こういう飴のイラストよく見るじゃん

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:46:30

    実際に食った事ないんだけどうまいの?
    絵か形だけ似せた飾りでしか見た事ない

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:00:16

    不味い雨のが珍しいだろ。ほとんど砂糖なのに

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:29:51

    >>2

    あるだろ

    そもそもただの砂糖しゃぶるのはつらいし、外国の変な飴は変なフレーバーついててそれもつらい

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:33:09

    キャンディケインという奴だな
    ミントやシナモン味が主だそうだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:33:26

    普通のハッカ味だね
    別に日本人が嫌いな味じゃないよ
    飴にしてはデカイから食べ切るの大変だけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:55:07

    杖型に限らず味はメーカーによるとしか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:57:24

    こういうやつの形状が違うだけだろ
    味はメーカーの味付けによる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:04:00

    メーカーによるけど基本はミント味

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:07:51

    >>2

    キャンディ界隈を侮ってはいけない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:21:06

    ハッカ系なのか…
    てっきり千歳飴みたいなずっと甘いやつだと思ってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:25:53

    アメリカのやつはケミカルだったりシナモンとかのスパイスが過剰で日本の飴をイメージしてるとおえってなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:37:01

    >>1

    こいつはクリスマスツリーに飾るからクリスマスの時期に大量に食うことになる

    味はほんとに普通のハッカとかミントの味

    食べ方にもよるけど舐めてるとバキバキに鋭利な鉛筆みたいな尖り方してくるからいかに尖らせるかみたいなのが楽しかった思い出

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:00:04

    >>7

    ロリポップとキャンディケインは一応別(形状が違うだけと言うとキャンディなんてどれも同じなので)

    ロリポップは大抵フルーツ系か普通の砂糖味、キャンディケインはクリスマスに食べるやつでミント系が多い

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:01:00

    日本じゃあまり見かけないタイプの形状と味なんだな
    国内じゃだいたいロリホップキャンディ(いわゆるペロペロキャンディ)か飴玉が主流だし、味もフルーツ味なんかがメインだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:30:27

    >>7

    子供の時に一度だけスーパーで興味本位で買って食べたけど不味くはなかった気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:36:06

    リコリス味って聞いたことあるけどそれはまた別なのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:40:45

    >>7

    ペロキャンって改めて見るとキャンディマルメターノってぐらい厚みがあるもんやな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:53:32

    これに限らずデカい飴って一度に食べ切らないから置いてる間に雑菌が繁殖したりしてスゲー不衛生そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:21:44

    幼少期食べたことあるけどミント苦手でだめだった
    両手で持ってずっとほおばってたけどなめるの飽きて途中でかみ砕いた
    ペロキャンもかみ砕いた
    海外の飴ってなんであんなでかいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:52:51

    トムとジェリーなんかでパッケージも何もなしで裸でツリーにこれを吊るしてあって、ジェリーがそれを舐める、みたいなシーンあったけど
    あんな外気に晒した飴って、ホコリとかばい菌とかついてそうで嫌だなって子どもの頃思いながら見てた

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:04:09

    飴ちゃんはフルーツ系ばかり舐めてるからミントやシナモンと聞くとあまり魅力感じないなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:15:25

    食べきれないだけで普通に美味しいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:18:02

    リコリス飴のが好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:49:49

    そういや売ってるとこ見たことないな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:08:04

    そういやペロキャンも実際に見たことないな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:09:49

    だいたい買った時が一番テンション高くて食べてる途中で飽きてくる

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:40:47

    如何にも甘そうな見てくれでミント味だから
    予備知識がないと脳がバグる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:08:18

    気になってきた どっかで買えるかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:16:18

    クリスマスに食べる飴なのか……サルミアッキの仲間ってことか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:18:33

    >>28

    ショッピングモールの外国菓子店で売ってたりするよ ちょっと前のビレバンみたいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:27:17

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:28:27

    デパートの地下にある量り売りのお菓子コーナーにある

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:36:03

    クリスマスツリーとかに飾るやつって似せたおもちゃなの?それとも本物?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:38:37

    スレ画を作ってるやつ

    キャンディーケーン以外にもいろいろあるよ

    200年続く、キャンディー作りの職人技 | WIRED.jp


  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:55:22

    気になるんだけどあのサイズは絶対飽きる自信があるから迂闊に手が出せない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:57:16

    友達からお土産で外国のデカいペロペロキャンディもらって砕いて食ったら何故か梅キャンディの味がした思い出

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:57:48

    >>7

    子供のころ食べきれなくてきれいに水洗いしてラップ→冷蔵庫保管で食べきるのに3日くらいかかった思い出

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:59:22

    あんまり関係ないんだけどさあ
    ハリポタに出てくる杖型甘草あめっててっきりこれの事だと思ってたんだけどあの「杖」って魔法の杖のことだったんだなって最近になって気づいた

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:43:03

    >>2

    珍しい枠ではあるがサルミアッキも飴ヅラしてるしなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:52:25

    こういう口の中に入り切らなくて量多くてずっとペロペロ舐めまわす系のアメって汚えなっていつも思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:03:08

    日本版ってわけでもないけど千歳飴とか最初はテンション上がったけど途中で飽きてもういい…ってなった記憶がある

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:32:09

    クリスマスになったらカルディとかプラザで売ってそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:36:29

    昔これ見てちょっと憧れてたんだけどハッカ味かあ…
    フルーツ的な甘酸っぱい味であって欲しかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:46

    どこから食べるの?
    下から?上の丸まったとこから?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:42:15

    >>2

    どうせ誤字指摘レスしかついてねえんだろしょうもねえって思ったら誰もしてなくて感動した

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:42:48

    >>44

    好きなようにお食べよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:04:12

    飾りに使うから虫除けで薄荷なのかなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:27:43

    >>18

    砂糖は塩と同じで水分奪うから雑菌は繁殖しにくい

    保存食で塩漬けと同じように砂糖漬けってのもあるからね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:41:02

    これまでさして気にしてなかったのにこのスレ見たせいで無性に味を確かめたくなってきた

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:51:46

    ミントかスパイス系の味かぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:02:08

    コストコで売ってたのを買って食べたことがあるけど、ほんのりミルク風味のミントキャンディーって感じだったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています