親に勝手に物を捨てられてた

  • 1125/10/14(火) 21:04:52

    親が金を出した物は親に捨てる権利がある
    って理論でよく服やら物やらをサイレントで捨てられてたんだけどどう思う?どの家庭もそんなもん?

    あとこれは普通に変だと思うけど、直に聞くとすっとぼけられるしキレられてた
    捨てられることはなくなった昔も「昔〇〇捨てたことある?」って聞くと「知らない」の一点張りですごいキレられて会話にならなくなる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:05:36

    ちゃんと片付けてたなら親がおかしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:08:01

    割といるタイプのヤバい親
    ただ完全無欠の親はいないから独立して距離取れてるならもういいって事にしとけ
    改善される事は絶対ないから

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:09:15

    うちの親もソレだわ…
    アホみたいに断捨離の本やYoutube見るくせに『家族のものは勝手に捨てない』とかいうどの本にもかいてある基本が守れない
    聞いても片付けてないあんたが悪いで全然悪びれないし
    勝手に靴(4足あるか無いか)整理して捨てられた時はガチキレた

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:10:15

    断捨離はどうして人のものを捨てるのか?

    実は売ってて浮気相手に貢いでいるからさ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:11:35

    どんな物を捨てたか
    それはどこに置いていたか
    自室の場合、普通に綺麗に片付いているか
    を言って

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:11:53

    >>1

    もう少し具体的に情報出してくれないと存在しない前提の親擁護が湧いてくるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:13:08

    うちは親捨てたよ
    そんなに捨てるのが好きなら良いよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:14:17

    服は買い換えがあるからわからんわ
    半分破けてたけどお気に入りのポケモンのパンツが捨てられたりしたし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:14:32

    部屋は完全に片付けられていた?
    捨てられたものはちゃんと管理されていた?
    ぱっと見で価値があるかわからないものなら大切なものだとわかるようにしていた?
    勝手にモノ捨てるのは悪いことだけど前提が変わると話も変わるのでそれだけだとわからない

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:16:15

    部屋の状況以前にキレて会話にならなくなるのはヒスっ気感じてやばそうだなと
    他所様の御母堂に対して悪いけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:17:25

    コテハン付けて質問もしてるのにスレの様子見てないんだ……

  • 13125/10/14(火) 21:18:24

    一応大喧嘩してからいま現在は捨てられなくなったからもう解決(?)はしてる
    まあ(〇〇あったはずだけど家かな?実家かな?それとも捨てられたんかな?)ってのが知りたくて前に「〇〇捨てた可能性ある?」って聞くだけで自動でアホほどヒートアップはされはするけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:20:54

    普通に言いがかり説あるなこれ
    キレるのはよくないけどその程度は俺らが知る余地ないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:23:13

    物がないってなった時に勝手に捨てられたのかが選択肢に入るのこわ
    親が金を出した物は親に捨てる権利があるって実際に言われたん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:24:09

    終わった話をネチネチ聞いてるからとしか
    所有してるのかすら曖昧なものなのに捨てたな?謝れ!強制と見られてるぞ

  • 17125/10/14(火) 21:24:30

    今思うと高校卒業するまで自分の服に一切興味がなくて親任せだったから多分その名残もあったんだろうな

    けどせめて一言言ってほしかったし捨てたか聞いた時はシンプルにYES/NOで答えてほしかったし怒らないでほしかったな…

    >>3

    よくはないけど親あるあるではあるんだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:25:43

    >>17

    自分の服に一切興味がなくて親任せだった


    自分で管理してないならそりゃ親が捨てる判断するんじゃないの…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:26:12

    経験則からしてちょっと問題ありそうな親御さんだな
    実家離れて暮らしてるなら戻らない方がいいし実家にそもそも物は置かない方がいい
    縁切るとまではいかなくとも離れて暮らした方が健全な関係でいれるかもしれん

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:26:51

    その親にしてこの子ありって感じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:28:26

    >>17

    服の他に捨てられたモノって具体的になに?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:30:46

    服興味ないなら捨ててもええやん
    なに捨てられたか覚えてたの?

  • 23125/10/14(火) 21:31:09

    >>4

    わかるうちも全く同じエピソードある


    汚れてはいるけど死ぬほど歩きやすくて犬の散歩とかに重宝してたメチャオキニの靴を「新しい靴を買ったから」で勝手に捨てられてすごい喧嘩した

    「私がお金を出した」「文句言うなら次から買ってあげない」一言で黙らされるけどそれは違くない?って思うんだよな、いや成人年齢にもなって親にお金を出していただけるのはこれ以上ない恵まれたことであるのはその通りなんだけど…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:32:22

    やっと>>9以上の情報出てるの草

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:34:23

    >>23

    この1からなんとなく自分で物を捨てない気配が伺えるんだが気のせいか…?物を新しく増やしたら一つ捨てるとかしないと置き場所無くなるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:36:02

    >>23

    >汚れてはいるけど

    重宝してたのに洗ったりしなかったの?そら大事にしてないと思われるんじゃねえかな

    あと重宝してること伝えた?この靴履きやすい、買ってくれてありがとう、とか

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:36:07

    うーん代わりに新しいのあったらそれはそれでいいやってなってしまうタイプだわ
    うちのところ代わりの新しいのすらないからさ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:36:19

    >>11

    うちの母親はこれだわ

    別に責め立てながら聞いてないし捨てたか聞いただけなのに何故かヒスってくるの被害者が意識高すぎ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:38:06

    勝手に捨てられた×
    ゴミを放置してたから掃除した○

  • 30125/10/14(火) 21:43:58

    >>7

    1が長文はよくないかなと思って


    パッと思い浮かぶ捨てられたことある物&エピソード

    中高の制服、ジャージ、その他着てない判定された私服諸々、靴、ハンカチ、抱き枕、ぬいぐるみやらetc…

    親が買ってくれたオキニ柄のハンカチがいつのまにか雑巾にされてた時は泣いたよね、思い出とか詰まってたんですが…親が金出してるんだからお前に文句言う権利はない?さいですか…


    抱き枕は寝入る際の必需品だけど朝親が見る時にはいつも床に落としちゃってるから使ってない判定されたらしく捨てたらしい

    抱き枕知らない?って聞いても「知らない」ってな言われてた

    自分のズボラでどっやったのかと思い数ヶ月探したけどしつこく問い詰めたら捨てたと白状して和解のため新しいの買ってくれたけど…数ヶ月探した私の時間を返してくれよ、いやまあ自分の金では買わなかっただろうブツだけどさぁ…せめて一言、せめて聞いたら答えるとか…捨てる前に使ってる?って聞くとか…何かさぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:45:40

    他人の親に向かって申し訳ない
    あり得ないなって思いました

    親の金で子どもに買い与えたものということは子どものものだろ
    お小遣いとして与えたお金を財布から勝手に抜くか?テーブルに置きっぱなしにしたら勝手に持っていくのか?普通はしない

    ゴミだと思って処分してくれたんだろ、新しい物を買ったら場所取るから古いものは捨てたんだろ、じゃないのよ
    普通は聞くんだわ
    「これ捨てていい?ボロボロすぎない?置いとく場所ないよ?」みたいに
    お互いの気持ちや考えや事情を擦り合わせるために相談するの
    親と子どもは別の人格を持った他人なんだから相手を尊重して相手の意見を聞くもんなの

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:47:46

    >>30

    使ってない判定したら捨てる親なんだな

    しかも基本親に買ってもらってるのか

    これ使ってるから捨てないでねって言わないの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:48:43

    同じ家の中に整理整頓されてない部屋があると将来的にそこからら匂いとか虫とか広がるし何より不衛生なので部屋汚いなら捨てられるのは仕方ない
    その前に一度も片付けなさいと言われてないなら親が悪い

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:48:59

    1って自分の部屋自分で掃除してる?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:50:36

    >>33

    それは極端に汚い部屋想定すぎん?

    そうそう無いだろと思いたいが

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:52:34

    うちは逆で親が服とか物とか溜め込むタイプ
    同じ物や似たような物何個も買って散らかしてまた買い直すからもう使ってないもの、古いものは問答無用で捨てる
    これ捨てていい?って聞く時もあるけど毎回使うから捨てないでねって言われて取っておくと永遠に使わないからこっそり捨ててる
    もちろん汚部屋

  • 37125/10/14(火) 21:53:13

    打つの遅いわ、ごめんね

    >>10

    部屋は散らかってるから自分にも非はある


    親の非を挙げるとしたら「捨てる」よりも「勝手に」ってのと「捨てたか聞いた時に答えてくれない」てとこだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:53:24

    これで何回親にプリント捨てられたことか……
    怒られるのは俺なの納得いかない

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:53:43

    話聞いても自分でちゃんと管理せずボロ着てるならそりゃあねって感じ
    自分で管理してないからいつまでも親が管理してくるって印象

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:54:04

    勝手に物を捨てられる→えっかわいそ…

    自分で管理しない服や靴や物使ってない判定で捨てられる→自分で管理してないの!?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:55:29

    部屋の汚さレベルによる
    判別ポイントとして床にものが一切落ちてない状態かどうか教えてほしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:56:50

    >>37

    それを言っていいのは小学生以下と自己管理ができてる人かな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:57:29

    勝手に物捨てられたことないけど俺の親が優しかったのか俺の行いが良かったのか分からなくなるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:57:32

    俺も宝物だったカマキリの卵捨てられた…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:58:14

    部屋散らかしてて家族から「片付けなさい!」って言われてなお片付けてない時点で、実質的に「管理される=物を捨てられる」許可を出してるのよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:58:55

    >>40

    服はともかく実家暮らしなら靴箱共有とか私物をリビングに置いてるはまだ擁護できるまぁ1にも非はあるっちゃあるが勝手に物捨てる親が正しいとも言えないしなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:59:55

    >>44

    それはナイス親すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:00:16

    申し訳ないけど親にとって1は自立できてない大きな子どもなんだよ
    だから親が判断して捨てる

  • 49125/10/14(火) 22:00:33

    13で書いたように今は捨てられてないよ


    >>15

    そういう文で言ったわけじゃないけど意訳要約でそんな感じ

    アンタは金出してないんだから文句言うなって感じ

    >>18

    高校までね

    大学デビューして服に興味持つようになってから「捨てないでね」ってちゃんと伝えたよ

    まあ捨てられたけども

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:01:29

    1手取りいくら?今も親と同居?お金家にどれくらい入れてる?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:01:29

    まともな人は服に興味なくても身なりには最低限気をつけるんだよ
    それができてないから親にいるものといらないものの判別がつく能力がないと見なされてるんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:02:37

    >>17

    「親あるある」じゃないよ…「ヤバイ親あるある」だよ…

    そりゃ色んなご家庭あるだろうけど勝手に捨てる、「親が金出したんだから親が処分してもいい」という理屈で捨てる、なにより捨てたか聞かれて誤魔化す、は少数派じゃね?

    ていうか多数少数関係なくスレ主が悲しんだり悔しく思ったりするのは当然だと思ったよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:02:53

    >>49

    例えばクローゼットがあるとしてその中や箪笥にしまってる古い服も捨てられるの?

    その場合親はわざわば1の部屋を家探しするの?それとも洗濯物畳んでしまう時に見られるの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:02:59

    すまんが結局スレ主は「俺の親ひでーよなぁ!?」って独立してなおやりたいだけなんだよな
    ぶっちゃけ話聞いても「うーん」だしもう終わったこと同意してほしいだけっていうのもかなり幼い印象を受ける
    たぶんスレ続けてもスレ主の望んでる気持ちのいい同意意見は書き込まれないけどまだやるの?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:03:56

    正直に全部書いたらボコボコにされるからわざと親ひどいエピソードしかださないんだろうなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:04:30

    >>16

    >>54

    この辺で既に言及されてるっぽい

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:05:09

    タンスにゴミ入れて放置してるヤツって思われてそれがいつまでも改善されてなかったんだからそりゃあゴミ代わりに捨てられてもしゃーないやろ
    スレ主が「ちゃんと自分で管理してるで!ほら!」て行動で示してないんだからいつまでもそういう事親がやってただけだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:05:35

    >>54

    終わったことでも思い出して悔しくなったりモヤモヤしたりすることない?

    あなたがそういうことはない人なら「そういう人もいる」で割り切っていこう

    それも大人の対応でしょ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:05:45

    ・実際に捨てる前に通告はしてほしい
    ・捨てたかどうか聞かれたら素直に答えてほしい
    は普通の感情じゃないか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:06:04

    ここまで信用できなくなる文章書けるのもすごい

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:06:46

    >>58

    モヤモヤするからただ聞いてくれ!

    で吐き出すなら独り言スレでええやん

    「俺の親ヒデェよなぁ!?」って他人に同意求めるから

    「いや…」って言ってるしお前の求める意見こないぞ?

    って言ってるんだが

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:06:57

    >>59

    それは確かに大前提なんだが

    ものを出しっぱなし片付けない子どもがあとでやるから捨てないでね〜ってずっと言ってるようにしか見えん

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:08:40

    親御さんが100%完璧に正しいか?って言われるとそれは確かに違うね
    でもじゃあ共同生活者として君が正しいか?って言われるとそれも違うからね
    普通じゃないかもしれないけど君にも悪いところがあるから親が介入してたんだね、って意見しか出せない

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:08:42

    でもこの親言ったら買ってくれるんだよな
    子どもの自尊心をわざと傷つけようとする毒親には見えないんだコスパ悪いし

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:10:00

    さっきから質問に答えなくて草
    同居なの?家にお金入れてるの?自分の部屋は自分で片付けてるの?洗濯物は自分で畳んでしまってるの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:11:26

    >>64

    毒ではないし相手はよかれと思ってやってる(一切改善なし)ノンデリ親も居るのが世の中の難しいところ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:12:56

    >>49

    聞きたいのは散らかってるではなくて

    自分で掃除してる?なんだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:13:39

    そもそも前提も「知らない」ってのもすっとぼけてるとかじゃなくて
    「定期的にちょくちょく捨ててるからそんなん覚えてない」って意味だったりしない?
    少なくともちゃんと整理してたのに捨てられた!みたいな話とはちょっと違いそうだから
    何とも言い難い

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:13:56

    まぁ所詮駄々っ子理論だが家庭で教えられてもないのにちゃんと整理整頓しろってのも酷な話な気もする
    結局1から詳細出んしゴール見えないからウジウジスレにしかならなさそうだが
    愚痴スレってことでおけ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:14:22

    >>26

    もちろん伝えたよ、毎日のように履いたし

    けど靴って買って一年も経ったら靴の感想わざわざ言わなくならん?


    汚れてたのには理由があって犬の散歩やら公園で友達と遊ぶ時とかバイト(よく動くし汚れやすい)やらで「汚れやすい遊び、よく動く日、用事に気兼ねなく使える靴」としての立場を確立してたんよ、あと靴紐が無くて解ける可能性が無いのもデカかった、おにゅー靴は靴紐有り

    だから一言くれれば「せめて捨てるならこっち!」って別のもん差し出せた

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:15:17

    相談スレ立てるにしてももう少しレスポンス早くならんかこれ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:15:40

    >>70

    靴箱がスカスカで余裕あるなら1の言い分もわかる

    パンパンならわからない

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:15:43

    都合よく間引いた情報で他責してそうな雰囲気出てきたな
    精神的にも親離れできてなさそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:15:46

    親も普通ではないと思うけどスレ主側で対策のしようはありそうな感じするけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:16:05

    >>70

    靴ってね

    洗うんですよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:17:18

    >>70

    バイトしてんなら自分で履きやすい靴買えばいいじゃん

    なんなの……

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:17:19

    相談スレなんか愚痴スレなんかハッキリしてくれや
    あやふやすぎてぶっ叩かれまくってるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:17:19

    >>70

    その靴週に何回洗ったの?月でもいいぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:17:30

    >>70

    だーかーら

    そういう1つ1つの事例じゃなくてもう積み重ねた実績で

    「この子はゴミそのままにしてるからこっちで整理しないとずっとこのまま」

    って思われてんの

    捨てるならこっち差し出した!じゃないの

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:17:45

    すっとぼけるのは親譲りなんだな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:17:55

    これ汚部屋とかじゃないよな?もの捨てられずに出しっぱなしとか薄汚れた抱き枕使ってたりするとかないよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:18:12

    いつまでたっても自分が成長できてない自覚 なさそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:18:34

    スレ主レス読んでるの?
    読むつもりないならなんでスレ立てたの?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:18:54

    親にこれ使ってるからまだ捨てないで!って言って通じるのは物の管理をしっかりしている時だけだよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:18:56

    もう流れが1叩きに移行したしスレ消してチャットGPTにでも相談した方がいいと思われ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:19:18

    ここ毒親認定はすぐしてくれるけどちゃんと答えないとヨシヨシしてくれないよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:19:40

    俺は1にも寄り添いたいが反応が遅くてね
    高校卒業してまだ大学生ならこれからな部分もあるのでは

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:19:59

    レスが遅すぎる
    都合のいい情報しか出さない
    質問に答えない

    3アウト

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:20:05

    スレ読んだ感じだとよっぽどボロボロのもん愛用してたのかなって印象を受ける

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:20:47

    >>89

    なんか捨てられた靴とか穴開いてそうだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:20:47

    あにまんやっててこんなレス遅いことある?
    ジジイタイピングorフリックすぎるて

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:21:10

    汚れた靴は定期的に洗わないと他の靴も汚すってわかってるよね?

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:21:36

    全く同じ境遇でも俺がスレ建てたらもっと同情されたと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:21:57

    これで釣りだったら美しいよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:22:16

    >>91

    みんながちゃんとヨシヨシしてくれないから拗ねちゃったじゃん…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:22:21

    でも下手くそな嘘つかないとこは1のいいところだよ
    なぁ1

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:22:47

    支援が必要なタイプの人なのかな
    親も苦労も多かったろうしある程度割り切ることにしたんだろうな

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:23:42

    うんうんそれは親が悪いねてかどこ住み?LINEやってる?

  • 99125/10/14(火) 22:25:07

    >>70

    コテハンつけ忘れてた、1ですこれ

    >>31

    いや全くの同意見です

    言語化完璧すぎる

    >>32

    そら言いたいけど日用品にわざわざ「これ使ってる」とか言う?

    気づいた時にはもう無いんよ

    >>33

    部屋は散らかってるけど定期的に片付ける

    あとクローゼットの中にハンガーにかけて綺麗にしまってあっても捨てられるよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:25:13

    親も酷いんだけど正直スレ主に瑕疵が全くないかと言われると微妙なラインだな
    それこそ自分で管理するようになったから親も手を出さなくなった可能性もあるし

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:26:02

    >>31

    ってスレ主の自演?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:27:10

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:27:37

    勝手に捨てないように相談して!
    っていうけどいい年齢ならまずそういう自体が発生しないのよ
    なんでかっていうと自分で管理してボロになったら自分で捨てるから

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:28:05

    もう解決し終わったことを掘り出してグダグダするのよくないよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:28:12

    親は勝手に物を捨ててだけど高校大学くらいになったら捨てる物を指定して来て俺に捨てさせてた
    泣きながら親に指定された自分の作品を捨てたよ
    「どうせ売れないから」だってさ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:28:13

    汚くて捨てられそうな範囲のもんでも使ってるから置いといてねぐらいは声かけますがな

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:28:33

    >>99

    もう家出るしかなくね?

    親にとって1は小学生と同じだから買い与えたものは親が捨てるって認識なんだろう

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:28:59

    >>99

    本当に都合の悪い事は言わねーし結局どうしてほしいんだよ

    なにがこのスレのゴールなの?

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:29:47

    まだ1のことは捨ててない親御さん優しいな

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:29:51

    まじで親が悪いのかスレ主が悪いのか判断できない
    こんなスレはじめて

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:30:03

    >>105

    実は家のスペースって有限だから何でもかんでも置いておけるわけじゃないんだわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:30:33

    >>31

    >>99

    >「これ捨てていい?ボロボロすぎない?置いとく場所ないよ?」みたいに


    こんなこと聞くの精々小学生くらいまでだからね

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:30:51

    >>105

    何年置いてあったの?一年なら親が正しいよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:30:59

    都合の悪いことすっとぼけるの親にそっくり
    他人にもそういうことやってるんだろうね 今みたいに

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:31:00

    捨てられたのは1が何歳の時代?
    どんな風に管理してたものが捨てられた?
    ↑この2点ちゃんと答えるだけでもっと1に慰める姿勢のあるスレになってたと思うぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:31:10

    >>105

    こういう「このスレ…自分のことだ…」って他人のスレで自分語りしてくる奴って自他の境界どうなってるの?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:32:09

    >>116

    自分のことレゼに似てると思ってる

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:32:16

    >>116

    1の話は終着点ないし同胞で傷舐め合うのが1番気持ち良くない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:32:16

    置いとく場所ないよ?

    ↑場所圧迫してるのは分かってるんだね

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:32:36

    >>112

    ほんまにそれ

    っていうかやーやーなの!って言ってもじゃあ散らかすなだしボロ着て外出てるならとやかく言われるのって親なんだよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:34:19

    行動としては非が無いとは言わない(というか全貌見えない)が1が完全悪って訳でもないしスレ民もグダったのに調子乗って言い過ぎ感はある

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:34:37

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:35:20

    親まとめて過剰dis始まってるしスレ消し安定説あるよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:36:46

    新品とかもろに使ってる物を捨てるなら毒親って言うのもんかるんだけどボロボロになったものやほぼ使わないものなんでしょ?
    1の管理が悪い気がする

  • 125125/10/14(火) 22:36:54

    こんなスレの流れ早いと思ってなかったんだよごめーーーん!!

    いつも別カテののんびり進行スレで生きてたから…

    >>90

    汚れてるだけで全然元気靴だったよ

    >>64

    悪い親では絶対ないんだよね

    成人年齢で衣服やらを買ってもらえる時点で相当恵まれてるし

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:38:12

    スレ開く前俺「どうせどっちも悪いんだろうな」
    後俺「こんな子掴まされた親かわいそ…」

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:39:22

    まぁなんか1が楽しそうやし良いか…
    最終どうしたいんすか
    思い出共有っすか?

  • 128125/10/14(火) 22:41:54

    >>40

    自分で管理してる!全部してる!!


    中高の頃の名残で靴箱は当時そもそもワイのエリアがクソ狭かった!!それ故靴箱ギチギチだったから親にいつも何か捨てろって言われてた、5、6足しか入らんのに

    今は交渉の末拡張されたけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:42:01

    1からみて汚れてても元気な靴でも親から見たらめちゃくちゃ汚かったとかあるしなあ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:42:07

    >>125

    汚れてるなら洗えっていう意見無視してるからお前の話信用できないの

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:43:19

    >>128

    それ管理してるなんて言わない

    場所が限られてるならその量でやりくりするの管理って

    増やしてる上に汚れて汚いのはそのまま放置してるのは管理って言わないの

  • 132125/10/14(火) 22:44:27

    >>45

    そう言われた時に捨てられた床に落ちている物とかは仕方ないなとも思ってるよ


    異論唱えたいのはクローゼットの中の物とか家族ハンカチエリアにしまってある物やら靴箱にしまってある物も捨てられた時が主

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:44:44

    >>128

    5.6足は多いな!?そりゃ一足買ったら一つ捨てろって言われるわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:45:03

    >>128

    5、6足は結構入るのでは…🤔

    上靴とか体育館シューズの類も入れてるならサンダルや雨靴加味するとちょい狭いかな?ってレベル

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:45:59

    >>132

    だからずっと洗濯物は自分で畳んでしまってるんか?って聞いてるだろがよ!!

    親がやってるから開けられて見られてるの!?

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:46:08

    これはもう捨てようってスレ主自身が自分で判断して服や靴を捨てたことある?

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:46:23

    いつも捨てろって言われてた=お前の靴が邪魔になってるんだよ…
    ギチギチに詰め込んでるのも汚れたままなのも整理してるとは言えん

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:49:19

    これ家族だから捨てられるだけで済んでる問題がボロボロ出てきそう
    余計に苦労する前に福祉に繋がった方がいいんじゃない

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:50:41

    お前警察学校の寮でも同じこと言えんの?

  • 140125/10/14(火) 22:50:52

    >>76

    その通りでもあるけど「金を出したから」で捨てるのはまた別問題じゃない?っていう話でもあるから違うとも言える

    後親が買ってくれる靴と自分で買える予算の靴は全然違うし…だからこそ重宝してたし…


    その理論なら私も昔親にプレゼントした安物の使われてない小物やらアクセサリーとか捨てて問題ないってことになるし

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:50:56

    仮に女の子で靴いっぱい持ってて厚底とかだとしても5、6足分のスペースギチギチはどゆこと???

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:52:20

    >>140

    だから終着点もしくは論点を教えろとこれほど言ってるだろうに…

    ふわふわの状態でレスしたらそれとこれは別の話じゃない?はデモデモダッテで何言ってんの?状態だよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:52:27

    >>140

    捨ててみよう

    んで親に私の気持ちわかった?って言うんだ

    レッツトライ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:52:56

    >>140

    金だしてるから、が親の主張10割ならわかるけど

    お前がいつまでもボロ使ってるし、掃除もしないし、洗わないし、それに元々こっちが買ったのでしょ

    ってう複合的なの理由の1つでしかないわけじゃん

    そこずっと擦られて「でもこの中の1つは違いますよね??」って言っても他が出来てない以上どうしようもないよ

    っていうか金出した側からしたらそれなのにそんなボロボロにしてるの見たら思う所あるだろうが

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:53:32

    >>140

    親は「金を出したから」じゃなくて

    「片付けないから」捨ててると思うよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:54:03

    >>140

    親御さんはそのアクセサリーとかをぽいって放置してるの?

    ちゃんと綺麗に維持して大切に仕舞ってるんじゃないの?

    1つのことだけ見て仕返しだ!とか考えるの本当に言葉が響かねえな

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:55:14

    ここまでの情報全部10レス未満で説明できそう
    説明されてなお「はぁそうですか」だけども

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:55:23

    整理整頓しないから親が管理されてるっていうの無視して
    「金出してるからって親が横暴するの」って主張にすり替えるの
    頭が悪いのか性格悪いのかそれとも両方なの?

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:55:37

    物持ちよく使うのはいいと思うけどあんまりに見窄らしいのは正直捨てて欲しい

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:55:42

    捨てられてる理由は「親が金出してるから」じゃなくて
    「いくら言っても整理出来てないから」だと思うの
    少なくとも靴の話はそういう判断になるよ
    お前の言葉を全部信じる前提なら

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:56:12

    せめてスレ立てるなら自然に自分に有利な情報や客観的に見えるっぽい情報をもってくるぐらいの脳を働かせなさいよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:57:05

    1にとってまだ使う大事なものともう使わないボロッボロで場所を圧迫するただのゴミを親はどうやって見分けるねん
    てか洗濯物は自分で畳んで閉まってるんですかの質問に絶対答えなくて草

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:58:00

    >>152

    してないんでしょ

    それで親が畳んで持ってきたらずっとボロが入ってるしそのくせ新しい服は増えるんだから仕舞う仕事してる側からしたらポイーよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:58:25

    勝手に捨てるのも良くないかもしれないが1も大概に聞こえるが……
    あと選りすぐってレスして答えた気になってないでずっと聞かれてることには答えなよ

  • 155125/10/14(火) 22:58:27

    >>115

    なるほど、今後二次外カテでスレ建てるときの参考にする

    もう遅いかもだけど


    捨てられたのは大学時代「捨てないで」と伝えても捨てられる、「〇〇穴空いてるから捨てるね」とか言われたら普通にに頷く、中高の頃は無頓着だったから捨てられてもあんま気にしてなかった

    捨てられたものは仕舞ってある衣類や靴、ハンカチ等親が買ってくれた物とか諸々

    娯楽物は全て自腹だから捨てられない

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:59:21

    部屋はプライベートな空間♡はたしかにそのとおりなんだが
    ソレはソレとしてそれは親から与えられてるし管理をするべき場所なんだよ
    その管理が出来てない以上は共同生活してる人間が介入するのはしゃーなしやろ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:00:52

    >>155

    そのプライベートなお部屋は親が貸し与えてるもんなの

    親からの信頼が無いから勝手に捨てられるの

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:00:58

    >>155

    高校時代までその様子で大学になってからやーやーなの!って言われても実績がないんだって

    今まで部屋の管理もしてない人間が突然「いわれたらやったのー!」ってなんやねん

    だったら言われる前にやれや


    ってことをずーーーーーーっと言われてるんだがスレ主はスレ読んでないの?

    読まないならなんでスレ立てたの?

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:02:02

    >>155

    娯楽物は全て自腹だから捨てられない


    親が正しい

    解散

    いい親です

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:02:12

    親目線になるが経験から言わせてもらうと、自分がお金出したとはいえプレゼントしたなら相手に所有権あるのは分かってる
    ただそれでも渡したものを粗雑に扱われているのを見るとメッチャクソ腹立つわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:02:49

    この程度の話家庭内で勝手にやっとけとしか

  • 162125/10/14(火) 23:03:01

    >>134

    女なら春夏秋冬で各季節3足前後で最低でも10足は欲しくない?いま10足以上あるけど普通にもっと欲しいぞ

    自分が男なら5足くらいで満足したかもしれんけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:04:08

    >>162

    (全くもって欲しく)ないです

    1の足何本やねん

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:05:10

    >>162

    一般家庭はな……季節の靴や普段あまり使わない靴をクローゼットや物置に収納して使う時だけ出すの

    全部靴箱に入れっぱなしとかねーよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:05:13

    そういうのって最低限自立できるようになってからこだわるものじゃない?
    もう一人暮らししてるんならそれが大人になったってことだよ

    まさか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:06:37

    靴多い人の部屋見たことないんか?専用の靴棚を作って収容したり段ボールに入れて管理してるぞ
    10足持つならそれが当然だろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:07:02

    わかった、洗われない靴が臭いんだな
    だから捨てられるんだろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:07:02

    >>155

    ここだから厳しく言われたとか思ってそう

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:07:33

    10は女でも多い方だよ
    そしてそんなに靴あるんなら季節外れの靴は箱に入れて自室の収納に仕舞いなよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:07:54

    10近くあるのにきったない汚れた靴を一足捨てた程度で親に文句言ってたの!?しかも新しい靴を買ってもらっておいて!?

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:08:03

    ひでえ親なのはそうだがひでえ親だった話は自分だけが語ると共感してもらえないもんだ
    こういう時は「ひでえ親」という共通話題にして共感を集めるんだ

  • 172125/10/14(火) 23:08:29

    >>158

    高校卒業したのは4年近く前だよ

    「捨てないで」ってハッキリ伝えても3年くらいは勝手に捨てられ続けたよ

    服みたいな大物はもう捨てられないけどハンカチみたいな小物は変わらず捨てられてるよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:08:39

    シューケース買ってクローゼットとかかなあ

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:09:33

    まあ誰が金出してようと勝手に捨てるのはどうかと思うけど
    ちゃんと整理整頓しようね


    以上、解散

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:10:00

    >>172

    それ新しくハンカチを買うたびにオチがつかない?

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:10:53

    最後まで反省も自覚もない1だったな
    これは将来何かやらかすまで あるいはその後もずっとそうなんだろうな

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:11:12

    >>173

    この1はそこからはみ出るくらい増やして整理した親に文句言うから無理だよ

  • 178125/10/14(火) 23:11:16

    >>170

    捨てられたのは昔の話で当時は5、6足だよ!だから余計に重宝してた

    10足は今の話だよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:11:30

    スレ主は本当に人のレス読まないんだな

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:11:33

    一時が万事というか靴でこの調子なのに他はキチッとやれてるとは思えんのよな
    別に勝手に捨てるのが良いとは言わんけどさ…

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:11:50

    捨てる話題のどっちが悪いかは正直わからんままだけど
    話聞いてない聞かれたことに答えないのはどっちもどっちだからこの面で被害者になれそうな余地はかなり少ないのだけはわかる

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:12:23

    相談スレ立てるの向いてないのはわかった
    親と良い関係築けるといいね

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:12:35

    捨てられたくなきゃ自分の洗濯物は自分で畳んでしまえ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:12:52

    靴履き潰しワイからのアドバイスだけどゴミと判断されるレベルに傷んだ靴は普通に足に悪い
    靴に関しては、新しいのを買ってもらえるだけ親は優しいと思うし
    10足もあるなら自分で別に収納するか、どれか捨ててどれか買うのが普通だと思う
    1週間違うの履いても余るじゃねえか

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:13:22

    >>178

    えっと……5、6足でも多いってのは既に突っ込まれてるけど追いツッコミ待ちって解釈でおけ?

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:13:39

    親のこと大事にしなよ
    多分最後の砦になるから

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:13:52

    靴やハンカチは1個人の物でも家は家族全員の物なんだから他の家族の邪魔にならないよう整理整頓しようね

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:14:03

    さっさと自立しろよ
    おこちゃまがスレ立てるな

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:14:44

    >>178

    5、6足は多いし靴置きは他の家族だって使ってる

    それなのに交渉して場所広くした!ってそれは他の家族の場所を奪ってるわけよ

    お前ワガママしか言わねーないい歳して

  • 190125/10/14(火) 23:15:11

    >>163

    そんなもん?

    友達の中だと自分少ない方なんだけど

    >>184

    スニーカーは買って1年ちょいだったから全然履き潰してないよ、明るい色だったから洗っても汚れ落ちなくなっちゃってたけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:15:13

    >>178

    いやうん代謝活発な中高生の洗ってない汚れっぱなしの5~6足の靴とか特級呪物だろ

    中高生の子どもの靴を買い与えた親が自分で洗うとか惨めだろうし暇もないだろうしそりゃ買い替えるわな

    未だに捨てられる小物ってのも多分1が洗濯手伝うようになれば万事解決だろうな

    1が洗濯手伝うまで捨てられ続けるぞ

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:15:22

    親がかわいそうだけど躾失敗したのも親だしなぁ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:15:32

    おしゃれさんなら10足くらい持ってる人もいるかもしれんけど
    それなら無理やり家族の共用スペース奪うんじゃなくて自分の部屋に専用靴箱買うくらいしなよ
    それで捨てられたら流石に親が悪いよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:15:58

    親の金で贅沢しといて良いご身分ですなぁとしか…

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:16:22

    お友達が世間なんだね
    じゃ親の言うこと聞いてた方がいいよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:16:27

    >>172

    158だけど書いてあること読んでない??それとも素で通じてない??

    それまでちゃんと物を自分で管理するって実績がない状態で明日からやります、は通じないからやられてたんだよ、って話してるんだけど

    そういう誠意がないところ見てると家族相手はもっとひどかったんだろうなって思えてくるわ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:16:49

    >>190

    靴底のすり減りとか汚れ具合とか総合してゴミ判定だっつってんの

    友達はシーズンオフのを自室に閉まったり家の靴箱がクソデカかったりするかもだろ

    お前ん家の空間と相談しろって何回書き込まれたらわかるんだよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:17:24

    自分で洗濯物管理しろ
    それで全部解決するだろ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:17:31

    大学卒業してるっぽいのにいつまでもガキ気分で笑う

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:17:32

    このスレも落ちるしそろそろ寝るか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています