ポケモン本編の新作はいつになるんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:02:15

    今のところ情報ないしまた結構時間かかりそうかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:05:38

    来年で30周年だから何かあると思ってたけどZAの開発を進めつつ記念すべき第10世代も作るってなるとさすがのゲーフリもキャパオーバーしそうだしなぁ…
    来年のポケモンデーで冒頭のチラ見せだけして早くて再来年発売とかになりそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:09:21

    何が何でも来年に出すと思う
    本編の間隔が5年になっちゃうのは避けたいだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:10:06

    来年の30周年で10世代出すのが綺麗だなとは思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:15:17

    でもさすがに開発期間伸びるだろうし再来年でも良い気がする。
    その間にアプデがなくてもいいけど。

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:19:56

    出るとしたら舞台はどんな感じになるかな
    個人的に中国舞台とかのポケモンみてみたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:23:01

    ただでさえ本体のスペックが上がって複雑になってるしキャパオーバーで中身ガタガタゲーになってもいい加減つまらないしZAでユーザーも待たされる耐性ついたろうしっていうか普通のゲームはSV→ZAの間隔でも短すぎるレベルだから真面目に納期はまともな分用意してやれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:23:03

    中国は任天堂が撤退してるから下手に触るとめんどそうでな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:28:27

    2月のポケモンデーで発表からの来年の年度末あたりで発売と予想
    開発に時間は掛けてほしいが子供にとっての3〜4年は長すぎるのと30周年ってデカい節目を逃すとは思いにくいから
    ここらへんがギリ両立出来る範囲かなあと

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:29:11

    >>3

    え、もうSVからそんな経ちそうなの!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:32:49

    >>10

    2022年発売だからね

    今年で3年目


    ストーリー最終更新のキビキビパニックも去年の頭(2024年1月)

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:46:02

    正直1年前頃に色んな人が新作情報くれーって騒いでるの見て、そら販売間隔短くするわってなっちゃった

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:49:45

    LA出てSVの発表→発売までがかなり早かったから案外すぐ出るかもしれない
    「えっ今年!?」ってなったもんあの時は

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:52:27

    あんまり早く出されてイマイチのもん出されても困るから期間は充分あって欲しい

    多少間空いても大丈夫な作品だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:57:42

    来年30周年だから2月のプレゼンツで発表→年末発売だろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:00:43

    もうグッズ展開とかポケGOポケスリポケポケとスマホ方面とかが盤石になってきてるんだし必死こいて本編を短期で出したって評判に泥塗るだけだろ
    せっかく1番凝ったモノ出せる場なんだからもっと質上げさせてくれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:02:58

    いつものルーティンだったら今年完全新作なのに無いから多分来年には出すでしょ
    予定つめつめだからDLCも速攻で発表したんだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:04:03

    >>16

    大人向けコンテンツならともかくポケモンでそれはまずいやろ

    3年周期、遅くても4年が限界じゃね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:08:04

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:10:48

    >>18

    マリオとかゼルダも別に大人向けじゃないのにスパンはそれなりだし売り上げは相応に出してるだろ

    昔と違ってコンテンツ展開がだいぶ幅広くなった中で今更「本編いっぱい出さなきゃ!」なんて古臭い心配するのはもはやバカにしてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:12:01

    ポケモンの本編新作って大体ハードが行き渡ってから出るイメージあるし来年発表の発売は2026年でもおかしくない気はするんだよね
    来年中にSwitch2がどの程度欲しい人に行き渡るかはわからないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:14:45

    >>20

    ゼルダはともかくマリオはしょっちゅう外伝とかでてるやん

    ポケモンは新作と同時に話題になるからやっぱり子供層獲得し続けるには早い周期必須よ

    サイクル早い方が新規獲得にも有利だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:16:14

    今でこそSwitch版も一緒に出てるけど次からはSwitch2にだけ対応になってもおかしくないしハードがしっかり行き渡ってからにした方が確実よな
    両対応版として作るのもまあまあ手間だろうし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:17:22

    そもそもZAも本編だろってツッコミはしちゃだめなやつ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:18:42

    >>23

    結構Switch2売上いいし、来年末頃にはかなり普及してそうな気もする

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:20:18

    >>22

    その外伝枠をスマホ系列で担えてる以上存在感の確保は既に出来てるんだよな

    今時バグやら不具合ですぐ炎上するし子どもなんてもうスマホが標準装備になってて評判に敏感な時代な以上子どもの反応を良くするのにも時間をかける方が有り

    本編買う子どもがポケモンアプリ1個もやってないとかそうそう考えられない

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:21:24

    >>24

    本編催促勢はレジェンズ系を外伝扱いするのが常套手段だから知ってて無視してる

    アルセウスの時もそうだったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:24:49

    >>6

    中国や韓国とかアジア舞台のポケモン見たいけど情勢的に無理そう…

    ここ最近株ポケはインドネシアに力入れてるからインドネシアとか東南アジアならって感じかなー

    バリ島とかあの辺の文化は面白そう

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:27:31

    もう少しゆっくりでもいいと思うが「30周年という節目をスルーするか?」となるとしないと思う
    だから流石に今回は2026年に出すんじゃないか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:31:38

    >>27

    いやアルセウスはシステム自体も違うし通信バトルもないしどう考えても番外編とか外伝のくくりでいいだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:33:22

    本編というか第10世代かな
    対戦ルールも剣盾末期みたいな幻ありルールになってるし、来年秋新作ってのが妥当ではある
    まぁ期待はしたいけどポケモンデーで2027発売って言われてもしゃーないって思えるくらいの気持ちでいたい

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:35:10

    >>30

    設定開示的には本編だけど、システムが今までと違うからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:46:12

    傾向を見ると
    2004年FRLG、エメラルド発売
    2004年末DS発売
    2006年DP発売

    2011年3DS発売
    2012年BW2発売(DS)
    2013年XY発売(3DS)

    2017年Switch発売
    2018年ピカブイ発売
    2019年剣盾発売

    DSは発売から2年近く、3DSは発売から2年以上、Switchは発売から1年半ぐらいで新ハードに対応したゲームを出してる
    仮に来年完全新作が発売するならSwitch2発売開始から1年半ぐらいだからギリ妥当な範囲じゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:51:16

    ポケモンレベルなら発売期間空いても新作買う人全然いると思うけどな
    増田が1年に1回は新作出す的な方針なんだっけ 個人的に言うと過去作のVC出してほしいわ
    ゲーフリの技術的にSwitchでは無理かもしれないから出てないのかもしれんけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:01:01

    ここに入り浸るようなオタクは新作買うだろうけど
    新作期間が空いちゃうとメインターゲットである子どものライト層は興味失っちゃうのは
    30年近く子ども向け作品のトップを走ってライバルの凋落を見てるゲーフリが一番自覚してると思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:06:02

    ゲーフリも納期を延ばせない都合上レジェンズと数字世代で最低2個ずつ開発ラインを設けていきたいやろ
    年中クランチ状態なのは社内事情が明かされてないとはいえ容易に想像できるし将来的にゲームの品質が破綻してもゲーフリが開発にしがみ付く以上知ったことではないわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:11:00

    >>35

    実際子供の頃それで1度離れたわ

    ダイパ買ってめちゃくちゃハマって何度も新作来ないかゲーム売り場で確認して、中々来ないからプラチナもHGSSもスルー、BWもスルー、BW2だけ中古で買ってプレイしてXYで復帰って感じだった


    今年表見たら全然期間空いてないのに当時の自分は「新作全然ない」だったの怖いわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:12:10

    子供の1年て本当に長いからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:24:08

    >>35

    最近は続編のゲーム出るのに2、3年かかってもなんも思わないけど子供じゃなくても中学生や高校生だと普通に卒業するぐらいまで間が空いちゃうよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:27:06

    >>39

    時間感覚がガチで違うからね

    1年で結構前のコンテンツで、2年たてば前やってたなーくらいの感覚になる

    社会人になると1年前は最近だし2年前もちょっと前でまだまだコンテンツ自体に飽きてる訳じゃないけど、子供は違う

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:30:56

    ゲーフリって確かポケモンの制作チームって2ラインに分かれてたでしょ
    もちろん兼任の制作スタッフはそこそこいるだろうけどね

    少なくともダイパサンムーンと周年記念作品を出してきてて30周年だけありませんとはしないと思う
    マーケティング的にも盛り上がりどころだしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:33:30

    子ども子どもってやたら言われがちだけど今のポケモンって顧客層広がりすぎて全年齢対象になってるから発想がもう時代遅れなのよね
    当時子どもだった大人もいれば大人の新規購買者もいてめちゃくちゃ年齢層が分厚くなってる以上子どもの顔色だけ伺って子ども騙し作ってりゃ良いという次元じゃなくなってる
    もうアンパンマンみたいな扱いじゃない

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:34:47

    結局のところ子どもをダシにして「はよ来年に新作遊ばせろ!」って言いたいだけなのに…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:35:22

    >>42

    大人がやるようになったからって

    子どもに合わせない開発をする必要が無い訳では無いと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:35:55

    >>30

    本編かどうか決めるのは公式であって俺らではないんだよなぁ

    公式で『ポケットモンスターシリーズ』として説明されててなんなら株ポケでわざわざ『LEGENDSシリーズ』って表記を禁止してるからね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:38:34

    >>44

    子どもは将来の大人だしな

    子どもをないがしろにして大人向けばっかり作ってると先細りする一方になっちゃう

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:39:58

    子供を蔑ろにしたゲーム開発をして落ちぶれていった作品とか現に結構多いからね…
    まあ一番なのはあらゆる層から人気が出るゲームを出せることだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:41:48

    そりゃクオリティ高いのもプレイしてみたいけど、子供の関心を薄れさせる施策してまでクオリティに拘って欲しくはないんよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:21:55

    まぁリークで新作いつ出るかは結構出回ってるっぽいけどね・・・
    そんなに遅くはならないっぽいから安心していいと思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:27:20

    来年2月発表、いつも通り11月に発売やろ
    丁度30周年で今年は周期的には出てるはずだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:48:09

    2022年も1月にレジェアル、11月にSV発売だったから
    ZAから1年以内に本編出すのは別に不可能ではないはずなんよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:52:21

    最近は11月が定番になってるし来年の11月でしょ
    ZAとは製作チーム別だろうしSVから4年だからいつもより余裕がある

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:56:47

    >>4

    30周年記念作の舞台は久しぶりに日本に帰ってきてくれよ(キタカミはあったけど)

    海外勢の声の圧力に負けて日本全土を舞台にする前にアメリカ舞台にしたの今でも納得してないんだ

    キタカミも東北全土があんなド田舎と思われちゃ困るし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:08:55

    例の改造作品の舞台が日本でだしてないのなそこで比べられるのが目に見えてるし、そういうのがSNS上で盛り上がるの目に見えてる
    「出さない」というよりか「出せれない」が正しい
    そんな事で盛り上がってほしくないと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:34:16

    >>53

    むしろ10世代で日本舞台にする予定がないからキタカミ出したのかもよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:06:11

    2年3年はともかく1年で新作出ない!ってどういう感覚よ
    親にそんな頻繁にゲーム買って貰えてたのか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:08:16

    ぶっちゃけ後3、4年は腹いっぱいだわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:13:45

    >>56

    誕生日、クリスマス、お年玉、自分のお小遣い、たまに会う親戚から…とか1年の中でもまあゲームゲットするチャンスは複数はある

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:17:41

    ゲーフリが色々犠牲にしながらハイペースで作ってるのにそのハイペースが当然だと思ってる上クオリティ上げろ納期伸ばせって言ってるから質が悪い
    最近のポケモンのクオリティはと苦言を呈してる人が同じ口でポケモンは早く新情報を出してほしいとか言っててめまいがした

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:21:33

    >>59

    噂でしかないが

    立案〜発売までに3年?って縛りを自ら設けてるとしたら公式もアホだと思った


    今の質が落ちた界隈で3年ごときでロクな物作れる訳ないわw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています