青龍、朱雀、白虎、玄武←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:50:23

    なんで青龍が木属性で玄武が水属性なんだよバカヤロー
    普通は逆だろうがバカヤロー

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:51:20

    待てよ
    玄武は亀なんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:51:58

    なんでって中国の五行思想が由来だからやん
    ちなみに青春もここから来てるらしいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:52:14

    し、しかし……青と言いつつ実際は碧なのです

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:52:22

    五行相剋と五行相生かぁ それを理解するのは至難の技だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:52:32

    あれっクズお前知らなかったのか?
    五行の木は雷や風も内包してるんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:52:36

    木行はですねえ…雷も司ってるんですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:52:51

    玄武は亀なんだから水でいいだろうがよえーっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:53:19

    五行思想に従うならなんで黄色の土属性がいないんだよバカヤロー

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:54:08

    >>9

    黄龍か麒麟が中央に居ますね🍞

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:54:14

    >>9

    黄龍がいますね🍞

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:55:01

    ドラゴン・イーグル・タコ・ゴリラですよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:55:04

    我らがキー坊も水…?属性だからマイ・ペンライ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:55:05

    >>11

    …鬼龍?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:59:52

    四神の考え方は五行説より古いって聞いたが本当かゲン

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:04:33

    龍のモデルは古代中国でギリギリ生き残ってたマチカネワニなんて説もあるし
    もしかしたら玄武にもモデルになるような大型のリクガメやセンザンコウみたいなのがいたのかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:07:45

    ◇この青春は…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:18:33

    昔の青は今で言う緑の事だから木属性が青で
    水といえば基本泥水だから水属性が玄(=黒)って言われて納得したんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:25:52

    なんでって…五行が東を青、北を黒にした結果色々あって四神と結びついたからやん
    まっそもそも緑色の龍なんだから春に芽吹く植物たちの色とイコールやし亀さんは水辺にいるんやから何も問題ないやん

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:37:17

    四神の源流はお墓の壁画だって聞いたのん
    ガチの初期は玄武は亀単体だって聞いたのん
    中央には蛇が居たって聞いたのん
    でも中央には棺置くから中央の蛇は北の亀と一緒にしたから今の形になったって聞いたのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:08:59

    >>3

    なんで水が黒なのか教えてくれよ

    古代の中国人は泥水でも飲んでたんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:31:16

    >>16

    そもそも龍と言いつつ何種類もいるから多分同じ生物じゃないんだよね

    まっ古い龍の姿は豚みたいな鼻してたからそれは多分鰐だったんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:34:25

    >>21

    水=青が欺瞞だからやん…

    青い海なんてサンゴ礁の海くらいなんだよね 刷り込みってすごくない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:59:57

    水が黒と言ってるんじゃなくて黒が水行の働きを持つ色ってことかゲン!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:14:45

    北と黒が結びつくのは分かんねん北方は寒いし暗いし黒ってイメージやね
    あと死のイメージとも結びつきやすいしな
    ほんで死言うたら死の国と川は密接なイメージやし川で水でそこから来とんのかもな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:49:56

    五行の四神と、四神相応の地の四神ってどう関係があるんや?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:23:41

    >>26

    恐らく同じものだと考えられるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:28:14

    四神相応の地の玄武は山で青龍は川だからコッチの方がイメージ合致って気はする

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:37:15

    >>13

    タフは原典と同じく玄武が最強の真面目な四神なんだ。あっきみ後出しで玄武が最後になっただけじゃんって思ったでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:47:04

    亀はダサいから最弱のペナルティね!

スレッドは10/16 22:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。