- 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:16:49
- 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:18:06
平均的とはいうがぶっちゃけ近年の中ではそこまで…
吠が強すぎるから余計に目立つ - 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:19:09
強いとは思うがどうしてもすぐに仲間を庇ってしまうから
床ペロさせられてる率上がってる気がする - 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:20:14
仲間へのサポートが手厚すぎる
陸王が裏切っちゃった時は、自分の作戦だったってことで庇ったし - 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:21:28
- 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:22:03
所詮1周目で世界救いきれなかった敗北者よ…
- 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:22:12
お前も人のこと言えんくらい影薄いぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:22:57
どっちかと言うとお前が足引っ張ってるんじゃねーかな…センタイリングに対応してないから武装が実質拳とべアックマだけにしては熊手はようやっとる
- 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:23:34
気持ちわかってないなぁはあれど幼子を巻かせれる人格はしてると思う
- 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:25:24
強さで圧倒というより立ち回り巧者だったのかもしれない
前がウルフだったので今の武器が性にあってない説もある - 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:28:59
周りのサポートに回ってることが多いからな、面倒見がいい
- 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:30:51
強さと言う面では前作が頼りになりすぎる
今作は神というかスタッフがめちゃくちゃ大口叩いたけど普通にいつもの追加戦士だなって
いいキャラだとは思うけどね - 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:31:28
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:32:45
前作が外れ値だっただけで追加戦士の強さなんてこんなもんじゃろ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:34:13
あとは地味に関わりのあるユニバース戦士がいないのも痛い気がするんだよな
唯一自前で所持してたトッキュウは画面外での撃破だし - 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:35:11
というより公式側がビッグマウス
- 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:35:17
6にしたくなくて0であり1にしたって言うから優遇されるのかと思ったらそうでもなかったね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:35:18
今までの追加戦士とは違います!みたいなあの自信満々な公式はどこへ行ったのか
- 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:36:14
他のレッドにエンゲージ出来ないのは大分痛いと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:36:17
- 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:38:31
まあ対立期間はもうちょい長めでもよかったと思う(それこそ吠だけでなく残りのメンバーとそれぞれ応援空間バトルしたりとか)けど
あんまやり過ぎるとツルギとかの追加戦士とダダ被りになるんよなあ 難しいところ - 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:38:44
仮に他レッドに変身できなくてもゴジュウジャー5人にエンゲージしても良かったのでは?
- 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:39:51
事前情報や特殊OPで期待値高まり過ぎただけで追加戦士としては強さもキャラとしても良くも悪くも優等生だな
強さ面では去年ストーリーへの関わりでは一昨年インパクトでは三年前の追加戦士どもがおかしいともいう - 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:41:12
というかガリュードが上手くゴジュウジャーとの差別化できた弊害が追加戦士のゴジュウポーラーにきてる気がする
- 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:42:28
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:42:56
正直五人を重視して六人にしたくねえというならゾックスくらい別物感出してほしかったけど5人のメンターしてる時はいいキャラなんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:43:46
ゴジュウジャー、ユニバース戦士、ブライダン、厄災
やることが…やることが多い…!状態になってて、しわ寄せ部分が熊手に回ってる - 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:45:51
- 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:46:26
そうかなぁ…?吠の兄貴分してる19話熊手は良かったと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:48:35
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:49:16
あまりに馴染み過ぎてて最初対立してたっけと思ってしまう
- 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:49:23
というか今思えばあれだけ思わせぶりだった割に世界再編が結局大して意味なかったのがな
リアルの6月に合わせる必要とか色々あったんだろうけど - 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:50:12
- 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:50:32
良くも悪くも派手さに欠ける
- 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:51:02
- 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:51:02
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:51:55
好きなキャラではあるんだけど前回の指輪争奪戦優勝者という壮大な肩書きや専用オープニングまで作ってもらったりしてる割にはそこそこ程度の強さだな⋯って印象が
- 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:51:55
苦戦はすることもあるけど基本的に負けは教授くらいで一人で唯一ワイルドにテガソード化もしてて強さでは頭抜けてる
- 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:53:44
- 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:55:32
ノーワンが基本的にナンバーワンバトルで勝つために強さよりもトンチキ多め+幹部も人間の姿だからメタ的にあまり戦うことが少なくなりがちで厄災は強敵だから追加戦士らしく強い!みたいな戦闘シーンがあんまりないとは思う
一番最初に複数の再生ノーワン相手にした時はあるけどファイヤキャンドルスーパーシンケンレッドには他のゴジュウジャーと同じく吹き飛ばされてたし - 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:55:56
ゴジュウジャーそのものが強いんだよ
ナンバーワンするためか、ソロで戦ってるかソロで撃破パターンが多い
ガリュードや厄災相手の方が協力してる - 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:57:29
- 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:01:47
DXテガナグールの存在があるからそこに期待だな…現状一瞬しか登場していないロボを発売するのは物語的に必要だからか、めちゃくちゃ売れたかのどっちかだもん
- 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:03:37
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:04:51
前回優勝者にしては強くないが前回優勝者と納得できる立ち回りや視野の広さはあるんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:06:07
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:06:19
- 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:06:57
- 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:08:38
陸王と玲さんも熊手いなかったら勝ててももっと後味悪い結末になってたろうしね
- 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:09:20
というか前作と比べて強さというか立ち位置が違うからそう感じるだけな気はする、前作は割と単独で動いたり前に出たりのおかげで目立ってたけど、熊手は口ぶりは尊大だけど戦闘面ではわりと世話焼きのサポート役したり一歩引いてる感じがあるから強さが目立たない感じというか、戦えばやっぱ普通に頭抜けて強いんだよな、まぁ強化が集中してる吠が強いのはその通りなんだけど
- 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:09:23
- 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:10:05
ただ初回のopを変えますとかテガソードのユニバースロボ合体とかゴジュウジャーにはいなくてはならない要素ではあるんだよな
- 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:10:45
ブンバイオレットというかビュンディーが強い
- 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:11:36
量産型キラーロボを制圧したイメージが強いのかもな
- 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:11:59
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:12:33
ラストあたりで巨大戦で敵ロボ全滅させたイメージが強いだけで、他の強さに関してはぶっちゃけそこまで変わらないと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:12:48
ブンバイオレットはキャノンボーグ終盤でディスレース撃破にキラーロボ軍団撃破とわかりやすい大戦果を上げてるけど通しでみると通常回は無力化されることもあったりとムラがある感じかな
- 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:13:16
始末屋もどっちかと言えば同じ枠な気がするわ、ずば抜けて強いと言うよりかはいて欲しい所でフォローしてくれるタイプ
幹部でバトれるディスレースを終盤の単独で倒したからバトル強い云々はその影響あたりとか?
- 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:13:33
なんというかナーフされて現役を喰わない程度に収まった前作キャラなんだよな設定も活躍も
ノーデバーンもベアックマも最近見ないし - 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:13:56
個人的に初期メン4人が横並びで熊手は頭一つ抜けてるけど吠が頭四つか五つぐらい抜けてるせいで霞んでるイメージ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:14:07
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:16:11
基本一歩引いてる感じはあるからね、単独行動はしてるんだけどいい意味で出しゃばらないようにしてると思うし、戦闘ではフォローに回ってくれてる感じ
なので目立って前に出るタイプの追加戦士とは味わいが違う - 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:16:17
すげぇ強いかと言われるとそうでもないが追加戦士でデッキ組むなら最低でも始末屋か熊手どっちかはいれたいって人多いと思う
- 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:16:36
- 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:17:36
登場時の扱いと人気のわりに現状が…って話しかと思った
- 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:19:43
熊手って俺様キャラなんだけど、前作主人公的立ち位置だから頼れる兄貴分してるの好き
陸王が玲さんの件で勝手に行動したときや、アッサムがナンバーワンバトルを無駄だと判断したときなどコ゚ジュウジャーの父親みたいな安心感ある - 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:19:51
初見の攻撃に対する防御性能や他メンバーのフォローが上手い点から、
前回の指輪争奪戦ではリーダーではなく支援や遊撃をメインにした戦い方だった説ある - 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:20:42
ブログの大ホラ吹き無かったら特に問題なかったと思われる
グーデバーンの出番のなさはアレだけど - 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:21:59
始末屋は中盤でもキャノンボーグ等身大戦で撃退したりジロウはドンムラサメ相手に優勢だったとか分かりやすく他のメンバーよりは強いです!みたいな立ち回りよりは精神面での支えとしての活躍が多いタイプ
- 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:24:56
6人目の追加戦士じゃなくて先代戦士だから戦い方が渋いってのも強さが分かり辛い要因な気がする
当時はオルカブースター5050なし、リョウテガソードなし、ウルフデカリバー50なしで相当に泥臭い戦いだっただろうし - 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:29:07
- 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:30:47
今ってわざわざボコるだけでも困る感あるしじゃあメチャクチャ他のメンツと対立されても…みたいな感じはする
やっぱリング連動ないのは辛そう - 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:31:21
チームプレイ前提で崩壊を防ぎたいなら始末屋、スタンドプレーからのチームワーク前提で致命傷を避ける潤滑油ならゴッドネスみたいなイメージ
- 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:36:38
強さの基軸に対クオンを置くとまあ強いとは思うんだよね
吠と熊手はタイマンで戦えるけど他のゴジュウメンは2人以上で互角くらいのイメージあるし - 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:36:54
リョウテガソード初登場の回では他の4人は変身解除されたら転がされてたのに一人だけ生身でテムノーの攻撃防御してたりと吠除く4人とはだいぶ差があるのは間違いないと思う
- 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:36:59
割とじめじめしてた展開の多かったブンブンにとって始末屋のカラッとした性格が大きかったと思う
どんな状況でも「カオスなことになってんな」の一言で片づけて参戦してくれるのは頼もしかった - 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:39:21
真正面から床ペロさせられたのはシンケンジャーの裏ボス十蔵とベルルム配下最強の剣士テムノーが相手の時ぐらいじゃなかったっけ
- 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:46:55
共有可能なリョウテガソードという武装が出てきて、必殺技が「本人の振り下ろし+テガソードが固有装備で追撃」する形なんだけど
他の4人と違い吠だけはウルフデカリバー&オルカブースターの固有武装2個持ちなので
「両手の振り下ろし斬撃+次元を切り裂く斬撃+貫通する高圧水流」の同時発射という段違いの殺意と化す
- 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:50:38
スレ画はおそらくリョウテガソード使えないだろうしな
テガソードの力を借りることに思うところはないだろうけど
間違いなくグーデバーンが病む - 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:13:40
熊手って一見「強くてニューゲーム」みたいに見えるけど、前作クリアの知識があるだけでレベル引き継ぎではなく新しい職業でLv1から始まってるみたいなもんだし、周回プレイじゃなくてシステムと世界観が同じだけの続編やってるんだからそりゃ大無双!みたいにはならんでしょと思っている
- 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:20:39
まあ前回大会優勝したからっていってもそれで身体能力が大幅に強化されるわけでもなければ追加装備もらえる訳でもないからな
- 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:27:38
そういやちょっと思い出せないんだけど前回優勝してるけど何か願い叶えてるんだっけ
- 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:31:35
まぁ前回優勝者は強キャラ!ってイメージが過去の作品で色々あったからアレってのはあると思うの
- 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:40:26
熊手関係はグーデバーンとベアックマとか色々試そうとして渋滞してる感はある
- 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:42:32
言うて最近は英寿でハードル下がってた気がするけど
- 86二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:54:08
ベアックマ回でサラッと明かされたけど元クマの人形だったベアックマに魂を与えて力の大半を失ってんだよねほぼ神
熊手さんオリジン的な特殊強化ありそう - 87二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:17:15
初期は角立ってる奴だなぁとか思ってたら気付けばあっさり馴染んでた印象
というか5人と比べて進んでるドラマがほぼ無いのもパッとしなさに拍車を掛けてる気がする - 88二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:43:04
グーデバーンとの関係がちょっともったいない感じもある
せっかくテガソードの子供と協力してる美味しい立ち位置なのに割と放置してる言われてるし…
もっとグーデバーンと親密になる話や覚醒する強さや特殊設定でもあれば手綱を握る熊手様の株も上がるんだが - 89二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:29:45
まぁでも強かったら厄災問題解決してる筈だし…
- 90二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:34:09
- 91二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:53:56
- 92二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:59:46
前回優勝者だったり神だったり視聴者が期待してたのがギーツみたいなキャラだったからそれを上回れてないところある
- 93二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:34:49
公式がいままでの追加戦士とは違います!って神として登場したから最初にハードルは上がってた人もいたんだとは思う
金請求するのも理由があるし別に払わなくても追加請求されないし普通に良い兄ちゃんよね - 94二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:20:43
専用装備として紐付けられてるであろうウルフデカリバーはともかく前回誰も適合できなかったオルカブースターを飼い慣らしてワイルドになったりリョウテガソードを引き抜いたり
ゴジュウウルフとしては明らかに吠は先代越えしてる状態
- 95二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:01:35
ウルフが強化なしで空間斬ったりブラックホール出せるのにポーラーは特殊能力なしでエンゲージも出来ないのが
- 96二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:03:26
グーデバーンがセンタイリング使えないから装備の性能的には銀テガソード組のユニバース戦士にさえ劣ってる感が
- 97二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:14:29
でも巨大ロボ出せるし……
- 98二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:20:34
前作主人公感が強い
- 99二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:28:32
こっから強化どうなるかは気になる
グーデバーン影薄い言われてるのも解消できればいいが - 100二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:44:29
追加戦士自体既に色々いる魔境だもんなぁ、前作主人公タイプだとそれこそ初期メンバー食う勢いで活躍してたツルギもいるし
ただ現行戦隊の先代レッドって初の試みだし、そこでもう1エピソードくらい欲しい リョウテガソード編一通りやったあたりで何か来るんじゃないかとは期待してるけど - 101二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:52:20
- 102二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:22:07
なんならグーデバーンこのあと敵になりそうじゃない?闇落ちバージョン発売決まってたよね
- 103二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:33:40
これに関しては十蔵は真正面からとは言いにくいところがある
あそこで変身解除させられる攻撃を受けたのは邪道シンケンレッドに陸王がやられかけたのを庇う為に意識をそっちに向けてたからだったから、そういう気がそがれたり他者を守ったりがないケースで明確な負けは現状テムノーのみ
ただ具島がエンゲージしたゼンカイザーブラックには正面戦闘で苦戦させられてはいたし、ベルルムには基本的に圧倒されてたな
- 104二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:58:32
敵になるっつーか、最近また放置されている分のフラストレーションと、言いくるめられる前のフラストレーションがまとめて大爆発して『テガナグール』になって、大暴走するのがほぼ確定事項って感じじゃない?
- 105二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:23:59
別に戦闘狂じゃないし前みたいに熊手がテガソード乗ってるわけじゃないから
ロボ戦の機会を他の奴等が奪ってもそんなにはたまらないんじゃない?
まぁ自分と熊手さんの活躍チャンスを奪いやがってとゴジュウジャーに矛先向けるとかならやばそう