コケる実写化の定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:26:11

    悪魔を超えた悪魔男のが酷すぎただけで役者の演技自体は基本的に無問題だったりする…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:32:24

    なんだかんだ特撮レギュラー卒業生がいると演技面の心配は消えるッするんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:46:13

    もしかして同じ世界線で別の主人公つくって
    話広げれば炎上しないんじゃないスかね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:47:27

    アイドル主演ものでも割と頑張ってたりするからこれに関しては主演よか小道具とか何より脚本の比率の方が戦犯具合高いと思うんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:48:14

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:48:58

    双子滑り展開…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:49:41

    サカモトも今のところのメンツは演技面は心配なさそうなんだよ…(特にシン)
    問題はやはり、監督による身内ギャグ暴走ということだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:52:34

    ヘルメットを付けなかったり犬がロボットじゃなくなる…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:54:43

    衣装は原作に忠実にするよりも、実写に合わせてそれなりにブラッシュアップしたものにすべきっすね忌憚のない意見ってやつっす

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:56:01

    悪魔男ってま…まさか

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:59:27

    やっぱり実写舞台が1番だよねプァープァ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:00:40

    >>9

    しかし進撃の巨人は叩かれたのです

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:00:45

    学芸会みたいな武器と衣装とセットでやんした…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:03:00

    >>7

    サカモトファンのワシから見てもpvだけで比較するならアニメよりは全然見応えありそうなんだよね

    まっ あくまでpvの話なんだけどねっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:05:54

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:06:50

    サカモトデイズはギャグあり戦闘全振り漫画ッスから
    銀魂実写化したことある福田なら相性いいんじゃないッスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:08:06

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:09:02

    >>16

    銀魂自体原作ファンには改変と福田オリジナル部分が不評だし近年の福田作品は評価チンカスしかないからもう相性とかそういう問題じゃないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:07:45

    >>10

    オレ…デーモンニナッチャッタヨ…(棒読み演技書き文字)

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:12:13

    >>4

    燃えたり叩かれるのを避けるためにアイドル側も頑張る必要があるのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:15:58

    >>7

    サカモト行きつけのレンタルビデオ屋偽装情報屋がムロツヨシか佐藤二郎の枠になりそうな予感がしているのは…俺なんだ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:44:47

    というかサカモトは1日で10万再生しかされてないってこれ根本的に誰も期待してなくないっスか
    本当にジャニおばが食い付くのかすら怪しいのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:49:15

    Xにいるけど周囲からは皆鬼滅とチェンソーと呪術の話やネタばっか流れてくるんだ
    サカモトの話とかアニメやってる時期でも全然されてなかったんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:12:03

    >>10

    なあオトン…"双子滑り"は必要あったんかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:29:33

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:37:43

    >>10

    ハーッホロビロサタン~!(棒読み書き文字)

    ホロビルノハ、オマエダ~(棒読み書き文字)

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:38:40

    日本の実写は実写の話が上がる→役者を探すじゃなく、売り込みたい新人がいる→その新人を当てはめられそうな原作を探すという順番が多いと聞いて、出来に納得すると同時に実写化に一切期待しなくなったのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:40:02

    >>27

    ちょう待てや

    ほなら既に売れてる実力派俳優で固められた岸辺露伴の企画者は何者や?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:40:36

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:41:27

    >>12

    進撃の巨人が衣装で叩かれてた記憶はないんだよね

    立体機動装置含めて思ったよりも頑張って作ってるんだッ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:41:44

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:42:32

    今回は監督側から撮りたいんだよね
    と早めに相談されたらしいから集英社が作品を守る気があるなら断り続ければ良かったんだよね
    恐らく勝手に版権買って実写作れるから福田は糞と思ってるんじゃないスか

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:42:41

    >>28

    ジョジョという作品に対して真剣に向き合ってるオタク達で固められたスタッフ陣に恵まれたってことやん…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:43:02

    原作と実写は別物なんてわかってるからよほどアレな改変しなければいいんだよ・・・
    問題は演技が下手、脚本がクソ、演出がダサいとシンプルに低品質なものがあることだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:43:51

    >>28

    局がNHMだからそのへんの事情は無視する…って感じじゃないっスかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:44:15

    >>33

    アニメジョジョのシリーズ構成やってて特撮で実写経験もある靖子女史を呼べたのも大きかったかもしれないね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:44:46

    鬼滅と呪術なんかは真っ先に実写化の話来てそうなのに出てこないのは作者側、制作側がずっと断り続けてるんスかね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:46:30

    俺なんて妖狐を野良犬に変える芸をみせてやるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:46:59

    ワシはアンダーニンジャで原作の雰囲気無視してギャグぶち込んだ福田雄一を忘れてへん!
    監督さんそういうノリがお決まりになってるのはわかるんスけど、なら版権消費しないでくださいよォ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:47:42

    >>33

    でもね俺実写化は愛があれば成功して愛がないからコケたとかそんな単純なもんじゃないと思うんだよね

    成功した実写に視聴者が愛を感じてるだけで実際スタッフがどういうつもりで作ってたかなんて分からないじゃないスか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:48:00

    仮に入間くんも実写化したら監督ってま…まさか
    また福田?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:19:01

    >>23

    この表を見なさい

    これは直近のサカデイの売上を表した物

    見ての通りアニメ化以後に大して売上伸びてないからそもそもファン層が拡大してないんだ

    国内累計の時はアオハコ以下だった事を考えると海外の電書が大半か刷るだけ刷って積んでるのどちらかだと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:30:19

    呪術がポスト鬼滅って話は「???」だけど実際近年鬼滅に次いで流行って話題になったのは事実だからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:29:51

    CASSHERNはどうだったのん…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:32:11

    >>42

    見なくても勝手に感想やキャラの話、FAが回ってくる=受動喫煙率が高い、が流行の証だと思うから、サカデイはそれがない辺りマジで流行ってないんだなと思いましたね…まぁおかげでネタバレ被弾する確率が低いからリラックスはできるんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:33:24

    基本的にアニメとか漫画とかのキャラクターのやり取りやセリフは言い回しにしてもセリフにしてもオーバー気味なんだ!

    そのまま実写に起こしたら原作そのままやってるだけでも「いたっ痛々しーよ」ってなると思った方がいい!!

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:38:28

    >>39

    実写企画の余波で造られたと思われるアニメ版はかなり好きなんだけど実写版は見てないのが俺なんだよね

    まっアニメ版もシュールさが演出の意図が噛み合ってたのが良かっただけだからバランスは取れてるんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:44:20

    特撮出身は1人はいそうだと思ったら案の定きましたね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:52:12

    >>12

               ・・・

    全ては島の悪魔のようなあの男が仕掛けたこと

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:56:08

    >>18

    あの...ケロロの映画不安になってきたんスけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:13:58

    >>44

    あれはたまに異常愛者がいるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:46:55

    >>32

    斉木とかニセコイみたいな中堅枠がとりあえず実写みたいな流れは昔からあったんだよね

    ぶっちゃけ二、三年前は繰り上げとはいえサカモト程度が二番手になれる程ジャンプが弱体化するなんて編集も思って無かったんだと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています