- 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:12:52
- 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:13:28
急に鬱るな
- 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:13:36
マイアヒ?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:14:01
サオリは笑ってくれるよ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:14:15
まいあふー
- 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:14:35
マイアヒー!
マイアフー!
マイアホー!
マイアハッハ!! - 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:15:12
"大人の救護をする"
- 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:15:22
躁⭐︎鬱
- 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:15:30
- 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:17:19
確かにスバルはヒステリックブルー似合いそう
- 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:18:23
- 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:20:25
- 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:20:56
画像だけじゃわからないけど多分イケメン顔が崩壊するような笑い方して暫くしたらスンッ…ってなってるんだろうな
怖すぎるし確実に精神やってる - 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:21:28
マジで駄目なやつじゃん
- 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:21:37
スバルで例の構文言わせるとシャレにならんなこれ(シラフ)
- 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:22:01
正直に言うと精神がやられているスバル好き
- 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:23:21
元同期が入社四日目でこんな感じになってた
- 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:24:31
たぶん躁鬱以外にも色々併発してる
- 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:27:33
- 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:28:09
結構な頻度で吐いてそう
- 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:28:56
- 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:31:18
これそろそろ限界来るだろ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:32:44
- 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:33:22
- 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:33:22
- 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:34:56
- 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:35:13
- 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:36:02
もはや躁人格と鬱人格に分離してませんかこれ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:37:33
- 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:39:30
よく見ろ「元同期」になってるだろ…
- 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:40:04
- 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:41:56
スバルっ、モウヤメルンダッ!
- 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:42:36
気づいたら死んでそう
- 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:46:44
- 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:47:07
- 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:50:33
- 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:00:47
大丈夫?解離性同一症になってない?
- 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:04:45
まあ原作スバルもそういうの発症しててもおかしくない追い詰められ具合いだから
- 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:20:13
もういい…休め
- 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:38:55
AIくんに聞いてみた
情緒不安定でハイテンションとローテンション(気分の落ち込み)を繰り返す場合、「双極性障害」(躁うつ病)の可能性があります。ハイテンションな「躁状態」では活動的になる一方、ローテンションな「うつ状態」では無気力になります。どちらの状態も、生活に支障が出る場合は医療機関への相談が重要です。
双極性障害の主な症状
ハイテンション(躁状態)
気分が高揚し、活動的になる
睡眠時間が短くなっても元気でいられる
アイデアが次々と浮かび、自信に満ち溢れる
普段以上に社交的になったり、多弁になったりする
ローテンション(うつ状態)
気分が極端に落ち込み、無気力になる
集中力や意欲が低下する
強い否定的な感情を抱く
日常の活動が困難になる
その他の原因
うつ病:うつ病でもイライラや攻撃的な態度が見られることがあります。
注意欠如・多動症(ADHD):感情の調整が難しく、ハイテンションやローテンションの波が見られることがあります。
更年期障害:ホルモンバランスの乱れから、気分の浮き沈みが激しくなることがあります。
月経前症候群(PMS):女性の場合、月経前に気分の変動が起こることがあります。
対処法
自己判断は避ける:症状が続く場合や日常生活に支障が出ている場合は、自己判断せずに医療機関(精神科・心療内科など)を受診し、専門家による診断を受けることが最も重要です。
専門医に相談する:うつ病と双極性障害では治療法が異なるため、正確な鑑別が必要です。
だそうです - 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:41:49
ちゃんとした救護が必要じゃねか!
- 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:57:46
ギャグ言ったのにアリウスモブから困惑されただけで先生に愚痴ってるのかと思ったらもっとやばかった
- 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:13:37
やっぱ救護案件じゃん
- 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:05:26
- 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:01:09
誤解っす
- 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:21:01
半分限界全裸中年男性の魂入ってる