ行けない上にダーマ神殿とシャトルランとか狂ってんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:39:53

    5ぐらい人間キャラ少ないか加入遅くなきゃ仲間モンスターは食い合わせ悪いと思うんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:53:02

    仲間モンスターとダーマ神殿はどっちかでいいと思った

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:53:55

    7はモンスター職じゃなくてこっち採用すべきだったのでは?アゴいなくなって戦力不足になってた時に仲間モンスターいればだいぶ助かったろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:54:44

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:58:20

    7はモンスター職、8はチーム呼びで間接的にやってる
    9は酒場登録制だからモンスターを仲間にできると複雑すぎる
    10は魔物使い、道具使いがいる
    11は失われし時と相性悪いからモンスターないのか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:58:50

    モンスターを仲間に入れるためには仲間にできる理由と戦力としてモンスターが必要になる理由がいるから
    前者はいろいろ理由を付けられるけど後者は人間の仲間を減らしたりでもしないとモンスターをわざわざ仲間にする理由が薄い

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:00:47

    ドラクエ6のリメイクは許さない
    仲間になるモンスターを大幅に減らしやがって
    俺のスミスとレッサーを返してくれよ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:00:57

    いうて全モンスター仲間にできるのってモンスターズとトルネコ3にスラもりくらいしかなくない?
    モンスターパーク含めるなら7も入るけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:01:21

    ただのドラクエ10嫌悪マンだったか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:02:29

    最近はドラクエスレで10が市民権持ってることが多くて少し嬉しいよ
    昔はオンラインは別物だろって議論から除外されがちだったからな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:02:38

    5は王道のストーリーでありつつモンスターを仲間にするのが前提の構成になってたし
    またそういうの作ってほしいって意味なら分かる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:03:23

    しもふりにく投げたくないってことか

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:05:03

    当たり前のことなんだけどモンスターと行動してる怪しい奴なんて基本信用できないから話を作りにくいんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:07:38

    5ですら仲間モンスターと人間仲間の扱いが中途半端だったからな、6は言うに及ばず仲間モンスターの影が薄い
    モンスタースカウトやるならモンスターズみたいに人間仲間なんていない方がいい
    でもソシャゲで稼がないといけないスクエニで人間キャラの出番増やさないなんて選択は有り得んと思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:08:47

    5みたいにするには仲間の人間をほぼ身内で構成しないといけないという
    魔物を受け入れてくれる人ばっかりじゃないだろうしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:11:42

    人間キャラとの物語を組み立てていってるのにその辺の道端で加入したモンスターにメンバー枠食われるのアホやん、会話システムって深掘りにうってつけのモノも搭載したのにさ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:15:41

    >>19

    11はシンプルに開発力の限界じゃないかな

    井戸ルーラなんて言葉ができるほど開発に難航した時点でかなりやばかったのではと

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:15:47

    気になるなら開発にもの申してきたら

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:19:54

    作る側からしたらストーリーにもシステムにも邪魔でしかないだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:23:02

    本当に需要があるなら復活させるからね

    ないということはそういうことだゲー

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:23:38

    わかる 自分も仲間モンスター育てられるドラクエやらたくなって数年ぶりに10再開した
    実際カスタマイズ次第ではサポ1.5枠分くらいの役割圧縮できて強いから満足してる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:25:49

    要望出すならドラクエ本編にモンスター仲間を復活させてくれではなく、モンスターズのシステムやストーリーをもっとドラクエ本編に寄せてくれって要望出した方がまだ通ると思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:29:48

    人間がモンスターになると面白そうって感じで7でモンスター職出したらほぼ使われなかったのは悲劇っすね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:32:12

    そもそも仲間モンスターの全盛期である5だってスペックの格差が酷くて殆どは使い物にならないモンスターばかりだったような…
    正直システムとしては持て余し気味だったと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:33:24

    6のモンスターは転職できて気に入ったモンスター大体ラスボスまで連れていけるのすごいと思う
    ドラクエのストーリーが薄味で仲間になったらみんな空気になる時代だったから許されてたことかもしれないが

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:37:48

    モンスターズ3がもう少しマシな出来だったらこんなモンスターも生まれなかったのかなあ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:38:26

    >>18

    全モンスター仲間にしたいならモンスターズでもやればいいじゃん…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:38:54

    10は良いぞ
    やりこみが必要ではあるがそこらのサポートより強くなるぞ
    俺より強いんじゃねー?ってなること多数

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:39:38

    >>18

    5や6みたいな だから全部仲間に出来る必要無いだろ

    全部仲間にしたきゃ上で言われてるがモンスターズやればいい

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:44:28

    >>38

    あの時代はゲームが壊れないよう上限はあるにせよ下限というか最低保証なんてあってないようなもんだろうし

    モンスターをガンガン仲間にしてどんどん入れ換えていくってコンセプトなんじゃねぇかなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:46:04

    >>44

    実際ゲームってそうやってステップアップしてった方が面白いよな

    武器を買い替えていってるようなもんだ

    序盤武器が最後まで強くて許されるのはアクションゲームだけだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:46:59

    いっそのこと主人公以外の仲間キャラ全員がモンスター娘なドラクエやりたい
    スライム娘ドラキー娘ももんじゃ娘キラーマシン娘と旅に出たいんじゃあ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:47:59

    リメイク6から仲間モンスターを無くよう指示を出した堀井雄二に文句言うってこと?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:59:23

    やるならもうペルソナみたいに人間+モンスターで1ユニットにしたら?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:00:49

    DQ8のチーム呼びだってあまりにも強くてバランスブレイカーに近かったからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:03:13

    まあ確かにもう一回ぐらい5みたいなドラクエがあってもいいけどね
    なくても別に文句出ないけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:05:25

    >>48

    ドラクエ7のモンスター職がペルソナ2以前のペルソナの仕様にそっくりだったぜ

    でも7のモンスター職って上級モンスター職以外が戦闘回数要求多い割りに強くないから強い人間職の方ばっか使われてたぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:13:39

    ドラクエ5だと人間いらねってなるし、
    ドラクエ6だと仲間にする必要も薄い、簡単に仲間にできるドランゴがクソ強いし、くさったしたいとかもダークドレアム倒せるまで使えて強いが存在が目立たない

    人間は職に就けて色んな技や呪文が使える、モンスターは職に就けないが耐性があるとかの差別ないと無理だよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:14:49

    >>49

    肉盾にも使えるしな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:15:57

    なんでスレ画がマッドブリザードなんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:17:28

    >>42

    と言うかもうエンドコンテンツですらこいつらのサポートしてる方が楽じゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:19:05

    ジョーカー系列がそうだけどスキル方式だとメタル系狩って割り振るだけで実戦的な技構成が揃って中途採用しやすいから最近のドラクエのスキル方式ってモンスター仲間システムと相性いい

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:21:20

    ぶっちゃけドラテンやれFF14やれは無理があると思うの

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:28:38

    >>57

    オンラインってだけで拒否反応出る人はいるしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:42:24

    普通に大変だからじゃない?
    6もリメイクでスライムに変わったじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:15:35

    >>37

    3DS版だと上級人間職と差別化されたけど特技と呪文を一通り覚えたらゴッドハンドか天地雷鳴士に戻しちゃったな

    あと小説版だとガボは元が人間じゃないから人間の職には就けないけどモンスター職なら就けるっていう設定があった

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:17:31

    まぁ「仲間候補がちょっと増えて今さら連中の配置が改善された5リメイクやりたい」でいいわ俺は、新作にいれろとはいわん

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:07:18

    >>47

    言うで

    別に俺は堀井のためにドラクエやってるわけやないし

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:19:22

    ×復活させない
    〇仲間モンスターが生きるシステムの時だけ採用する

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:20:47

    ゲームバランス崩れるのが目に見えてるから無くていいわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:53:12

    >>61

    ちょっと?

    3倍くらい増やすべき

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:54:23

    >>57

    なんで?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:56:13

    開発が大変な割に売り上げに繋がらないから
    ドラクエ買うやつはどっちにしろ買う

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:58:48

    まあ3Dになって1キャラに必要な作業量増えまくったからモンスター実装は大変だろうなとは思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:02:38

    やった人間の感想としては正直5も6も仲間モンスターシステムおもんないんだよね 5は習得特技が固定されてるのに確定加入枠少なさすぎて窮屈かつ人間キャラの立場弱い、6は仲間モンスター限定縛りは面白かったけど通常プレイならホイミンスミスドランゴでいいやってなる
    それならモンスターズで自由に育成した方がよっぽど楽しいよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:05:02

    >>69

    まあ今敢えて当時のままのシステムでいけ!とかはダルいとは思うけど当時は面白かったなあ個人的には

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:15:29

    >>70

    4のホイミンドランから進化させて後年の作品に多大な影響を与えた画期的で偉大な要素であることと今からやってうーんとなることは両立するよね 7や8で擬似的に要素が継承されたのも納得できる

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:16:26

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:31:42

    >>68

    仮に本編でやるんだったらモデリングやモーションは敵のやつそのまま流用するからそこまでだと思う、まあ新作出ないことにはあんまり関係は無いんだけども

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:08:33

    10はオフライン版も存在してるけど
    あっちでは魔物使いと仲間モンスター削られてたな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:09:43

    仲間としてパーティに入れるとなるとストーリーの人間キャラと枠を食い合うことになるし、戦力として有用すぎると「◯◯が仲間になるまで先に進めない/進まない方がいい」みたいなボトルネックにもなるし、育成の自由度が高いと戦闘バランスが簡単に壊れる。
    もう8のスカウトモンスターやオンラインゲーム故にエンドコンテンツ等を充実させやすい10が実装の限界だよ。

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:57:09

    そもそも5の時点で愛する家族を酒場に放り込む中々罪深いシステムだったのに、今のキャラ立ちしまくったドラクエでそれやるのはかなり厳しいとしか言いようがない
    個人的には、なんだかんだ8が一番いい落とし所だったんじゃないかなぁと思ってる

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:52:34

    >>72

    ぶっちゃけそんな発言も未来の老害にしか思えんから気をつけるべきだと思うよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:54:26

    なんか過去を美化してると思うんだよね仲間モンスターシステム持ち上げてる人って
    時期遅すぎて使い物にならんゴミも多いのに

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:54:44

    >>21

    俺の劣化版マジンガ様部隊返して欲しい

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:06:03

    >>78

    遅いとか速いとかじゃなくモンスターを仲間にしたいんだよ

    モンスターズはモンスターメインだからこれはまた違う話なんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:10:31

    というかまず12をさっさと出してくれよ
    仲間モンスターの復活より先にナンバリングのドラクエ完全新作が先だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:23:08

    やっとロト世代の声が小さくなってきたと思ったのにこれじゃやってられんわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:25:00

    >>82

    勝手にやめてなよ…

    そもそも雑談のネタ程度のことに何がやってられないんだよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:36:17

    >>82

    あにまん止めて健康的な生活すごすといい

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:39:03

    >>80

    モンスターズはモンスターがメイン、ナンバリングは人間がメインなんだから仕方ないやんけ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:42:58

    毎シリーズヒーラー役はホイミン使い回しで解決ってことで良くない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:43:02

    >>80

    じゃその作品やってください

    現行でサービスしてる10とかいいんじゃねえの?

    だいぶ強くなっててエンドコンテンツでも出番あるし

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:44:06

    >>86

    それなら仲間になるモンスターはいっそ全員スライムにしよう

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:46:58

    >>85

    ナンバリングも言うほど人間メインでもないだろ

    Xみたいに人間メイン+モンスターも出来てるし

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:48:02

    >>87

    逆にこいつみたいにここまで何を嫌悪してるのかが謎だな

    あれば使う、無くても困らない程度の話でしかないのに。

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:48:50

    >>89

    じゃあXをやってればいいっしょ

    問題解決終わりっ!

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:50:17

    >>91

    モンスターが仲間になるドラクエの何が悪いかまず語ってから言え

    と言うかじゃあそのナンバリングやれってのはスレチなんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:51:32

    >>92

    昔のガバガバなシナリオの頃ならともかく今だと行く先々でモンスターを連れてることで不審がられてテンポ悪くなるだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:52:11

    10はまぁ尻込みするのはわかるよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:53:53

    中盤以降はほぼ全てのモンスターが加入率10%以下かつスカウトアタック的な物も無いから地道に勧誘作業しないといけない5も
    戦闘回数稼いで熟練度稼ぐシステムなのに誰か一人を熟練度の上がった魔物使いで固定しないといけない6も
    正直令和に出して良いシステムではない

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:54:59

    わかったわかった

    メガテンやれ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:56:14

    喋れない時点でキャラとして大きな制約かかるのはこの時代において致命的よ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:57:08

    現代基準で5リメイクするならスカウトアタックの実装は必須だと思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:00:17

    モンスターが敵対存在な世界観の時点でそれを仲間にする行為自体が難しくて異端者になりかねないんよ
    モンスターマスターって文化や職業として成り立ってるモンスターズの世界観ならともかく
    実際5でも7でも10でも恐れられる描写あるし
    6と8のは世界観からなんか浮いてるんだよね
    特に8の金持ちの道楽扱いとか

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:00:55

    魔物をスカウトしても問題ない世界観ってナンバリングで出来るんすかね
    襲ってくる相手はスカウトしたところで正直信用できないような…?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:03:50

    仲間モンスターシステムの問題点(確率が低いから戦闘回数稼がないといけない、キャラ格差が酷い)を改善したのがモンスターズのシステムだし
    改善する労力が無かった6リメイクはスライムスカウトに置き換わった

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:06:39

    そもそも6の時点で辞めたがってた節あるしなこれ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:06:42

    現代に合わせた理想のドラクエ5リメイクってほぼモンスターズになる問題

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:14:54

    >>1

    「求められてる」じゃなくて「俺は求めてるんだあああああああああああああ!!!!」だろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:16:21

    >>100

    8でも3Rでもやってるし何ら問題なくない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:19:03

    >>96

    肯定にしろ否定にしろ話してる所で、

    それじゃ別ゲーやれって言うのはただのアホでしかない

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:20:51

    >>88

    それやったのがリメイク6だったんですよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:22:15

    自分の結論ありきで人の話聞かない奴にまともなやり取りなんて出来んよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:22:31

    モンスターズ最新作が糞ピサロ主人公にしたのが悪い

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:22:50

    モンスター全員仲間にしたい!でもモンスターズはやりたくない!って方がよっぽどアホに見えるが…

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:24:06

    「モンスターの捕獲」って点だけを見ると
    圧倒的にモンスターズの方が優れてるんだよな・・・・・・

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:25:16

    >>93

    最新ナンバリングで人間とモンスターが同じ学校で生活してますけど…

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:25:26

    >>105

    3Rは仲間と馴染めなくてはぐれたモンスターを保護してるだけで襲ってくる相手はほぼいなくね

    まあ8みたいに特殊な格闘場の運営者が仲間にいればスカウトできますってことならわからんでもないが二番煎じにはなるな

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:25:34

    >>111

    モンスターに特化した作品なんだから本編のおまけ要素程度軽々越えて貰わなきゃ逆に困るわい

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:44:32

    >>55

    MMOとしては割とというか、かなりのバランス調整大失敗なんでどうかと思ってる

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:50:18

    まあここまで読む感じそこまで仲間モンスターシステム自体を求める声は無さそうだな

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:51:21

    スレ主はモンスターズみたいなのは望んでないからスカウトとかは無しの方向なんやね

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:53:19

    モンスターズ3が駄 作だったせいで>>1は苦しんでいると思われるが

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:53:46

    >>116

    個人的にはイランイラン要素だしね

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:59:41

    7のモンスター職もそうだけど基本になるシステムにしわ寄せが行くことになるから、
    いろいろと疑問符がついてしまうんだよなぁ・・・

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:05:08

    10オフラインのまものつかい、どうぐ使い周りはどうなるのか本当に気になる
    10オフライン主人公は10オンライン主人公と違って仲間たちがいるしな

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:15:47

    別にモンスターズ3が不満なら別のを遊べばいいのでは…?
    最新作を遊ばなきゃいけないって話でもないだろうに

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:18:25

    8が一番うまい落とし所だったな

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:38:06

    無駄にモンスター増えても育成が面倒だしスキルパネルとかもなさそうだから道中で使うには力不足だと思う
    酒場キャラにまで経験値入って勧誘しやすい特技とかあるなら別だけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:45:49

    4のホイミンや5のキラパン、6のドランゴみたいに
    ストーリー内でちゃんと一人(一匹)のキャラクターとして加入するモンスターはまたやってほしいと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:47:52

    >>98

    加入制限レベルとかも撤廃したほうがいい

    バンバン仲間にできないとつまらんとおもう

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:50:15

    でも制限レベルってこっちの強さを認めて従ってくれるってことを表してると思うからただ無くすのも違うような気も

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:57:01

    少なくとも今のスキル仕様だと仲間モンスターとの両立は厳しそうに感じる

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:02:30

    >>127

    それって勝利するだけだとダメなんですかね・・・・・・

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:05:09

    >>129

    多分勝利するだけだと普通に命を奪うだけで仲間にならないんじゃね

    そいつ相手に手加減も出来るぐらい強いと仲間になる的な

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:07:16

    そもそもモンスターを仲間にできるのはドラクエの売りでもなんでもないだろう
    言ってしまえば5もキラーパンサー(種族名)以外は必要ないどころか展開上は邪魔な面ばっかだと思ってるぞ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:08:08

    人間キャラをがっつりストーリーの中で描いてくれる今のスタイルが好きだから
    モンスター仲間化でその人間キャラがスタメン落ち当たり前みたいな風潮になるの嫌だから復活させてほしくない派かな
    4ホイミンや5キラーパンサーくらいストーリーに組み込まれてればむしろ一キャラとして好きになるけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:09:31

    ホイミンとかキラパン、ドランゴみたいにエピソードのある仲間として扱ってくれるなら別に良いと思う
    その点だとスライムスカウトは悪くは無かったと思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:12:54

    ギリギリ街中歩ける擬態ヒト型モンスターを仲間にしたいし仲間会話聞きたいことはある

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:22:42

    >>129

    極端な言い方すればワンパンマンのゾンビマン的な戦い方で勝って「俺のほうが強い!」言われても納得できるかどうか・・・

    あと勇次郎に麻酔弾打ち込んだスナイパー最強説に納得できるかとか

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:31:44

    うるせー俺は鳥山の人間系キャラにまったく興味ねえモンスターに興味あるんじゃー!

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:33:12

    >>136

    モンスターズをやるんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:34:06

    >>136

    モンスターズやれよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:37:25

    恐らくピエールに脳を焼かれた異常スライム愛好家と思われる

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:42:03

    >>115

    言うても最新(ノクゼリア)最難(デルメゼ4)とかが人と組むより楽にクリア出来るって感じでもないし

    そうなったらそりゃ問題だとは思うが

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:44:43

    >>140

    次あったら3回目なんだYO!

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:04:21

    これでモンスターズやりたくないってもう何が言いたいんだかわからんな

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:04:52

    もし自分がモンスター大好きだったらモンスターズってものすごいありがたい作品だと思うんだけど
    モンスターズは嫌だ本編でさせろって方がなんでモンスターズじゃダメなんだ?と疑問だ
    1ゲーム作れるくらいすごい労力いるシステムなんだし
    ちゃんと特化してるシリーズがあるならそっちでやってくれた方が人間好きもモンスター好きも幸せじゃないか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:09:09

    まとめ用のスレですかぁ?

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:48:00

    人間の仲間だけで出撃枠いっぱいいっぱいだからじゃないかな
    仮にメイン仲間3~4人+AI操作のモンスター仲間数体で戦闘、みたいな感じじゃないと、
    居ても空気&持て余しそうではある

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:21:38

    5が一番好きなんだけど
    久々に3DS版やったらラインハット以降仲間モンスターが増えること自体は楽しいんだけど
    仲間会話出来なくて無性に寂しさ感じたし
    後半は双子のモデリング可愛くて(特に娘)、結局あまりモンスター使わなかったから
    実はストーリー重視のこの作品とこのシステム意外と食い合わせ悪いんか?と感じてしまった
    昔はそんなこと思わなかったんだがな…

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:33:22

    >>146

    そもそも結婚まで人間すらいないだろ5

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:35:29

    >>146

    5は3DS版出てなくね

    DS版っしょ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:39:41

    モンスターズシリーズやるじゃダメな理由を知りたい
    最新作が微妙ってことならイルルカSPとかやればいいし

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:40:54

    昔ドラクエ10やっててキラーパンサとカカロンが主力みたいなエンドコンテンツがあったけど今も仲間モンスター強いのか?
    絶対に弱体化食らうと思ってた

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:02:51

    シナリオに絡ませられない仲間を増やすってのが工数の割に合わないってのはデカいよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:13:48

    >>150

    運営の想定してた戦法が割と無茶振りだったのもあって、弱体しようがなかったんや

    ただし、次のエンドからはAIでは対処しないギミックを盛り込んだり、仲間モンスターの成長を抑えることで相対的にナーフしといた。まあこれはこれで別種の問題を生んだが。


    …のだけど、それを長くやりすぎて「仲間モンスターの存在意義無くない?」って声が出てきたので上方修正したら、ブレスドラゴンキッズや超高速毒ニードルマンが大暴れしたので、また似たような対策を打つ羽目になった。

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:17:42

    ドラクエ8はそもそもラプソーンが封印されてて魔王軍とかあるわけじゃないからできた奴だな
    人間と魔物が対立しているわけではない
    野生動物なので縄張りに入れば危険ではあるけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:39:29

    >>151

    戦力面での有用さ関係なくシナリオ的に必要がないってのがまずいのよな

    5のキラーパンサーですらシナリオとしてはただの寄り道イベント、子供時代のあれもビアンカとの冒険が主軸でベビーパンサーは景品でしかない

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:54:15

    10の仲間モンスターはエンドでも普通に出番あるのおもろい
    ウィリーデのタイムアタックイベント1位がドラキー入りだったりするし

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:56:23

    >>154

    シナリオに絡ませるのもNPCとして一時的にパーティ加入ならまだいいけど、じゃあ正式に仲間加入しましたってするなら故郷とかを離れる理由作らないといけないしなぁ

    5のキラパンも最初からなんかついてきたペットくらいの扱いだったからなのかカボチ村スルーでもクリアできるし

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:17:04

    >>154

    ベビーパンサーは景品じゃなくて目的だろ

    キラーパンサーも子供時代で別れた友達との再開だしパパスの形見もあるしスルーできるイベントとはいえ寄り道は言い過ぎだろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:21:40

    >>157

    友達との再開ってのもパパスの形見ってのも魔物のすみか最深部まで行かないと分からないんだよなあ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:24:16

    >>158

    なんならアレ確か確定で仲間入りじゃなかったよな?

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:27:34

    >>158

    そりゃそうでしょカボチ村に出没してた魔物は実はあの時のベビーパンサーだった!ってイベントなんだから

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:29:07

    子供の頃はカボチ村の反応にムカついたけど改めてプレイしたらマッチポンプを疑われても仕方ないことやってるんだなとは思った

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:29:48

    >>160

    なのであの時のベビーパンサーとの再開イベントだから寄り道じゃないってのは違うよねって話よ

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:33:01

    寄り道じゃないなら強制ってことに

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:47:36

    >>162

    読解力なくて申し訳ないんだけど何言ってんのかさっぱりわからんかった

    ごめん

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:49:45

    >>161

    訪ねた時に村の人間も会議で言ってたけど、あれ別に前金受け取ったまま放置して先に行くこともできるからな

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:01:51

    よくわかんないレスバになってるけどクリアに必須のイベントじゃないならそれは寄り道でしょうよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:47:31

    >>14

    そういやダーマのさとりもねえから熟練度マックスになるたびダーマにルーラしなきゃいけねえんだよな

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:09:15

    5の仲間モンスターのRPGの仲間キャラとして見た時のいびつさみたいなのは面白かったな、爆速で育ってすぐ頭打ちになったり初期ステータスからアホみたいに強かったり取得呪文や特技が歯抜けだったり人間では考えられないステや耐性してたり

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:24:57

    モンスターを主軸としたモンスターズと、人間を主軸としつつモンスターが仲間に加えられる5は違うと思うので「モンスターズじゃ嫌」って言うのは正直分かる
    主軸要素じゃなくて、おまけ要素が充実してるからこそ楽しいってのはやっぱり有ると思うよ
    ただその上で、5や6みたいな仲間モンスターシステムはデメリットが山のようにあってドラクエと相性悪いのは全くその通りだから、新作で仲間モンスターシステムないのは納得しかないんだが

    8のスカウトモンスターシステムをもうちょっとうまい事発展させられないかなぁとは思う

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:07:15

    ドラクエ本家もモンスターシステム取り込んだ方が面白いよな
    逆にモンスターだけのドラクエシリーズとかjokerで進化終わってる

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:29:33

    モンスターを仲間にすることの明確なメリットがあればまた違うんだろうけど、ドラクエのナンバリングでかつ話にも特に絡んでこない要素が必要あるかと言われたら別に必要無いんだよな……
    モンスター主軸の話にしたいならそれこそモンスターズがその立ち位置なわけで、極論だけど「勇者が仲間と共に魔王を倒す」というドラクエの基本ストーリー上モンスターを話に絡める意義が薄い
    なんなら「仲間になるモンスターは全員喋れます!それぞれに個性があります!」くらいの力の入れ方して、メインパーティーにそいつらの親玉が加入するくらいしないとあって嬉しい要素じゃない

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:13:51

    6とかゲームの進化に仲間モンスターシステムが追いついてないし
    進化させたらさせたでポテンシャルありすぎてモンスターズという別ゲーになってしまうという事じゃないすかね

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:17:34

    5は今でこそどれがどの確率で起き上がるか分かってるからあれだけど、開発時には普通にプレイする分にはなんか起き上がってラッキーみたいな感じで色々使っていく想定なんだろうなとは思う
    でも例えば偶然アームライオンとか起き上がって使ったことある人どれくらいいるんだろうな

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:25:51

    確率で仲間になるっていうのは一回だけ攻略情報見ずにやるプレイスタイルの人向けの調整で
    その人だけのゲーム体験を作り出すのを目的として
    配られるカードをばらけさせるというものであって

    攻略情報見ながら最適解をなぞるプレイスタイルとは真逆の設計思想よね

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:42:32

    >>172

    おそらく天空シリーズもリメイク企画進んでるだろうけど、6は仲間モンスター完全削除がいいな

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:45:03

    何より声優を起用できなくなるのが明確なデメリット

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:50:42

    >>172

    他のゲームでもわりとあるあるなのよな

    前作で好評だったシステムとりあえず続投させてみたけどいざできてみたら意外と噛み合わせ悪くてノイズになるって

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:13:51

    キャラを増やして戦闘にバリエーションを持たせる仲間モンスターシステムと
    キャラをカスタマイズして戦闘にバリエーションを持たせる転職システムで
    役割被ってて意味ないと思うの6は

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:24:33

    10の仲間モンスターがちゃんと武器持ってるの好き
    大事にしろよその10桁以上かかってる武器

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:32:09

    8のスカウトモンスターみたいな感じで各地に配置して
    1戦闘中に1体選んで召喚できて数ターンの間5人目として一緒に戦ってくれるくらいがいいんじゃないかね

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:08:03

    >>61みたいに「あのころの5を遊びやすくしたヤツやりたい」という需要は有りそうなんよな

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:20:55

    5の仲間モンスターは当時のプレイヤー同士の口コミであいつが仲間になるらしいというあの時代によくあった攻略情報の交流を促す側面も狙ってたんだろうね

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:39:36

    >>1

    マッドブリザードそんなに仲間にしたいか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:55:42

    モンスター複数実装する手間をかけるなら、その分の手間を人間キャラに回してほしい

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:11:29

    仲間モンスターは需要は間違いなくあるんだけど
    だからこそ仲間モンスターいるとそのせいで本来その作品こそ最大の見せ場になる人間の仲間キャラの印象が食われてしまう危険性があるのがキャラクターコンテンツ的な側面としてデカい問題なんだと思ってる

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:16:58

    >>185

    人間は仲間になるのは固有のストーリー上の登場人物だけだもんな

    モンスターだけそうでなく…てなると食い合わせ悪いことになるよなー

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:30:54

    つまりドラクエ3方式でモンスターも仲間にできれば解決?
    手間は考えないものとする

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:36:03

    ぶっちゃけかかる手間考えたらストーリーにガッツリ絡むメインキャラとして作った方が楽なんだよなもう

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:46:03

    >>175

    分かる

    職業が熟練度スタイルなら人間キャラだけでいい

    まものマスターも職ごと削除して、スライムも仲間にしないで

    格闘場は職業別で人間キャラを参戦させる形にしたらいいと思う

    ベストドレッサーも格闘場と統合でいい

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:52:40

    >>121

    Ver4を出すなら必須になるし実際オフライン版開発当初は

    職業は実際に登場した14職にまもの使いとどうぐ使いを加えた16職で出す予定だったらしき形跡があるから

    再リメイクされる機会でもあれば仲間モンスターの実装もあり得ると思う

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:52:06

    >>187

    それこそ復活させるならリメイク3が最適だったんじゃないかね

    仲間のキャラ付けなしで人数自由だしモンスター入れた編成への抵抗感も薄れる

    魔物使い追加するならモンスターを仲間にするかどうかの議論もされたと思うんだよな

    それでも採用されなかったってのはやっぱ人間とモンスターを同じ土俵でPTインさせるのは色々負担がでかいんだろうなと

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:21:37

    >>175

    ふざけるなよカスが

    一つのソフトで何通りものパターンのパーティ組める事の楽しさも理解出来ない低脳が

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:55:21

    >>192

    6ならそれこそ>>178で挙がってるように転職システムでいいじゃん

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:54:53

    まずドラクエのモンスターってデジモンやポケモンと違って数体しか使いたいやついなくね?

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 04:06:20

    元々あったものが削られることに異様に反発する人結構いるよね
    正直気味悪い

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 04:11:42

    自由に仲間にするのはモンスターズがあるから特定の固有名モンスターだけ1,2体仲間になるとかなら出来なくはないんじゃね
    面白くなるかは知らん

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:04:35

    >>192

    こういうのがドラクエにとって一番の害なんだよな

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:07:13

    >>191

    いやぁ、ドラクエ3は「自分で作ったキャラ4人で旅をする」って所が重要なのに、そこに「他所から来た仲間モンスター」は相性悪いよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:14:48

    モンスターズ系統って要は3の「自分で作ったキャラでPTを組む」を最初からモンスターだけでやってるから成立してるんだよな

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:15:51

    こりゃあモンスターズでいいでしょう!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています