男女CPが成立したとき怒ってる腐/百合厨って

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:53:12

    本当に彼ら彼女らは同性愛者だ!って思ってたってこと?
    じゃないと説明つかないんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:55:42

    ・本気で言ってないパターン(身内ノリでやってる、SNSが全世界に公開されているとわかっていない)
    ・そのCPを自分の存在意義かなにかだと思っており、そのCPを否定されると自分を否定されたように傷ついてしまうパターン
    ・その公式CPへのアンチ行為として愚痴をばらまくパターン
    ・逆に非成立だった非公式CPアンチがやってるパターン
    ・マジで信じてるパターン

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:00:34

    男女カプ成立してもきれたことないからわかんないや

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:03:37

    うん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:07:52

    必ず男女くっつくことは時代遅れだ!差別だ!っていう層もいるぞ
    Xで旗のマークつけてること多いやつら

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:08:33

    ・たまたま作中で成立したのが男女でその人の推しが薔薇百合だっただけで
    関係なくただ単純にそのカプはやめて欲しかっただけ

    ってパターンも割とある
    男女でも別の組み合わせなら普通に別腹で受け入れてたしただ刺さったカプがたまたま同性だっただけの
    本当にたまたまとしか言いようない

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:08:38

    悲しむのは良いけどキレるなよとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:09:36

    腐とか百合も含めてCP厨なんて古来からそんなもんだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:09:44

    素直にCP成立して悔しい!って言えばいいのにストーリー破綻してるだかキャラ設定おかしくなってるだか他の事に難癖つけて自分達の怒りは正当なんだー!ってしてくるの厄介なんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:10:47

    腐・百合好きだけじゃなくて別の男女カプ推しが言ってるパターンも割とある

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:11:11

    時と場合による
    これが男女なら100%恋愛ものとして成立してるよね、という同性2人を出しておいて最終的に男女カプに持ってったら「え…?」とはなる
    明らかに恋愛ものとして成立してる男女が急に同性愛者でした!されたら戸惑うのと一緒

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:33:40

    >>11

    想定してる作品やパターンがまちまちだから一概に言えんのよな

    俺も明らか大人の事情でそうなったな…ってパターンを実際に見るまでは>>9みたいに思っていた

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:34:04

    作中描写を読み取れない残念な人たちだからね
    皆も生暖かい目で見守ってあげよう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:35:48

    >>9

    自分の嘆きが不当なものだと理解出来てるならまだマシではあるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:37:27

    男女カプが成立した時に1番やばいの他の男女カプ(ヒロインが違う)なイメージが

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:42:19

    >>11みたいに関係性深い=恋愛としか解釈できない思考回路の人間がマジでいるからな

    同性だからこそ、恋愛関係じゃないからこそ恋愛メインじゃない作品で掘り下げが多いことと

    推しカプを脳内で改変してるから自分好みの恋愛を繰り広げてる関係性になってるだけなことに気づかずに

    本気で推しカプの方が公式カプより一緒に居るシーン多いのに公式カプが成立するのはおかしいとか

    公式の恋愛描写は推しカプの関係性と違って破綻してるから上手く行くはずないとか大真面目に主張してるタイプ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:44:49

    >>9

    これも作品による

    個人的にその男女CPの成立は願ってたし恋愛否定する対抗CP層の発言も理解できないけど

    それはそれとして成立までのストーリーは破綻してるしキャラにもガチでドン引きしてるから喜べないという残念なパターンもある

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:46:28

    >>5

    プリキュアで男女のCPが成立した時に


    幼児・児童が染まっていない「女性=恋愛・結婚」というジェンダーバイアスを、大人(女性)が子供向け作品に過干渉することで植え付けてしまうのは本当に酷いって言ってるキ○ガイは見たな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:48:14

    成立までの経緯が破綻してるのが嫌に感じるっていうのは男女cpだろうが同性cpだろうが一緒だから別の話だと思うが

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:49:55

    積み重ねが出来てないのは俺も嫌だなー

    作者の寵愛みたいなのが働いてる奴

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:50:07

    そもそも同性愛がテーマの作品以外で薔薇百合が成立するなんてみじんも思ってないんだよな
    公式で自カプの片割れが男女カプの片割れになったとしても祝福するし応援もする
    それはそれとして自カプも好きだから公式は公式二次は二次と考えれば問題ないんだけどな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:51:48

    既婚者であろうが明確にヒロイン(婚約者)がいようがbl妄想するのは普通にいるし、同様にエロ妄想(彼氏じゃない人間と結ばれる)するのもいるしでそこまでこだわりが強い感じはしないな
    公式で結ばれることにこだわりをもつのって基本的に男女カプ厨じゃね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:53:17

    >>16

    11だけど自分はブロマンスのオタクだし、むしろ公式男女カプも「え、そこカップリングだったの?!」くらい気づかないから、関係性深い=恋愛みたいなタイプでは全くないからレスつけて仮想敵作って攻撃するのやめてね

    自分は12も言ってる通りの状況で、16はそういう作品に当たったことがないんだとは思うが

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:55:49

    展開や経緯への不満も「どうせCP成立が不満なだけの他CP推しなんだから素直に言えばいいのに」と雑に認定されがち
    実際に恋愛否定したいだけの他CP推しもいるから二重で困る

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:55:57

    くっつくならヒロインAじゃなくてヒロインBなら納得したのにみたいに愚痴ってる腐女子見たことあるけどBでも絶対愚痴ってたと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:58:32

    >>25

    それは事実

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:58:41

    >>24

    相棒カプが好きだとよく雑腐女子判定受けてる

    まあでも相棒カプ厨が恋愛カプに攻撃的な態度取るのも多いんでなんとも言えないんですけどね…ええ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:00:23

    流石に既婚者や恋人持ちを別の人間(それも同性)とくっつける妄想はしづらくなるからぐわあああとはなるけど公式が公式だしキレるのは本当にわからん

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:00:30

    自分の推しCPが成立しないことは悲しくないけど、自分の解釈が間違ってたことが悲しい
    例えば攻めは恋愛に興味ないと思ってたら実は途中から登場したヒロインに対してずっと一途だったとか
    間違えたまま二次創作してたなって悲しくなる

    でもそれは自分の思い込みが悪くて公式は全く悪くないのでキレる方がおかしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:01:51

    これってマジで想定してる状況が違いすぎると思う
    ほぼバレるだろうけど某アニメで女女が「結婚」した最終話に男女カプが「認めない!」って騒いでたのも見たし、カプ不成立で公式に怒ってるのは別に腐/百合厨に限らない
    それこそあの感じで最終的に男女でくっついてたら自分はびっくりしただろうから、大人の事情でそういう目にあった人には同情する

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:03:21

    本当に恋愛要素なく最後まで来たのに唐突に最終回発情期されたらキレるのはともかく困惑するのはわからんでもない
    1話からフラグがっつりのヒロインとくっついてキレる奴らは一体…!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:05:00

    >>30

    たぶんあのアニメだろうけど

    あれってわりと序盤の方から既にカプとして公式で進んでいってて中盤にはほぼ成立してたようなもんなのに文句言ってる人いたんだ……って驚いてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:06:10

    同性カプエンドに「まだノンケ」って言う人もいるよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:06:17

    3次元でもオタクしてるけど推しの結婚とかも割とこれ推しの幸せは自分の幸せと言えるけどちょっと落ち着かせるため離れさせてねって感じ
    アンチ化して暴れるのは違う

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:06:43

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:08:50

    男女カプ同士でもあるあるだし普段何も思わんけどプリキュアだけはキモかったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:08:53

    プリキュアで男女カプ成立した時に叩いてる人見ると「女児向けアニメに何言うとるんや」と呆れが先に出てくる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:10:17

    昔同じ作品ファンだった腐女子の友達が主人公がヒロインのために命かけて戦う展開に「主人公がヒロインのこと好きなことに気づいてホモにできなくなった…」って愚痴られたことあるけど
    ボーイミーツガールから始まってる作品で今更気づいたの!?と本気でびっくりしたことあるからたぶん本当に見えてるものが違うんだと思う
    一応言っとくけどその子はショックは受けても叩いたりはしなかったし声高に叩く腐女子は腐女子の中でも一部だと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:12:22

    >>33

    堕ちる堕ちるって言うの好きだよねあの子ら

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:15:38

    >>37

    プリキュアの場合は男性キャラが盛大にやらかした年が7年前にあって、それ以降男性の人間の味方キャラがレギュラーにいなかった時代があったんよ


    それが3年前から男性キャラもレギュラーキャラになって、流れが変わった事にイラついてる連中がそれなりにいるって感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:18:45

    逆に言えば、男男・女女カプが成立してた時に怒ってるNL厨って本当に彼ら彼女らは異性愛者だ!って思ってたってことなのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:19:39

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:20:45

    商業BL/百合みたいな公式同性愛作品以外で男女カプ成立してキレるのは相手違い男女カプ推しのが多くないか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:20:46

    >>30

    公式ゲイキャラを含むメイン男キャラ同士の公式BLカプフラグ→公式に対する対抗BLカプ者からの脅迫→公式ゲイがぽっと出のモブとラストでくっついて終了

    とかいう大人の事情で悲惨なことになった海外アニメの話を思い出した

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:21:07

    >>33

    散々腐と百合に「本人の性的指向捻じ曲げるなんて〜」って言ってた奴らがこれ言ってた時は笑った

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:22:02

    リアタイ勢と後発勢で温度差あるケースもあるんよな

    連載リアタイ時はそんなに跳ねなくて後から人気出た作品で
    ○○がずっと好きだったキャラAは不成立でA退場後に登場したBとくっついた
    だからBルートと知って読んでたり知らなくてもまとめ読みだとB可愛い!って感想になる人多いんだけど
    リアタイだと長い間→Aに馴染んでたし派生作品でもAちゃんAちゃん言ってる姿が印象に強くてどうしてもBは取って付けたキャラに見えてしまう

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:23:42

    それまで何のフラグも無かった男女が最終回前後で雑にくっつけられる展開への批判はNL好きこそ言いがちなところないか

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:24:27

    ヒロインAが正ヒロインで描写もちゃんと積み重ねているのに、アニメスタッフがヒロインB派で描写を増やしたり映画で出番多かったりするのもあるからな

    意見の統一って出来ないもんかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:25:30

    ハーレム物のヒロインレースとか最終回発情期とかNL同士の戦いの方が激しそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:25:36

    男女ならフラグだが男男・女女ならフラグじゃない、みたいな器用な読み方出来ないタイプなので驚くことは多々ある

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:27:03

    こういう成立カプ叩きが酷い作品って成立側も非成立側もどっちも煽りあってるか頻繁にキャラ叩きでもしてるような民度最悪な印象ある

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:27:10

    >>46

    最近続編が始まった漫画もこれになりそうな気がする

    特定の女キャラへの純愛がキャラの個性かつ決め台詞な男キャラが別の女キャラとラストでさらっとくっつくってリアタイと後追いでギャップがありそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:30:00

    海外作品とかだとマジでこの辺の判断難しいところあるから何とも
    ある映画で演者さんが自分の演じたキャラと男性キャラのカプにかなり反応してたことあって、表には出されてなかったが脚本的にはそんなだったのか、それとも演者さんの趣味なのかわからん
    多分これについては後者だと思うが

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:30:39

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:31:48

    CP成立して怒る奴がいる作品なら知ってるぜ!
    なんか5等分するやつだろ? 俺は詳しいんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:34:52

    >>30

    同じシリーズで同性婚したダブルヒロイン作品でも「推しヒロインAがもう片方のヒロインBの扶養ATMにされた」ってAの男女カプファンがブチ切れてたな

    まあ作品自体がアレだったからファンからはA含めた色んなキャラの扱いが同情されていたけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:35:22

    まあだいたいはカプ好きなんて少数派なんだから恋愛系でもなきゃどっちの声もスルーしてるのが大半
    なのに話題がそればかりってことは作品の面白さが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:35:40

    すでに出てる作品でもそうだったが男女カプオタクには同性カプの文脈を読み取れないのもいるし同性カプのオタクには男女カプの文脈を読み取れないやつもいるって話なだけでは

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:36:36

    >>16


    >>11が「関係性深い=恋愛としか解釈できない」って一体何読んでるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:37:40

    罵り合える環境維持したほうがいい気はしてる
    罵倒が過度になったら反論は当然あるべきだが、嫌いな人が嫌いと言えなくなるのもまた不健全というか
    ようは住み分け

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:43:08

    >>16

    存在しない行間を読んで自分の嫌いな人に仕立て上げてキレるタイプの人だ

    すげえ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:44:45

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:47:08

    >>16

    11に対する謎の決めつけ思考ロック攻撃こそ公式凸カプ厨のそれっぽくて草

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:52:58

    62の言ってる作品のスレそんなことになってるんや…
    まあ主ヒロの方が成人×少女でアブノーマル感はあるし、男女カプだと「公式だと思ってるんですか?!」みたいなの沸くけど男男だとそういうの湧かないからってのもあるのかな…
    にしても非公式がそんなに堂々としてるのきしょいな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:10:03

    >>58

    ある作品でああ多分この男キャラはあの男キャラのことが好きなんだなってなる描写がチラホラあったんだけど

    確定した時に「えっそうなの!?」って言ってる人が結構多くて驚いたことがある

    特に同性愛だとそもそも可能性を考慮できないみたいな人は一定数いるんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:11:51

    >>62

    1キャラはギリわからんでもないけど4キャラも…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:18:23

    >>65

    これは経験ある

    同性カプエンドにBLアニメだったなんて!ってキレて去ってくNL民を観測したがこの作品ずっとそういう感じだっただろって

    どれだけ恋愛っぽく描かれてもそれは腐女子への媚売りとしか捉えられなくて成立する可能性はハナから考えてない人は一部居るし実際今まで大半の作品がそうだったからこっちも「成立するんだ…」ってなる瞬間はあるが

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:23:02

    某ロボットアニメ(ガンダムではない)も同性愛じゃない派が多いけど監督はラブロマンス有りの物語だって言ってるんだよね
    勇者→エルフも恋愛かそうでないかで解釈分かれてたし恋愛フラグを読み取るのは意外と難しいのかも

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:23:04

    特にカプ争いで荒れる作品じゃないから名前出しちゃうけど
    たまこラブストーリーでみどりちゃんがもち蔵を好きなんだと解釈する人が一定数いるらしいと知った時はかなり驚いたな…
    どっちが好きなのかはぼかしてるみたいな解釈する人も見たことある
    みどりちゃんが好きなのは間違いなくたまこのはずなんだがTVアニメの方見ず映画だけだとそう見えなくもない…のか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:24:44

    身内での本気で言ってないパターンを本気にしてしまった空気読めない奴が表で暴れ身内だった人たちがドン引きして距離を置き止めてくれる奴もいなくなり同じような化け物が集まるってのはよくある

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:26:08

    このスレ見ててふと思ったけど転生悪役令嬢もので正ヒロイン悪役のやつって原作好きから見たらヒロイン厳しめの非公式カプものに見えるんかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:26:43

    >>44

    モブが男なら悲惨だな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:30:24

    >>40

    7年前にやらかした奴って何や?

    それって単にその作品にそういうポジションの人がいなかっただけでファンが勝手に妄想しただけじゃないの?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:34:01

    >>73

    7年前だからハグプリじゃない?

    ラスボスが主人公の未来の旦那が闇落ちした姿みたいな話だったはず

    そいつが色々問題あってっていうのは別カテのスレでも語られてたな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:39:07

    作品名出さなくても割れるとは思うが、
    ブロマンスだと思って読んでた作品の作者がBLカプ即売会に行った(別に差し入れ渡しただけだから公式ではBLではないとも捉えられる)
    とか
    別作品で逆に「恋愛モノに位置付けてはない」みたいなこと言ったら一部からなんか怒られた作者
    とか居るし、BLGLがそのラベルをつけて販売されなくなった現代だと恋愛要素の拾い方なんて曖昧なもんでは?と思ったりもする

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:43:50

    >>37

    少女漫画だからこそ教育ママさんが苦言呈するのはそこそこ見る

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:50:01

    とりあえず語尾が「だよな」の常識ヅラおじさんよりはマシ
    それは置いといて本音を出し過ぎとも言える。気持ちは理解できるケースもあるだけにその弱さを責める気にはならん。明日自分の価値観が同様に揺さぶられることがないと何故思えるのか

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:53:22

    公式か非公式か云々って話だと作中にキッパリ振られたパターンで
    二次創作では好きにしますねってだけに留まらずこっちが正しいって語調のが居て驚いたのはある
    公式が勝手に言ってるだけってやつ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:55:07

    >>23

    ブロマンスに対して恋愛モノじゃない同性とは100%成立しないとは理解してるのに何で異性と結ばれて驚くんだ

    理解してないじゃん


    明らかに恋愛モノとして成立してる男女の話と成立してない同性を同じ扱いしてんのもおかしいんだよね

    自覚したほうがいいよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:56:43

    >>74

    どっちかと言うとアンリじゃね?

    ・シリーズ構成の寵愛枠

    ・性格はお世辞にも褒めれたもんじゃない

    ・初の男性プリキュアと持ち上げられたの


    とはいえここでやらかし無かったら令和になった後に暴発してた可能性もあるし、反省を踏まえて悟や拓海が生まれたと思うが

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:57:36

    個人的によくわからないのが「まあそこが両想いなのはわかるけど公式で確定させてほしくなかった」みたいなスタンスの人
    公式カプが一つ確定するという事象そのものが嫌みたいなんだよね
    全て未確定だと皆が非公式だけど一つ確定するとそこを引き裂くカプは非公式通り越して反公式になるみたいな感覚はわからんでもないんだがそれの何が嫌なんだ?
    同人なんて公式に反してようが何も悪くないのに

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:59:27

    >>81

    こういうのが「公式が勝手に言ってるだけ」って奴か

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:00:19

    >>82

    公式が勝手に言ってるだけと言うか「自分は勝手にこのカプでいかせていただきます」みたいなスタンスでやれないものなのかなって

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:00:29

    >>81

    どうすんだよ炙り出されてきてんじゃん

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:01:31

    >>83

    スレであるように結局こうやって同人だからって免罪符掲げて騒ぐから豚って言われるんやで

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:03:16

    >>80

    まあ俺もアンリはガチで同性愛っぽい空気出してきてええ…ってなったけど

    同性愛がアカンというより男性でもこういうの好きでいいよねみたいなキャラだと思ってたからゲイにしちゃうの…?っていう疑問が


    つかハグは思想出過ぎてて問題点いろいろあるから恋愛面だけ叩かれてもそういう問題じゃないんやわ

    スレチ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:04:35

    >>85

    どこから免罪符なんて読み取ったんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:05:48

    最初の方から居た書いてないことを読み取る人が出てきたな
    大体この手のスレはこれで終わるし、書いてないかと読み取る能力高いなら捏造カプを公式と勘違いして推すの向いてそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:06:46

    総評すると異性愛であれ同性愛であれ行き過ぎたカプ厨はクソ
    カプ厨拗らせたアンチが酷くて原作者直々に苦言呈されるパターンもあったな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:07:33

    >>81

    確定すると非公式CPは公式に反することになるからだろ

    二次創作の時点で公式がどういう設定だろうが公式に反してるって自覚が無いんだよなあ

    たとえ公式CPになれたって二次創作なら同じなのに

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:07:42

    >>83

    「公式が勝手に言ってるだけ」って本気で言ってる人ってほとんど居なくて「自分は勝手にこのカプでいかせていただきます」の意味じゃない?

    たまに本気のやべーやつ居るしこのスレの1が言ってるのはそういう人のことだとは思うんだけどさ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:10:06

    79とか85もそうだけど日本語おかしそうなの出てきた
    立て放置だろうしそろそろ爆破されそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:12:01

    カプ成立どころか恋愛要素なしの男キャラAと女キャラBのセットが推されるくらいでもAのBLカプ好きやBの別の男女カプ好きが怒り出したりするよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:12:47

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:14:22

    途中まで男女カプ物かと思ったら最終回で唐突に男男でくっつくホモENDの漫画もあるし作品にもよるよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:17:37

    某作品の一部の層、431がトラウマワードになってるんだけど、申し訳ないけどちょっと笑ってしまう

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:19:12

    スレ見てると全てのキャラをバイかなんかだと思ってるっぽい人がいるようだが
    マイノリティはどうあがいてもマイノリティだってこと理解してほしい
    説明無く同性とくっつくのと説明無く異性とくっつくのは全然違うんですよ

    マイノリティが悪いって話じゃなく多数の読者がメジャーを前提にしてるんだから想定しない設定は説明しろって話

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:21:12

    「公式が勝手に言ってるだけ」はネタで言ってる人がほとんどなんだけどカプ厨以外に聞かれたら何言ってるんだ?ってツッコミ入れられるワードではあるし
    今のxの仕様だと普通のファンにもカプ厨の戯言が見えやすくなってるから誤解されたくなきゃあんま言わんほうがいいとも思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:22:24

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:22:28

    自分が想像している作品と違わなければ431の層は本気だったの?!側だな
    だってずっとヒロイン→主人公だったじゃん…

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:23:02

    >>96 ああ…

    それこそ>>9のパターンだったよな未だに検索避けせずに愚痴ってる人多いし普通に困る

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:23:32

    村界隈で引きこもってるうちに自分たちの好きなCPこそが真実だと思って原作の展開を突き付けられて裏切られたと感じる怪物が生まれるのはまぁ何となくわかる

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:25:40

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:29:13

    >>98

    ちょいスレチだけど

    公式に複数ライターがいて整合性とれてなかったり作者が話忘れてたりメディアミックスが設定間違えたりする界隈でもしょっちゅう言ってるから言ってるのカプ厨だけ扱いされるのびびるんだよね

    ガチで公式が勝手に言ってるパターンもあるんすよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:33:28

    >>71

    スレチになるけど悪役令嬢の起源はいわゆる嫌われ夢では?と言われたりもするんで原作ファンからしたらヘイト創作だと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:38:58

    これは別に男女カプエンドじゃなかったけど、壁ドンシーン、顔がキス距離で近づいちゃってお互い顔背けるシーン、その他諸々があった作品に対してBLじゃないと主張しているオタクを観測したことがあるのでマジでカプの感覚は人それぞれだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:42:24

    >>99

    >>103

    ここで愚痴るより署名募ってオタク酷いから規制してくださいって陳情した方いいぞ

    やるなら協力する

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:43:05

    公式ゲイビアンバイ設定のキャラって最初から書いてあることが多い気がするが…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:55:42

    >>108

    逆に言えば書いてないなら異性愛者だという前提で見てる人が大半なんだよね

    同性とはどれだけ距離が近くても同性の時点で無しだしそれで当然っていう

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:59:33

    恋敵として叩くならまだマシな気がしてる

    関係性をヒエラルキーで見て友愛と恋愛に勝手に上下つけて文句言うタイプが困る
    同性の友人に求めるものと異性の恋人に求めるものは違うしそれらは両立できるのに
    同性の友達同士でも誰が一番の親友か争ったりするともうめちゃくちゃ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:31:31

    >>109

    その当然というスタンスでいた結果が某ロボアニメの惨状だったのでは?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:52:45

    >>97

    いやそれこそよくわからん……

    マジョリティの異性愛者と思われてたキャラが同性とくっつく展開になったら普通「ああ、そうだったんだ」と納得しておしまいじゃないのか

    ゲイですよ〜ゲイですよ〜と事前に説明してからにしないとマジョリティの読者とやらは機嫌を損ねるわけ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:59:57

    >>111

    某ロボアニメはわざわざそういうのもアリですよっていう発言までさせていたのにな…

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:14:12

    ロボのやつはまだしもヒーローのやつで荒れてた腐はマジでわからん
    どこにも男同士で成立する余地ないだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:22:18

    世界観的なものもあると思う
    例えば同性愛が普通っていう設定の作品や昔の日本が舞台の作品で同性CPが成立しても何も思わないが、他の一般向け作品で公式同性愛設定の無いキャラが同性とくっついたら叩きはしないが驚くとは思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:25:18

    >>114

    アレは腐の凸で作者が掌返ししまくった事例だったな

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:30:17

    当然異性愛者であろうという先入観を利用して
    読者の意表を突く展開として「実は同性愛者だった」を持ってくるパターンもあるよな
    A子とB男が付き合い始めてショックを受けるC子、それはもちろんC子もB男のことが好きだったから……と見せかけて本当はC子が好きなのはA子でした的なやつね
    これはこれでどうなのというかキャラのセクシュアリティをギミック扱いにすんなよというところを突かれそうではある

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:31:36

    >>79

    おいおい

    >>23は「同性同士で恋愛っぽい雰囲気になったのに唐突に異性とくっついたらおかしい」「ブロマンスが好き」とは言ってるけど「ブロマンスだったのが女とくっついたらおかしい」なんて一言も言ってないぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:35:37

    某ロボ物はわざわざ改めて告白させてごめんなさいまであったのにワンチャン言ってるのが多くて見てる作品が違うのかと思った
    そもそもハナから脈ナシだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:40:35

    >>16 >>79 みたいな相手が言ってもないこと読み取れる人にハートがつけてる人、多分カプ厨を否定できる立場じゃないよな

    自分の思う通りに相手の主張を捻じ曲げてるの変わらないじゃん

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:46:03

    腐女子も百合厨もカプ厨も「このキャラは同性愛者あるいは異性愛者であるか否か」ってそこまで気にしてるのが多数なのか?個人的にはどの性別の組み合わせもここが好きだと思ったから好きでしか無いんだけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:52:07

    >>121

    たしかに異性愛も同性愛も平等に気ぶってやるぜっていうのがある種の理想なのかもしれないけど実際は気にする人が多いんじゃないかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:52:12

    >>118

    23(11)だけど、79の言ってることマジでわからなかったんだけどそういうふうに捉えられてるのかー

    公式で恋愛の雰囲気になってたらもうそもそもそれは間違いなくブロマンスじゃないと思うんだけどなあ…

    自分の言い方悪かったのかもだけど日本語って難しいね

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:57:18

    某で女女が成立して「明言されてないもん!」「公式は黙ってるもん!」暴れ回ってた男女カプの人達はガチであの二人のこと異性愛者だと思ってたのかな
    普通に見てたらそうは思わなくない?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:57:34

    >>121

    特に明言がなければ異性愛者だと思ってることが多いけど最初から恋愛メインの作品でないならいちいちセクシャリティとか気にして見てないな

    本人が好きだって言うならそうなんだってだけ

    BLじゃない作品の腐カプも気ぶってるけど別にそのキャラがゲイやバイだと思ってるわけじゃない

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:58:00

    >>122

    はえーそうなんや…自分はこのまま男女も男男も女女もそういう現実的なことは気にせず節度を守って好きに気ぶるとするぜ!

    個人的には同性愛者とか異性愛者じゃなくて「好きになったのがその人だった」と思ってるからさ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:59:44

    >>125

    そうなんだよね

    たとえば商業BLとかで元彼がいて〜みたいな描写があるとこの子は元々男の子が好きなのかなと思うことはあるけどそれ以外では考えたこともない

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:03:29

    伝わらなそうだけど某天使と悪魔二人の洋ドラでなんやかんやと男女エンドになったらびっくりするだろうから何も言えねえ、、、まあ設定上性別はあんまり関係ないし、続編であそこまで恋愛っぽくなったのは予想外だったが
    西洋作品だと何も言わなくても同性愛者のキャラって増えてきたしそういうのに浸ってると感覚がズレるのはあるだろうな

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:14:41

    「ゲイじゃなくて好きになったのがたまたま同性だった」とか「女になりたいんじゃなくて可愛い格好をするのが好きなだけ」みたいな設定ってよくあるし正直好きだけど
    ガチのゲイやトランスだったらちょっとヤダから都合のいいとこだけいただこうとしてね?マジョリティの傲慢じゃね?みたいな自省は持っておきたい

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:16:30

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:17:40

    >>121

    個人の趣味で言ってるだけならそれで構わんが

    このスレは公式で成立してキレるやつの話だろ

    公式で成立するか否かの話するならそりゃ気にするだろ、異性愛者なら同性愛にはならないんだから

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:19:33

    特に推してたカプとは関係ないけど公式で急に成立してたカプにキレたことくらいみんなないの?
    ワイは未だにヴォルデモート×ベラトリックス謎すぎて受け入れられてないよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:23:17

    >>129

    でも女の子みたいに可愛い恰好してみたい!と思ったら全員トランスっていうのは逆に傲慢というか暴論だと思うんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:27:35

    >>132

    そこくっつくの!?ってなったカプはあるけどキレるほどではないかな

    くっつくまでのストーリーが納得できないとかだとそもそもその作品自体のアンチになる

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:28:54

    >>118

    男女なら成立してた関係だとしても異性愛者なら絶対に成立しなくて当然としか


    つか100%同性愛者だと勘違いして許されるのって最低でも相手を性的に見てるとこからだと思うが

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:28:55

    なんとなく、あ、作者さん同性同士のやり取りが好きなんだな
    逆にこの作者さんは男女のやり取りが好きなんだなとかわかるけどな
    だから合わなそうだなと思ったら読むのやめるようにしてるし

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:29:35

    >>132

    キレるとかあり得ないだろ相手は公式だぞって思ってたがあのレベルのを推しカプの片割れでやられたら流石に鍵垢でちょっと愚痴るかもしれん

    あれ大人の都合感すごいし

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:30:38

    腐でも百合でもないけど基本的に負けヒロインというか後発ヒロインが好きになるから非成立でもキレないけどまあ見事に作品自体読まなくなるわ
    その先を読まないだけで過去エピソードは読む

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:30:39

    レズとホモを特別扱いしてほしいのか一般化してほしいのか全然わからん
    なんか美味しいとこだけ占有しようとしてるように見える

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:31:13

    >>129

    前者は結局バイじゃねえのそれ


    後者は女装したいだけの人とかレディースによくあるデザインが好きなだけとか普通にいるから関係ないな

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:33:05

    >>124

    元から同性愛者で同性しか好きになれないキャラというわけではないだろうけど

    異性じゃないからくっつくわけないとは思わなかったわ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:33:16

    >>138

    負けヒロインは納得できる負け方とできない負け方がある

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:33:31

    >>132

    普通にあるよ

    でもそれで最終回発情期だの言い出す人は醜悪だなと思う

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:33:51

    >>131

    キレてる奴の理由はキレてる奴にしかわからなくね?

    気に入らねえー!ってだけでキレてる人もいると思うよ

    二次元と現実はイコールではない

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:34:39

    >>128

    説明なく同性愛のキャラ出すの自体は全然わかるんだけどね

    向こうの作品はそれまで素振りのなかったキャラが急に舵切って秒でくっつくのがな…

    惚れる経緯とかくっつくまでの流れとか描写されるなら納得できるんだけどさぁ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:35:37

    美味しいところだけって咎めようとするのがよくわからん
    創作なんだから美味しいところだけ吸っててもよくないか?
    それを現実に当てはめ始めたらアウトだけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:35:41

    >>144

    だからそれを聞いてるスレだろここ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:36:27

    それまでくっつく素ぶりのなかった奴らがくっつくのは男女でも無限にある定期
    別に同性だからやっちゃいけないとかはない
    自分はそもそもくっつく素ぶりのなかった奴らがくっつくの大嫌いだが

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:36:28

    >>142

    恋愛漫画じゃないとそもそも決着さえつけさせてもらえないまま気づいたらメインヒロインと主人公の仲が深まってくのがキツい

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:37:47

    >>148

    くっつく素振り無かったのくっつくのは個人的にも抵抗ある

    というかそのくっつくまでが一番見たいんだけど!!って気持ちになる

    嫌だからって暴れ回るとかはしないけど

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:38:29

    でも恋愛メインじゃない話で脇カプに延々尺割かれてもそれはそれで本筋に関係ないとか邪魔って言うやん

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:39:15

    BL作品に男じゃなくて女とくっつけろ!ってキレてる男いたら腐女子よりそいつのほうが頭おかしい扱いされるだろ
    腐女子が少年漫画の恋愛要素に文句言ってるのは他の読者から見たらこれと同じ状況なんだよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:39:47

    実際にあり得ない組み合わせだからわかりやすく勝手な妄想として叩かれやすいけど基本的にこう言う時に1番の過激派になるのは別の男女CP厨だった奴よな
    ブリーチとか凄かったし

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:40:12

    そもそも「性的に見てる」って捉える描写のレベルが人それぞれによって違うということが理解出来てなさそうなレスがあるな
    他人は自分と同じ考えを必ずしも持ってないんやで

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:40:13

    >>148

    それはそう

    それでも相手が異性なら説明無くてもギリ納得はできるねんマジョリティだから

    急にマイノリティに舵切るのはポリとかチラついてアカン

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:40:40

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:41:38

    最終的に同性でくっつくんか〜いってなったの青のフラッグとかしか知らんわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:41:45

    >>155

    それはインターネットに毒されてそう

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:42:03

    言っちゃなんだけど同じ言葉でも誰が言ってるかで印象は変わるんで
    腐女子や百合厨や他の男女カプ厨が公式カプに文句言ってたらお前の推しカプに都合悪いからだろ?って思われるのは当然というか

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:42:04

    >>153

    腐女子って良くも悪くも好きな物の好きな側面だけ見る人とかわりと多いからな

    「それはそれ、これはこれ」する人も見かける

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:42:20

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:42:58

    恋愛文脈って人によってマジで読み取りレベルの差が激しい
    加えて、他のカプ好きな人は無意識にしろ意図的にしろ見ないことにする人もいるからなー
    結果荒れる

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:43:32

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:43:48

    >>157

    ジャンプラが少年誌に入るならまあこの例があるんだよなあ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:45:16

    自分は手が触れてドキッとしてたら恋愛文脈かなって思うが、世の中にはそうじゃない人も居ることをちょっと前に知った


    >>161

    わざわざ石ひっくり返してキモい虫見るの好きそう

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:45:28

    ヒロアカみたいなちゃんと作者がこの2人を描きたいんだなって意思を感じるくっつけ方は良いけど作者の想いを感じないラストにとりあえずくっつけとくかパターンは嫌い

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:45:28

    >>155

    お前がそうって言うわけではないけどBLGLスレを荒らす奴ってそういう主張してくること多いわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:48:26

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:48:36

    少なくとも現代日本において同性愛はハッキリキッパリそうと描写されない限り受け入れられるもんじゃないってことを理解せずに自分が見たいからやれと主張だけする層がいるんだよな
    ハッキリキッパリ描いたならそういうキャラなんだなとスルーされてる

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:49:44

    漫画の男女恋愛文脈って命を賭けて相手を守ろうとするパターンが多いから、少年・青年漫画だと自ずと男男がそういう関係性になりがち→恋愛読みしがちになる、みたいのを前に何かで読んだ気がする

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:50:55

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:52:37

    非公式の推しカプはあっても原作でガチで恋愛しているとは思ってないんだけどもしかしてこの考えの人そんなに居ないの?

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:53:14

    >>170

    少年漫画の主人公って男も女もモブもメインキャラもみんな助けようとするから恋多き男ってことになってしまうな

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:53:35

    >>124

    普通に見てたらとは言うがそれはそれで歪んだ見方してるな

    最終的にくっついたのは女女だが少なくとも主人公の方は脚本家が初恋相手は男と明言してる

    異性愛者と認識する人がいてもおかしくともなんともない

    女女でくっついたことに愚痴愚痴言ってる連中は論外だけどな

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:54:21

    >>166

    ヒロアカは「この二人をくっつけたい」は良いのにくっつけ方はむしろ結構斜め下だと思った

    あの二人をくっつけたいだけだったらヒロインも勇気を出して自分で恋心を取り出して告白してくっつくとかいくらでもすんなり達成できた

    どっちかというとヒロインと別の女キャラの絡みもメインでがっつり出したかったんだなって

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:54:22

    海外の急にくっつくやつは
    ポリ配慮と手あたり次第全員くっつけないと気がすまないカップル文化があるから日本と様子が違うんだよね…

    ゲイ一人いると巻き込まれで一人はゲイかバイにされる
    下手すると続編や別シリーズで別の男がそれまでの彼女と別れてゲイとイチャつきだしたりする
    こわいね

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:54:29

    >>171

    すっごいどうでもいいんだけど詰まってる物って普通脳みそじゃね

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:55:00

    >>172

    自分もこのタイプではあるけど、それはそれとして別に推しカプでもなんでもない二人が恋愛関係なんだろうなーって思って漫画読んでたら異性とくっついてびっくりしたことはある

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:55:02

    >>172

    男女カプ推しと男男や女女推しで感覚が違うと思うねそこは

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:55:56

    >>172

    それが当然だろって言ってるスレのはずなんだけどねえ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:56:37

    >>179

    たしかにそうかもしれない

    ごめんけど男女も男男も女女も全部好きなのでその違いは自分だと分からないんだけど言いたいことはわかる

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:57:24

    >>172

    3L好きだけど男女カプは余程トリッキーなカプじゃない限りその傾向の人少ない気がするなぁ…

    基本的に男女って公式でくっつきがちだから

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:57:54

    >>170

    そういうこと言う人って家族愛とか友愛とか知らないのかな

    仲間を守るとかの気持ちに性別や恋愛感情関係ないだろ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:59:32

    多分あれだ
    「男女でくっついてもいい」と「男男でくっついてほしい」の間に「男男でくっつけとまでは言わないが男女を確定させないでずっと夢を見せてほしい」がたくさんある……

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:00:54

    >>184

    勝手に見てればいいじゃんとしか…

    夢見たいだけなら公式関係ないやん

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:00:55

    >>184

    じゃあ男女でくっつく可能性のある作品でホモ萌えしなきゃいいじゃんとワイは思います

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:01:28

    推しキャラ毎回結婚するけどあまり気にしたこと無い
    積み重ねもあるしFFだった時もあるけど
    意外と人を愛せるし結婚できたんだって新たな発見があるぐらいだ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:02:30

    >>184

    願望は勝手だけどそれで公式やキャラ叩くのはお門違いやな

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:02:39

    死別した両想い男女カプの片割れが別の人と結婚して枕を濡らしたことならある…

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:02:53

    >>183

    実際問題それをやった二人が男女だとそういう読み方する人がグッと減るからね

    公式で恋愛じゃないって明言されてた男女でも公式だって言い張ってる人見るし、男男や女女でそういうシーンがあって言い張る人が出るのはまあわからんではない

    コンビバディ推しとしてはそもそもそれだけで恋愛って言い張るのが好きじゃないが

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:04:30

    夢を見続けたいから確定させないでほしいって気持ちはわからんでもないが
    確定してほしくなさすぎてその女は推しにふさわしくないとか推しは女と幸せになれるタイプじゃないとか言い出すのはやめてほしい
    勝手に夢見てるだけなら正直どうでもいい

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:04:51

    男女が当たり前なんだから薔薇百合の話題には土足で踏み込んでも問題ないよな!!

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:05:00

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:06:57

    男女間だからって守る/守られる展開で安直にフラグだ!って騒ぎ立てられるのも辟易するけどな
    作者が恋愛描写苦手で恋愛はあまり描く気はないですって言ってる作品なのに感想スレがカプの話題で埋まることあるの毎回同じ作品読んでるのか不思議に思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:13:27

    男女だろうが同性だろうが公式でハッキリ明言されない限り全ての恋愛感情が世迷い言だという自覚を持てとしか

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:13:47

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:14:40

    >>192

    空気読めって話してるのを理解できない人は論外っすね

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:15:46

    とりあえず公式に男女が成立したのに同性愛だと思ったのにとかキレてるやつが幻覚見てただけってことですね

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:16:08

    >>195

    スレ主はなぜか異性カプは含んでないけど、正直この話題でブチギレて暴れてるのってかなりの割合非公式男女カプ推しだからねぇ

    非公式男女カプって何故か同性カプめちゃくちゃバカにしてたりするし

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:16:15

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています