型月世界の魔術に詳しい人に質問

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:03:50

    オリジナルの聖杯戦争を二次創作してて
    死体をキョンシーにして使役したり、死にそうな生者をキョンシーへ変える符や霊薬を作る魔術師を登場させたいのだが、これは魔術系統的に思想魔術と死霊魔術、どちらに該当するのだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:05:09

    死体を操るのは死霊魔術っぽいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:06:44

    系統的には死霊魔術か呪術に分類されそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:08:15

    死体扱うのは死霊魔術の縄張りじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:08:27

    キョンシーの由来(魔術基盤)はグールとか吸血鬼に近いんですよねぇ
    一応、道士が遺体を故郷へ搬送する手段として、呪術で歩かせたのが始まりという伝承があるらしいので思想魔術でもあるんだろうか。
    というか水着武則天が使ってなかったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:08:30

    思想魔術による死霊魔術では?
    死体を操る的なの別に西洋の特権じゃないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:08:44

    どっちでもいいというかどこでその魔術を習ったかってのが重要かなぁ
    大雑把にアジア圏でアジア固有の魔術習えば思想魔術って分類でいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:09:06

    思想魔術をよく分かってない
    道士の徐福ちゃんは思想魔術を使ってるらしいが

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:10:41

    思想魔術の実例が少なさ過ぎってのもまあ、あるし獅子GOさんの死霊術は類感魔術とか呪具作成方面に特化してたろうけど
    実際に動かすタイプなら呪術やろなって

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:10:42

    >>8

    ざっくり東洋の魔術って認識でいい、思想鍵紋で思想盤にアクセスして使う魔術

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:10:52

    魂と精神と肉体でガッチリ理論組んである魔術基盤に魂と魄の概念ってあるん?
    思想魔術じゃね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:11:33

    >>10

    獅子GOさんは日本人の死霊術師だけど思想魔術を使ってる描写がないんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:13:37

    >>12

    獅子GOさんの家って祖先がヨーロッパ系で日本渡ってきた感じじゃなかった?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:14:01

    >>10

    あれ

    陰陽道もガッツリ思想魔術?

    道満以外にも土御門兄弟とか登場したけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:14:06

    >>12

    今のところ日本出身で思想魔術使ってる魔術師のが少ないし、日本に渡ってきた西洋の魔術師から初代が教わって始まった家系とかあるから特に気にしなくていい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:15:07

    >>12

    遠坂家とかと同じ西洋魔術師だから当然よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:15:47

    >>14

    詳細が出てないので不明

    だけど陰陽師が思想鍵紋使ってる描写無いから思想魔術ではないと思う、神體使う魔術みたく影響は受けてると思うけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:19:57

    そもそも正統派の死霊術師が出てきてない気がする
    獅子GOさんは我流っぽいし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:20:46

    >>14

    がっつりかは微妙だけど思想魔術に分類される技術が取り入れられてはいるはず

    中国発祥の陰陽五行に仏教や道教の概念取り込んだちゃんぽん占術だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:21:46

    >>11

    II世が言及してるから基盤としてありはするんだろう。そもそも肉体と精神と魂は、魔術基盤とか関係なく存在し観測される理論だし

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:25:58

    思想魔術とか死霊魔術よりは死体の再動に近い気がする
    タチエの設定が載ってるmaterialにちょっとだけ記述があるやつ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:28:18

    冒険の序盤のゆっくり(湾曲表現)持ってた雑魚と獅子GOさんくらいかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:29:10

    聖杯戦争のプロセスもある意味魔術と言えるが
    思想盤に接続して同じ現象を起こせるのだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:30:17

    >>23

    聖杯自体が西洋のものだしまんまは難しいんじゃない? 似たものならできそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:30:56

    >>23

    聖杯戦争のプロセスはある意味っつーか、一から十まで冬木の土地の力を利用した超抜級の魔術儀式なんだか……?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:36:05

    >>25

    冬木以外でもルーマニアや東京や江戸でも聖杯戦争やってるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:38:10

    >>26

    ……全部魔術儀式じゃんそれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:40:42

    >>27

    思想魔術で魔術儀式としての聖杯戦争はできるのだろうかって話の流れでは

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:44:43

    サムレムは仕掛け人が西洋流の魔術師じゃなくて王道の陰陽師だからどうなんやろな
    やすとらくんが頑張って西洋の魔術儀式を勉強したのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:46:23

    >>29

    あれ土御門本人が作ったんじゃなくて、安倍晴明が理論だけ作って(わざと未完成状態で)放置してたのを再現したって経緯だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:50:25

    >>28

    聖杯戦争で一番のネックは儀式のプロセスじゃなくてて聖杯という魔力貯蔵庫の強度だからなぁ…

    願望機として機能するだけの魔力あつめるだけなら百万単位で人殺して魂ゲッチュするだけで十分だから倫理観は別としても案外簡単

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:51:43

    >>30

    平安時代は冬木のほうもできてなかったはずだし西洋流の魔術理論を知らなくてもゼロから構築できるんやな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:52:26

    アジア圏の魔術ってどんなんだろうなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:53:33

    >>32

    いや、その安倍晴明が千里眼で聖杯戦争についての情報を観測してるんで……

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:56:04

    >>34

    逆に言えば見ただけで出来るのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:03:47

    エルメロイ二世の冒険読む限り、呪術として運用する方がしっくり来る気もするけど、全ての神秘が根源に通じる以上何でも良い気もする。

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:08:43

    真面目な話、ホロウで出てきた封印指定を受けた魔術師に死体から魂を再現しようとした魔術師が出てきたから、西洋魔術師においても普通に可能な範囲だと思われるが

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:14:59

    『思想魔術』か『死霊魔術』っていう区別なのではなく、『思想魔術の死霊術』か『西洋魔術の死霊術』かって区別になるのでは?
    東洋の思想魔術だろうと西洋の死霊魔術だろうと死体に干渉するのであれば同じ死霊魔術であろう。
    無論、思想魔術と西洋魔術で得意なこと・できることに違いはあるだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:16:25

    >>38

    ミス


    『思想魔術』か『死霊魔術』っていう区別なのではなく、『思想魔術の死霊魔術』か『西洋魔術の死霊魔術』かって区別になるのでは?

    東洋の思想魔術だろうと西洋の西洋魔術だろうと死体に干渉するのであれば同じ死霊魔術であろう。

    無論、思想魔術と西洋魔術で得意なこと・できることに違いはあるだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:17:30

    >>39

    思想魔術と西洋魔術で死霊術がどう変わるか想像できる?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:23:18

    >>23

    願望器発動の儀式は再現可能だと思われる。冬木式大聖杯と同じアプローチで根源到達できるかというと……可能性はあるだろうけど意味があんまりないなって(思想魔術の目標は根源到達じゃないし)



    >>40

    もたらされる結果は似てるだろうけど、アプローチと安定度は違いそう。思想盤って要は超巨大礼装だから、思想魔術の方が安定してそうなのよね。

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:41:41

    死霊術ではないけど
    西洋での不老不死といったら賢者の石を思い浮かべる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:50:04

    すっげー脇に逸れた質問だけど
    西洋の錬金術と道教の練丹って型月世界では繋がりがあるんだっけ?

    そもそもその二つが関係しているのってハガレンのオリジナル設定?

  • 44スレ主25/10/14(火) 22:06:56

    今さらなんですけど
    蒼銀ではキャスターが賢者の石を使って巽くんに似たようなことをしていたのを思い出しました
    錬金術師という設定でいってみます

    ありがとうございました

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:15:37

    >>43

    始皇帝のバトルモーションが水銀っぽい液体金属を使ってるのと

    錬金術を修めてるケイネスの月霊髄液も水銀を元にしているから関係はありそうだと思う


    あくまで個人の意見ね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:24:35

    >>43

    型月設定でどうかは知らないけど現実としては無関係のはず

    ただ目的や概念は似通ってるからシルクロードとかで影響を及ぼしあってた可能性はある

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:18:43

    賢者の石使えば似たようなこと出来るんだよな
    賢者の石がホイホイ作れるのか知らないけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:36:46

    >>47

    どこの賢者の石かによる。

    アトラス製だと、作るのは大変だけどある条件下で自己増殖するから気をつけて。ロゴス・リアクトっていうんだけどね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています