16式機動戦闘車ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:07:23

    戦車のせいであんま知名度ないけど意外と大事な立ち位置

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:09:09

    >>1

    なんじゃあこの戦車は

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:10:08

    戦車に対抗するのは厳しいが、水陸両用車や歩兵といった上陸しやすい戦力を相手取るには重要

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:10:16

    >>2

    戦車ちゃう

    機動戦闘車や

    つまりキャタピラじゃない戦車みたいなやつや

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:11:18

    >>3

    先に上陸してきやがった軽装甲車や歩兵を蹴散らすための車両だっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:12:20

    意外とかっこいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:13:48

    戦車相手にすんのはムズイけどそれ以外には強い

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:14:24

    無限軌道ほど交通インフラ傷つけずに済みそうでいいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:15:18

    >>8

    各地への迅速な展開がコンセプトだしなっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:16:12

    最近は創作作品にもよく出るようになった気がする。
    戦車よりもお手軽に出れるからかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:16:22

    主砲はL7戦車砲の改造版らしいね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:17:30

    戦車より速度速いし見栄えも戦車より良さげだからとか?

    >>10

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:18:14

    16MCVのマズルブレーキ、L7系含む大体のマズルブレーキが施条終端点からの砲口につけてるような構造に対して16MCVのそれはまだ施条があるうちから、言わば砲身そのものにマズルブレーキが加工されてるという珍しい物らしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:20:02

    >>13

    あの穴マズルブレーキだったのか

    サンキュー

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:21:24

    アサルトライフルくらいの火器は効かないらしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:22:26

    こいつのせいで戦車削減云々という意見もあるがそもそもこいつは最早戦力外の棺桶に近い74式の代替なので総合的に見ればマシにはなってるのよな……

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:24:55

    あとはこいつベースに24・25式の共通戦術装輪車ファミリー化してるから陸自車両のトータルのコスト削減や整備性向上に寄与している

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:24:58

    >>1

    お前は惑星のアレ!

    惑星のアレじゃないか!

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:26:03

    >>15

    結果は不明だけど一応耐久性テストのためにカールグスタフ撃ち込んだという話は聞いたような?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:26:14

    >>17

    ふうんなるほど経済的に強いということか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:30:13

    >>19

    で結果はどうだったんです?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:32:56

    主力戦車は陸戦ピラミッドの頂点だけど
    ピラミッドの途中の段が抜けてるから数が足りんのだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:33:31

    >>21

    わからん

    その辺機密情報になってたりするから…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:33:58

    >>22

    つまりそこにこれが入るのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:34:27

    >>17

    ちなみに調達数について

    16式機動戦闘車 255両調達済

    24式戦闘装甲車 232両調達予定42両予算採決

    24式自走迫撃砲 102両調達予定16両予算採決

    25式偵察車   116両調達予定6両予算採決

    予定通り調達出来れば1200両近い数のファミリーになる事になる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:35:57

    戦車には勝てないが、それ以下の戦闘車両を一方的に食うためのやつだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:44:06

    >>26

    あとはゲリコマ相手に建物ごと105ミリで吹き飛ばしたり……中多と協同して地形利用して丘線の影から曲射で戦車アンブッシュくらいは想定してそうではある

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:45:27

    >>25

    修正

    1200両ってなんやねん

    700両です……

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:48:21

    >>23

    爆発反応装甲パッケージは用意されているのでRPG7やカールグスタフには耐える前提で設計されていると思われる

    ※爆発反応装甲は元の車体が頑丈でないと付けられないので

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:00:47

    >>29

    爆発反応装甲をつけられるかどうかと素の装甲でカールグスタフを耐えられるかどうかは流石に分けて話したほうがいい

    加えてカールグスタフに耐えられるか否かも戦車と真っ向から対立する気の120mm砲も装備できるチェンタウロ2からの推測だから結構怪しい

    まぁ流石に全周重機関銃防護程度の防御力はあると思うけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:16:03

    仕様書の限りだと素の装甲で砲塔、車体それぞれが徹甲弾を防げる
    20mmと14.5あたり?
    付加装甲1~3で3クラスのHEATに耐えられるような書き方

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:27:18

    市街というものが増えたおかげで必要になった感じだよな確か
    丁度いい火力、ちょうどいい速さ、ちょうどいいタフさ、ちょうどいい機動力

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:34:16

    欲をいえばAPSも欲しい…無理かな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:13:20

    はえー

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:07:06

    自分家からちょっと離れた所に駐屯地あるんだけど
    朝の通勤時別の駐屯地からイベントに向かっているのか国道バイパス走っているのに遭遇
    マジででかいし40~50㎞で気を配りながら走っていた(砲塔は後ろ向き)
    テンション上がって並走したかったけど上の通りのスピードなんで諦めた

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:09:31

    全周で12.7mmは耐えられると思うよ
    どのみちロシアのドローンには無力なんやけどな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:14:51

    学生同士が戦争やってる世界観の創作書いてるんだけど、
    予算関係に主力は戦車よりこういうのにした方が良いのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:19:29

    戦車とは別な枠であったほうが明らかに便利な装備
    即応機動連隊に装輪装甲車ファミリーが揃って見られるのももうすぐだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:20:48

    主力の正規軍がいるとかなら旧式車両の払い下げ使ってるとかのがいいんじゃない?

    >>37

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:24:05

    >>37

    ガチの兵器使いたいならアレだけど1番安いのはピックアップトラックに機関砲乗っけたやつ

    アナーキーな感じになるけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:29:04

    >>36

    日本本土にドローン飛ばす余裕があるほど侵入されてる時点で元からだいぶ詰み

  • 42125/10/15(水) 12:30:13

    >>37

    テクニカルとかいいんじゃない?>>40とかのやつの事

    まあ16式もいいと思うけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:30:19

    >>36

    海越えて飛べるドローンはだいぶ高価で大型だから防空網に探知されると思うんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:31:13

    >>36

    ドローンは対空ミサイルとかでババポンするっス

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:34:05

    >>37

    とりあえず低予算にしたいなら1番使っちゃダメなのは誘導兵器系

    ミサイルとかは小さなやつでも高いし


    あと砲兵系も組織が相当大きくないと無理なことが多いかな

    16式とかよりはM4やらパーシングやらを使ってたほうがいいかな

  • 46125/10/15(水) 12:35:34

    >>37

    ジャーンガルシア テクニカル持ってきたで

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:39:17

    >>37

    90式とかいいんじゃね?

  • 48125/10/15(水) 12:43:14

    >>37

    16式が七億円

    10式が十億円

    まあどっちも高い

    軍とか自衛隊のお下がりならワンチャン?

    まあここファンスレで質問する場所じゃねえけど

  • 49125/10/15(水) 12:45:43

    まああんたの勝手だ>>37

    好きな兵器ならなんでもいいと思うぞ

    >>48

    戦車十五億円だった

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:51:59

    >>39-40

    一応軍需企業のバックアップがあるから主力は装輪戦車、数合わせにテクニカル、

    金持ってる方の学校(敵陣営)が米軍から手に入れたM1エイブラムスを市街地防衛に温存してるみたいな感じの想定

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:53:19

    >>49

    確かにファンスレだからここでする質問じゃなかった。

    色々意見ありがとう

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:03:45

    >>36

    ロスケが日本に大量の攻撃ドローンを持ち込める算段を教えてくれよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:03:10

    対戦車用のFPVドローンはどう足掻いても70キロ、電子戦食らったら飛距離は落ちて光ファイバードローンだと30キロが精々だっけか?
    海超えるとなるとシャヘドクラスは最低でも必要で800~1500万円くらいだっけか
    そもそもシャヘドは固定目標の建物等が主目標で移動する車両は想定外

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:28:23

    ぶっちゃけ金の話し始めたらドローン相手にコストで勝てはしないしそもそも侵入されない前提で話しちゃうとゲリラ対処の16式の存在理由が謎になっちゃうからゲリラのドローンにやられる時は余裕でやられるけど正規軍相手に無くすことも出来ないって結論になると思うよ

スレッドは10/16 01:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。