【ダンまち】(ネタバレあり)ダンまち21巻外伝 感想18

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:16:10

    本編、外伝の感想スレです
    他者への罵倒はダメよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:18:37

    縦乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:18:40
  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:20:58

    通信機やっぱり強いな
    あるとないで全然かわるわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:22:03

    なんでカーリーファミリアを序盤から参戦させなかったんだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:26:09

    >>5

    短期決戦ならともかくあらゆる意味で長期戦向きじゃないと思う

    連携なんてまともに取れないし冒険者じゃないからダンジョンのいろはも知らない

    団長のアルガナとかほっといたら泣く妹引き連れて下に行こうとするしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:34:35

    ゼウスヘラファミリアを超えて行くんだからこのくらい奇跡引き起こせる人材いないと話にならんわな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:38:14

    そういえば回復薬って寒すぎる氷園でなんで使えたんだ
    熱で溶かして使ってたん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:40:00

    六円環は最初からクノッソスなんて使わずに深層で構築されてたらオラリオ吹っ飛んでたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:44:44

    >>9

    その前にアイズを確保する必要があったからな

    もしも先にアイズを捕らえていたらマジでそれやったと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:49:53

    >>8

    ダンジョンの過酷な環境だと寒くて凍る以外にも、熱くて蒸発するとか色々ありそうだから、そうならないように凍ったり蒸発しないように回復薬自体に工夫がされてるみたいな認識でいいんじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:51:04

    結局最後のフィンの迎え入れるっ発言は本当にファミリアに移籍するとかじゃなくて、氷園や黒龍討伐に向けてファミリアぐるみで仲良くしようって意味合いで合ってる?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:58:44

    >>12

    そうじゃなかったら今回のことで恩があるないの問題以前に三首領の中でもリヴェリアとかが肯定することないだろうし、たとえやってもどう考えてもわだかまりが残るんだから、外伝15巻でもベルの心理状態的に協力してくれるか考えてたフィンがそこまで強引な手に踏み出すことはないだろ。

    他の人も行っている通り次回への引きとして迎えるって方が大森先生的にインパクトが出そうだからやったんだろ。実際いいにしろ悪いにしろこれ単体でだいぶ注目集めてるし。

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:09:28

    >>10

    …そう考えると59階層で最初に穢れた精霊に出会った時にロキファミリアが負けてたら全部終わってたんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:17:23

    アイズの風が強い
    それに限る
    これが復讐姫MAXでやっても息吹きかけられただけで瀕死になるって、、、
    黒竜さんマジで、弱くなれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:32:24

    >>4

    戦場において情報は最も重要、はっきりわかんだね。

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:33:45

    >>14

    そこもそうだしどこかでレヴィスに負けて攫われても完全アウトだったと思う

    実際、レヴィスって何度もアイズを追い詰めてるからな

    極端な話を言えばクノッソス攻略戦でアイズだけ負けてもアウトな可能性すらある

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:35:56

    >>16

    漫画版でダイダロス通り攻防戦の後にフィンがそれを知って一瞬頬を引き攣らせたってネタがあって面白かった

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:36:59

    >>9

    つうよりアイズ喰うには超威力の精霊出せないのも問題だわな

    ヒュドラ精霊を出されるとその時点で何人か死んでいる可能性あると思う


    そうじゃなくても精霊で挟み撃ちしても終わりだし

    魔法でアイズを消し炭にはできないけど、ロキFを倒せる戦力ってなると大した知性のない精霊にはわりと判断できない形になる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:39:25

    オラリオ的にはヘスティアfあっての旧フレイヤf温存だし、ベルの他にもポンコツエルフにチー狐に指揮官諸々人材の宝庫、ならば同盟関係ってところだろうね
    それをロキも飲む、と

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:42:05

    まぁ、いうて今回の遠征失敗での費用は問題ない(今回の遠征は借金無しらしいし)けど、準備金や救助費用とかどうすんの?とかの色んな問題あるからな
    ぶっちゃけ一緒に遠征行くのはたぶん本編で描写されることはないと思うわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:43:17

    >>19

    だから1番ヤバかったのは高度な状況判断が出来るレヴィスとフィルヴィスがいて悪辣な酒神が暗躍してる時だったんだよね

    フィルヴィスがもっとしっかり言うこと聞いていれば酒神&穢れた精霊大勝利!ダンまち完!で終わってた

    その高度な思考回路が原因で負けるんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:44:51

    ロキが言うにはレベル9階層主がダンジョンにいるらしいな
    ゼウス、ヘラはそれを倒してレベル9になったっぽい

    階層主四天王最弱のウダイオス討伐をアイズはできた云々言っているんで、レベル6のウダイオス、7のバロール、8と9がダンジョンにいる形になる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:50:53

    >>23

    いるとしたら何階層に居ると思う?

    個人的には61と71くらいに居ると思うけど。

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:57:59

    >>4

    ソードオラトリアの漫画でフィンがその存在知った時、滅茶苦茶口がひきつる程の物だもの

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:03:13

    61はヘグニが落下して一応無事だったし階層主はいなそうじゃないか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:06:03

    >>23

    アンフィスバエナ「四天王って誰か忘れていませんか?」

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:09:32

    >>24

    64あたりと80あたりと思ってるがゼウスヘラってどこまで行ってるんだっけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:09:45

    >>26

    ヘグニは落下しなかったんじゃなかったか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:10:53

    >>22

    いや、あれが負けたのはわりとヒドいナメプ癖があるからでもあるし

    あいつは一縷の希望を見せた後にそれを取り上げることで起きる狂乱を見たいやつでもある


    精霊側は戦力としては百足竜含めて7体の精霊を保有しているんで、サブプランだろうダンジョンに縦穴作成があっても1体提供してもらえるし

    なんなら遠征の帰還中にフィルヴィスが魔法で薙ぎ払ってもいいし


    ヒントかつ遊びがめちゃくちゃ含まれた策略であり、極端な話暇潰しの1つなんだから、ディオニュソスからしたらそんなガチでやるもんではない

    正確な戦力分析と思考の誘導は得意としているから、魔界にいたなら派閥連合での戦力を正確に分析してアイズを生きたまま奪いながら全滅程度は余裕だろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:11:36

    正直アミッド空気だったよな16巻は

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:12:36

    >>27

    お前は下層の階層主

    ロキが言っているのは深層階層主のこと

    四天王最弱がウダイオスなんで、深層階層主が4匹いるのを示唆している

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:15:46

    >>28

    71階層

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:16:03

    ハティの威力がどんどん盛られてる。「戦車の驀進」をも凌駕するとか、レオンとオッタルさえ認めるほどの、獅子と猛猪をも上回る炎狼ってどんだけ強いんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:18:44

    ベル君のチャージって5分が最大でしょ?
    俺の英雄願棒は34年間チャージしてんだぞ!
    黒竜なんて一撃よ!
    デコイとして車も用意してるから余裕

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:19:28

    >>34

    獣化とハティが合わさるとガチで最強格なのは割と前から言われてたからな

    どっちも条件厳し過ぎて中々併用できないけど

    特にハティの全力は相手が大規模魔法を使ってくる上で自分が瀕死級じゃないといけないから結構使えるタイミングが絞られてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:19:42

    終わりよければ全てよしって読了感だったけど
    正直中盤まではやりたいシチュのためにベルの精神的成長がリセット通り越して退化してんじゃないのかって描写が多すぎて微妙だった

    次はロキFの遠征に参加することになるっぽいけどロキFの経験豊富さとベルの未熟さ強調のために今回の成長もリセットされそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:22:11

    >>37

    退化ってよりかは今までの必死で考えて行動するスタイルから耐久火力ごり押しムーブになってたからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:22:42

    床の底が抜け、魔法を放ったフィンを含め、第一級冒険者達が暗黒が広がる奈落へと落下していく。
    って内容でヘグニだけ別に吹き飛ばされた描写もなかったのに落下せず60階層にいたけどラウルの呼びかけに応じず脱出にも同行しませんでしたは違和感が残る

    ただリドの発言的にはアステリオス含めずっと60階層にいたらしいししよく分からない

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:24:35

    >>39

    あれ確か壁にすごくめり込んでたんじゃなかったっけベートが言ってたような気がする

    意識なかったから呼びかけに応じれなかったんじゃ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:25:57

    >>33

    階層主は階層主の推定Lelの2乗付近の階層にいるのかと思って>>28こう予想したけどゼウスヘラ71までしか行ってないなら女帝のレベルどこで上げたんだってなったちゃうから違うか

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:26:56

    >>37

    それはめっちゃ分かる

    60階層入ってからは何時ものベルに戻ったから余計違和感が凄かった

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:29:19

    >>39

    ヘグニは吹っ飛ばされてめり込んでて落ちてない

    ティオナは風で横に飛ばされて崩落しなかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:31:09

    >>37

    地図も知らない場所な上に聞いていた情報とも違う不意討ちされてんだから、ああなるとは普通

    魔界のやつならロクに知らない場所の情報を得るためにやっている行動だろ、あれ


    初見の階層と初見のギミック突破して、初見で格上の敵を大量に倒せっていうのをサラッと熟せたなら、一年もあればオッタルたちくらいなら普通に倒せる人材になれるよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:34:09

    >>37

    17巻でもヘスティアが思ってるけど、ベルの冒険者として強くあろうとしている部分を除いたら、ベルは年相応の14歳のただの少年だみたいな描写があるから、やっぱり不安や心配で揺れると少年としてまだまだ未熟な部分のベルが出てくるんだと思ってる。

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:37:15

    >>36

    そっか、フィルヴィスの時はあと一歩で倒しきれなかったけど、あれレフィーヤの魔法一発しかブーストしてないのか。やっぱ仲間から必殺級の魔法貰って特攻した方が強いんじゃね?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:38:39

    魔法大国今後もちょくちょく出てくるだろうけどよくこの国滅ぼされてないよな無茶苦茶色んな国に恨まれてそうだけど学科の卒業生が就職するぐらいまともな国とは思えんけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:39:57

    アスフィの頭でだろうかが隠れて
    ダンジョンで出会いを求めるの間違ってるE(断言)になってるな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:40:37

    ベルは僅か数ヶ月で第1級としての立ち振舞要求されてるのハードモードよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:40:41

    >>47

    オラリオも大概だからセーフ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:44:29

    >>49

    努力の根源が今は色々あるにしても、そもそもアイズだし、それが生死不明ってなったら狼狽えるのもまぁ当然だよなって思う

    自分が14歳の時考えるとむしろよくこれで済むなって感じ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:45:06

    学区だミスった

    オラリオはまあ世界に示してる二大クエストは攻略してるし…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:45:13

    >>49

    つうか、ぶっちゃけ初期のラウルたちよりかは遥かに立派だし

    正直、レベル5成り立てとしては問題ない行動しかしてない

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:45:24

    >>47

    ヘラと同等の近寄るべからずな扱いだから好き勝手できるんじゃない?

    それが明かされたおかげでフェルズが賢者の石作って見せに行ったら砕かれて爆笑されたって話に真実味が


    アスフィ編で魔道士達がオクルスもどきを使ってたり?してオーディンって見通し甘めのやらかし系?って思ったり

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:47:16

    ファミリアクロニクル出るたびに思うけど大陸の広さ半端じゃねえよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:49:10

    本編では深堀りしないだろうなぁ
    やるとしたらオラトリオかクロニクルか

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:50:49

    ベルは修羅場と通常時でメンタル違いすぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:50:56

    今回バロール2匹倒したし、ドロップアイテムないかな
    誰のでもいいけど、そろそろ新しい第1等級武器みたい

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:52:59

    ベルトルトとアイズが結ばれた場合、二人が頼んだら初夜にレフィーヤ立ち会ってくれるかな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:54:20

    >>59

    いやどういう状況だよ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:59:26

    >>54

    ただ今回のお話の感じを見ると賢者の石を砕いて大爆笑するような性格にはあんまり感じられなかったな

    どっちかって言うと冷徹で冷酷な神って感じがする

    砕いたのも馬鹿にするためとかじゃなくて本神なりの神意があったのだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:59:42

    ところでたまに見る憧憬一途レベル6出なくなる説唱えてる人達はガチなの?

    早熟する
    想いの丈により効果上昇
    想いが続く限り効果継続

    多分最後の見て言ってるんだとは思うし、エイナの強い人に惹かれるかも?って言葉に起因してるにしても、想いって普通にアイズのこと好きな気持ちのことでしょ、さすがに

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:59:44

    >>59

    ベルアイによるレフィーヤのためのNTRプレイ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:01:15

    オッタルとアステリオスでLV7までは行くんじゃないかと思ってるがどうなるか

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:03:02

    スキル名が変わる可能性はありそうだけど英雄願望の方が変わりそうな気する願望から本物に

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:03:14

    黒竜ってラスボス(迷宮)の前座だしな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:03:36

    >>59

    ベルトルトは草

    あいつがアイズの英雄になるのか、、、

    無理やな


    あとその謎シチュだと流石にアイズの頼みでも断るでしょ、エルフだもの

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:04:10

    アステリオス再戦でレベル上がるだろうがもしかして黒竜より後なんじゃ疑惑がある
    黒竜と戦う時どんな形であれアステリオスの戦力欲しいでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:06:46

    つうよりオラリオを目の敵にしているっていうても、救界に対する妨害とかはしてないからな

    むしろちゃんと支援とかはしている分類だと思うぞ(アピアスフィの話だと各国が支援するやつがあるみたいだし)


    その上で生活を良くしたり、スゴい道具作れる国だと思うと、そりゃ入りたいやつは多いでしょ

    魔法が使えたり、魔道具が作れるなら、劣等として差別されることもなく、ある種の特権階級になれるわけだしさ


    別に変な話ではない

    >>47

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:08:05

    憧憬一途の早熟するって上限無いのかね
    LV7以上なんてゼウスヘラ時代含め現状トップクラスの才能持ちしかいないが

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:08:22

    >>68

    その場合、オラリオや学区のモブ戦力は排除する形になるね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:10:14

    >>70

    早熟するとあるし時限スキルではあるんじゃない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:11:47

    ヘラってベル君の存在知ってる?もしかして知らない感じか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:14:37

    早熟するって言っても、フレイヤいわく魂の輝きを増しているらしいし、器の限界みたいなものも伸びてんじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:17:03

    >>63

    >>67

    >>60

    今気がついた

    ベルトルトじゃなくてベル君ね!

    入力補助のばかやろー!

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:17:11

    てか早熟って限界値も早まるみたいな意味あったか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:19:10

    冷静に考えたらベル君ヘスティアFに入ってから1年経過していないからロキFに改宗出来ないね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:21:01

    成長早くなるだけで才能上限変わらないならどこかで壁に当たるのかなと思ったが
    才能の壁とかも全部ぶっ壊してる感じかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:22:23

    >>76

    んー、早く成長してるだけで才能の限界にぶつかったらもう成長しないイメージなんじゃない?

    ぶっちゃけステイタスが限界突破してるし才能の限界も取り払われてるとは思うんだけどな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:24:39

    アビリティsssとかやっててレベル6より上は才能ないので無理ですって方がおかしい

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:25:05

    >>79

    アイズに追いついたら低迷しそうだけど今回で全属性に精霊喰ってたから間違いなくアイズは強くなるだろね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:25:35

    >>76

    単純に発育が普通より早いって意味合いでならないし、果物に関する早熟なら完熟までが早いって意味合いだからある

    レベル6云々の人はおそらく後者の方で言っているんじゃね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:27:46

    レベル6ステイタスだけでみたら三首領と比較してもヘグニの伸び代ほんと凄い
    魔法ユーザーのエルフだけど力もカンスト寸前ての特異存在過ぎる

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:28:44

    今回ベルがアイズの英雄になりたいってなったし憧憬一途さんももっと本気出しそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:29:51

    リリは元々LV2にするつもり無かったとか第1級以上は壁があるって話だし才能で超えられない壁はありそうだが、ベルの憧憬一途は才能の壁とかも無視出来るんだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:32:35

    >>85

    過去最高の才能のアルフィアさんでもssまでしか行ってなかったのにこのバグ兎はsss まで行ってるしステイタスにおける才能はガン無視してるよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:42:51

    というか原作でフレイヤが才能乏しめだけどそれ込みで成長してると言及してなかったか?
    ちょっと手元に原作ないけど2巻か3巻あたりで言ってたと思うので誰か確認頼むわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:46:47

    (今までの子達と比べて才能は乏しいように思えたけど……中々どうして。それとも、それも全部含めて『成長』しているのかしら? ふふ、本当に面白い……)
    by 原作二巻

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:51:26

    特装版特典のレオンから見た冒険者ベルの評価が存外高くてびっくりした技と駆け引きもそれなりに評価してるし戦闘技術は満点だったし半年でよくレオンがここまでの評価くれるレベルで成長したよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:57:29

    ベルの記憶力ありきだけどバルドルが笑っちゃうレベルを網羅してるゼウス本が規格外すぎる

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:59:04

    俺ベルにエンチャント系の魔法覚えて欲しい願望があるんだよね…雷も炎ももう他に出てるけどなんとかならねえかなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:59:53

    >>90

    あれ俺らで言ったら幼い頃読んでた絵本を即座に朗読できるレベルだよな…

    興味あることには記憶力すごいな本当に

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:01:13

    >>92

    師匠も言ってたよね指導する時の物覚えが基本悪いけど英雄譚絡めたりすると一気のよくなるって

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:03:17

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:04:40

    >>91

    エンチャントでもなんでもいいからベルのかっちょいい詠唱を見たかった

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:06:56

    ハティベート強いのは分かるけどイマイチ本編の地の文とか感想での評価ほどの強さを感じられないんだよな
    間違いなく強いのは分かるんだが詠唱長くて棒立ちだったりそれ以外にも制約多すぎてレオン ザルドほど安心感もないしアレンの魔法の方が強く感じちゃったんよな(小並感)

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:07:34

    ロキFと谷に関する問題解決の為にオラリオを出立した際にレオンとのフィールドワークの時に少し触れてたベルの生家に寄ってゼウス本のヴァルトシュタインについて確認する展開とか来るのかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:08:41

    >>91

    アルゴノゥト関連で雷のエンチャントあると思ったら師匠の政治の礼讃でできちゃったからな...

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:10:26

    アルゴノゥトでファイルボルト自身にまとって技術エンチャントとか?魅了状態じゃないと死ぬ上にファイルボルト纏ったところで爆弾人間にしかならなさそうだけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:10:35

    エンチャントは諦めたのでヴェルフにベル用の壊れない魔剣作ってもらいたい

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:11:41

    ベルの強化は初期に手札が出尽くしちゃってるからなぁ…
    ファイアボルト、英雄願望以外にも使いやすい魔法かスキルあればいいなとは何度も思ったけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:12:52

    >>96

    つうか、フィルヴィスさえ殺れてないんだから、ほらスゴいだろって地の文で書かれてもなって感じだわ

    あの一撃放った後に気絶しているんだから、下手したらフィルヴィスは獣化オッタルの残光を直撃しても生きていられる存在と化しちゃっただろ、あれ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:15:26

    >>102

    フィルビスさんはメンタル弱弱だけど怪人としては強強なのは忘れられがち

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:18:36

    まぁフィルヴィスが真面目にやってたら酒神負けてないからね…
    ベートもレフィーヤもモブのガネーシャの奴らと同じように殺されてたやろし

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:19:17

    >>103

    あいつ、レベル7なんで、獣化オッタルの残光直撃すれば流石に死ぬよ

    レベル8の身体能力+魔法だし

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:21:40

    ダンまち結構ライブ感なとこあるから地の文の強さ云々はそこまで真に受けなくても良さそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:22:19

    >>61

    フェルズに対して「こいつヤベェ」的な意味で壊した展開ならありそう

    接種したらみんな不老不死の骨になること分かってたから量産やめさせたかった?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:23:12

    ベルは利便性高いスキル中々増えない代わりか英雄願望さんがどんどん壊れ度増していくな

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:24:24

    ベルさんは魔法とスキルの組み合わせが便利を超えた便利なので…

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:27:35

    ベルとアイズの関係が進展するだろうし次回何かしら生えるとは思ってる

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:29:13

    >>78

    ベルにレベルの才能上限があるのなら、第一級どころかレベル2にすらなれてないと思うから、才能の上限も取っ払われてると思う。

    ステータスが限界突破してるのも、才能の上限がないからと考えられるし

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:31:49

    怪人フィルヴィスは終盤削りに削られてかなり消耗してたからな

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:31:53

    >>111

    おじいちゃん...ベル君を待ってからロキFフレイヤF連合組んだらワンチャン全滅回避できてたのに

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:34:20

    オッタルは次巻でLV8確定、かな

    バロール単独討伐×2だし

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:34:44

    因みに早熟すると若い子の場合は身体機能や精神に異常きたす可能性高まるって言われてる

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:36:15

    普通に言われたことは習熟するし、なんなら10万ヴァリスを稼ぐ技量そのものはベルの形成した代物だからな
    ラウルたちの足元にも及ばない素質しかない雑魚って初期ベルを扱いたがるのいるけど、そんな描写欠片もない

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:37:52

    ベルの早熟って肉体関係もあるんだっけ?

    俺は知らねえんだけど、生殖器や身長が大きくなった描写でもあったのかな

    >>115

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:39:10

    大きな影響受ける度にスキル生えてるのはもう才能なんじゃないかとラウル見てると思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:40:08

    >>118

    ラウルは可哀想な位平凡

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:42:10

    叩かれるかもだが、性格やらムーブが個人的に嫌い過ぎてレフィーヤ超苦手だわ…
    ダンまち世界に自分がいたらフィルヴィスさんと光冠見に行けましたか?って煽りてぇ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:42:29

    ラウル突出した才能無しに積み重ねた知識と判断力と技量のみで第一級って書くと主人公みたいだな

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:43:19

    >>116

    ラウルっていっても最終的にレベル5の第一級になるからね。

    ゼウスの評価からもベルくんが最初から第一級になれる逸材なら才能ないなんて言わないと思うから、アイズと会う前は才能無い側だと思うよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:45:15

    >>122

    幸運は才能だけど出会いがバグらせるのは才能っていうか隠れ仕様だったり(実際ほとんどのスキルがベル由来ではなく出会い由来)

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:45:23

    ラウルのレベル5は才能というよりあまりに酷い試練乗り越えた結果な気も……

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:45:47

    >>119

    作者の書き方的にどんなかたちであれ第一級になれるやつらは平凡ではないと思うよ。

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:47:18

    レフィーヤは意見分かれるキャラだからな
    昔よりだいぶマシになった昔は今の3倍嫌われてた

    ラウルはもう舞台装置みたいなもんだろなwアキと結ばれて初めてスキルでるかもなリリのスキルみたいにアキ限定で使えるスキルみたいな

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:48:10

    ベルは冒険者歴数ヶ月の割に技量結構褒められるし形はどうあれ残光身につけてるから言うほど才能無い気がしない

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:48:23

    >>34

    全体的に巻数を重ねるごとに戦力が盛られていってる気がする

    ・アレンとガリバー兄弟は最初登場したベルアイ特訓後の闇討ちの時にアイズとの駆け引きで一気に切り払われてる

    ・3巻でオッタルがカヌゥに出し抜かれる

    ・クロッゾの魔剣はレベル6相当のリヴェリアに比肩し得るほどの火力なのに黒ゴライアス倒せなかった

    ・アポロン戦の時のアポロンファミリアの部隊クロッゾの魔剣で攻撃されてなんであの程度の反応なんだ?豊穣編で勇士が何度も丸焼きにされる火力ぞ?


    序盤とあとの活躍で別人になってね?

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:48:25

    つーかラウルはアナキティが逆輸入されなかったら空気になってた可能性大よね

    コミカライズ作者のファインプレー過ぎる

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:49:07

    >>123

    確かに出会いがベルをバグらせるくらい純粋で透明な魂はベルの唯一のもともと持ってた才能だろうね

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:50:09

    そういや多分幸運は素のベルの才能か
    効果バレたらこれだけで色んなファミリア欲しがったろうな

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:50:18

    >>128

    黒ゴライアスは仕方なくね?あれ漆黒モンスターで神(精霊)ガンメタだし

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:51:59

    クロッゾの魔剣は昔と今で威力変わるのはまぁ当たり前だと思えるような気する作り手のヴェルフが心も器も成長してるし

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:53:08

    >>127

    個人的な意見だけどそれってスキルの効果が影響してる気がするんよね

    スキル効果が早熟するとしか書いてないから、技や駆け引きの習得も早熟してると思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:53:38

    >>127

    ぶっちゃけ数年あればアルフィアから及第点もらえて、世界救えるでしょって思われる程度の素質しかないからね

    このくらいはあの世界なら誰でも持てるんじゃねえかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:57:36

    >>120

    ここはフィンとレフィーヤの悪口は禁句やぞ…いやロキFに対しての悪口は禁句や喰らいにくるぞここに住まう者達が

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:57:43

    >>132

    精霊由来の力効かないなら黒竜も黒いモンスターで神の力効かないわけでlv4以下の魔剣で戦ってるような奴は全員戦力外なのかな?

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:01:26

    >>128

    クロッゾの魔剣に関しては鍛冶のアビリティが上がってるから、前より火力の高い魔剣を作れるようになったのでは?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:04:39

    やっぱりフレイヤファミリアも不自然な強化入ってね?
    クロッゾの魔剣の強化についてのフォローは出ててくるけどフレイヤファミリアは出てこないし

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:11:52

    >>132

    古代の英雄達は精霊の力を得て漆黒のモンスターと戦ってたんだし、それはないんじゃないか

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:15:43

    そもそもクロッゾの魔剣がリヴェリア相当って評価されたのはヴェルフのランクアップ後だし、なんならあの時の魔剣はヘファイストスFに入団するのに提出した作品なんで、登場時より未熟な時の作品だからな
    ここらへんをまず理解できてないから変なこと主張することになる

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:19:32

    >>140

    精霊は神のしもべみたいな認識だったけど神の力ではないから黒いモンスターにも効くのかな?同じようにファミリアの人間が黒龍に対してどうなのか気になる..戦闘中恩恵封印されるとかだったらマキシム戦で言われてるだろうし

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:20:51

    >>140

    アルカナム由来の攻撃がだめなんだと思う

    天の炎とかたぶん天授物とか

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:21:50

    黒ゴライアスで封印されてないから、恩恵云々は想像でしかない
    ちなみに黒ワイバーンでもアイズの風は封印されてないから、こちらの精霊云々も想像でしかない
    描写としてはどちらも通用する

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:23:09

    >>141

    アポロン戦の魔剣はランクアップ後だろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:28:35

    不自然かどうかはなんともいえんが元々フレイヤが最強でロキが最大じゃなかったっけ?最初から

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:29:29

    精霊の力が効きにくかったら
    黒竜どうやって風印してるの?

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:31:44

    >>147

    風印+黒竜の睡眠があるからね

    起きたら終わるって言われてるし風印だけじゃ無理っぽい

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:33:19

    >>120

    ベートとかもそうだけどぶっちゃけ外伝アニメか外伝初期のイメージでバイアスかかってるんだと思うんだよなあ。5巻当たりでベルのことは認めてるし、最新刊だとかなり分かりやすくデレてたけど。やってるムーブ的にはヘディンとかとあんまり変わらないのに初期イメージでアンチがいる感じ。その分好きな人はとことん好きになるキャラ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:33:50

    >>148

    ゼウスヘラは寝てる黒竜に負けたのか?

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:33:52

    デュオニュソスが言った「昔の英雄は恩恵などなくても強かった」って感じの発言中々ぶっ刺さった

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:34:04

    リヴェリアの第三階位攻撃魔法いっそ不自然なくらい使われないけどどんなのなんだろうな
    レフィーアもなんか使うとき妙に畏まってたが

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:35:41

    >>150

    大量の竜種がいたりドラグマあったりと色々デバフあったからねぇ

    どんな戦いしたかは不明だが、まるっきり歯が立たなかった・腕やら落とされて英雄どもが無様な姿を晒したってあったから一方的だったんだろうな

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:37:11

    >>149

    レフィーヤよりヘディンの方が遥かに暴力的で理不尽なことしてるのに

    レフィーヤの方が暴力振るってるみたいに言われるんだよな

    レフィーヤは無理矢理拉致したり数日間調教とかしてなくね?

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:38:59

    >>154

    ヘディンは確かに理不尽なことしてたがベルも意図は理解してたからな

    レフィーヤのムーブはベル君一切理解できてなくてずっと急に怒ってきただから

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:39:00

    レフィーヤはお邪魔レズと理不尽暴力ヒロインを足して2で割ったようなキャラで作中でも露骨に優遇されてるから嫌いな人はとことん嫌いになるキャラ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:39:46

    >>154

    ベル君視点で物語が進行してるから対ヘディンの心理描写がしっかりあることで感情移入できているからではないか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:41:28

    拉致の奴もヘディンはシルとのデート云々って説明してたしな

    レフィーヤは説明が足りな過ぎる

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:41:35

    >>156

    レフィーヤ、そのキャラはヘルンと被ってるから今すぐにでも変わった方がいい。ヘルンはあそこまで突き抜けてるとなんかみてて面白いけどヘルンとかいう上位互換が出たことでなんか中途半端な感じがあるのが悪いのかもしれない

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:43:34

    >>159

    俺はヘルンも苦手だったが、フルランドやってから逆に好きになったわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:44:56

    >>160

    フルランドの超長文詠唱で狂気感じて好きなった。あの子いずれベル限定強化魔法とか覚えそうで怖い

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:51:02

    読んでてアリシアやナルヴィらの霊圧が消えたなってなって読み返したらしれっと途中離脱しててワロタ
    体力的にも仕方ないんだけど、あまりにも空気過ぎて可哀想になった

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:53:17

    ロキファミリア最カワはシャロンちゃんだと思いますがどうでしょうか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:53:31

    レフィーヤの違和感はフィンやリヴェリアが迷惑かけてるの分かってるのに止めてない所かな特にリヴェリアあたりは叱りそうなキャラなのに

    実際この救出前は組むの無理ってフィンが決断してるしベートもだけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:54:20

    >>162

    逆にどうやって都市最速ランキングに名を連ねる人達にレフィーヤとラウルがついていったのか気になった。lv7、6はまずステイタス的にベル君も敏捷バカみたいに高いし

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:54:59

    >>162

    いうてレベル7成り立てくらいはあるだろう精霊の分身相手に勝つくらいには最強らしいからな

    あの戦力でならおそらくベートやヒリュテ姉妹には勝てるくらいにはすげえやつらって描写されたのはヤバいわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:56:52

    >>165

    全力で走らずにサポートする剣メンバーが全力でならついていける速度出しているからだよ

    レベル5以上は呼吸1つ乱れていないってあるように、余裕ある速度で走ってあの速度

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:57:58

    >>167

    なんやかんやで遅い人たちのこと考えて走ってあげてるであろうシスコン猫かわいい

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:58:27

    地味に猫だから短距離は速いけどバテるのも速いって煽られてたアレンお兄ちゃん可愛かった

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:58:56

    >>168

    置いていっているじゃん

    ペースメーカーはレオンだぞ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:59:31

    >>168

    いやいや先にいくのっって駄々こねたらママに待ちなさいって怒られたんだよなぁ・・・

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:00:04

    >>167

    もう一回擬似シャフト組んでベルアイズアレンベートあたりの最速メンバーだけで60階走マラソンやって欲しい

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:00:32

    滝下りのシーンでベルがレオンの足跡辿ってたらイラっとしてたヘディン面白かった

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:01:10

    >>172

    今度はやるとしたら71階層以降だろう、きっと

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:02:16

    アレンは耐久が明らかに紙装甲だから理解できるがベートは魔力以外高すぎるような気するんだよな火力も耐久も速度もあるし
    本編でも外伝でも打たれ強さエグいし

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:02:34

    ダンジョン最終階層攻略でもマラソンやるかな

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:03:27

    >>175

    ベートは背負ってるものが多いからね、兄様は妹と女神だけ 

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:04:05

    >>175

    猫と犬の違いでしょ

    猫は所詮家の中で甘い生活してるから耐久も紙なんだワン

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:04:15

    >>175

    身長も高いし、打たれ強くないと機能しない魔法も持ってるし

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:05:13

    >>174

    今回でも50以降は剣チームが切り開いたので70まで疑似縦坑伸ばすのは無理ぃ…

    いやリリを酷使無双すればワンチャン?

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:05:21

    ヘイズとアミッドにゴミを見るような目で常時回復されながらオラリオの猛者たちにぼこぼこにされて耐久力上げたい

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:05:39

    >>175

    魔法を必殺の手札として頼りにするやつと、魔法を頼りにしないやつの差でしょ

    だからこそ前者は並行詠唱ができて、後者は高速詠唱さえできない

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:05:55

    猫人が身長低くくて軽いのか、アレンが特別低いのか

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:07:14

    ロキFの話題やめよすぐ擁護コメきてアンチも現れるだろうし

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:07:46

    オラリオにいる種族ちょっと全部まとめてほしいよね
    ロキFのマッピングしてたlv3の兎耳の子みたいな種族の名前知りたい
    あのアーミヤみたいな耳の子

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:08:26

    オラトリアでガネーシャファミリアがダンジョンに入って行った時に『撤退の援護をした後、そのまま立坑構築に移る』って言ってたから恐らくもう次ダンジョン潜る頃には結構できてると思う

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:09:00

    アレンも小人族ほどじゃないけど身長デバフかかってる気がする

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:09:14

    ベル君もロキが禁止してる他派閥との訓練とか覗きとか媚薬ぶっかけとか学区侵入生徒工作とかやらかしてるからレフィーヤがキレてもごもっともとしか言いようがない気が

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:09:33

    >>186

    それは疑似シャフトの話じゃね

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:09:56

    >>185

    アイズさん、この兎で我慢してくれませんか?こっちの白兎は狙ってる人が多すぎて貴女が独占すると一生独り身でいそうな人たちばかりなんです...

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:10:13

    >>186

    それ疑似シャフトの事

    オリハルコンのはまだまだよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:11:12

    次やる時はガネーシャファミリアやロキ・フレイヤファミリア二軍がランクアップしてるだろうからもっと深くまでできる!おそらく!

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:11:15

    >>185

    兎人じゃないの?

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:11:19

    >>188

    歓楽街で他派閥に絡んだ挙げ句、やましいところがあるんじゃねえのかぁって隠したブツ(精力剤)を奪おうとした際の出来事は、普通にレフィーヤが悪いだろ

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:11:41

    >>189

    いや、「ロキFの生き残りを援助、及び撤退の援護をした後〜」って書いてあるからガチのシャフト作ってる

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:12:02

    一番気になったのは幼女アイズは氷の檻の中だったけど、復讐アイズは自由っぽかったとこ
    自分の意思で力をあげたけど、お前の弱さじゃ黒龍倒せないからあげた力返したうえでお前の力よこせやってなったとこ
    じゃあ、連合チームから被害者出たのアイズのせいじゃん

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:12:41

    >>188

    歓楽街の一件は完全にレフィーヤがあかんだろw

    結婚してて旦那の浮気を咎めてるならまだしも、たいして仲良くもない人間のプライベートに踏み込んで持ち物強奪したり

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:12:56

    >>196

    オラリオが初手で吹っ飛ばされなかったのもアイズのおかげ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:13:04

    死人出ねえのは肩透かし感あったって言われるのは仕方ないかな

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:13:10

    >>195

    つまりオラトリアの最後らへんでそう話しているって主張だよな

    それならシャフトの可能性あるけど、序盤なら疑似シャフトだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています