なんでドラクエって仲間モンスターのシステム頑なに復活させないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:03:01

    モンスターズみたいなシステムじゃなくて5や6みたいな感じなのを求められてると思うんだ
    復活させればそれだけでやりたい!って思う層はいるはず

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:05:08

    モンスターズになっちまうからだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:06:28

    つ ドラクエ10

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:06:54

    >>2

    5や6とモンスターズじゃシステム全然違うじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:07:00

    そういや主人公もモンスターと戦えるやつあったけど
    アーケードやったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:07:30

    人間だけで十分なのに?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:07:55

    >>5

    モンスターバトルロードだな

    アーケードゲームだけど家庭用版もある

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:08:46

    それらは5や6のだけのシステムですってだけじゃないの?
    6での続投も5で好評だったから続けてしまったって判断らしいしメインにする気はないんでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:08:58

    メインキャラとモンスター混合のゲームはラタトスクの騎士やって思ったけどバランス調整難しそうだなって
    メインキャラとは違うシステムにしないとモンスター育ててる感無いし、別システムだからバランス調整難しくてメインキャラクター食っちゃう懸念が消せないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:10:21

    >>6

    いうて人間ネームドよりモンスターの方が人気も知名度も上じゃないかな

    アリーナやカミュ知らなくてもスライムやキラーマシンは知ってる、好きな人全然多いでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:11:23

    だからドラクエ10やれって

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:11:48

    >>10

    そういう人たちはモンスターズ買ってるの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:13:04

    自分で選んでスカウトするリメイク6でも面倒が勝った

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:36:14

    6は職業システムがカス過ぎるせいでモンスターと噛み合わせ悪いと子供ながら思った
    1軍にするために戦闘を何百回とこなさなきゃ行けない上にダーマ神殿とシャトルランとか狂ってんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:39:53

    5ぐらい人間キャラ少ないか加入遅くなきゃ仲間モンスターは食い合わせ悪いと思うんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:53:02

    仲間モンスターとダーマ神殿はどっちかでいいと思った

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:53:55

    7はモンスター職じゃなくてこっち採用すべきだったのでは?アゴいなくなって戦力不足になってた時に仲間モンスターいればだいぶ助かったろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:54:44

    >>11

    いい加減全モンスター仲間にした状態にできるようになった?

    モンスターの数たいしていないのに枠がそれ未満とか苦笑いしかでない仕様に

    枠追加したければ課金しろってアホなゲームじゃなくなった?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:58:20

    7はモンスター職、8はチーム呼びで間接的にやってる
    9は酒場登録制だからモンスターを仲間にできると複雑すぎる
    10は魔物使い、道具使いがいる
    11は失われし時と相性悪いからモンスターないのか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:58:50

    モンスターを仲間に入れるためには仲間にできる理由と戦力としてモンスターが必要になる理由がいるから
    前者はいろいろ理由を付けられるけど後者は人間の仲間を減らしたりでもしないとモンスターをわざわざ仲間にする理由が薄い

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:00:47

    ドラクエ6のリメイクは許さない
    仲間になるモンスターを大幅に減らしやがって
    俺のスミスとレッサーを返してくれよ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:00:57

    いうて全モンスター仲間にできるのってモンスターズとトルネコ3にスラもりくらいしかなくない?
    モンスターパーク含めるなら7も入るけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:01:21

    ただのドラクエ10嫌悪マンだったか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:02:29

    最近はドラクエスレで10が市民権持ってることが多くて少し嬉しいよ
    昔はオンラインは別物だろって議論から除外されがちだったからな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:02:38

    5は王道のストーリーでありつつモンスターを仲間にするのが前提の構成になってたし
    またそういうの作ってほしいって意味なら分かる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:03:23

    しもふりにく投げたくないってことか

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:05:03

    当たり前のことなんだけどモンスターと行動してる怪しい奴なんて基本信用できないから話を作りにくいんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:07:38

    5ですら仲間モンスターと人間仲間の扱いが中途半端だったからな、6は言うに及ばず仲間モンスターの影が薄い
    モンスタースカウトやるならモンスターズみたいに人間仲間なんていない方がいい
    でもソシャゲで稼がないといけないスクエニで人間キャラの出番増やさないなんて選択は有り得んと思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:08:47

    5みたいにするには仲間の人間をほぼ身内で構成しないといけないという
    魔物を受け入れてくれる人ばっかりじゃないだろうしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:11:42

    人間キャラとの物語を組み立てていってるのにその辺の道端で加入したモンスターにメンバー枠食われるのアホやん、会話システムって深掘りにうってつけのモノも搭載したのにさ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:15:41

    >>19

    11はシンプルに開発力の限界じゃないかな

    井戸ルーラなんて言葉ができるほど開発に難航した時点でかなりやばかったのではと

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:15:47

    気になるなら開発にもの申してきたら

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:19:54

    作る側からしたらストーリーにもシステムにも邪魔でしかないだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:23:02

    本当に需要があるなら復活させるからね

    ないということはそういうことだゲー

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:23:38

    わかる 自分も仲間モンスター育てられるドラクエやらたくなって数年ぶりに10再開した
    実際カスタマイズ次第ではサポ1.5枠分くらいの役割圧縮できて強いから満足してる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:25:49

    要望出すならドラクエ本編にモンスター仲間を復活させてくれではなく、モンスターズのシステムやストーリーをもっとドラクエ本編に寄せてくれって要望出した方がまだ通ると思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:29:48

    人間がモンスターになると面白そうって感じで7でモンスター職出したらほぼ使われなかったのは悲劇っすね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:32:12

    そもそも仲間モンスターの全盛期である5だってスペックの格差が酷くて殆どは使い物にならないモンスターばかりだったような…
    正直システムとしては持て余し気味だったと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:33:24

    6のモンスターは転職できて気に入ったモンスター大体ラスボスまで連れていけるのすごいと思う
    ドラクエのストーリーが薄味で仲間になったらみんな空気になる時代だったから許されてたことかもしれないが

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:37:48

    モンスターズ3がもう少しマシな出来だったらこんなモンスターも生まれなかったのかなあ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:38:26

    >>18

    全モンスター仲間にしたいならモンスターズでもやればいいじゃん…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:38:54

    10は良いぞ
    やりこみが必要ではあるがそこらのサポートより強くなるぞ
    俺より強いんじゃねー?ってなること多数

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:39:38

    >>18

    5や6みたいな だから全部仲間に出来る必要無いだろ

    全部仲間にしたきゃ上で言われてるがモンスターズやればいい

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:44:28

    >>38

    あの時代はゲームが壊れないよう上限はあるにせよ下限というか最低保証なんてあってないようなもんだろうし

    モンスターをガンガン仲間にしてどんどん入れ換えていくってコンセプトなんじゃねぇかなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:46:04

    >>44

    実際ゲームってそうやってステップアップしてった方が面白いよな

    武器を買い替えていってるようなもんだ

    序盤武器が最後まで強くて許されるのはアクションゲームだけだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:46:59

    いっそのこと主人公以外の仲間キャラ全員がモンスター娘なドラクエやりたい
    スライム娘ドラキー娘ももんじゃ娘キラーマシン娘と旅に出たいんじゃあ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:47:59

    リメイク6から仲間モンスターを無くよう指示を出した堀井雄二に文句言うってこと?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:59:23

    やるならもうペルソナみたいに人間+モンスターで1ユニットにしたら?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:00:49

    DQ8のチーム呼びだってあまりにも強くてバランスブレイカーに近かったからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:03:13

    まあ確かにもう一回ぐらい5みたいなドラクエがあってもいいけどね
    なくても別に文句出ないけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:05:25

    >>48

    ドラクエ7のモンスター職がペルソナ2以前のペルソナの仕様にそっくりだったぜ

    でも7のモンスター職って上級モンスター職以外が戦闘回数要求多い割りに強くないから強い人間職の方ばっか使われてたぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:13:39

    ドラクエ5だと人間いらねってなるし、
    ドラクエ6だと仲間にする必要も薄い、簡単に仲間にできるドランゴがクソ強いし、くさったしたいとかもダークドレアム倒せるまで使えて強いが存在が目立たない

    人間は職に就けて色んな技や呪文が使える、モンスターは職に就けないが耐性があるとかの差別ないと無理だよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:14:49

    >>49

    肉盾にも使えるしな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:15:57

    なんでスレ画がマッドブリザードなんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:17:28

    >>42

    と言うかもうエンドコンテンツですらこいつらのサポートしてる方が楽じゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:19:05

    ジョーカー系列がそうだけどスキル方式だとメタル系狩って割り振るだけで実戦的な技構成が揃って中途採用しやすいから最近のドラクエのスキル方式ってモンスター仲間システムと相性いい

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:21:20

    ぶっちゃけドラテンやれFF14やれは無理があると思うの

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:28:38

    >>57

    オンラインってだけで拒否反応出る人はいるしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:42:24

    普通に大変だからじゃない?
    6もリメイクでスライムに変わったじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:15:35

    >>37

    3DS版だと上級人間職と差別化されたけど特技と呪文を一通り覚えたらゴッドハンドか天地雷鳴士に戻しちゃったな

    あと小説版だとガボは元が人間じゃないから人間の職には就けないけどモンスター職なら就けるっていう設定があった

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:17:31

    まぁ「仲間候補がちょっと増えて今さら連中の配置が改善された5リメイクやりたい」でいいわ俺は、新作にいれろとはいわん

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:07:18

    >>47

    言うで

    別に俺は堀井のためにドラクエやってるわけやないし

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:19:22

    ×復活させない
    〇仲間モンスターが生きるシステムの時だけ採用する

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:20:47

    ゲームバランス崩れるのが目に見えてるから無くていいわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:53:12

    >>61

    ちょっと?

    3倍くらい増やすべき

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:54:23

    >>57

    なんで?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:56:13

    開発が大変な割に売り上げに繋がらないから
    ドラクエ買うやつはどっちにしろ買う

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:58:48

    まあ3Dになって1キャラに必要な作業量増えまくったからモンスター実装は大変だろうなとは思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:02:38

    やった人間の感想としては正直5も6も仲間モンスターシステムおもんないんだよね 5は習得特技が固定されてるのに確定加入枠少なさすぎて窮屈かつ人間キャラの立場弱い、6は仲間モンスター限定縛りは面白かったけど通常プレイならホイミンスミスドランゴでいいやってなる
    それならモンスターズで自由に育成した方がよっぽど楽しいよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:05:02

    >>69

    まあ今敢えて当時のままのシステムでいけ!とかはダルいとは思うけど当時は面白かったなあ個人的には

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:15:29

    >>70

    4のホイミンドランから進化させて後年の作品に多大な影響を与えた画期的で偉大な要素であることと今からやってうーんとなることは両立するよね 7や8で擬似的に要素が継承されたのも納得できる

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:16:26

    加齢臭くさいオンゲプレイヤーがいますねぇ
    そんなんだから嫌われるんですよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:31:42

    >>68

    仮に本編でやるんだったらモデリングやモーションは敵のやつそのまま流用するからそこまでだと思う、まあ新作出ないことにはあんまり関係は無いんだけども

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:08:33

    10はオフライン版も存在してるけど
    あっちでは魔物使いと仲間モンスター削られてたな

スレッドは10/15 10:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。