でたでた、人気シリーズの声優の加齢が半端ない

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:25:26

    気づけば緑川光も金丸淳一も60代なんだよね怖くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:26:23

    過去作やり返すと声の若さにビビるのが俺なんだよね
    特にこのドラゴンボール 衝撃的だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:29:02

    う…嘘やろ…
    こ…こんなことが許されていいのかっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:33:19

    ワンピのフィルムレッド見に行ったらコビーの声がヨボヨボで悲しくなったのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:33:48

    飛田展男が中年のベテランパイロット枠!?
    まっなるわな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:34:35

    >>4

    池田さんはいつまでシャンクスやれるんやろうなあ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:34:52

    しかし…大ボスにはベテランを宛てたいという思いからシリーズ開始の時点で割と爺さんだったのです…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:42:13

    モンキー一族の中の人で一番若いのがガープってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:51:47

    >>1

    緑川光はまだ57歳やろがえーっ

    "緑川光"が"57歳"!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:52:29

    み、緑川光ってそんな年金もらえる手前までのお歳だったのん……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:53:42

    えっグリリバってもうそんな歳なんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:53:53

    >>6

    お言葉ですがシャンクスはもう限界見えてるしなんならシャアは完全に限界超えて爺声ですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:55:35

    >>11

    30年以上活躍しているからね

    一応まだ50代ではあるみたいだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:03:12

    明らかに声出なくなってきた中田譲治に加齢の悲哀を感じますね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:05:23

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:10:01

    "井上和彦"が"71"!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:11:05

    年取ったら年取った役をやるのが本来の在り方だよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:16:17

    >>8

    中博史ってすごいぜェ… 今年でまだ60代前半なのにもっと昔から自分より高齢のベテラン達の爺さん役やってたんだからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:18:41

    "保志総一郎が53歳"!?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:20:57

    >>6

    池田さんはもう後期高齢者なんだ

    20〜30代の声はもう困難と言って良いと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:26:36

    "成田剣"が"61歳"!?
    まぁ当の本人は去年にムフッ今年で60歳になったからお祝いしようねな事言ってたからバランス取れてるんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:27:32

    森川智之 子安武人 緑川光 三木眞一郎 遊佐浩二 高木渉 石田彰か もう60間際だぞ
    櫻井孝宏 神谷浩二 小西克幸 保志総一朗 関智一 森久保祥太郎か もう50半ばだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:29:52
  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:33:12

    今の声優は個性が無いなんて言われてるけど実際最前線で働いてる老齢ベテラン達に代わる声質を持つ若手声優がいないのは致命的だと思ってんだ
    声を聞くだけで誰なのか名前を当てられるくらいわかりやすい若手声優ってどれくらいいるんスかね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:40:54

    >>24

    ワシは武内駿輔と山下大輝くらいしか聞き分けられないすね

    2人とも若手なのかはシラナイシッテテモイワナイ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:43:20

    ヒイロはそろそろ限界感じてきて辛すぎルと申します
    ◇この隣で全然声が変わらないデュオは…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:23:08

    >>24

    炭次郎の声優とか結構特徴的やん…って思ったら34なんスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:25:56

    ガンダムWが30周年だから…ま、なるわな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:29:51

    中村杉田がもうアラフィフなんだよ…だから…すまない…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:32:56

    >>26

    知れば誰もが望むだろう

    君のようになりたいと

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:33:29

    >>6

    シャムロックの声優はどうなってしまうんやろなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:33:39

    高山みなみも還暦なんだよね
    時が経つのは早ぇなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:34:54

    >>12

    ジークアクスで出てたけどもう声がおじいちゃんで悲哀を感じたそれが僕です

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:35:20

    >>24

    でもねオレ今のアニメでそんな特徴的な声出されても笑っちゃうと思うんだよね

    良くも悪くも昔のコテコテなアニメだから通用した声でしょう

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:35:54

    >>22

    えっ神谷浩二ってそんなに歳いってたんですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:36:49

    >>32

    DBやサザエさんとかは仕方ないけどコナンは流石に完結してほしいんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:37:20

    まだ若い方だけど小倉唯ももう30代なんだよね
    時が経つのは早ぇなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:39:20
  • 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:39:40

    今の声優は量産化して声の特徴少ない子多いやん、まっそれが売れるメソッドだし今のオタクが求めてるモノなんだろうけどさ、ボイトレとかしてるとアマチュアにすら特徴無くす指導する売れっ子教師が普通に居るんだよね。
    (ボイトレ理由は病気なんで気取ってる訳では無い)

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:40:58

    井上喜久子って凄いぜェサラリーマンなら定年する歳だけど現役で17歳なんだからな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:41:11

    特徴的な声枠はもう埋まってるからそれなら特徴のない声になって汎用性を高めるしかない…って感じなんスかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:42:07

    >>40

    ううんどういうことだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:42:12

    早見沙織や東山奈央がもう28歳らしくてビックリしましたよ本山先生

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:42:35

    >>33 ・・

    逆に元が高いとはいえあの男の方は全然劣化してなかったのはすげぇと思うんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:43:24

    >>43

    どっちも芸歴10年以上ヤンケ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:46:12

    サザエさんとアンパンマン
    あとどれくらいやれるんやろなあ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:46:20

    ずっと同じキャラの声を演じて欲しい反面…聞くに耐えないから頼むから役を代わってくれという衝動にも駆られるッ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:46:22

    >>41

    シュンソーマンでは不評だったけどナチュラルな演技が求められるようになってきているんだよね

    それに加えて今の声優は声以外も重視されるから個性ある声にかまけてる場合じゃないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:48:11

    バッドガイの声が相当しんどそうで辛かった…それがジョージですわ
    石渡、お前がもう一度継げ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:49:21

    戦国無双は信長の声の人が声出なくなったって聞いて悲しくなったんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:50:25

    >>50

    男女問わず加齢で高い声が出にくくなるらしいっスね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:50:46

    悔しいが…これが加齢のチカラだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:51:22

    ってか早見東山まだ30ですらないとかま?
    たけぶざき(本名)の頃から居る全身芸能界人間悠木碧もギリギリアラサーってこと!?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:51:45

    >>16

    まさかこのお年になって新たにイケメン役をやるとは思わなかったと言ったんですよ井上先生

    所々滑舌が怪しそうな所もあったけどあらゆる世代のメスブタが一斉にオメ.コを濡らしまくっててパイプカット声優の凄さを実感したんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:51:55

    石丸博也がジャッキーよりも元祖タロウの俳優よりも年上で仕方なく引退したのが残念でならないのが俺だ
    誰か後継いでくれよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:52:37

    ドッカンでブロリーの声がほぼ友蔵になってたのは結構ショックだったっスね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:54:36

    テイルズシリーズのファン向けイベントで
    出演者に20代がいなくて若干危機感があるっスね…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:55:44

    今なんて声優はレッドオーシャンだろうし若い代役連れてきてどんどん交代したほうがいいんじゃないスか

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:56:28

    えっ 早見沙織ってもう34歳なんですか

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:57:17

    >>24

    声を聞くだけで誰なのか名前を当てられるくらいわかりやすい若手声優には致命的な問題がある

    声を聞くだけで誰なのか名前を当てられるくらいわかりやすいと余計声優ありきになることや

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:59:49

    >>45

    芸歴10年…聞いています

    芸能界ならそんなに大したことないと…まだまだ若者ヤンケしばくヤンケ扱いされるんだよね凄くない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:01:18

    >>41

    最近はキャラぶっ壊すような変な声は原作者側が普通に嫌がるんだァ

    おとなしく作品に合った演技をしてもらおうかァ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:02:00

    そんな訳無いっス 
    緑川光は声優歴6年の新進気鋭の若手なはずっス

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:04:52

    交代直前のフランキーは声は違和感なくても呂律がヤバかったんだよね 悲しくない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:05:07

    ヤン・ウェンリーの声優が早◯にしてショック受けてて数年後キリコが跡を継いでいて驚いたのが俺だ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:06:24

    ◇このマネモブ達当人の年齢は……?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:07:12

    マジで今の若手の男って似たりよったりな感じじゃないっスか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:08:47

    >>64

    同世代や上世代が今だに呂律無事な声優が多いから余計に悲哀を感じた それが僕です

    異常酒タバコ愛者だったからま…なるわな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:10:22

    >>67

    わかるわかる

    ムスカとシャアの区別がつかないのが俺なんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:13:24

    でも杉田智和は未だにキョンで銀さんで時たま杉田智和そのものを求められてるし中村悠一はアルトでカラ松で五条を求められてるから60までは若手だろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:20:50

    サスケェの杉山紀彰も51歳…
    なぁオトン、もしナルトアニメリメイクが作られたとしても20年後には交代しとるんと違うかな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:31:44

    実際なんで聞けば即わかるレベルの個性的な性質の声優って減ったんスかね
    声優サイドもそういう声に需要あるのは分かってそうなのに

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:33:34

    わかりました…このカテにいる全員を殺す衝撃の事実を伝えます
    梶裕貴はもう40歳なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:34:05

    関智一は50超えなのになんやかんや声量とかも込みで「関智一の声」を維持しててすごいと思うんだよね
    まあそれでもGガン当時の声は出せないらしいからバランスは…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:36:42

    若本規夫…すげえ
    79歳だし

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:37:09

    >>72

    おそらくお前の加齢で聞き分けられないだけと思われるが……

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:40:14

    >>72

    逆なんだよね 聞けば声優個人が浮かんでくるような声はもう需要ないのん

    今はキャラに合わせて演じ分けしなきゃオーディション通らない時代なんだァ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:42:09

    福山潤なんかは最近の声優でいいんスか

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:25:23

    ジャイアン(15才)がいつのまにかジャイアン(35歳)でリラックスできませんね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:29:27

    田中真弓…すげえ
    5〜60かと思ったら70だし

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:37:25

    素晴らしい演技や声をしていた者が衰えていくのは
    辛い耐えられない 役を交代してくれ若く強いまま

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:42:19

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:44:30

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:47:59

    今の若手でナチュラルなのも個性派なのもいけそうな声優って誰がいるんスかね?
    或いは今の大御所の声継げそうな人…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:56:12

    まだまだ現役な年齢でも病気して声質に影響出とる大川透や種田梨沙みたいな人もいるから世の中は理不尽を超えた理不尽

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:01:19
  • 87二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:01:25

    もうすぐ還暦とはとても思えない…それが草尾毅です

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:01:34

    >>85

    大川透は久々に声聞いたら滑舌がだいぶやられてて悲しくなったのが…俺なんだ!(ツーッ)

    仮面ライダーゼインやる頃には割といい感じになってたけど抑揚があまりない無機質キャラなのも大きいのかもしれないね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:03:20

    DAIMAで悟空以外の声優が休んだのは声優高齢化の悲哀を感じますね…

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:05:03

    もしかして実力があっても売れない若手声優は大御所のモノマネ芸で小銭を稼ぎつつ後釜ワンチャンを狙うのがお得なんじゃないスか?
    敬意をもって演ずれば大部分のファンは満足すると思われるが…

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:07:57

    今の若い人は酒とタバコやらないから訓練していくと皆似たような声になるとか聞いたことあるんだよね
    もちろんメチャクチャ根拠は不明

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:09:09

    ねーっいつになったら無くなるの
    声優の老化

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:10:38

    長期シリーズはドラえもんのようにまとめて一新するか、クレしんのように個別に交代するのどっちが良いタイプ?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:12:55

    >>91

    それはそれとしてダーティな酒焼けタバコ焼けを演じれる若手いない問題は困ってるらしいですね

    低めの声でそういう声質の男は業界入れば仕事に困らないだろうって役者の友人が言ってたス

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:13:58

    >>24

    男はそれなりに分かるけど女性がホント分からない

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:15:55

    >>94

    役者とかだと割といる気がする…それがボクです

    池松壮亮とか中村倫也とかそのあたり…

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:21:51

    >>94

    比較的若めで酒焼けしてそうなダーティな声はツダケンくらいしか思い浮かばないんだよね

    そういう役ばかりになるのもまっなるわな

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:24:28

    >>94

    まあそうだろうな

    将来禁断の"武内俊輔いっぱい撃ち"になりそうでリラックスできませんね

    犬はもっと喉を潰せよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:26:04

    >>97

    お言葉ですがツダケンは若くありませんよ

    👇トントン

    1971年6月11日(54歳)

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:30:22

    声優にとって喉は命だから生涯大事にしたいのに需要があるのは喉に悪すぎる生活なんて

    こ…こんなの納得できない

    >>98

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:35:19

    >>100

    だからオラは烏龍茶飲まねぇんだろ!!

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:03:59

    >>40

    その人ほとんど実年齢バラしてるよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:12:24

    声質の劣化に関しては最近発売したTurkey!のボーカルアルバム3に収録された、平均年齢61歳の日高のり子、皆口裕子、井上喜久子、伊藤美紀、佐久間レイの五人による歌唱聞くとわかるぞ。
    (配信解禁済み)

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:13:50

    >>60

    ひと昔前のキムタクが「何やっても”キムタク”ってキャラになっちゃうヤンケ、まあ数字取れるから愚弄できんのやけどな」みたいな扱いされてたような現象が起きちゃうんだよね、パパ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:18:59

    言われてみれば女の声優と違って男の声優で現在第一線で働いてる奴に10代20代は1人もいないっスね
    ううんどういうことだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:19:50

    梅田修一郎とか最近比較的名前聞くようになってきたやん…
    まっワシはそれ以外若手をシラナイからバランスは取れてないんだけどね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:33:53

    武内駿輔
    山下大輝
    がもう中堅、怖い。

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:35:03

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:37:03

    レゼ篇でやっと本領発揮とは言えチェンソーの若手は普通に良くないっスか?SBRも期待してるんだァ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:39:33

    >>105

    女声優は若さが武器だから数年事に変動は出来るけどね…男声優はそうでもないの

    少しずつの積み重ねでようやく人気ラインに入れて常にベテラン男声優と戦わなければいけないんだ レッドオーシャンの恐怖が分かるんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:45:14

    >>110

    声の劣化を考えても30年は前線に居座るのが男性声優なんだよね

    フルコンタクトオーディションなんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:27:48

    平野綾 意外と若え
    まだ40手前だし
    てっきり杉田達と近い年齢なのかなと思っていたのは俺なんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:31:39

    >>64

    矢尾さんはハサウェイのインタビューでメチャクチャ痩せこけてたのを覚えているのん

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:36:20

    >>53

    ネタだよ

    東山奈央も早見沙織も今現在で33歳だよ

    ちなみに平野綾はつい先週頃38歳になったらしーよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:44:55
  • 116二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:03:04

    >>115

    スパロボYはもう少し若い演技だったと思うんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:25:26

    ツダケンとかは割と個性ある部類だと思ってたんスけどもう54歳なんスね

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:31:12

    速水奨は何でいまだにアイドルやってるんスか

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:36:39

    >>105

    女性は思春期になっても声の変化が小さいから子役経験がある人がそのまま声優として起用されるんじゃねぇかと思ってんだ

    ◇この子供時代と成人してからも声優をやる神木隆之介は…?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:39:18

    >>24

    視聴者側が若い頃から聴き続けてるから区別がつきやすくなってるだけで、声に特徴がある声優が少なくなってるわけではないと思ってんだ

    ベテラン声優が言ってる若い人似たり寄ったりも声質のことじゃなくて、みんな養成所で画一的な指導受けてくるから演技が変わらねーよってことだしなっ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:18:01

    >>50

    えっ島崎信長もう駄目なんですか

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:19:39

    >>115

    闇落ちを超えた闇落ち

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:59:12

    速水奨さんが67⁉︎
    お年召されたのんと思う反面あれっ?意外と若いとも感じるんだ 歴の長さと貫禄的にもう70いっててもおかしくないと思ってたからね
    ただまあやはり…という不安は拭えないんだ 普通の職業なら定年退職の年っスからね
    ヒプ・マイのピリオドの刻は速水さんの喉の状態にかかってる部分もデカそうだと思ってんだ、他の声優は若い分 黒田さんも60だけどまあ若いしこの人はなんか70代でもピンピンしてそうだし
    ああーっ終わらないでくれェ 俺は寂雷先生なしでは生きていけないんだあっ

    個人的に一番驚いたのが緑川さん57檜山さん58っスね なんか若いし若々しいイメージがあったんだ
    声の感じもキャラ年齢も若めだし
    ワートリ(風間さん)が10年前ホアッ、キルラキル(猿投山)が12年前ホアアアアーッだからそりゃお二人とも60手前にもなるんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:07:24

    >>86

    Wが30周年なんだから当然と言えば当然だけど

    なあオトン◯◯周年記念ってゴジラとかみたいな実質年取らないキャラでないと厳しくないか?声優は絶対年取るんやし

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:09:10

    長期シリーズの声優が合わせて高齢化←ウム…
    高齢化が激しいので声優交代←ウム…
    次の声優も普通に高齢←なにっなんだぁっ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:15:08

    >>125

    わさドラもすでに交代考えないといけない人やすでに交代したサブキャラがたくさんいる悲哀を感じますね

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:22:54

    >>79

    わさドラがのぶドラの年数超えそうってネタじゃなかったんですか

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:23:58

    ベテラン声優陣が両親と同年代と考えると年取ってるなぁって思っちゃうんだよね
    ウチで見る親なんてしわくちゃジジイなんだ、いくらケアしてるとはいえ声も出なくなるんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:53:50

    >>128

    滑舌が崩れていって

    シャウトが出なくなってやねえ…


    おお、うん……

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:17:17

    >>121

    小杉さんの方じゃないスか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:49:07

    速水奨=黒騎士(1983年)、ダンバイン内だけで何人も交代してるし、キャラによっては4代目声優が演じてるから流石時代を感じる。

    後、若手で[おっ]なる声優少なくない?

    ⬇の人だってもう28歳だし

    【武内駿輔が「銀河鉄道999」を初カバー!】劇場版「銀河鉄道999」主題歌を熱唱!【アニソン神曲カバーでしょdeショー‼】


  • 132二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:08:09

    沈めてなるものか

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:12:12

    声の円熟や劣化がよくわかる声優としてすすめるんはコレ!
    ルパン三世の小林清志さんじゃい!

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:39:11

    YouTubeMusicのLINKであれやが 1980年代を支えた

    日高のり子さん

    皆口裕子さん

    井上喜久子さん

    伊藤美紀さん

    佐久間レイさん

    による令和最新版の歌唱。

    Hyakunichisou


  • 135二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:41:53
  • 136二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:48:51

    >>131

    語録を教えてくれよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:53:54

    >>70

    しかし…イキスギタホ◯カズなのです。

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:56:11

    語録を使えないお客さんは去れ!

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:57:56

    >>115

    たぶん初期のメンタル死んでてテンションおかしいヒイロイメージして低めに演じてる所はあると思うんだよね

    しゃあけどオトン…序盤のヒイロってこんな矢鱈無闇に低い声やったかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています