- 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:01:37
- 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:09:32
死ぬ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:11:36
- 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:12:17
手塚治虫は10作近く掛け持ちしてたそうな
そこに漫画だけじゃなくアニメの仕事も加わるから… - 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:16:53
昔の大御所があんなの出来たのは1作品にかかるコストが全然違うからなんだよ
ページ数も少なければ作画コストも段違いに低い - 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:19:06
内々けやきとか作画担当で何本もやってるけど、まあ、作画が酷い酷い
- 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:19:24
連載一本でも週刊誌で潰れるくらいにしんどくなってる人もいるだろうかやっぱ過酷だよ。
新聞の四コマ連載で日刊と考えるとネタ出し辛そうだ - 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:25:26
月刊誌だけど1号に2話掲載した上で別の雑誌に1本連載、1本原作、みたいなことを一時期してた漫画家いたなあ
ネーム作らないことも多いって言ってたから、そういうこと出来るかどうかは
本人の描き方とかアウトプット能力とかも大事な要素なんだろうな - 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:33:19
- 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:42:52
辛いもんは辛いので大ゴマや顔のアップでごまかしていたそうな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:04:28
- 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:06:46
死ぬやろこれ……
- 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:29:20
例のおでこ好き漫画家も3作同時をやってた記憶が
- 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:33:36
めちゃくちゃ筆早い人が今より命削れば短期的には週間で2本描けそう
- 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:35:09
遊びなしの真島ヒロとかなら2本まで行けそうではある
あれも相当に展開とか背景とか省エネにしてる感あるが - 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:40:23
月刊誌でしかもページ数も少ないとかなら複数掲載してる例は結構あるんだけど週刊はね…
- 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:50:52
- 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:01:56
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:25:50
- 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:39:01
- 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:15:04
- 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:26:17
- 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:27:11
- 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:32:51
昔2本同時連載してた漫画家が1本でも連載キツいっていってるとちょっと悲しくなる
- 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:38:13
ケンガンのヤバ子先生はダンベルが止まっている?とはいえケンガンオメガ・一勝千金・ブルーウルススの4作の原作だな
2作品同時連載は最近ではそれなりにいたりするけどそれ以上はどうやっているのか… - 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:54:29
書き込み量は確かに違うがオールアナログだと今より時間掛かる作業もあるんじゃないだろうか
修正も面倒らしいし - 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:58:32
- 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:06:52
- 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:17:00
- 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:40:02
- 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:02:37
実際寿命縮まってたんじゃないかな…
- 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:14:26
背景とかはAIもだいぶ入りつつあるらしいけど、作画コストの減少への影響はあるんだろうか?
- 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:19:30
ケンガンオメガのあとがきでは人の動きがわかるくらいのネームをかいて
そこからヤバ子先生+編集者+αで実際に自分達で動いたりしてだろめおん先生がそれを絵にしているっぽいのよね
それを週間連載+複数連載で?
- 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:43:10
藤子不二雄とか同時連載の影響で父親とか友達とか偶に間違えてるとか聞いたことあるな
- 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:54:35
どの職業でもそうだけどこう言う人類のバグみたいな人物見ると人間って凄いなあって感想が湧いてくる
- 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:37:14
- 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:49:34
現行作品に並べるなら早くピチボ更新しろよ!!!
- 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:43:48
なんだったらこの人Xで毎回ネタやってるならな
- 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:53:27
ちなみにスレ画誰?
見たことがあるようなないようなで記憶にない - 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:22:01
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:32:02
ToLOVEるの主人公父で3本連載持ちの売れっ子漫画家
- 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:39:36
横山光輝先生は三国志を毎月百頁で連載してたらしいな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:00:31
西修先生は少年週刊誌で2作連載してんのヤバい
片方は原作のみとはいえ - 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:10:08
長谷川裕一先生もクロスボーンガンダムで宇宙戦国時代開拓しながら別作品連載をずっと続けてるのスゴイと思うの
- 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:29:35
隔週2本とか月刊連載数本はスケジュール的にまだわかるんだ
週刊やりながら他にもやってるのは何かおかしい
陸上競技で言うと100m走を全力でやった後
そのまま続けて200m走とか400m走やってるのと同じなんよ… - 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:02:54
漫画のキャラだけど新妻エイジの週刊連載二本はヤバいって作中でも言われてたよね
2本目は作画だけだけど
現実の漫画家で体壊した人の話とか聞くから健康に長く続けられるのも凄いことなんだろうな - 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:05:24
原作だけだけど稲垣理一郎先生もDr.STONEとトリリオンゲームの連載並行してやってた時期あったよね
- 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:05:44
くずしろも隔週とは言え3本
しかもどれもちゃんと取材とかして描いてる - 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:55:24
Dr.STONEは作画のboichi先生もヤンマガで掛け持ちしてたり読み切り描いてたりしてたからロボットかサイボーグじゃなんて言われたな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:02:33
言い方悪いけどWEB連載で休載多い人は週刊、月刊連載できる力量判断せずに始められるからだろうな
- 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:28:17
週刊連載はせめて単行本作業や別の仕事がある週ぐらいは休ませたれって思う
アレはとてもじゃないが他の仕事と並行でやれるものではない
週刊連載複数掛け持ちはもう人外 - 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:18:33
- 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:45:40
どれくらいハードか、と考えるなら一つ一つ作業を抜き出していこう
まずは話作りとネーム、話を考えて大雑把にコマを割ったネームの形にしてく
これを編集との打ち合わせで一発で通ったとしても半日~1日はかかる
そこから作画作業に入るが1Pあたりにコマは4~6コマ、平均して5コマくらいあってそこに絵を描いてくわけだ
それを週刊なら16P、月刊なら32P程度はある……改めて見ると週刊のページ数エグいなこれ
週刊なら16*5で60枚の絵を描くわけでこれを6日間で仕上げるとなると小さいコマがあっても1日10枚描くことになる
昔はデフォルメ、今はデジタルで効率化出来て、アシスタントが背景や効果を手伝うとはいえ
もしも複数連載かかえればこれらが単純に倍の作業量になるからね…… - 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:44:11
複数連載あると頭の中でキャラクターとか世界観混ざって事故らないのかな…って心配になる
わがままなんだけど健康犠牲にして寿命削ってまで書かないでほしい
健康に長生きしてほしい - 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:47:30
- 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:54:30
手塚治虫や石森章太郎は60くらいで死んでるから、限界がその辺なんだと思う
月産800ページとかやってそこまで生きてたのが逆に凄いのか - 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:39:50
荒川弘出てないの意外
とはいえアルスラーンと銀の匙掛け持ちした結果、休載明けに銀の匙がすぐ終わるとかあったし…フィジカルが凄まじくても限界はあるのだ - 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:10:12
出力された背景を目視でチェックして不自然な箇所あれば手直しみたいな感じになるのかな?
- 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:20:24
手塚治虫は「周りに色々とわがままを言っていたけど、一番わがままを言っていたのは自分の肉体に対してだったのかもしれない」なんて当時のアシスタントが語るくらいだからな
- 60二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:15:48
- 61二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:27:19
- 62二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:38:43
断ると干されるみたいなの漫画業界でもあるのかな…?
そもそも週刊連載というのが過酷だよね
心からリラックスして休める時あるんだろうか
漫画家なんて座り仕事で腰とか首とかやりそう - 63二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:42:54
- 64二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:44:23
ジャンプ黄金期の作家見りゃ分かるけれど
超特大ホームラン一発打っても死ぬまで食ってはいけない人が殆どで
レジェンドであっても次回作がヒットする確率は低い
となれば売れてる時期に死ぬ気で仕事増やして稼ぐしかないってことだろう
- 65二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:45:23
- 66二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:22:55
- 67二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:52:17
- 68二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:57:39
落ち目になれば…ってのは他ならぬ手塚先生がそうだしな
- 69二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:15:15
なお現在の連載は月刊誌2つと隔月誌1つ。ヘタな週刊作家よりも描く量は多いまま
- 70二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:25:33
柴田亜美はマジで体ぶっ壊しながら突っ走ってたなと思うよ…
- 71二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:06:48
- 72二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:51:08
- 73二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:10:24
- 74二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:39:12
名前上がってるクール教信.者とかはそのタイプにしか見えない…
- 75二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:08:29
いうて昭和の大御所は60年代にはプロダクション方式に移行してるんだよな
まあ、これで沢山描けるぞい!だから過酷なのは変わってないんだけども - 76二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:40:39
ハンバーガー先生が急に絵上手くなったなーって時期があったんだけど
後々月刊とはいえ連載3本抱えてたって知ってヒェッ…ってなった
それだけ急激に上手くなるということはそれだけ大変だったわけでね - 77二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:11:08
夏元雅人、あずま京太郎あたりも相当ヤバいと思う
月刊とはいえ、並行連載であの作画クオリティ維持できるのすごい - 78二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:28:12
そういう意味だとマジで化物なのが猿先生
鉄拳伝~TOUGH終了までほぼずっと2~3本並行連載持ってた
龍継ぐ連載中もたまに並行連載やってた - 79二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:37:06
弘兼憲史先生も平行連載スゴかった
島耕作本編(モーニング、週刊誌)ヤング島耕作(イブニング、月2発行)黄昏流星群(ビッグコミックオリジナル、月2発行)
流石に最近は島耕作が隔週状態だけど現役最高齢の週刊誌連載作家では? - 80二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:42:28
上に出てる手塚先生とかアーミンとか島…炎尾みたいに来た仕事断れないタイプの人もいるぞ
- 81二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:16:01
- 82二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:28:40
- 83二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:27:49
- 84二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:45:03
ゲームボーイカラーを捜し求めて編集に置き手紙残して消えたって話ひょっとしてマジ?
- 85二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:50:13
平行でいっぱい書いてたけど〆切超過も結構あった……みたいなエピソードを誰かの話で聞いた気がするんだけどどの漫画家のことだったか思い出せない
それでもギリなんとかなる範疇で描き上げるだけ化物だなとは思うけど - 86二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:22:29
バーサス、テンカイチ、ワンパンマン…大丈夫なのかこれ
- 87二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:32:29