SVの対戦環境を振り返るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:08:18

    木曜にはZAの話題で埋もれそうなので今のうちに
    テラスタルクライマックスも終わってSV対戦環境も終わりそうなので印象に残ってる構築、メタの変遷などを振り返りましょう

    シングルでもダブルでもご自由にどうぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:33:22

    テラスタルで相性変えて無理矢理受けることができることもあって全体的に耐久型が強い世代だった印象

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:07:07

    正直シングル環境が一撃技ばっかになったのは公式も想定外だったんだろうなって気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:13:27

    パオジアンとかいう結局最後まで強かったポケモン

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:15:38

    個人的に一番楽しかったのはレギュF
    ランドライコみたいなサイクルからしか得られない栄養があった

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:19:02

    カイリューとかいう頼もしき相棒であり憎き敵でもあるポケモン
    間違いなく必要悪ではあった

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:20:13

    >>4

    今後禁伝全解禁されても平然と一桁にいそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:20:35

    カイリューが強すぎてドラテ型だの電テラ雷パンチだの水テラアクアジェットだのやりたい放題だったの好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:36:09

    ウーラオスはやっぱりダイマないととんでもないポケモンだったなあ
    ダブルで使うとウーラオスの異常な強さを実感できる
    かっこいいんだけど性能は流石にぶっとびすぎ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:37:40

    今作でも強かったグライオン

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:42:47

    ダブル民なのでシングルでのカイリューの戦略の広さを聞いて困惑した
    ダブルだとパオと並べてノマテラ神速ばっかだった

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:01:16

    各ポケモンの強さがある程度拮抗してたレギュAよりも強さに差が出てきたレギュE~F以降くらいのほうが構築のエースが分かりやすくて誰がテラス切るのか判断しやすくて戦いやすかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:25:40

    昔から対戦してたけどアンコールってこんなに凶悪な技だったっけ?ってなった

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:28:02

    初期から準伝や600族大量投入はあかんかったなって印象
    10世代はどうなることやら

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:31:51

    テラスタルクライマックス、短い準備期間でミライドン→イエコライ→カバミライって強い構築が変わっててびびった
    こういうの沢山見たいからもっと特殊ルール大会やって欲しかったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:34:43

    みんなもう慣れてるけど、クリチャも隠密マントも剣盾だとなかった道具なんだよな
    当初騒がれてたのが懐かしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:38:19

    ドブベトンとかいうやることとピッタリな構築名ほんと好き
    構築そのものは嫌い

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:38:47

    >>13

    今まで数値が強いポケモンは使えなかった+ダイマには効かなかった+タイプ相性をひっくり返すテラスが悪さしすぎる

    の極悪コンボで立場が強くなりすぎた…


    特にマルスケ+高速回復+拘束技+積み技+先制技とあまりに豊富な技を揃えられるカイリューに与えてしまったのが致命傷

    レギュAもあの型が開発されるまではマンダもそれなりにいたんだよな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:08:53

    正直テラスで即耐性変更はだいぶ無法だと思ってるよ
    テラス切ったターンは何タイプに変わるかアナウンスだけして次のターンでタイプ変更とかの方が良かった

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:12:24

    >>19

    それはそれで弱すぎる気もする

    奇襲性はどうしても薄れてしまうが選出時点でのテラス公開が一番健全だとは思うんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:27:20

    タイプを変えるって発想自体はいいと思うんだよな
    飛行弱点=ラオスゴリラクラス以外は人権無しな剣盾見てると

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:46:50

    攻めのテラスタルは好き
    守りのテラスタルは嫌い

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:51:30

    テラスタイプの都合で対戦画面から見えない情報が多くなりすぎた結果なのか
    上位勢のゴースティング問題が結構取り沙汰されてたな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:29:48

    >>22

    うちのサーナイトはミライドンがボルドチェンジで逃げなれないように地面テラスして、返しのトレースしたハイドロエンジン+エレキフィールド込みのムーンフォースでミライドン狩るタイプだけど

    これは攻めのテラスでカウントしていい?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:03:11

    >>24

    22だけど無理矢理耐久型運用するようなテラスが嫌いって意味だった

    それはそれとしてそんなサーナイトに当たったら台パンする

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:27:26

    テラス択でやられないためなのか電磁波や一撃技みたいなごく一部のタイプ以外に等しく刺さるムーブが流行ってた印象がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:49:19

    テラス環境は全体的に「豊富なサブ技で弱点を突く」という戦い方が弱かったなと感じてる
    基本的にテラスタイプって弱点は半減に、等倍は等倍のまま、みたいな状態になってることが多いから
    不一致で弱点突こうとするとテラスされた時のディスアドがあまりにも大きくて、逆に高火力の等倍技があればなんとかなるってゲームだった気がする
    不一致技は等倍で通ってもアンコされるとしんどいし

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:55:19

    一方で恩恵受けたり面白い運用出来たりと良かった点もあるから割と好きだったけどな、テラスタル

    まあその恩恵一番受けたのが元から強い奴なんだがな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:56:50

    >>4

    伝説へのs135からの悪氷の通り良すぎて仮に禁伝6でも普通に使われてそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:57:38

    >>28

    賢いこと言ってるつもりだろうけど素が強いほど受ける恩恵も強いなんて当たり前過ぎる

    そもそもの地力が無きゃシステムを活かすなんて出来るわけないだろ

    逆に雑魚ほど恩恵強いってなんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:10:07

    剣盾以上に素のスペックがものをいう環境だったのは間違いないよ
    この世代新ポケ雑に強いの多いし
    結局運ゲー加速で画一的な対策もし辛い

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:43:38

    >>20

    そもそも奇襲性高すぎて有利不利が簡単にひっくり返るのが問題だと思ってるよ

    テラスタイプのアナウンスはないけど1ターンラグがあるくらいが良い

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:51:15

    ブエナかスカーフ持ってH振りしたテツノブジン良かったな
    B90あるからラオスの水流とかパオのつららとか耐えれるの

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:30:37

    テラスのせいで等倍火力押しと等倍数値受けが正義だったから他世代より更に素の数値が重要だったと思う
    あとテラス見てから動ける行動保証の価値も高かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:05:15

    相手テラス期待対面無効技を打つ/つっぱりはやっぱり面白くはない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:06:58

    パオジアンは電気テラバーストと絶対零度がなければ水フェアリーにやることないから次回作だとやや強い寄りに落ち着くとは思う
    つらら怯みは知らん

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:56:08

    テラスタルってシステムがかなりムズい+強いポケモンが多すぎるでかなりカオスな世代だった印象

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:05:30

    マイナー使いなのでテラスの奇襲性の恩恵は使用率上位より大きくて楽しかった
    ただ変化技完全無効のサーフゴーは許すな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:17:23

    テラスが数値ゲーにしてる側面は少なからずあるんだけどそれ以上に
    すいすい葉緑素系を悉く轢き潰すブエナS↑カミ
    壁張りデバフ系を悉く轢き潰すマスカ&ウーラ
    変化技無効と鋼ゴーストの耐性で全ての有象無象を完封するサフゴ
    積み(火力・耐久双方)やバトンにマジレスする地割れラッシャ
    この辺の奴らが戦術否定しまくるせいでそういう戦い方を軸にしてるポケモンが軒並み死滅してたなと

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:21:45

    8世代はシステムによる戦術否定が多かったが
    9世代はポケモンによる戦術否定が多かったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:12:57

    テラスなし環境がなかったのもあってパルデアの強ポケがテラスなしだとどう評価されるのかが今一つわかってない
    ディンルー・ヘイラッシャ・キョジオーンあたりのパルデア産高耐久勢はテラスなしだと構築に草結び入れとくだけで全員対策できちゃうからチャンピオンズや次世代では意外と評価下がるのでは?とも思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:17:01

    強いポケモンはそのままなんだけどマイナーポケモンでも戦法が刺されば上位組にも対抗できるってのが中々面白かったな
    実況者の人で変な戦法でしか戦わない人でも普通に1000位以内に入り込めててすげーってなった

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:28:32

    良くも悪くも奇襲性の高い環境だったからガチ勢でもテラスタル環境苦手って言ってる人意外といるのよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:35:12

    少なくともダイマみたいに「特定のアレコレ(アンコール・がむしゃらなどなど)無効で〜すww」っていう露骨な仕様が無かったのは評価高い
    カイリューが特に顕著だけど素だと豚に真珠だったいろんなポケモンの搦手の数々がやっと報われたのはテラスの耐性変更ありきだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:42:42

    一回くらいテラス無しレギュやってほしかったな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:44:10

    対戦考察wikiだと「ダイマックスがなくなったので火力デフレ環境」という文言をよく見るけど
    むしろ技の威力がダイレクトに伸びるテラスは火力インフレさせてたと思うんだがなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:47:28

    第九世代やるまで「素早さって高すぎてもありがたみが無いよな」って思ってたけど
    環境最速ポケモンにスカーフやブエナ持たせると中速帯のS操作戦術を全部メタれるの見て考えが変わった

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:35:07

    ブエナハバカミにはお世話になってるからなんとも言えないんだがブエナのS上昇1.5倍はナーフした方が良いと思うんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:45:11

    年々型落ち感が増していったとはいえ
    SVのキングドラはマジで肩身が狭かった
    すいすい発動してもカミもツツミも抜けねぇ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:47:03

    >>48

    でも他のステータス同様1.3倍にすると考えないといけないSラインが複雑になりすぎるのがね…

    1.3倍ブエナカミに電磁波当ててどこまで抜けるっけ…?とか

    Sだけ1.5倍に設定したのもその辺考えてなんじゃないかなって

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:59:30

    火力ならHPバーの減り方から直感的に1.3倍がどれくらいかわかるけど素早さだと厳密な数字がいるからな

    あらためて考えると今作は1.5倍バフ系の特性やらアイテムって全然ないな
    目玉のミラコラも1.3倍だし
    5世代からジュエル・メガガルーラ・カプ神・ザシアンとやらかし続けてさすがに調整したのか

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:32:42

    >>48

    ナーフじゃなくてジュエルみたいにブーストエナジー消していい

    実質特性とアイテムの2枠を使ってるとはいえ拘らないスカーフor耐久削らない珠はかなりやってる

    コウベみたいな本体性能そこそこ優秀でしかないポケモンがダブルで伝説戦になってもやれるのは、ブーストエナジーで相当下駄履いてるから


    カミは本体よりエナジー消せば許せる範囲の性能をして?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:37:54

    環境とはそこまで関係ないけどSVって剣盾でやってた特殊ルール全然無かったな
    タイマンは運ゲーすぎるから仕方ないとしても上位30種類参戦不可ルールとかテラスなし伝説ありルールとか面白そうなんだけどな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:23:15

    レギュHの存在忘れてないか

    >>53

スレッドは10/16 08:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。