思ったんだが…

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:09:07

    なんかさ、バニヤンの性格が良くも悪くもアメリカチックな感じしない?傲慢と言うか自分勝手と言うか…うまく言い表せないんだけど現実でいたらあんま仲良くなれないタイプの性格になってるよね

    まぁ多分意図して露悪的なキャラ出ししてるんだろうからこれからのシナリオ追加でその理由が説明されるんだろうけど皆んなは何が原因だと思う?

    自分的にはクラスがアルターエゴになってる辺り何か変なもんが混じってるんだと思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:09:36

    何か混ざってそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:10:45

    トランプとか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:11:16

    リヨのいつものブラックジョークかと思った

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:12:52

    こっちの方はジェロニモとは仲良くなれるか微妙な気がしてくる

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:13:40

    エジソンと似たような感じじゃないの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:15:41

    開拓時代の人間の傲慢さが詰まってるんかね
    ロリバニが開拓への希望ならスパバニは開拓が持つ業の表れとか

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:16:01

    開拓の巨人伝承のポールバニアンでは無くなってるし別の伝承が上書きされてるとかじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:17:06

    ライダーとアサシンもセットの霊基だからとか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:18:38

    まあ3再臨が事実上のネタバレだろ
    スレ主が引いてないならすまん

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:18:41

    マイルームじゃどうなん?邪悪な感じある?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:18:43

    何か混ざっているんだろうしあえて露悪的に描いているのはわかるんだけど
    Sバニヤンの態度はやっぱりところどころきついなぁって
    真相バレまでの我慢か

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:18:47

    いうてバーサーカーの方も開拓に関しては傲慢だったというか、開拓こそ正義だと信じて疑わない単純さはあったからな
    無垢ではあったが、めちゃめちゃいい子ちゃんだったわけでもない

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:19:33

    スーパーって何だろう
    単純にスーパー(優れている)なバニヤンで良いのか
    それとも他になんか意味有るのか
    流石に考えすぎか

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:20:57

    >>14

    スーパースティション(噂話・ホラ話)とか……?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:21:24

    金の等身大像建てた途端あれ?桐生ちゃんと真島の兄さんと同じセンス?ってなりましたね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:22:55

    バーサーカーのときは開拓方面でちょっと傲慢かな?ぐらいだけど
    アルターエゴの方は捕まらない詐欺師みたいに傲慢以前に人の心案件
    何というか話す内容が鼻につくんだよね…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:22:59

    なんか現状口が上手い詐欺師とかブラック企業社長みたいな感じになってるもんな
    まあまだ最初だから後々種明かしされるんだろうけど今のところ君どうしたん?状態

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:24:21

    >>17

    捕まらない詐欺師

    つまり西○が混ざっている可能性が……!?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:24:45

    まぁ主人公もたまにバニヤンの様子がおかしいところを見ているし
    何かしら面倒なものが混じっている気配はあるよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:25:12

    下手に可愛い少女なだけにカエサルや教授みたくガツンと言えないポジについているのもやきもきする!

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:28:45

    マイルームで「もし聖杯が手に入ったら、私の背負った罪を洗い流したい」と言ってるのは今回の一件のことなんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:28:47

    プロトマーリンとアガルタのレジライを合体させたような感じしない…?
    邪悪だけど側は良いからガツンと周りも言えない感じ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:28:56

    >>17

    バーサーカーは正面衝突して勝てば「負けちゃった…」で終わりそうなんだけど

    スーパーは勝っても何か口先で丸め込んできて「今のノーカン、次いこう」にしてきそうな感

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:31:37

    人の心案件というには重すぎないか?
    いや言ってもいいんだけど、明るい振る舞いと話をつけるのだけがうまくて、肝心の実務を周りに丸投げするリーダーなんて、現実にごまんといるから…

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:32:51

    正直ゾクゾクする
    ストーリーが楽しみ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:35:41

    何というかあれだ、昔のギャグ漫画とかで出てくる
    他人をズバズバ傷つける割には痛い目を一切合わないキャラ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:36:41

    >>27

    今だと一定のファンはいるけどそれ以外からはヘイト買いまくるタイプなんよ……

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:38:41

    >>27

    漆原教授はたまに自分も痛い目を見ていたな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:41:33

    まんわか自体がブラックユーモアの部分でかいし、バニヤンも可愛いだけじゃなく黒い部分があるところも魅力的だから、パワーアップしたバニヤンがどんな風に調理されるか楽しみ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:41:51

    よその所で見たんだが今回のバニヤンはリーダーの役割を持ってるから態度とかをそれに合わせてるだけらしい。アメリカだとリーダーの立場で舐められると発言権を無くしやすいから元の性格を問わず今回のバニヤンみたいな振る舞いをする事になりやすいそうだ。
    正しいかは分からないけど、もしそうなら元のバニヤンもアメリカの負の面が多少滲み出ていたし今回もそんな感じな所があるって事だろう。
    多分シナリオ的には何らかの形でその辺を掘り下げる可能性はある。

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:44:18

    最後の最後で被害者たちにちゃんと「ごめんなさい」して損害賠償もしたら許せる
    あのキャラを最期まで貫き通してお咎めなしだったら多分無理

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:58:43

    みんな耐性無さすぎじゃない?
    HAHAHA!私とあなたブラザーは!とか言ってくる胡散臭いキャラはFGOではあまり見ないから色々と期待してるわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:01:45

    明らかにわざとこういう描写してるようだしそんな焦らなくてもシナリオで色々詳細分かってくと思うんだけどなぁ
    どうにもせっかちさんが多い印象(ツイッターとか)

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:02:14

    >>33

    胡散臭いだけなら良いんだけど、他人に不利益撒いた挙げ句責任取らないどころかこっちに責任押し付けてくるのはちょっと…

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:04:22

    >>35

    藤丸に感情移入しすぎじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:05:58

    >>36

    そういうプレイスタイルなんだよ…

    過剰な反応と言われればそうなのかもしれんけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:08:54

    実際問題何か理由があってこうしてるのかそういうのなく素でやってるのかは
    シナリオ全部公開されんことにはわからんし評価するのは見てからにしようぜ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:15:10

    なんかヘタリアに出てくるアメリカみたいな感じ
    不穏なところはあるからあえてそういう風にしているんだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:15:42

    >>14

    スーパーインポーズじゃない?

    複数のものを重ね合わせる映像技法って意味で

    アルターエゴだしリヨライダー混じってるなら普通にありそう

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:22:36

    >>9

    これだと思った


    cccから始まってシトナイもそうだけど、アルターエゴって複合神性のクラスでもあるからライダー&アサシン&バニヤンが集合してるならアルターエゴがジャストマッチなんだよね引けてないから知らんけど

    文字にしてはいけない真名的にもバニヤンの他2人は人を纏める側だしなんかナチュラルに上に立つ感じと元からあったバニヤンのそれがいいことなら伐採も破壊もガンガンやるって性質が混じってしまってる気がする引けてないからしらんけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:13:34

    なんとなく某擬人化漫画のアメリカみを感じます。

    詐欺師ムーブはちょっと思うところあるけど

    時折見せる不思議な雰囲気の違いとか、
    大きいけど小さいとか、真相が楽しみ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:49:47

    >>24

    引く予定じゃないのに欲しくなってきた

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 05:12:07

    >>27

    あとあれ、あいつだ、ヘタリアのアメリカ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 05:18:50

    露悪的ってついつい使いたくなっちゃうの分かるよ
    便利だもんね

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:14:46

    今までのロリはフランス面
    こっちのスーパーはアメリカ面って感じ?

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:21:27

    正直そっちでなんとかしてくれたまへ、ハハハ
    な鯖って今までもいたのに何故こんなに言われてるのか分からんな
    藤丸もその辺のやり取りについて違和感あると言ってるわけじゃないし

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:37:07

    粉のバニヤンはレジライと仲良くできる

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:37:00

    ハッハァー!酷え言われ様じゃねえか!

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:37:31

    なんかおかしくない?ってのは主人公も感じてるし

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:37:43

    エジソンの鯖の仕様をライダーとアサシンが真似してバニヤン依代にしてるんじゃねぇかなぁって

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:32:31

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:36:09

    元々温泉勝手に掘ってそれを注意してきたおじさんを埋めちゃうような娘なんだよなあ
    かわいいね♥

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:39:39

    >>53

    埋めたのはおじさんじゃなくて温泉かもしれないから……(震え声)

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:43:10

    差し入れでイベント礼装くれるパターンもあるって聞いて「飴の与え方を分かってらっしゃる……!」と思ったよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:44:26

    アメリカの自由主義社会の暗黒面、みたいなやつは感じる。

    『身分も出自も関係ない!才能と努力で夢は叶うんだ!』って言うと聞こえはいいけど、裏を返せば

    『やった儲けたぞ!…え、富の分配?何言ってんの?これは私の儲けだよ?』みたいな、共和党の金持ち減税に代表されるような闇を感じる

    あとはハリウッド映画の栄光と影、みたいなテーマも出てきそう

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:50:15

    >>52

    自分も同意見。尻拭いさせられるぐだの視点だからアレだけど、映画監督の資金繰りって相手をどれだけ騙せるかの勝負、みたいなこと多いしなあ。


    自分はこういう『熱で人をどれだけ騙すか』みたいなピカレスクもの好きなので楽しい。バニヤンちゃん明らかに人たらしとして描かれてるしな

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:55:45

    何というか、呪術迴戦の金ちゃんと仲良くなれそう。金ちゃんの熱理論ってまさにスーパーバニヤンちゃんじゃない?

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:02:31

    Twitterはね……
    結構ね……

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:26:25

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:32:55

    >>59

    別れた彼女を思い出して嫌いとかわけわからん事言っとる人見て草生えた

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:34:50

    >>61

    別れた彼女そんなかわいいんか……

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:32:51

    >>59

    繊細なハートの持ち主が多いのと口悪い輩が呟きまくるからな…

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:42:34

    シナリオ見てると間違いなく理由があんだろうけど現状の感想としてお前はっ倒すぞとしか言えねぇんだよなぁ…
    早く手のひら返させて欲しいぜ…

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:44:23

    かわいいレジライは草なんよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:44:26

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:47:17

    まあ文句言ってる人が多いのも、キャラがバニヤンちゃんだからだろうな。これがモリアーティだったら「何やってんだよ教授w」で済みそうだし。

    ある意味かわいいバニヤンちゃんが愛されている証拠とも言える

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:50:05

    確かにこれがリンボレジライ教授あたりならこんなに不快感なかったかも

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:56:50

    >>66

    漫画やアニメ見てる途中でこのキャラの言動が無理!もう見ない!って切り捨てちゃう人いるからな

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:59:52

    >>68

    いやー探すといるんだよ…汚れ役をやらせるなとか


    あのレジライ村は去年の水着イベの扱いにこういう扱いじゃないんだよなぁとお気持ちしてたし

    (普段えげつない妄想してんのに何を言ってるんだとは思うが)

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:08:32

    今回の話が後半に評価をひっくり返す類いの構成なのと、時限解放式イベントでストーリーの続き読むのに要求されるポイントが多いのって噛み合わせが悪いなって思う

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:10:14

    連休挟むからわざとポイント多くしてるのかね?

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:23:41

    主人公とマシュが拒否反応をあんまり出さずにホイホイ請け負っちゃうのもイライラする
    レクイエムの人狼パートを思い出させる

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:29:33

    >>73

    え、拒否反応ガンガン出してると思ってた。


    ぐだとマシュも「相手をボコるの心苦しいけどやるしかない」っていう態度だし、ぐだが「心の中のスパルタクスやアスフォルトが~」とか言ってるし、『ホイホイ請け負ってる』んじゃなくて、『嫌で嫌で仕方ないけど異聞帯攻略のために今は協力しよう』ぐらいのだいぶドライな見方してると思う

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:34:49

    あのマシュが嫌々感を出しつつ
    微小特異点の解消のためだから仕方なくやってる感を出すなんて相当だぞ…

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:54:38

    >>75

    「忙しくなるのは私達の方だと思います…」的なことは普段のマシュだったら絶対言わないよな

    相当不満持っていてところどころで漏れているよあれ

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:07:49

    カードとか見ると、「私についてきてくれるのかな……きてくれるよね……?」みたいな独白が書かれてるから、本心の所は自己評価の低いバニヤンちゃんのままなんじゃないかと思う。何らかの理由で「私すごいもん!愛されてるもん!」になっちゃってるんじゃないかと予想してる

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:11:59

    幼く傲慢な夢を抱いていた開拓者が自分の幸福がみんなの幸せだと疑わない現代アメリカ的ジャイアニズムに目覚めるとは…
    北米版でリリースするには愉快なアサシンより危険なんじゃないか

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:17:43

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:17:53

    >>78

    日本だったら明治維新直後の「文明開化!立身出世!」とかきれいな瞳で言ってたキャラが、高度経済成長期に海外のビルや芸術品買い占めてブーイング喰らってた傲慢ビジネスマンみたいになっちゃってる感じだろうか。

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:24:39

    正直今の時点でバニヤン嫌い!になってる人はアメリカのドラマ見たらストレスで発狂するんじゃないかと思うわ

    性悪主人公がどうやって周囲の人間を操って自分の目標を達成するか、みたいなストーリーばっかりだぞ

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 05:12:29

    >>81

    人によって合う合わないは存在し得るからしゃーない

    かなり個人的な話になるけど、正直、そういったアメリカのドラマ苦手だし…

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 05:32:30

    開拓時代のほら話と黎明期の映画監督とFBI初代長官という本来縁もゆかりもない3人をひとまとめにするにはどうするか?
    女神コロンビアやアンクルサムあたりのアメリカという国家そのものを使えばいい
    その影響で性格がアメリカっぽくなっても必要経費だろう

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 05:39:18

    今の描写でバニヤンに嫌悪を抱く人の気持ちは分かるがカーテンコールが終わるまではもう少し落ち着いて欲しいなとは思う

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 05:45:05

    先を勝手に予想してバニヤン不快とかいう人もっと堪えろって要求するの意味わからん
    そりゃ俺も後で納得のいく説明とか理由づけはされると思うけど今の時点で不快ですって当然の反応だろ

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:11:25

    >>85

    限度が過ぎる奴いるから程々にねって事じゃない?

    イベント内の愚痴、不満から飛び火して運営やライターまで叩き出す人もいるし

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:19:55

    >>86

    ライター批判はしゃーなくない?人格批判とかまでし出したら流石に引くけど

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:22:29

    今の時点でこいつ嫌なキャラだな〜と思うのは別に批判でも何でもないと思うがブワー!と長文お気持ち書いてる人見るとそ、そんなに!?となる

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:28:42

    人によって感じ方色々違うんだなぁ…

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:32:54

    >>89

    まあ、人それぞれだしねぇ…

    個人的な意見になるけど、他のやべぇキャラは、フィクションのキャラとして楽しめるんだけれども

    この子は、こう…現実に居そうな生々しい、関わらないほうがいい感じの人の雰囲気があるのが、うん…ちょっと…現状のシナリオ状況だと…キツイかな…

  • 9122/04/29(金) 06:41:30

    マイルームボイス聞いてると第三臨で性格が良くなってるし、ワニがいなくなってるし明らかに何か原因がある。それはそれとして正直大人バニヤンのビジュアルでマイルームの強かなアイドルムーブみたいなの見せられるのは興奮した。今までいなかったキャラだし

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:43:25

    >>87

    起承転結の結までそう遠くなく出されると確約されているシナリオを途中まで読んでライター批判はちょっとしたギャグでしょ

    描写がキツいはピンポイントの感想だけど、ライター(シナリオ)批判は読んでもいない部分を妄想で埋めて全容を分かった気になってる訳だし早漏野郎以外の何物でもない

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:44:41

    >>86

    その頭がおかしい奴らはごく一部の例外だろ

    急にそれを俺に指摘してくるとかおまえもそいつらに片足突っ込んでるぞ

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:31:04

    Twitterのインフルエンサーみたいな鼻持ちならなさはあるね。でもこのキャラはバニヤンだから、「映画で神話を作りたい」って開拓精神を貫いてくれればそれでいいよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:50:53

    マニフェスト・デスティニー的な要素も混ざってるのかな
    開拓を良いものとするための大義名分というか、人類神話の女神というか

    いいねバブも形のない民意みたいな

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:55:20

    シナリオのスーパーバニヤンちゃんのエジソン感というかレジライ感の理由はやく知りたいな

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:55:58

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:57:25

    最終再臨で本家バニヤンがスパバニに軽く引いてるんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:56:16

    >>93

    指摘してねぇよ!?

    そういうケースもあるからねって言ってるだけだよ!

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:59:03

    どう読んでもこれ意図的に描いてる露悪さだから
    もちろんストーリーの解決に合わせて着地点は定めてるだろうね

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:59:56

    >>97

    まぁまぁ

    他人の意見にそんなムキになって悪くて汚い言葉使わんでも

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:01:17

    >>97

    どストレート過ぎて草ァ!

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:02:21

    >>70

    全員が全員そうだったわけじゃないけどね

    そういう人もいたけど合う合わないは仕方ねえな!で済ませてた

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:05:41

    >>70

    ハッハァ!俺はゲラゲラ笑って楽しんでたぜぇ!

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:24:23

    >>100

    もう後は人の好みだからね

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:03:54

    >>81

    そういうのはそもそも最初から見ない、って選択肢が有るし、見ないなら存在しない事と同じだからな


    これはあくまでFGOの1イベント1キャラクターなんだからバニヤンは好きだけどスパバニは苦手だからそこだけ存在しない事にする。は難しいかと

    一応今後もバニヤンと別個体路線な差分キャラっぽい扱いに成りそうだけと

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:10:28

    マシュがあそこまで面倒くさそうというか心底嫌そうな顔するの久しぶりな気がする

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:10:45

    >>9

    イベントの幕間劇がリヨライとリヨアサの掘り下げになりそう感も有るからな

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:24:58

    元々のバニヤンが女神コロンビア=アメリカの擬人化として作られてるから、バニヤンが開拓期のアメリカでスパバニが国家として完成した頃のアメリカという可能性も?或いはアルターエゴだからスパバニとしての霊基は誰かに当て嵌められたモノだったりするかも。何せ元々がとんでもなく不安定な存在だからいくらバグが発生してもおかしくないんだよな。

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:07:32

    >>104

    ハッハァ!レジライ民の鑑だぜェ!

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:12:05

    スーパーバニヤンは2章のシグルド的な存在だと思う
    マイルームとシナリオで「なんかキャラ違くない?」と思わせて
    実は中身が別のやつだったみたいなパターン

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:13:58

    自分はスーパーバニヤンちゃんを関われば関わるほど「だめだこいつ」って部分が露呈してくるキャラとして描いた上で、みんなが結局それに巻き込まれていってるところが好き

    間違いなく関わっちゃいけないタイプなのに、なんかその夢に乗りたいと思わせる何かを持ってる(まさに詐欺師だけど)っていうキャラクターが大好きなので、バニヤンちゃん最推し人間としてはこういう側面もありだと思う

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:22:32

    アメリカの象徴的な3人(開拓者、映画監督、FBI)混ぜちゃった影響かな?

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:32:25

    ちょっと面白いのが、戦闘報酬でオマケもらえる演出すら「本来貰える報酬にちょっと一言つけるだけでお手軽に好感度を上げるやりがい搾取戦略」みたいに言ってる人までいるというね

    そりゃそういう演出だから本来貰える報酬なのは当たり前なんだ

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:37:25

    >>114

    やりがい搾取で苦しめられた人に悲しい過去…

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:21:32

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:32:35

    まあ正直苦手な類だが、マシュのリアクションやSバニヤンの最終で何らかのオチがつくんだろうなってわかるから感想はみるのも書くのも控え目にしてるよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:35:54

    他の二人を取り込んだのがキモかなあとは思う
    開拓はもう終わりというかなんというか

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:51:09

    >>113

    現実に存在しない映像を生み出した特殊撮影の父と

    情報を武器に暗躍したアメリカ影の支配者

    そしてアメリカ開拓時代の強さや創意の象徴から卒業し、大統領やいいねといった権力・権威に執着する存在


    色々と示唆的よな……

    何よりこれ、普段あんだけ運営という権力に毒を吐き散らかしてるまんわかのイベントなのよね……

    とんでもねえビーンボールを投げてきそう……

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:56:34

    実はビースト
    実はプリテンダー
    実はリヨぐだ子が混ざってる
    バニヤンはほら話だからアメリカに対するイメージの影響を良くも悪くも受けやすい

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:18:46

    3章読んだ感じ、やっぱりバニヤンの葛藤みたいなのが見えてきたね。『リーダーにならなきゃいけない』っていう強迫観念みたいなのがありそう

    あとアニングの方も何やら重たくなってきた

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:22:23

    >>21

    これはある

    もしこれが黒髭だったら多分ぐだ側も文句や弄り、扱いが雑になったよ

    スーパーバニヤンは性格悪いのに、それが作中できちんと性悪だなと扱われない

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:35:17

    プレイヤー側はぐだの視点からバニヤンの裏側を見てるけど、これ企画を持ちかけられた側の視点のみだったら、憎めない魅力的なリーダーだと思うんだよな

    行き当たりばったり感や調子の良さはすぐに露呈するけど、少なくともちゃんとこちらに向き合おうとしてる姿勢ではあるし、有能ではなくとも支えてやりたいとは思わせてくれるリーダーだと思う(ぐだは大変だけど)

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:51:06

    直前のイベントが水怪クライシスだったのも影響強い気がする
    シナリオ全体に不穏はにじませつつも現地協力者としっかり目標を合わせて「力を合わせて頑張るぞ!」ってめちゃくちゃ爽やかに交流してラストは寂寥はありつつも希望を見せながらの幕引きだったし
    そんな無垢で清廉な空気感からすぐさまこの毒っ気の強いカオスなミシシッピに放り込まれた落差で刺激を強く受け止めてる感はある
    人里離れた田舎で牧歌的な生活送ってたのにいきなり人の混ぜっ返す大都会に連れていかれて時計の秒針に追い立てられるような生活に切り換えられたようなもん

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:01:10

    まあ、バニヤンちゃんが駄目な感じに意図的に描かれてると思うのでそこを気に入らない人がいること自体は普通だと思う

    ただ言われすぎてる感がするのは、『かわいいバニヤンちゃん』のイメージがある意味強すぎたせいで、こんなんバニヤンちゃんじゃない!ってなってる人がいるのかなっていう印象。根底のジャイアニズムやその割に自己肯定感が低いとことかはそのままだと思うんだけどね

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:17:54

    このイベントシナリオ時限解放式とかなり相性悪いと思う
    自分のペースで読み進められず数日他人の借金の返済させられるのはちょっとキツい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています