低予算 荒い作画 声優の熱演… 

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:07:59

    原作の決めるシーンはしっかりと決めるメリハリがdeenを支える…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:08:59

    あれっしゃしゃり出る原作者は

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:09:03

    深夜エロゲー原作アニメにしては売れたよね深夜エロゲー原作アニメにしてはね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:09:29

    ギルガメッシュの最期の頬撫でか…
    アニオリだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:10:46

    発症した詩音を止め絵で見るとシュールなのはなんでや

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:12:01

    顔の描き方はUFOより好きなのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:12:34

    これでも円盤100万本売っとるんや
    リスペクトしてくれや

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:14:08

    >>2

    それはボンテージ桜をゴリ推しした奈須きのこの事を…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:14:18

    >>2

    まぁ気にしないでHF以外ではだいたいしゃしゃり出てますから

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:17:27

    >>7

    これ本当なんスか?

    DEENより話題になったzeroでも累計で50万くらいだし当時の公開されてるDEEN版のオリコン集計見ても20万くらいだからどこで発表された数値なのかよく分かんないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:18:02

    ゲームのSNルートアニメとしてはこれ以上の作品はもう作れないと思われる
    UBWとか焚書とかfgoとか鑑みるときのこの脳内で九龍城並にゲームSNから設定魔改造されてるのがわかるんだよね怖くない?
    新しくアニメリメイクなんかしら色々変わると思われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:18:20

    >>2

    はーっきのこよマジで黙っててくれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:19:12

    改変は叩かれるけどキャメロットのベティ中心にした再構成は好きなのが…俺なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:19:54

    DEEN版愚弄するのが一流の型月ファンの証なのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:21:47

    deen「ベディヴィエールが実は男だなんてワタシは聞いてないよッ」

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:21:50

    予算は十分あったし作画も水準以上なんだよね凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:23:20

    >>15

    能登麻美子が通りかかったから捕まえてベディ役にするのんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:23:51

    >>14

    ウム…型月のアニメはUFO以外いらないんだ

    最高の会社のタッグなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:24:06

    >>15

    実はもナニも男やんけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:24:59

    >>14

    作品の愚弄ポイント罵倒したらきのこが直接を超えた直接携わってた部分だったことがDEEN版アニメに限らず何度もあるってネタじゃなかったんですか?

    ふぅん型月オタってやつは存外見る目がない盲目儲が多いんスね忌無意

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:25:00

    シンプルに2006年のテレビアニメだってこと忘れて愚弄してそうなやつがいそうなのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:26:25

    >>20

    名前だけ立派な目見えてないバカの集まりだからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:27:00

    実際DEEN版の円盤揃えてるマネモブどれくらい教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:27:42

    スレ画の年代で覇権だったアニメってどれになるタイプ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:28:17

    >>24

    ハルヒ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:29:21

    >>20

    始祖も普通に誤るし客の望むものがわからなくなるということ

    お前はきのこ製ならなんであろうと肯定出来るのか?


    というか原作ゲームでもつまらないところは普通にあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:29:36

    >>23

    劇場版のDVDとサントラはTV版と劇場版の両方を買ったのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:29:56

    終盤は割と良かったけど序盤からバーサーカー決着までは結構解釈違いあったりで微妙だと思うのは・・・俺なんだ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:30:03

    >>24

    ギアス

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:31:19

    デート回のセイバーがかわいすぎるのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:32:25

    自演のにおいがするよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:33:48

    劇場版UBW…聞いています
    90分でまとめるのは無理だったと

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:34:18

    音楽もひぐらしとFateはめちゃくちゃ良かったと思うんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:34:39

    DEEN版の音楽…神
    特にこの運命の夜 魅力的だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:36:48

    DEEN版最終話=神
    2人の出会いは偶然じゃないんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:37:36

    まだ光魔法カッコいいポーズが出てないなんてそんなんアリ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:39:30

    そもそもの話DEEN版無かったらここまでfateシリーズが拡大できなかったと思うんだよね
    昔のアニメで拙い部分は多かったけど、影響の大きい作品であルと申します

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:42:55

    >>36

    こんなに飛んだり跳ねたりしません(笑) (きのこ書き文字)

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:42:58

    >>37

    確かにDEEN版アニメとps2版ソフトはfateの知名度を上げてくれたよね、色んな意味でね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:43:18

    >>36

    アニメから入ってこいつの正体を見抜けた奴いたんスかね

    一応最期に凛のペンダントが遺されていたっスけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:46:15

    >>40

    セイバールートでは全く気づかなかったそれが僕です

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:49:38

    >>19

    アーサー王が女の原作でそういう勘違いが起こってしまうのも仕方ない本当に仕方ない

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:53:43

    >>35

    ED…神

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:54:30

    >>36

    カッコいいポーズあたりはクソボケジャワティーだけど特殊EDは神

    それがアーチャー回です

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:01:45

    アーチャーが退場したと思ったら新OPで士郎VSアーチャーやり始めてここから一体どんな展開になるんだと思ったが特に何もなかった
    それがボクです

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:02:47

    色々当時なりの作画やオリ展開はあれど大事なところは抑えていたから良かったんじゃないっスかね?

    あとこれきっかけにキャストが決まったのもその後のメディア展開を考えると結構大きい存在な気がするのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:05:59

    ちなみに劇場版UBWも当時としては興行収入が良かったらしいよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:11:17

    >>21……糞

    あの思い出が20年前なことを思い出させたんや


    待てよUBWも10年前なんだぜ

    待てよHF最終章も5年前なんだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:12:05

    声優陣もDEEN版でキャスティングされた声優が今でも演じ続けてるんだよね来年で20年なんだよね凄くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:13:06

    ほほをつたうを雑に消化したのだけは意味わからないんだよね
    あそこどう考えてもSNルートで1番大切なところでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:14:28

    なにっ消えるっしたはずのアーチャーが主人公と殴り合っているっ
    原作知らない視聴者が困惑くるOPだと言ったんですよDEEN先生

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:19:42

    >>10

    ウィキペディアにも書いてある事実を愚弄するのか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:20:24

    >>50

    一応きのこが毎話アニメの脚本プロットは作っていたり脚本作りには結構携わっていたらしいからそこであんまり触れなかったんじゃないんスかね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:27:16

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:27:56

    >>52

    お前(wikiがソース)なんて認めない

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:29:20

    しかし…オーバーエッジはかっこ良いのです…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:29:27

    お言葉ですが当時のエロゲ原作アニメの中では上澄みを超えた上澄みな出来ですよ
    謎改変でファンから色々言われてるけど成功した部類だと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:30:00

    >>5

    無印ひぐらしは作画が崩れやすいおかけで心理的不安定さを出していると思うんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:30:12

    >>26

    もちろんめちゃくちゃ作品による

    ワシが肯定出来るのはまほよらっきょリメイク前月姫メルブラDDD月の珊瑚だけなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:32:52

    >>6

    UFOは鼻が不安を超えた不安なんだよね

    横顔がなんじゃあこの…になること多いのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:33:44

    どうしてアーチャーが退場したら遠坂の宝石が出てきたのか教えてくれよ
    士郎も宝具の投影してたしアーチャーの正体ってま…まさか…(当時ワシの感想)

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:36:59

    お言葉ですがタイナカサチのOPは前後期どっちも良かったですよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:39:40

    叩かれがちな劇場版だけどエミヤが消えるッところからエピローグの余韻は個人的に見た甲斐があったと思えるほどなのん
    あと音楽は良いしな ヌッ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:12:10

    UBWは割とよくまとまってた気がするんや
    まっ、尺の都合で構成面ではufo版の完全下位互換になっちゃうんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:15:59

    >>49

    これに関しては音響監督の辻谷さんが偉大を超えた偉大なんだよね

    関智一なんて未だにギルガメッシュのインタビューで辻谷さんの指導の「星々に語りかけるように雄大に演じてる」って答えるのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:57:52

    >>61

    アーチャーが退去する時に残したペンダントと、シロウが元弓道部なのを思い出して確信に至ったんだよね震えない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:58:47

    >>62

    個人的に後期の曲が好きだったのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:44:08

    映画はランサーがルーンを割と使ってたのがよかったのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:20:58

    >>33

    川井憲次…神

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:30:19

    >>1

    わかりました……

    忍者と極道はDEENにお任せします

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:43:53

    >>61

    EDよくよく見ると今までの全体的なストーリーの回想じゃなくてあいつ視点の回想しか流れてないんだよね凄くない?

    歌詞も割と直球だしな(ヌッ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:46:00

    >>8

    全く見覚えのない改変が原作者提案と後に知った時には驚いたのん

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:01:09

    >>10

    さあね…ただWIKIにそれが書いてある文化通信.com とかいう記事へのリンクがあった事だけは確かだ

    まあ今見ようとしたら記事が削除されたみたいなことが書いてあって見れないんやけどな ぶへへへへ

    古い作品の悲哀を感じますね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:07:30

    >>72

    ふうん

    きのこ「覚悟してください ボンテージ桜を打ち込みますッ」

    ということか

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:12:45

    ボンテージ桜は当時キャスターの趣味か何かなのかと思ってスルーしてたのは俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:25:51

    >>75

    するかしないかで言えばするそれがキャスターです…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています