- 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:15:53
- 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:17:28
うーんこれは夢かな
- 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:17:53
令和やぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:18:18
フラッシュか3年かもしれないだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:19:48
アニメ化発表が夢オチってオチでしょ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:19:54
どう考えても声変わるしなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:21:55
千葉さん現役だし続投するか
- 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:23:27
バカ言ってねぇで寝ろ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:24:39
新沢基栄生きてたんだ…
- 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:30:51
新鱈墓栄(しんだらはかえい)にはまだ早いって事だ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:38:19
- 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:40:44
夢だね(唯ちゃんの)
- 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:41:24
40年くらい前のツイート発掘してきた?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:46:25
??????????
- 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:48:13
伊狩先生が松井さんになりそう
- 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:49:24
翔くんは梶裕貴一択だと思っている
- 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:49:44
- 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:53:59
俺が思ってたより歴史が深いんだなX…
- 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:00:10
さすがに奇面は80年代的すぎて無理だろうと思うけど
数字はすごかったからフジが復活させたい気持ちはわかる - 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:02:51
確実に飲酒喫煙ナーフになると思うんだけど大丈夫そ?
- 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:09:24
- 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:19:31
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:21:04
邪子さんは成人じゃあないでしょ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:22:13
老舗の秋元とまたゴロニャン(仕事依頼の事。あまりにも80年代の感覚語なんで補足説明した)するのか?
- 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:28:33
当時の声優陣今見るととんでもなく豪華だけどそれはそれとして合わんなぁ…ってのもチラホラあったからな…
- 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:31:23
番組と御女組ナーフされんのか…なんかやだなあ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:39:07
そういや塩沢兼人さん鬼籍やぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:41:04
何でまた今頃
- 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:41:40
- 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:43:49
後ろ指さされ組再結成か?
- 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:47:29
- 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:54:36
フラッシュ奇面組ってガンガンで連載していたけど電子版は集英社から出てるんだね
- 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:57:26
- 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:50:57
AKBあたりから選抜して歌いそう
- 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:02:27
ここ最近のノイタミナはるろ剣やうる星のリメイクやってたり
けっこう古い漫画小説をアニメ化していたからまあ… - 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:16:54
そもそも、個性を活かせ自分らしく生きればいい周りがどう見るかなんて気にするなよ
ってのが根幹にあった作品だから現代でもアリなのかな - 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:37:00
二階堂と織田、真実と物月が仲良くなっていく動機や過程も描写してほしいですね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:38:30
1クールってどこから始めるて、何処で終わるんだこれ?
一応中学から始めたら高校入ってすぐ終わる気がする - 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:05:14
俺このニュース普通に嬉しいから「今やんの?」「古すぎ」とか言われるの嫌だな…
まあ40年くらい前の作品だから仕方ないか - 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:14:47
亡くなってたりもう当時の声が出ない方もいたりするだろうから流石に声優さんは総入れ替えになりそうな気する
でもなんか千葉さんはまだまだ零ちゃんやれそう
零ちゃん役変わるのなら佐藤せつじさんがいちばん丸く収まりそう - 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:38:58
ひさしぶりにOP見たけど、5人のキャラ造形は今アニメ化されても違和感ないな
- 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:44:42
当時は滅茶苦茶面白かったんだけど、ギャグセンスって本当に時代で変わるから厳しいんだよ
特に時事ネタ多いヤツは意味が分からなくなる
時代劇を見る感じで「昭和」って時代を見れるタイプならそんなこともないんだけど - 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:47:00
時事ネタも多いし、いろんな属性をカリチュアライズして笑いに変える部分を令和に出して大丈夫なのかとか不安は尽きない
見るけども - 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:55:32
- 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:57:54
銀魂とスケダンはこれの影響かなり受けてると思う
- 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:57:56
- 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:59:46
- 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:00:42
- 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:01:27
- 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:01:43
奇面組の一度見たら忘れられない顔だったり今見ても可愛い女の子だったりデザインかなりキレキレだな…
- 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:01:51
- 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:02:28
別に飲酒がマズいと言ってるんじゃないでしょ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:02:48
サザエさん時空でごまかさず主人公達が留年してるっていうのは先駆的だと思った
名作くんとかでもあったし - 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:02:51
マジで!?って気持ちと何で!?って気持ちが両方ある
確かに現在でも通じる作画というかキャラデザの細かさだけども - 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:02:55
- 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:04:26
これ普通に奇面組の好きなキャラとか語ってもいい?
大丈夫? - 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:04:51
ええんちゃう?
- 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:05:34
今だと雲童家がやばいのか?
スパルタ親子鷹ナーフされんのか? - 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:06:33
左さんって令和のアニメにいても違和感ないよね
- 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:11:04
フラッシュ奇面組なんのアナウンスもなく唐突に消えたけど作者腰をいわしてたのね
- 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:11:04
- 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:20:23
織田魔利ちゃん実はそんなにお嬢様じゃあないんだよね
キャンプで野菜をボールにうつすだけの役やってたら野菜を食われて「わたしが頑張ってボールにうつした野菜を…」って言ってたコマが好き - 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:21:10
あれ今って令和だよな?
- 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:22:37
- 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:23:41
うる星やつらといいらんま1/2といい往年の名作のリバイバルラッシュが来てやがる
- 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:25:45
バレーボールの試合の回とか何か覚えてる
札仁亜竜子(さつじんあたつこ)さんとか
意地川累とか生井気奈子がバレーボールの才能あったやつ - 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:26:01
天野邪子はハイスクール終了後に突然お嬢様キャラに変えられたけど、あれはキャラがつまらなくなるから輸入しないでほしい
- 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:29:36
零×唯より豪×千絵の方が人気ありそう
- 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:32:31
ヒロイン全員が今でも通用する可愛さなのは凄いな
- 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:33:38
- 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:37:49
フラッシュじゃなくてその前の読み切り初だったと思う
- 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:38:16
今の時代に合わないのはキャラ自体よりも服装とか髪型とかその辺ではなかろうか
事代先生なんか時代錯誤どころの話じゃねーぞこれ - 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:44:03
旧アニメは全86回で最高視聴率24.3% 平均視聴率19.2%の化物なんだよな
- 74二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:47:17
“幻想 (ユメ)”じゃねえよな…!?
- 75二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:57:25
- 76二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:03:20
- 77二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:07:50
- 78二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:14:25
奇面組って二種類あるけどどうなってるんだろう
これ元祖であるジャンプコミックス版か?
それとも移籍したエニックスの方なのか?
ガンガンは月刊誌なのもあってかあんまり話が無いまま終わってるはずだけど権利関係とか移ってたりしないの - 79二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:16:55
改めて見るとOPとEDのアニメのクオリティの高さにビックリする
- 80二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:18:12
正式発表になってないから三年だかハイスクールだかフラッシュだかはぶっちゃけわからん
- 81二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:02:50
ギャグ漫画でありながら、毒気なし、お下品ほとんどなし、それでいて面白い漫画だったと記憶している
画風が似ている弟子の漫画が毒まみれお下品まみれだったから、相対的にそう印象に残ってるのかもしれんが