聖杯戦争のギルガメッシュとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:33:34

    めちゃくちゃ強い代わりに扱いに難があると思わせて普通に優秀なサーヴァント

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:36:37

    よほどの天敵以外はやる気次第で勝負が決まるけどやる気ない状態で大抵の鯖は蹂躙できる上に強い鯖なら自動的にやる気上げてくれるからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:38:22

    召喚=死とまでいかないし
    乗り気じゃなかろうと余程のことなきゃ順当に最強だしで
    ハイリスクローリターンなガチハズレ達と比べると温情すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:38:32

    なんだかんだ真面目だからマスターがちゃんとしてれば応えてくれる
    それはそれとしてジャイアン

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:39:04

    この世の物は我の物で聖杯回収するって最低限の目的はあるからマスターがクソつまらなくてもある程度真面目に戦ってくれはするという

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:40:18

    他が鯖同士の相性とか戦略とか陣地構築とか考えなきゃいけないのに英雄王のご機嫌取りに終始するだけで勝てるの破格過ぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:44:05

    召喚=死のやつが後から結構出てきたからとりあえず下手に出れば生存が許される金ピカが相対的に当たりの部類になってきてるの本当に笑う

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:05:14

    トッキー並みに臣下として尽くしてないとダメなはずなんだけどまぁザビがなんだかんた行けたから
    なんとかなりそう感がある
    いやまぁザビも令呪とか色々あるけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:07:53

    自分が土地の管理者でギルガメッシュじゃないと対処できない化け物が聖杯戦争中に暴れ出すみたいな事態が起きないなら当たり

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:10:07

    舐めた態度取らなきゃOKぐらい緩くなかったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:10:31

    小物として道化に徹すればちょっと相手してくれる慈悲がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:11:53

    >>7

    対サーヴァントの性能高過ぎて難アリ要素が許容範囲なのよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:20:16

    >>8

    気に食わない選択選ぶとそこそこ気に入ってるザビすらも殺しにかかるから普通に危険

    それとstrangefakeじゃ最初に召喚したマスターの片腕を早々に吹き飛ばしてるからそこいらの魔術師じゃ1週間も持たないと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:21:38

    >>13

    吹き飛ばしたのギルじゃない

    てかあのマスター相手にギルがやったのカギのポイ捨てだけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:22:30

    まぁいくら乗り気じゃないからって負けようと考えるような奴じゃないしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:24:28

    エクストラはそもそも特殊条件すぎただけで
    召喚に応じてやってる時点で最低限の筋は通すわな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:24:53

    まず現代が滅茶苦茶醜悪に見えるらしいからなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:25:14

    今までダメだった奴は召喚したマスター側にも問題あるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:25:45

    ザビ相手でも初期はギルが縛りプレイだから許してるだけなのでつまらぬ男だがあれでも臣下と受け止められた時臣さんは十分関係築いてるんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:26:09

    >>19

    やっぱ時臣ってすげえよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:26:09

    ちゃんと敬意と礼節弁えてれば素直に言う事聞いてくれる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:27:02

    時臣は裏切りを画策してた件も、むしろ面白みと受け取られたよね。
    ただマーボーが良い感じだったのでそっちに乗り換えられちゃったけど。

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:27:04

    とはいえやっていける自信ありますか?と言われたら正直無いってのはある

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:30:39

    >>23

    ガチハズレと相対的に考えろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:31:49

    >>22

    ここに関しては麻婆関係なく裏切りがバレた時点で確死なんですよねトッキー

    こいつ意外と度胸あるやんけって評価こそしてくれるけどそれはそれとして裏切るなら殺すわって感じだから

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:33:00

    >>22

    時臣が我を謀る?まぁそれはそれで見処有るから良し!だがそう進言した根拠を述べよ

    弟子から見た時臣の人間性と魔術師性?ふむ、百点!

    だからねあのシーン

    返答次第で綺麗に感じた面白みが見込み違いであった、と嘆息して始末する可能性は有った

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:34:23

    ZEROのマーボー曰く「あれ程強大な自我を振りかざす男であれば、強引にこちらの意に沿わせる形で動員した所で、結局は逆効果にしかなるまい。あのサーヴァントは手駒として操るのではなく、天候や風向きといった環境的な要因の一つとみなして”利用する”のが最善だ」との事。

    意思も力も強すぎて、都合よく制御できる人じゃないよね。

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:38:05

    >>1

    zeroも基本的に臣下の礼をとってくれてるから時臣に割と温情だった


    決定的になったのは言峰から「自害させて聖杯に魂いれて根源に至るつもりだったぞ」と言峰にバラされてからが決定になった


    まぁその前に言峰を散々誘惑(奈須きのこのあとがき曰く“誘い受け”)してたけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:39:32

    >>19

    まぁガチ尊敬してるのは表向きで自害させる気だったからそりゃ不敬で意趣返しで殺されたのもやぶさかでは無いんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:42:07

    ザビに関しても

    ・元々マスターではなかった
    ・そもそも通常聖杯戦争と違い出禁くらってたので呼ばれてない

    とイレギュラー要素強めなのよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:42:47

    >>19

    そもそもザビですら令呪3個使ってやっと見る聞く喋ることができるというパターンよ


    岸波白野(♂♀)どちらもメルトリリスから逃げる時 手を握って引っ張っていってもそのまま手を繋いだまま一緒に走ってってくれるほどデレてくれるけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:44:16

    >>27

    そもそも奈須きのこのギルガメッシュコンセプトが『嵐の擬人化』を作ったというのがモデルだからね我様は

    xでもきのこ発言集で出すと出てくるが

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:44:21

    魔術師にとってサーヴァント=使い魔って認識でそのまま接すると殺させるけど人対人として接すればとりあえず即殺はないイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:46:07

    >>31

    おまけに最後はツンデレ足掛け女房してくる…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:52:28

    >>13

    アレやったのはギルガメッシュじゃなくて殺したのはティーネ

    最初にAUO召喚した魔術師がギルガメッシュが召喚された時「不遜にも貴様が我の威光を借りし者か?」と2回聞いてたけど無視して「使い魔風情が偉そうな」と見下してたら後ろからティーネに腕奪われてマスター権奪われた

    ティーネが命は奪わないのでこのまま退室してくださいしたら歯向かってきた魔術を跳ね返して燃やした

    ギルはそもそも歯牙にもかけてない「食べるにも値しない肉の匂いを我の前に漂わせた責任どうしてくれる?」とティーネに言ってるが

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:56:45

    >>12

    なんとか不敬せずにやる気にさせれば100%優勝なの確定というのはムーンセルの算出から確かではあるみたいだからね

    気分屋ではあるけど魂が醜い時、敵対した時、裁定する時に善人でも賢人でも神でも殺しにくるみたいだし

    まあそれが奈須きのこの言う機嫌(召喚された時の土地や人間の状況によりパーソナルが偏る)というかギルガメッシュ本人の謎のシステムの左右具合にもよるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:00:13

    >>5

    >この世の物は我の物で聖杯回収するって最低限の目的はあるから

    ちがうぞ

    聖杯を回収するんじゃなくて聖杯は元々自分の宝物のものだからそこにワラワラ湧いてる賊や虫を払うっていう気

    優勝する気なんてさらさらない

    ZEROマテリアルですら「…これで聖杯を本気で求めてくれればここの一夜で終わったのにネ〜」というコメントがあるから

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:03:00

    >>27

    プリヤですらカードなのに美遊が使ったら体乗っ取られて勝手に口が『我を使うとは不敬よな』みたいにパクパク喋り始めて乗っ取られかけたしアーケードでもネブドカネザル2世が多分死後のキャスギルの死体に入ると自我乗っ取られるから危険すぎて聖杯で作ったコピー体使ってるっていう

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:06:30

    >>3

    まぁでもきのこは「俺だったら土下座してでも召喚したくねぇ!しかしここでギルのマスターになったワカメのすごいところはこんなの普通たまったもんじゃない!ってなるのにウヒョー!最強引いたぜ!俺優勝ー!他雑魚!!って調子に乗るところでそれが奇跡的にSNは噛み合ったので一時的に続いた」という…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:13:28

    >>10

    舐めた態度も子供とか赤子とかだとok

    hollowでも子供達にお菓子あげて遊んであげてるのと

    サムレムの若旦那も作った飴を子供達に配ってウヒョー!って飴とってどっかそのまま行っても「こら永吉!人の話は最後まで聞け!」と確か言ってやれやれとなってる

    ティーネにも「幼童らしくしてればよい」と言ってるしちびちゅき!だかでも海で臣下として自分の隣にずっといるティーネに「子供らしくあそこにいる子供達と好きに遊んで来なさい」と言ってる

    それはそれとして生贄としてプレゼントすると子供食べるし

    せっかく下賜(プレゼント)したものをつっかえしたりすると殺す

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:19:35

    最近に至ってはfake最新刊のアルターエゴギルガメッシュが世界卵みたいなのも出してきたし無法も無法というか下手するとエアやバビロンよりもしかして本人の本体の能力のほうがやばいのでは??みたいになりつつある
    まぁアレがなんだかは不明だし何する気なのかはまだわからないしプロフィールに隠されてた3番目の宝具なのかって感じだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:25:11

    >>41

    最終巻でわかるのかねぇ

    あとツングースカのビーストのコヤンスカヤとか魔術理論:世界卵くらいでしか出てこないし詳細がよく知りたいが(なんかシエル欄にもこれが引き合いに出されてるが)

    アルク(アーキタイプ)の本来の英霊の座に該当する筐体も世界卵だだっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:30:37

    >>35

    幸運値だしたら絶対UBWワカメって上位だよね

    最終段階でギルを使えねークズがよ!と罵倒しても即殺されず見逃される(心臓いれられるが)

    ヘラヘラ勝手にギルガメッシュに肩ポンして手を置いてもゴミを見る目で見られるだけで終わる(きのこの実況ツイートでギルはワカメに触れられた服は捨てたらしいが)

    ギルに聖杯の器にされて肉塊になるものの凛たちに助けられて元の形にもどって大した損害もなく

    最後まで生き延びてレ●プしてる桜に病院でりんご作ってもらってあーんしてもらってゴロゴロしてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:32:02

    >>11

    道化の振りする小物には厳しいぞ天然ものじゃないと

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:32:30

    >>11

    >>43

    ワカメ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:33:35

    >>43

    カルナさんとランサーの兄貴にそのワカメの幸運値わけてあげてぇ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:41:02

    >>46

    ん?カルナさんって幸運値高いんじゃなかったっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:43:01

    >>46

    兄貴は凛レベルでようやく幸運Dになるんで…どうなんだろ?

    一応桜メドゥーサが幸運Eでワカメメドゥーサが幸運Dだったが

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:48:05

    >>47

    自己申告でめっちゃ高い

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:49:12

    >>42

    成田先生絶対何がなんでも……完結させてみせる!!と言ってたけどぶち込まれたアルターエゴギルガメッシュで収集つくだろうか…(めっちゃページ増えるらしい)

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:57:37

    >>37

    >優勝する気なんてさらさらない

    正確にいうと公式文では「願望器ごときに本気になるなど大人気ない。」ということで本気ださないとのこと。

    まぁ実際アクセスはできないネブドカネザル2世も言ってたけど聖杯の大元を持ってるから(ウルクの大杯と同じものかは不明)聖杯求める意味ないしね

    本人も『人間にしか興味がない』と言われるあたり人間観察しにくるのが基本のメインみたいだし

    なんかエクステラのような世界だと暇つぶしに単独顕現してきたりするけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:00:45

    >>48

    幸運値パラってマスターの質にもよるんか…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:03:23

    >>6

    公式いわく「英雄王の!ちょっと!いいとこ!見てみたい!アソレ!」したらその場で相手にエア抜いてくれる可能性があるとか言われてるの面白過ぎる

    気分屋ですって書いてあるけど気分屋ってレベルじゃねーぞ!

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:08:38

    >>19

    というか並行世界の未来見えるわ 全知なるや全能の星で相手の正体やおよそ心や中身見れるギルガメッシュを騙しきったのって全作品中ある意味時臣だけじゃないか?(陥落された言峰がギルにお前のこと自害させる気だぞウチの師はとバラすまで)

    まぁ子ギルプロフィール欄見る限りどちらも普段は封印してるみたいだけど


    言峰差し向けられて手を下すまでもなくぶち殺されて死体まで利用されたが

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:09:38

    >>47

    高い(自己申告)

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:16:38

    >>50

    わからんけどきっと三田先生が設定まとめてくれるよ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:21:01

    >>31

    なんかすごいことになるんだな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:27:17

    >>31

    >>57

    凛の指示に、心より先に体が反応した。

    ギルガメッシュの手を取り、全力で通路へ走る。

    今はとにかく、メルトリリスから逃げるしかない…・・・・!▼



    ギルガメッシュがムーンセルからコイツ出したらあかんやろと悪性空間に放り込んで封じ込めてたから2000年間爆睡して前半はおもっきり弱体化して介護状態になってる

    だから月のAIのメルトに勝てなさそうなのでマスターの岸波白野(ザビ男やザビ子)がギルガメッシュの手をとって引っ張ってここは一旦逃げよう!して引っ張って一緒に走った

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:35:35

    受肉でもしてなきゃ基本的には鯖ってスタンスは崩さないのでよほど舐めたことしなきゃ殺されはしない
    よく言われるザビの選択死も「お前を信用できない」はOKで「お前を鯖とは思えない」だと「じゃあ帰るわ」されただけだからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:41:52

    >>31

    >>58

    >岸波白野(♂♀)どちらもメルトリリスから逃げる時 手を握って引っ張っていってもそのまま手を繋いだまま一緒に走ってってくれるほどデレてくれるけど

    >岸波白野(ザビ男やザビ子)がギルガメッシュの手をとって引っ張ってここは一旦逃げよう!して引っ張って一緒に走った


    >ギルガメッシュの手を取り、全力で通路へ走る。

    今はとにかく、メルトリリスから逃げるしかない…・・・・!▼


    男前ヒーローと最強ヒロインの構図すぎる…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:45:54

    >>59

    >受肉でもしてなきゃ基本的には鯖ってスタンスは崩さないのでよほど舐めたことしなきゃ殺されはしない

    殺される基準はわからないぞ 逆らっても逆らわなくても殺すし 敬っても逆らっても受け入れて許すことがある

    受肉で決まるのは(その土地や人間達の状況によりパーソナリティが左右される=我欲が強くなったりその文明に偏る=裁定が始まる)

    ぶっちゃけ受肉も聖杯なくてもやろうと思えば自分でできるみたいだからしてないだけ

    令呪まで入ってたし

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:20:28

    >>34

    >足掛け女房


    なんで足払いしてんだよ草

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:22:33

    >>34

    >おまけに最後はツンデレ

    うn

    >足掛け女房してくる…

    う…

    >足掛け

    な、なんで………

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:42:58

    >>24

    相対的に考えたところでコミュニケーション難易度レベル1000のハズレも100のギルガメッシュもレベル1な俺らが上手くやれる相手じゃないだろ。

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:11:00

    >>39

    >ウヒョー!最強引いたぜ!俺優勝ー!他雑魚!!って調子に乗るところ


    これだけで本編生き抜いた男だ

    ツラ構えが違う

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:33:06

    >>54

    >というか並行世界の未来見えるわ 全知なるや全能の星で相手の正体やおよそ心や中身見れるギルガメッシュを騙しきったのって全作品中ある意味時臣だけじゃないか?


    そうだよ

    時臣は心の底からギルガメッシュのことを敬って頭を下げてた(飲んでるワインは置かないけど)

    だがそれは本気で英霊の座にいる“本体”を尊敬してるのであって目の前の召喚された使い魔ごときのギルは優勝してくれた時にさっさと令呪で自害させて根源の素材にするつもりだった

    尊敬してるのは本気で真だからどんなにAUOが透視を使ったとしても見破れない


    言峰が解説してるが「英雄王を敬うというのはいわば素晴らしい絵画を廊下の最も良い壁に飾って毎日頭を下げる。しかし必要なくなったら廊下から絵画取り外し廃棄処分で下のゴミ箱にいれる。そのような感じだ。師は生粋の魔術師ということだ」と言ってる

    だからネタバラシ聞いたギルガメッシュが「へぇ面白…やるじゃん……」ってなって評価上がった それはそれとして謀殺し返した

    時臣が魔術師としてツメが甘いとしたら橙子さんとか時計塔ランガル教授みたいに殺された時の身代わり人形を用意してなかったことかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:38:57

    >>66

    >時臣は心の底からギルガメッシュのことを敬って頭を下げてた(飲んでるワインは置かないけど)



  • 68二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:08:33

    >>52

    めちゃくちゃ関わる

    というかマスター性能差で明らかにパラメータが違うというかもうパラ振りに関してはマスターが本体

    凛セイバーと士郎セイバーでもすごい違うし

    黒桜みたいな根源そのものとかに繋がってたりするともう無限になるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:09:50

    それはそれとして弓鯖で1番性格がアレなのも事実

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:19:43

    >>69

    性格というか人間の範疇で想定できないヤバイモンかな

    ぶっちゃけ相手を受け入れてくれて肯定してくれる範囲自体は良くも悪くも人間より異常なほど広い

    殺される基準というのが全く想定できないだけ

    ワカメやら周りから罵倒されても即殺したり憤激して滅ぼしたりせず聞こえてないか歯牙にもかけないのと視界に入ってないか別のものに変換されてるっぽいし

    意外にも謎方面に煽り耐性もある

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:31:25

    >>70

    >別のものに変換されてる

    ZEROでは言峰がモルモットに見えてるらしいな……

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:34:53

    >>66

    >目の前の召喚された使い魔ごときのギルは優勝してくれた時にさっさと令呪で自害させて根源の素材にするつもりだった


    これぶっちゃけ騙し切ってたとしても令呪に逆らえそうだから遅くも早くもどっちにしろ殺されてたよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:37:34

    近年そういうシーンが減ったってのはあるがFGOでもイシュタルからの評が嫌いとか煽りとかそういうの抜きで普通に外道って言われるぐらいには厄介な存在ではあるからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:43:36

    ケツ姉とかインドラとか見るにガチ神の方が温厚で話通じるなと思う時はあるけどそんなの聖杯戦争で呼べる訳がないじゃないですか!すぎる
    一応ケツ姉は呼ばれたことあるっぽいけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:45:44

    トッキ―は面白そうなのが味方陣営にいたからそっちに乗り換え、Fakeは論外というかティーネちゃんがその辺にいたのもあったから余程酷いマスターじゃなければ聖杯戦争最強だろうな

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:55:05

    >>72

    その為にも時臣は令呪は最後まで温存したがってたんだよね

    重ねがけで令呪の効果は増すから

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:01:20

    もしかしてまだイシュタルのほうがましか?ある意味で

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:03:00

    >>71

    わ わからねえ……

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:04:00

    マスターの味方ではなくマスターがギルガメッシュの味方をしておこぼれを与るかたちになるから聖杯は捨てるつもりで召喚しないとな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:04:54

    >>72

    慢心でそのまま自害する可能性もある

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:07:54

    >>77

    いやイシュタルは論外じゃねえかな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:09:02

    >>77

    fgoイシュタルは依代の影響でギルも驚くくらい丸くなってるだけだから…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:11:25

    無垢な子供が事故みたいなもんで召喚しちゃうのが一番いいのかなと思ったけど無垢すぎるのもギル的にはあんまり良くなさそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:12:38

    ジャイアントキリングされやすいのともっと面白いもんあったらそっち飛びつくのが難点を超えた難点なだけでどっちもあんまり起こらないんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:16:57

    一般的な魔術師がギルにヘコへコして普通に優勝した聖杯戦争見たいかって言われたらまあ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:39:19

    >>77

    完全なシリアスでいうならそうだね

    そもそもゲームの本編のバビロニアでも作中でイシュタルがギルを「アイツ本当にヤバイわよ “今”は(賢王)愉快な王様やってるけどね 母さんとか滅ぼさなきゃいけない相手が出ると英雄然とするみたい」と警告するくらいには(足りない魔力は食事で魔力賄ってたらしいがここでは多分人間は入ってないんだろう)


    人間を愛し生贄文化絶対否定の女神のコアトルいる中

    王のギルはSNで人身御供の孤児の子供の生贄を骨と皮になるまで生きたまま魂食べ続けてるし(しかも別に必要ない自分に捧げられた生贄だからということで貰ってた)

    マーリンも自分達は『人間の形をしてるだけ』

    感情があるのも知能があるからそう振る舞えるだけの非人間と言ってるし

    ご機嫌なサムレムの若旦那だけど兄貴が「誰とつるむの勝手だが命惜しけりゃそいつは本気でやめとけ。コイツ愉しみのためなら平気でお前の命取るぞ」と伊織たちに警告しにきてるし

    若旦那は「んー?犬が主人に警告するとは小癪な」と互いに煽り合いしてたが

    そもそもエクストラで自分のことを『悪鬼の類』とは言ってる

    残酷で“神も人も理解できない視点もってる”と書かれてるからまぁ何起きてもそういう存在だからって感じとおよそ人間達によってやその場の愉しみで変わるところもあるんだろう

    理屈としては全部ちゃんとあってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:45:57

    >>86

    まぁその辺は羊の赤ちゃん好きなのとラム肉ジンギスカン好きなのは矛盾しないからね

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:47:27

    >>81

    イシュタルが今は大丈夫だけど本当ヤバイからねと作中で警告するくらいだぞ

    それはそれとして恋愛的に好きだったみたいだけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:50:02

    >>70

    >聞こえてないか歯牙にもかけないのと視界に入ってないか別のものに変換されてるっぽいし

    ある意味ネットとか含め人間が見習ったほうがいい能力かもしれないこの精神性は

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:58:07

    >>87

    それにしてもわざと生かしておいてジワジワ踊り食いは……

    もっとこうひと想いに殺してから食べるとか

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:01:06

    >>90

    言峰が勝手に生贄を用意したことだし人間の子供の肉を食べてるんじゃないし死なれたらそれだと魂食べられないやん

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:54:35

    >>91

    まぁその…手心というか

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:16:35

    >>44

    自分自身に酔っちゃってる狂気とかがあんま評価に値しないだけで

    ガチでなんも考えてないバカだとレアだから道化としては評価高い

    (聖杯戦争まっただ中でおっ!遠坂じゃん〜!と教会で縛られてる凛見つけてチャンスだからレ●プしようとして死の淵から起きたクーフーリンの兄貴がぶん投げた槍が肩に刺さって喚きながら階段上がってた慎二とか)

    王の財宝に入れて地面に射出して顔面ギリギリまで落として優しくそのまま顔から着地させるくらいには

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:30:44

    >>78

    ZERO原作文にギルガメッシュは言峰のことを『道に迷ったモルモット』を見てる感じというのは書いてあったなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:35:02

    >>37

    でもイスカンダルとか評価高い相手だとべ、別に臣下になるなら聖杯とかあげてもいいけど?はしてくるんだよねその時から

    好感度高い相手はめちゃくちゃ結構多い

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:48:58

    >>66

    評価ポイントとしては1000だが自害させるの不敬だから殺す感じかね


    ZEROでは自分を自害させる意趣返しに時臣を逆に騙して言峰仕向けて殺し返し

    死体の頭蹴って死体利用して人間関係ぐちゃぐちゃにして発狂して殺し合ってるのを上から眺めてたり(言峰が作ったシナリオでもあるが)


    だけどバビロニアとかではぐだ達藤丸には自分が庇って撃たれてウルク含む人間達を生かすために自害みたいなことして被害人理リセットを微笑んでやるんだよなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:07:43

    よく勘違いされてるけど現代はめちゃくちゃ気に入ってる
    それはそれとして人間たちが消費文化に毒されてくだらないことでめちゃくちゃになるのは度し難いよね?って話で

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:45:59

    イシュタ凛の頭をいい子いい子ナデナデというか頭わしわししてたりもするんよなアニメで
    カニファンの時も「小娘」と言ったからかってたし凛がめっちゃ評価高いのかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:47:53

    好感度高いことと殺すことは違うんだよなぁ
    むしろ好感度高いほど殺しにくること多い
    同じ同一人物でも士郎が勝ててエミヤが容赦なくやられて負けた理由ってある意味コレもあるし

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:51:16

    >>85

    というか聖杯戦争において人の良さそうなモブ一般魔術師は描写されたけどそこに辿り着く前に即死んだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:33:38

    本人状況によるけど基本は敬意を払ってれば大丈夫だし
    貶しても逆らっても意見言いまくっても別に許してくれる 王にしては破格では?

    1番殺されない確率は逆に触れたくもないとゴミ見る目で蔑まれることだけど
    もしくは赤子か?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:45:32

    >>81

    イシュタルは元々の本体が気安く触れたら不躾と殺されるようなもんらしいけどそれに近いfakeですら腹に穴空いた人間の女の子を死なせたりしないわまかせて!って助けてくれてたり 

    大丈夫よ!ってメールメッセージを送ってくれたりしてるくらい良い子だから

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:52:38

    >>49

    カルナさん本当は幸運Dなのに自己申告でA ➕にして自己申告幸運値は全然通されて

    一方本当は剣も持って行きたかったのに「あっ!君君!その剣置いてってね!」と英霊の座に判断されたディルムッドェ……

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:54:38

    >>100

    なんだっけ「よし!気合い入れていくぞ!なるべくかわいそうなことせずに一緒に頑張って行こう!」みたいな一般魔術師次の瞬間死オチしたんだっけ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:55:47

    >>103

    カルナさんは加護が強いんじゃないかな…

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:03:07

    >>13

    無垢心理領域までは別に気に入ってた訳じゃないぞ

    気に入って以降はdead endの選択肢無くなるし

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:26:57

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:28:19

    >>60

    >最強ヒロインの構図


    まぁギルガメッシュは文中でもSNは綺麗な人だけど目は邪悪だし表情おかしすぎて台無し気味が悪い。と言われてたり士郎が初見で見惚れるもやべーからガチ避けしたり

    hfで綺麗な人モデルさんかなと桜が見惚れてたり冬木市民がとんでもない美青年が歩いてるとか

    艶やかな美貌で月の光が霞むとか

    花に喩えられたり(ZEROで青年は艶やかな食虫花 fakeエゴだと純白と黄金の花)

    蛹が蝶に羽化するようと蝶に喩えられたり

    バビロニア漫画でも美しいヒトでしたとシドゥリさんが思い返してたり


    まぁ褒め文句がだいたい媒体で存在するような美しさみたいだからね

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:33:29

    >>108

    2.3割ほど褒め言葉かわからんものまでが必ずついてませんかねぇ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:57:59

    >>98

    なんだっけかな

    金ェ!で我欲に溢れててるくせにトチっておいおいするからかわいいって感じだった気がする(いわばFXで有り金全部溶かす人の顔のやつとか)

    見ててキュートアグレッション的なもんが出るみたいな

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:21:26

    >>105

    まぁトップサーヴァントだから色々違いそうではあるが

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:22:37

    >>103

    クラス縛りがね…

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:25:27

    >>103

    アレは表記だけで実数値はDだから……

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:28:41

    ギルガメッシュ「ぶっ樽ん$ !(ぶったるんどる)」

    太上老君(ギルガメッシュ)「霊銀がまるで足らぬ!不老長寿の仙丹を練る煉る煉れぬ(ねるねるねるぬ)ではないか!」

    とかギャグになると言語が独特すぎるシュールレアリズムの人すぎる…

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:37:25

    >>114

    トリスタン卿といいなんだろうなこう……なんだろう

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:42:25

    >>114

    天竺イベント懐かしい

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:45:21

    >>115

    共通点:電波

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:23:44

    >>32

    『天罰というものの擬人化』とはccc作中でも最後言われてたような 観測し 裁き 赦す存在

    ZEROでも人間の業というものを煮詰めたものとか

    殺す理由も「お前達人間は自分達で殺すとつまらないことで悩んで苦しんで迷うだろう だから我が殺してやる 」みたいなジャイアニズム慈悲とか

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:40:42

    >>19

    我様は臣下として敬服してたりすればok

    敬服しなくても「その畏怖を以て不敬への免罪とする。」とか言いに来てなんか屋根に座り出したりしてる。

    案外即殺するわけじゃない(これがいわゆる慢心)

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:09:06

    なんかイカれたというか狂った母性持ってるみたいな人だな……

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:52:04

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:58:06

    理屈として紐解いていくとかなり恩赦や理論がある方だとは思うけど
    【 “善も悪も等しく扱い、断罪する王。”絶対的な基準が『自分』なので、他人の思想、在り方に共感する事はない。ギルガメッシュにとって生命とは『今すぐ死ぬ』か『いずれ死ぬ』ものでしかない。ギルガメッシュが『今すぐ死ぬべき命』と認めれば、賢者であろうと抹殺される。「なにそれ、ルールとか拘りとかなくて、結局その時のギルガメッシュの気分かよ!」とツッコミをいれたいのはもっともだが、王とはそのようなもの。宇宙の真理と同一したかの如き英断も、酔っぱらって前後不覚の時の悪政も、彼が行うのなら紛れもない王の裁定となる。絶対王者とはそういうものだ。唯我独尊、という点ではイスカンダルと同一視されるが、ギルガメッシュとイスカンダルの最大の違いは“臣下を必要としていない”こと。“ギルガメッシュは最初から最後まで『己』だけで君臨する王。”】
    ↑らしい これがエクマテに書いてあること

    ぶっちゃけウルクだって良くも悪くも現代人と然程変わらない 実際バビロニアでギルガメッシュも怖かったらウルクの民に逃げて良いとは言ってたし別に弱い奴を選民してるわけでもない
    親友のエルキドゥもギルガメッシュを最終的に真に理解する事は匙を投げてるし 神側からも人間側からもつまるところ誰も理解できないとか言われてる

    ただラスボスで出た時はギルガメッシュ自体が装置だから何かしらの別の法則で間引いたり殺しにきたりしてるだけ そして人間達には自分が何度も殺されるのを内心は容認してる

    あとキリシュタリアみたいに人間を神に押し上げることが目的の装置になってるfakeアルエゴギルとか鏡みたいに笑うみたいだし
    その前からアルケイデスに『ギルガメッシュに会い見てみたが一見怒ってるように見えるが全部表面のモノであって実際は何の感情もないだろアレって』みたいなことを自マスターに報告してる

    地の文でも何考えてるかわからない。とは書いてあるしfake9巻しょっぱなからずっと【it(それ)】呼ばわりされ続けて文中でも生き物というより物体みたいな扱いされてる

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:01:26

    エクストラのサイトのミニゲームで腹踊りすると割と殺さないでくれるんだ…って思った記憶がある

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:03:26

    「1人で舞台に立ってずっと星達と一人で会話し続けてるような喋り方」という🍄の指定があるし
    電波かと言われればそうだし重要な設定としてもまぁこんな感じです
    あとコンセプトの一つが狂ったヒーローだったはず

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:15:28

    >>114

    >>115

    >なんだろう

    深淵

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:42:51

    >>114

    イベントだと最近のネモノアの冠位戦イベとかもカッスカスだったけど

    カッスカスガビガビの物理的にうっすうすな通信のモニターで出てきて(キャスギルが)ぐだ達に

    「王様……薄い…薄いですよ」とかよく言われてた気がする

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:02:39
  • 128二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:11:26

    >>123

    >割と殺さないでくれるんだ…


    正気をいたせ 感覚が麻痺してる 麻痺してるぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:37:43

    >>123

    >ミニゲームで腹踊りすると割と殺さないでくれるんだ…って思った

    文にするとおかしすぎる……

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:42:12

    >>128

    >>129

    えっ

    ギルガメッシュからFateシリーズに入門したからサーヴァントってこれこれこんな感じだよな

    FGOのみんなは特別優しいねくらいに思ってた……

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:42:08

    苛烈さで殺しにくることだけならまだしも
    慈悲で目玉抉りにくるし(SNイリヤ)慈愛で発狂させてくる時もある(ZEROコトミネその他)から
    ロシアンルーレット具合だけで言ったら1番わかんないまである

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:52:14

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:29:51
  • 134二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:35:23

    >>133

    >カリスマA +(ほとんど呪い)の効果も発動してるんだろうか

    そうじゃないかね

    ぐだぐだの太閤伝でカリスマA+の効果みたいなのみれるけど

    豊臣秀吉が宝具効果で1週間の最後の日のみ全てステータスがマックスになって(最終日以降は全ステ最低まで下がるが)

    カリスマもA+(呪い)領域になってその効果で部下の気が狂ってたし(カリスマA+持ちを助けるために邪魔者を殺し始めたりするらしい 実際「殿のためにとか言って包丁で刺し始めた」)

    いるだけで周りがトチ狂ってくもんらしいから

    まんまそこのギルガメッシュのそのZEROの第四次の話と周りの行動が同じだし

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 04:59:24

    >>108

    >艶やかな食虫花 

    最悪の部類の花だぁ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:16:26

    >>77

    当たり前にハイ。

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:48:16
  • 138二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:33:13

    何だっけ子供好きなのは魂が純粋で質がいいからとかだった気がする

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:37:12

    >>134

    >>133ここ千里眼とか全知使ってるのかと思ってたらカリスマの方だったのかぁ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:41:19

    >>137

    士郎役の抜擢と言い最初のアニメの監督も慧眼よな

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:42:50

    >>137

    およそ🍄も関わってるだろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:46:36

    >>8

    トッキーが最初に臣下としての態度とったから

    王様としての態度を求めてるなら王様ロールするわってやってるだけだよあれ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:57:51

    >>141

    当時のきのこは脚本とかには参加してたけど演技指導とかはしとらんぞ

    そう言うのも積極的やる様になったのは角川資本じゃなくなった空の境界から

    それこそ監督が士郎の事をサバイバーズギルトと解釈してそれを演じられてた杉山さんを選んだって語った件でextra出るまでずっと批判されてたくらいだし

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:05:47

    >>143

    いや設定共有くらいするだろ

    それこそ勝手に付け加えちゃダメじゃん例えばオネェっぽくとか設定ないのに付け加えちゃダメでしょ

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:06:57

    >>143

    DEEN版🍄 ボンテージ桜でちゅ!

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:18:01

    それはそれとしてギル様は比較的気分良かったりすると比較的大人しくxxxHOLiCの侑子さんみたいなナンデモ屋さんの店主になってたりするから(サムレムの若旦那とか)

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:26:34

    >>143

    士郎=サバイバーズギルトって別に作者達直々にそういう設定で文で描かれてたと思うんだが

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:35:34

    >>147

    横からだけど日本でサバイバーズギルトって概念が一般に知られたのはstaynighの発売より後に起きた福井の脱線事故の後で少なくともextraで無銘が生前の自分はサバイバーズギルトだったと思うって語るまで明言された事は無かったんよ

    無論、ゲームをプレイして士郎の背景を理解すればサバイバーズギルトに該当するってわかるんだけど当時のファンは監督が士郎をそう定義した事に対してかなり荒れて批判してた

    ゲームより後に知られた概念だから誰が悪いとか一概には言い切れん話ではある

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:47:02

    >>148

    いや一般概念認知度はさておいてそのような解説をされてたはずということ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:49:56

    ギルギルマンって明らかに見下した態度取らなければとりあえず殺させる事は無いと思ったけどCCCで1個か2個解答ミスでデッドエンドあったよな
    あの時は何が駄目なんだったか

    扱いにくさと戦力を天秤に乗せても当たり側だと思う
    ハズレ側が呼んだら死ぬレベルなのも比較対象がアレだけど

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:06:13

    >>133

    ギルガメッシュの言峰の愉悦誘導や人間観察は

    慈悲&慈愛&話術&カリスマA+(呪い)

    ギルガメッシュの誘い受け(by奈須きのこ&音楽担当梶浦さん)

    エデンの蛇 食虫花の捕食 迷路のモルモットを見守ってる目(by zero文)

    アーチャー(ギルガメッシュ)の不倫現場(byアニメディア記事)

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:22:03

    >>151

    様子がおかしいな公式ェ…

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:48:30

    >>94

    まあギルの立場と実力からしたら迷える子羊扱いは妥当

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:50:29

    >>118

    初っ端アンデルセンに暴風雨の擬人化みたいに言われてたよ

    なおヤベーやつと分かって命より言いたいこと優先するアンデルセン相手に言わせてやるよギルは合ってるし面白かったから許すした

    ゲーティアは許さなかった

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:52:18

    >>96

    不敬っていうかシンプルつまんねー臣下がおもしれー敵になっただけというか

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:48:22

    >>66

    魔術師本人と全く同じ外見で意のまま動いて魔術も使える人形とか、スゲエ一品ものだと思われ

    橙子、赤雑魚、ランガルぐらいしか使ってないから、人形系魔術師からみても相当な職人技なんだろうな

    そんなチキンなことしてたら、ギルからは何だコイツはって不興を買うと思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:01:42

    >>122一見感情豊かな王様だけどあくまでそう振る舞ってるだけでマーリン同様本当の意味で人の感情を持ってるわけではないんだろうなって人外感がイイよね…

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:04:46

    >>93

    >(聖杯戦争まっただ中でおっ!遠坂じゃん〜!と教会で縛られてる凛見つけてチャンスだからレ●プしようとして死の淵から起きたクーフーリンの兄貴がぶん投げた槍が肩に刺さって喚きながら階段上がってた慎二とか)

    王の財宝に入れて地面に射出して顔面ギリギリまで落として優しくそのまま顔から着地させるくらいには

    まぁワカメみんなのオモチャになってるというか見てて面白いしな

    兄貴のゲイボルグ投げはチクッになってたけどよりそれで喚いて逃げてるのが滑稽になってた

    Shinji Matou


  • 159二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:01:54

    >>66

    >>156

    というか時臣は痛んだ赤色橙子さんとかランガル師匠ほどの魔術師じゃないというか…

    シンプルに未来視ももってないのに

    自分が殺されるのを見越してて次のスペア体作ってるこの辺のやり手魔術師がおかしいだけ

    いくらスペア体あるからって死にまくって変えまくると魂は磨耗してくるだろうし


    >>156

    我様は技術がすごい魔術師は褒めてるよ

    冬木の聖杯主催でシステム担ってた蟲爺とか屈指で褒めちぎってた

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:02:54

    >>159

    >痛んだ赤色





  • 161二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:06:09

    あにまん民なんか顔を見せてもらう前に一瞬で殺されるだろうになぜか普通に会話してくれると思ってるよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:27:00

    >>133

    サーヴァント風情が。とか言ってもまぁまぁとお酒も注いでくれるわ優しく教えてくれるわ

    ここで自分のことについて「我はこういう者だぞ」とちゃんと理屈から丁寧に説明してくれてるからわかりやすいのでは?

    知能高すぎるし喋り方が難しすぎるしヤバすぎる存在なのはわかるが

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:33:10

    >>159

    お前の後ろにアタッシュケースが💼行ったよ!

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:43:51

    >>52

    ステータス最強の切嗣セイバーは幸運だけが凄く低いよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:58:03

    >>133

    2番目の動画とか英霊の霊体化の出現の予兆(エフェクト)ないのに

    言峰がそこにいるギルガメッシュを廊下で気づかなかったり突如に部屋の中に目の前に出現してたり

    他作品だとエクステラでも突然ザビの後ろにいたりしてたんだけど

    やっぱり賢王が目を瞑り瞑想すると出来る気配遮断EXもってるわー!ってギャグみたいに言ってたけど割とガチで気配遮断EX持ってるっぽそう

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:55:26

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:59:11

    >>133

    何が怖いかって別に戦い抜きにしてこうやってその気になったらマスターやら人間しかり呪いみたいなカリスマと知能で洗脳のようなことで

    周りの関係をめちゃくちゃにして自分はなんもせず殺し尽くして普通に優勝できそうなんだよね

    興味対象にしか絞ってないその状況でもこれだけやれるし


    第4次第5次とラスボスだったギルガメッシュと同じくアヴァロンルフェのラスボスだったオベロンも強力な存在だったけど自分が引っ掻き回しに徹した暗躍謀殺タイプだったなぁ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:08:05

    >>65

    >ウヒョー!最強引いたぜ!俺優勝ー!他雑魚!!って調子に乗るところ

    >これだけで本編生き抜いた男だ

    >ツラ構えが違う


    >>158これ見るとわかりやすいねぇ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:15:00

    同じ金ピカ枠に収まってるオジマンはクソ強いチートな代わりに地雷鯖だけど、まだ登場すらしてない歴史上の偉大な君主で同じように『妻の遺品でしか召喚されないけどそれしたらブチ切れて即死します』な人達まだ何人か居る気がするんだよな

    今咄嗟に名前上げるとしたら中華の朱元璋とかワンチャンこのタイプの可能性あると思う

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:39:10

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:46:04

    >>150

    謎にぶち殺される時と初見でも見下されても謎判定で許す時がある

    自分だけではなく善悪問わず相手のためなら怒ってもくれたり忠告してくれたりする慈悲もかけたりする……をフリしてくれてるのか?

    ただ全部上位存在の人外からの視座だから顛末がどうなるのかわからんだけ 

    慈悲も優しさも殺す時もあれば見逃す慈悲も栄えさせたり守る優しさもあるしなんとも言えん

    あとなんなら自分に逆らったりレスバや正論言う者や自己を持ってる者は好ましかったりする

    (コアトルと賢王がやいやい口喧嘩し始めて ロマニ「あーまた始まった 言い合いだ 恐ろしい王なんだけど神として振る舞わず相手が意見を言ったり逆らうことも許すんだよね」マシュ「ハイ。素晴らしい王ですがその…極端だから周りは振り回されて大変だろうと」)

    要するに基本がたぶん愉しみと善悪問わず矛盾しないことで成り立ってる

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:47:20

    UBW10話とかワカメがヘラヘラと「おい、そうだよなぁ〜w」みたいなの言って気安く肩触られたらしばらくゴミを見る目ともつかない無感動な目で見てたことはあったけど(触られた服は捨てた)
    どっちにしろここに限らずにまぁこっちも全体的に無機質で空気凍ってて怖かった

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:53:03

    >>82

    というかイシュタルは全く赤子の癇癪と蝗の大群のような癇癪よと言っててうるさがってて

    「小娘(凛)の血が入る事で父に頼らず自立するようになったか なんとあの小娘の血は厄介よなぁ」とおぉよかったよかったとちっちゃい子の自立を見るような目線だった

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:00:47

    可能性がある純真な魂持ってる子供とめっちゃ愚かでおもしれーヤツ以外は秒殺のイメージがある
    稀に気高さとかを評価することもあるけど遠坂とワカメは道化気質が噛み合うっぽい
    とはいえ遠坂とワカメでは天地の差があるけど…

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:23:04

    >>110

    簡単にいうとそう

    詳しく言うと凛chanはギル様曰く貨幣経済からの話になってこんな感じらしいです

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:39:42

    よく勘違いされてるけどギャグも入れて良いなら
    現代は満喫してて別に好き

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:43:39

    >>172

    ここでヒッ!とかなってたけどヘラ戦で懲りずにまたギルガメッシュの肩に手を置いて「うぇーい衛宮〜ww見てるぅ〜??俺の激つよギルガメッシュがお前殺しちゃうよ〜wヘラヘラ」

    してたからワカメってメンタルは強いんだよなある意味

    多分ポケモンカードとかカードゲームしてるような感覚

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:10:20

    >>133

    尊大で苛烈極まりないのに慈悲と知性と慧眼と聖母のような笑い方で悪意なく精神をめちゃくちゃにしてくる色気満載の毒婦よりヤバい怖しい王とかよう男キャラで作れるよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:14:00

    >>178

    (悪意はあるんじゃないかな…)

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:35:36

    Zeroのギルガメってちょっと特殊事例なんじゃなかったっけ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:23:01

    >>180

    特にないよ

    zero(第4次戦争)がSN原作(第5次)前日譚で

    同じ世界軸であって繋がる“結末や関係性とか大きな流れに関しては”影響はなさそうなくらいのちょい細かいとこだけ違うよ。って言う別世界の正式ルートだし


    zeroみたいなこれじゃ慢心してないやーん!みたいな感じで投票で分けられたくらい

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:27:55

    >>127

    >>133

    >>172

    >>178

    しかしこうみると…やっぱ美人やな(ヤバいタイプの)


    >>108なんとなくその文言がわかる

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:12:39

    >>176

    (やはりこの方電波なのでは…?)

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:33:19

    >>139

    >ここ千里眼とか全知使ってるのかと思ってたらカリスマの方だったのかぁ

    だってここで千里眼で未来を見る必要はないし

    言峰はプロファイリングで読心できてるから全知も必要ないし…

    したら破滅すると逃げなきゃいけないのに通っちゃうのも逃げられないし実行していくのも呪いのカリスマ>>133

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:12:56

    >>132

    攻略法なに……?ここまで見ても運ゲーにしか見えん

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:25:46

    >>137

    そうなんだけど流石にこのレベルだと作者通さずの>>124独断ではないでしょ

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:27:40

    尽くせる礼儀を尽くせば勝たせてくれそうな感じはある

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:16:02

    >>178

    もしややっぱりある意味キアラさんとかと同じタイプ?

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:16:23

    実際ギルガメッシュほどの英雄ともなると割と自然と敬意と礼節を持って接する奴がほとんどな気がしなくもないしなぁ……

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:01:25

    >>34

    >足掛け女房


    一緒に手を繋いで逃げる


    べ、べつに雑種のためにしたんじゃないんだからね勘違いしないでよね


    勝手に死ぬな!がんばれ!このまま死ぬくらいだったら我が殺しちゃうんだから!(膝をついて呼びかける)


    我が雑種をこのまま消す?優勝したのに理不尽よな?そんなこと許さぬ

    よし!押しかけ女房してこの雑種はもらってく!


    じゃーん目を開けてみて?

    逃避行先の星に連れて来ちゃった♫ものすごい距離の未知の星だけど許してねっ!

    いっしょに一足先にここで暮らして楽しもっ♫


    むぅ このサプライズびっくりすると思ったのに…意外に反応が薄いーつまらん(拗ねる)


    このデレを男女主人公どちらにもガチでしてくる

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:05:01

    >>188

    >もしややっぱりある意味キアラさんとかと同じタイプ?

    うn 魔性菩薩キアラさんはキアラさんで複雑なタイプで一発で説明できないけどまぁ…そのタイプの一面もある 

    そもそもこの人のプロフ

    好きなもの:自分  嫌いなもの:自分 

    嫌いなもの:蛇  なのに作中でジャンヌやエリザや桜からも文中でも本人は“蛇”に喩えられてるし

    女をふんだんに利用してくる女が苦手なのも多分同族嫌悪

    矛盾してるしね

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:27:47

    >>191

    キアラより知能高い分とやばいだろこの王様

    キアラさんはなろうと思ってこうなった訳じゃなく環境上仕方なくこうなったけどこの人はバリバリの素面 相手に合わせて出さないだけ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:33:36

    ギルガメッシュが女らしい女嫌いなのは同族嫌悪とかじゃなくてイシュタルのせいじゃないか?

    >>191

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:04:55

    >>193

    明言されてないし別に型月だと言うほど嫌ってはない

    まったく蝗や赤子の癇癪よ!とかお、小娘の血が入って自立するようになったかとかそんくらい

    そもそも好ましい凛がイシュタルの転生体と言われるほど似てるって言われてるし

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:09:27

    【人間や相手】を『花/植物/虫/菌/動物』に置き換えたらわかりやすいと思うけどな

    花が根が弱ってるとこあったら間引きして少し切って育ちやすいようにしてあげるし水も肥料もあげる

    でも弱い苗も許容するし変わった苗も好きだしその性質の土壌や肥料間違えてたら合ってる方に移し替えて育ててもあげる

    ペットを去勢するけど他のペットに噛まれてたら助けてあげる

    模様が良い柄でも変な多さや個々はいいのに色の組み合わせがキモかったら気持ち悪くなるから破って捨てたり模様のデザインを変えようとする

    ハエが服に止まったら服が嫌になるし綺麗な花だって花粉ついたら嫌になる

    菌が増えすぎると気持ち悪いから殺菌するけど食べられる菌を食べたり育てたりする

    新芽は柔らかくて美味しいから好きだしくれたら摘んで食べる

    そもそもこの人って神と人間の血混ぜてあるけど
    その結果今のところどれとも被らない生命体の人形みたいだし(この辺は自我強いし絶対自分から言わないし認めないだろうが)

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:47:40

    >>120

    まぁこちらでもばらきーにギルガメッシュ王に叱られるだけでも『母上』の前に正座させられてるみたいとか言われてるし…

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:32:44

    我様を例えるのが難しい私服とかヤンキー服を良く着てるけど

    口調や性格や動作や精神性含めて

    例えるなら犬夜叉の殺生丸よりも殺生丸の母や

    ジブリのエボシ御前をそのまま男にしたみたいなキャラが近い

    そのくらい独特

    是露と殺生丸の母


  • 198二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:54:18

    >>133

    >>197

    喋り方性格まんま一緒で草

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:07:21

    あと芯をもった意見を言ったり正論言ったり逆らうのは許すし言い合うのは好きだけど
    自分が許可も出してないのに勝手に体に触れられるのも割り込んできて戦闘やら邪魔されるのも軽蔑対象(端女や下郎と殺●対象)(時と場合によるらしく子供は例外みたいだけど)
    別に側近シドゥリも親友エルキドゥも敬意あって勝手に触れたりしてないしね
    全然違うパターンだけどティーネちゃんも
    (殺される事より王に軽蔑される事がこわいガッカリされてしまったかもって内心なってた)(王様はその様子に気づいて微笑みかけてアドバイスしてあげてたけど)
    UBWの慎二は空気も凍った目つきで見られてるのに(見られてヒェとは一旦なってたが)そのまま別でもヘラヘラ体に手を置きまくっても大丈夫だったのは
    殺す価値ないし聖杯の器に使わなきゃいけないし無って感じも持たれてたのもあったのかもしれないね

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:12:39

    ギャグと寛容な時以外のシリアスとか基本怖ろしいけど
    キャスギルでは藤丸を庇って優しく微笑んで撃たれてくれるし(無論色々な意図もあるが) 

    テラで白野のところへ境界裂いて単独顕現で出てきて借りの返しとしてその巨人を殺さねばならぬ
    毒を盛ったぞそらそらそのままだと体崩壊するぞw
    ……でも本当は別に愉しみとして見守っていたいからそっちの仲間になる 助けてやらん事もないんだからねっ
    ↑それはそれとしてさっきコイツマジで毒で殺す気だったよな…(白野)

    と対象が俺たち(白野や藤丸)になると凄い勢いで作品跨いでヒロインヅラエントリーしてくる方(バレンタインでも)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています