- 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:02:07
- 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:02:37
それはまさにぬらりひょんのことを…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:03:49
マイナーな妖怪…似た妖怪と結びつけて語られやすいと聞いています
ぶっちゃけほとんど資料が残ってないから雑に色々盛ってキャラ付けされると - 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:04:46
マイナー妖怪か
ガチの奴はそもそもマイナーすぎて現在に伝わらずに歴史の闇に消えてると思われる - 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:05:25
馬骨はナスが変身するまでwikiすら作られてなかったんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:06:01
ひょうすべか見たら死ぬぞ えっ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:06:21
しゃあけど…空亡とかいう後付けを超えた後付けより遥かにマシやわ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:07:58
- 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:10:20
しかし…メジャー妖怪の花子さんや河童もなんだかんだ盛られるのです
- 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:10:28
元々の格は高いけど知名度低い妖怪もc国あたりにめちゃくちゃいそうなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:15:52
あぁ 元々架空の存在だから問題ない
- 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:16:27
- 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:21:15
ちなみにすねこすりも水木先生ェが取り上げるまでは地方のマイナー伝承だったらしいよ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:42:10
ばあっ超危険吸血妖怪の山地乳でーす
やらせろ、白念くんとやらせろ - 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:43:47
しげるが捏造した妖怪もまあまあいるってネタじゃなかったんですか
- 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:45:25
十中八九ボケたジジイの奇行が妖怪扱いされてるんだよね、面白くない?
- 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:45:28
城之内…?
- 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:45:33
ぬりかべか…
元々は犬っぽい妖怪だぞ - 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:49:57
- 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:01:35
五老星だと封豨も何何何何何やねん!?ってなったんだよね
しかも意外と調べたら結構凶悪な妖怪…! - 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:06:20
しょうけら、うわん、毛羽毛現、そして俺だ
よくわからないぞ - 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:08:05
しかし…一本だたらみたいな明らかにコイツ格高いだろみたいな妖怪もいるのです
零落した神の可能性があるんだよね怖くない? - 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:11:36
- 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:12:42
- 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:13:46
マイナー妖怪か
水木御大が作ったのもそこそこいるぞ - 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:14:11
結局おどろおどろしいデザインと特徴的な能力があれば定着するよねパパ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:15:54
- 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:20:36
鳥山石燕の画図百鬼夜行に描かれているので名前と姿はわかるがそれ以外の詳細は不明←多くない?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:25:02
以津真天…すげぇ
イカつい見た目の癖してやってること「いつまで」って喚いてるだけだし - 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:12:56
骨というよりゾンビだな…
- 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:34:25
- 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:36:54
- 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:38:51
- 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 04:14:35
- 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:57:43
印旛村の怪獣って怖いでしょ
日本版ジェヴォーダンの獣よね - 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:59:49
メジャー妖怪 聞いています...ゲゲゲの鬼太郎に出ているかどうかだと
- 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:49:39
何年後ぐらいには水木しげる先生モチーフのキャラがが妖怪の相当みたいな扱いの作品が出てきたりしれないな…
- 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:57:48
- 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:59:14
名前がかっこいいマイナー妖怪を見つけるでしょ
つい盛っちゃうわよね - 40二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:01:08
…で実際の傘化けは熱線を放ったりするんですか?
- 41二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:04:03
…で実際の輪入道はダイヤ化光線を放ったりするんですか?
- 42二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:07:16
大雑把に言っても半世紀のあいだ妖怪を描いてりゃその蓄積がエビデンスになるんだ
これはもう捏造とかそういうレベルの話じゃないんだ