- 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:33:33
- 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:36:05
- 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:38:25
西船橋から先は直通区間だからここまでぐるっとはしてないぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:38:26
元々が貨物列車を山手貨物線(今の湘南新宿ラインの線路)から迂回させるために作った貨物線だからね。
- 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:40:47
馬とパチンコ武蔵野線
- 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:41:28
当初の計画では新木場からりんかい線のルートを経由して更に八潮の辺りから東海道線の貨物線に繋いで川崎で南武線という完全環状路線のけいかくだった。
- 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:41:44
東京〜千葉〜埼玉〜(貨物線として)神奈川を結ぶとかいう変な路線
- 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:43:35
貨物線部分や他路線に転用された部分を含めると南関四場全制覇できるのよね、この路線…
- 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:13:01
スレ画月曜から夜更かしか
- 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:44:44
競馬なしにしても、住む場所が複数路線ある駅に近いなら不便しないんだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:59:26
府中本町から夢の国(舞浜)まで行くの直線距離だけなら南武線や中央線乗り継いだほうが近いけど武蔵野線の東京行きでぐるっと回ってもそこまで所要時間は変わらないという
- 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:02:20
いつか東京と府中本町が繋がらないかな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:05:16
これなんで環状にしてないんだろ?
そっちのほうがダイヤ調整とか楽だろうに - 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:46:08
- 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:51:07
- 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:52:54
府中に近いと府中しか行かないし、中山に近いとそっちにしか行かないからセーフ
浦和とか船橋に通いだしたら黄色信号 - 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:54:24
ぶっちゃけその周辺住もうと行く気起きなきゃ永遠に行くこともないから安心しろ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:55:11
- 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:47:12
>>14の画像は前にも貼られてたな
トレセン学園用の食料や物資輸送量が膨大になるのは明らか
トラック頼りだと付近の渋滞が酷いことになるだろうから、武蔵野線を経由して府中本町からトレセン学園行きの専用貨物線が引かれてるんじゃないか
っていう考察があった
- 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:50:46
西国分寺駅で東京駅までの行き方を聞かれた時
丁寧に聞かれたら中央線、横柄な聞き方なら武蔵野線を教えてやると楽しいゾイ - 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:51:09
- 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:52:31
武蔵野が重賞の名前になるだけあるな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:22:41
厳密は海の部分はりんかい線になるから…
- 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:29:30
- 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:32:55
仕事終わりに船橋にナイター見に行くくらいならセーフ理論
ナイター無い浦和に通いだしたらもうヤバイね - 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:34:08
武蔵野線ってまだよく止まるの?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:35:41
大井はたどり着けないな…と思ったけど新木場からあっという間にたどり着けるな…
- 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:39:17