- 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:45:25
- 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:49:14
リブットに口上なんかあったか?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:50:36
「命を救う、銀河の光!」が掛け声や
- 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:50:53
- 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:51:39
- 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:54:19
- 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:55:36
口上含めリブットの変身シーン大好き
- 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:55:46
ネガキャンしたそうな所悪いが玩具いらないってんならメテオカイジュウ出すわけないだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:56:36
ディナスに関してはぶっちゃけ映画でほぼ売るものが無いから(作品もツブイマ配信前提)だしデカおじもゲストだからリブットイグニスと違ってかっこいい名乗り口上まで考える必要はないといえばない
- 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:57:46
まあお気持ちスレだから
ここで不満をぶちまけても問題ないかと
むしろこれを現実に持ち出すほうがマズイよ - 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:03:56
- 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:07:47
ぶっちゃけていえば力入れられてないだけっていうか…
- 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:07:53
子供的にははしごを外された感覚だろうね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:09:57
実際デカおじもディナスもけっきょくカナタデッカーの前座でしかないからそこはしゃーない
- 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:11:56
- 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:13:19
- 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:13:37
うーんけっきょくなりきり遊びする時に決め台詞もないんじゃそりゃ売れなくても仕方ない本当に仕方ない
- 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:15:53
この二人に口上無いのは玩具関係無い本命の為の前座枠だからね
初めからメインとして売り出すために名乗り口上用意されたグリージョリブットイグニスとは違う - 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:18:05
あにまん民よく子ども視点ガー!!とか言うけど、バンダイと円谷よりリサーチ行ってるとは思えないんだよなぁ
マーケティング社員から「最近の制作スタッフは話を聞かない」とリークがあってからそういうのは話せ - 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:18:19
当時確か総集編でディメンションカード使って解説するためのアイテム出してなかった?あれ普通に使わせりゃよかったのに、それで順当に売れないんだから世話ない
- 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:18:20
やっぱり特撮なら名乗り、口上は必須と言えるほど需要
これがなければそもそも特撮でやる意味がなさすぎる
もっと大切に扱ってほしい - 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:43:21
メタ的な事言うと上でもあるけど未来のデッカーもディナスもいわば前座で今後は再登場の可能性も限りなく低いキャラ設定だからグリージョトリガーダークリブットみたいな初めからメインのキャラとは扱いに差が出て当然ではある
- 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:27:00
デッカーを出すためにはディナスは出れないという事実
- 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:50:29
ディナスは一応「ディナース!!」って叫ぶからまだいい方 ブレーザーアークオメガは名前すら叫ばないから玩具買って変身ポーズ真似してみても淡白すぎてなんか物足りないんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:14:37
でもリブットはインナースペース無くて出番も少ないのに販促疎かにした感ないから監督の販促の上手さが活きたね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:19:56
一応ガッツスパークレンスとそれに類似するアイテムで変身するウルトラマンだと、ザビル/イーヴィルトリガー以外は全員口上あり(ケンゴ、イグニス、リブット、ハルキ)、逆にDフラッシャーで変身するウルトラマンはカナタ(口上)・デッカー(無言)・ディナス(名前のみ)で全員違うという面白さがある
まぁザビルに関してはエンシェントスパークレンスという古代のアイテムとして差別化すると、現代に生まれたガッツスパークレンスを使うメンバーは全員口上持ちになるんだけど - 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:22:42
- 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:32:35
- 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:45:50
ブレーザー好きだけど劇場版合わせて4回しか言ってないのは名乗り口上には含まれないでしょ…
- 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:50:58
だからデッカーはブレーザーに共演させてもらえなかったしアークもオメガに共演させてもらえないんだ…
- 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:51:21
ブレーザーは「俺が行く」「行くぞブレーザー」
アークは「走れユウマ」「想像力を解き放て」
みたいに決め台詞っぽいのは一応あるけどオメガはマジでそういうのが思い当たらない
「思い出した!」も「目覚めの刻…」もそういうのじゃないし - 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:53:36
- 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:54:58
- 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:01:18
- 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:03:30
今後仮にデッカー以前のニュージェネとブレーザー以降のニュージェネが共演する機会があったとして、同時変身シーンがあったら「前者が決め台詞やヒーロー名叫んでる横で後者はずっと無言」って絵面になっちゃうのは寂しいという何というか…
実際ツブコンのニュージェネ集合イベントがそれに近い感じになってたし - 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:04:39
これ下手にやったら親がめっちゃ慌てるから真似するべきじゃないやろ…
- 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:07:53
- 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:25:08
ダイナが叫んで変身するのが定着したのって、確か超ウルトラ8兄弟からじゃない?
この時はガイアと同時変身だったから叫ぶ方がいいのもわかるし
で、ウルトラ銀河伝説→サーガ→オリジンサーガと客演するたびに叫びながら変身するイメージは確かにある
- 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:19:10
ガイさんが他の先輩に合わせてかオーブって叫んで変身したら違和感凄かった。別に無理して合わせるのはいらん
- 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:24:09
そういえばオーブオリジンへの変身に関しては、オーブカリバーを呼び出すときにアイテムの名前を言ってるけど、他のフュージョンアップとは違って口上も叫びも確かバンクにはなかったな
変身のコールもオーブリングからは音声が鳴るけど、オーブカリバーからは鳴らないからニュージェネの中でも少し特殊に感じる