- 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:35:36
- 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:38:46
映画を見る限り大西洋連邦やブランドとようやく対等に接せられる(カガリ自体は若干舐められてる)程度じゃないかな
- 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:40:06
舐められたら○す!を大々的にやったのは大きいと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:41:25
- 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:42:47
なんかブレックスもシャアも生きてたエゥーゴって感じはする
- 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:43:05
勘違いされがちだけどオーブってめちゃくちゃ小さい島国だから普通にマンパワーで負けるし現実のアメリカみたいに周囲を力で押さえつけるみたいなのは無理だと思う
運命後の連合プラントが共に疲弊している、トップが穏健派、世論も厭戦ムード優勢、オーブの被害が周囲と比べればマシだったおかげで今は運良く多少発言力増してるだけ - 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:44:06
元々がコーディネイターを受け入れる地球の国だから何かあったら地球側に着くのはまぁ当然だな
じゃあ地球で何かあったらどうするの?の答えがコンパス - 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:45:07
デストロイとかまんまサイコガンダム
- 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:45:39
- 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:46:02
連合をまともに制御ってのがよくわからん
映画でも連合というか大西洋連邦は中盤少し揉めたけど対ブルコスでも対ファウンデーションでも終始味方陣営として協力体制ではあっただろ - 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:47:01
戦勝国ゆえの発言力の強さってのはあると思う。
ファウンデーション戦も実質戦勝国だよね。プラントは扱い微妙だろうけど - 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:48:16
大っぴらにドンパチやってるエゥーゴとティターンズに対してどちら側に付くでもないけど必要とあらば協力するって意味では…アクシズ?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:55:19
トップがコーディネーターに偏見を持たないカガリであるってことが
CE世界にとって滅茶苦茶ありがたい - 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:56:13
実際陣営としてはベテランも生き残った世界線のアクシズが最も近いと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:02:57
自由でもプラントと連合の正規軍と一緒に連絡取りながら兵を動かしてたから、オーブすごいって思った
プラントと連合の間に立ってる
オーブを撃てば世界が変わるは本当だよね - 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:18:32
内部分裂とか諸々あったとは言えプラントと戦って勝利したんだから半端ねえよな
発言力も高まるのも道理だ - 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:52:12
ロゴスって悪の親玉として挙げられたけど巨大な大財閥?だからオーブも無関係じゃなかったし相当悪影響出てそうだけど地球各国はなんとかしたんだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:01:56
強くて抑えつけてる訳じゃないが殺し合いしてた陣営同士で話し合いして少なくとも非戦派同士なら組める状況に持ってける勢力がいるのは開戦過激派からはかなり嫌だろうなオーブって
- 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:07:22
今まで以上に存在感があるのは確か
- 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:44:52
戦力が異常に集まったヤバい国なのは事実
- 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:17:24
ちっちゃいから中央部をレクイエムとか核で急に狙われたらキツイもんねそーゆーののために機動力特化のムラサメ防衛隊とかターミナルなんだろうけど
- 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:31:52
オーブには地球支配は国力的に、とくにマンパワーの面で無理だろ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:41:28
- 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:43:41
- 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:43:49
- 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:46:23
- 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:48:40
セイランがロゴスとズブズブでしたね
- 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:51:16
それだったら無印〜運命の間にもう少しデカい顔してるんじゃね?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:52:00
- 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:53:20
- 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:57:23
それが主人公陣営の元締め国だからメタ的にはまあなんとかそこらへんで物語的バランス取ってるんだろうな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:00:36
一体いったい何を見て制御できると思ってるんだろう主人公陣営だから?
- 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:09:22
でもよ日本が斜陽なんだからアニメの中でくらい日本がモデルのオーブに天下獲ってほしいぜ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:10:07
地球の支配者として君臨してたロゴスが壊滅した影響で事実上地球のトップになってるよね→なってないよ
ブルーコスモスがテロリストに成り下がった今の連合をまともに制御出来る勢力がオーブしか無い→オーブが連合を制御してる描写がどこにもない、寧ろ劇中でカガリとラクスがファウンデーションと近づくとユーラシアとの関係が拗れるかもって気にしている描写があるのでおそらく強く出られる立場でもない
既に他のレスでも言われてるけど大国である連邦トップが穏健派になったから非戦・ブルコス排除で方向性が合致してるだけでオーブが命令したから映画で連合が味方にいるわけじゃないよ - 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:12:17
- 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:25:09
監督の与太話だけど
後でオーブが狙われても絶対守るマン(アスラン)居るし安全なのでは?と聞かれて
「そうはいっても国力は小さいですよ?」 と言ったくらいだよ
国自体も小国だけど別に国力が強いとも思ってないよ監督自身は
- 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:29:34
オーブに天下なんか取って欲しくないよ…そこまでパワーバランス破茶滅茶だと萎える
まぁ10代の代表の時点で可笑しいから今更なんだけど - 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:29:41
オーブの覇権と言ってもオーブが大西洋連邦やプラントに領土よこせ!コロニーよこせ!金よこせ!と恫喝してもどちらも従わないだろうな
昔みたいにいきなり攻め込んだり対話もしないってことはなくなっただろうけど - 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:32:15
オーブが天下獲るなら銀河英雄伝説のフェザーンみたいに連合とプラント双方を共倒れさせ、借款漬けにして経済的に支配するのが現実的かなぁ
ロンド姉弟はどんな計画考えてたんだろ? - 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:32:41
生憎連合が気にしていて牽制するのは他の大国とプラントだというのがね
- 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:33:29
オーブが事実上地球のトップとか連合を出来るとか…何か認識の違いを感じちゃうな…
中立国だからあちこちと言い回るだけで、国力と戦争って結局物量が全てなので戦争でもしたらプラントの助けなしには無印の焼かれたオーブの再臨になると思う - 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:38:09
切り裂きエドとか勧誘してたから正面攻撃だと思う
- 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:40:31
正直物量の話するなら6000万人のプラントと100〜150億人の地球でドンパチやってたの冷静に考えて「???」だよな
- 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:43:45
地球の全ての国家がプラントと戦ってたわけではないから
オーブみたいに中立国も他にあっただろうし(劇中で確定してるのはスカンジナビア)
たしか親プラント国もあったんじゃないっけ
それを考慮しても物量差かなりあったはずだとは思うけど - 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:44:32
映画がエンタメ寄りで主人公勢がオーブ側だったからオーブ覇権!と思う人が出ても仕方ないかな
国力が小さいとか周りの国とのパワーバランスとか言われると察せる描写はあるものの派手なバトル展開に上書きされちゃうし - 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:45:09
セイランってようはタクティクスオウガのブランタ司祭だよな
- 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:49:52
検索から
地球連合加盟国:75億人
反連合:40億人
中立国:30億人
プラント以外に居住するコーディネイター:5億人
プラント:6000万人
これで勝負になってたのがすごい、MSでこの数十億の差をひっくり返せるとは思えないが…
- 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:50:09
- 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:50:21
ヤンジャンのキングダムだって漫画的な盛り上げのために史実では圧倒的だった秦側が毎回兵力数で劣ってることにするから・・・
エンタメは大事よ - 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:53:02
サンダーボルト世界線はジオンが正史よりも戦力残したまま終戦してるみたいなんだよな
普通に地球に勢力圏持ってるし - 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:58:18
ジャイアントキリングみたいな状況ってエンタメ的に面白いよね
- 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:20:16
単純な兵数では
コンキスタドールとインカ帝国は
千倍差あったという…
リアルじゃない!リアルジャナイ - 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:23:51
小国であるオーブが発言権を持てるほどに周りが弱体化したって認識
もちろんカガリは頑張ってるしオーブを討てばと言われる程の特異点だけど - 54二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:27:08
- 55二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:28:00
映画の印象だとファウンデーションが圧倒的強者で
そのファウンデーション+プラントの一部に勝ったのがオーブ(+プラントの一部)!みたいなノリだしな
実際には小国ファウンデーションが突然謎のブチキレして
あどーもすみませんすぐ片付けますんで…されたぐらいの出来事だったのかもしれない
- 56二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:29:29
地下の隠し玉はアスハの私財だから国力とは切り分けて考えるべきかもね
- 57二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:45:33
映画ではミレニアム、ザフト正規軍、残存の連合艦隊と連携してファウンデーションに勝ったけどオーブの領海(経済水域?)にレクイエム撃たれて海洋資源とかその辺に損害が出てるっぽいんだよな
- 58二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:49:34
連合75億
その他75億なら
拮抗はもちろんのこと負けるのも
別に不思議じゃなくない - 59二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:50:16
どう足掻いてもオーブが世界の長になる事はないというか、それを任されてもどうしろとってなるだけやろ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:05:15
足掻いてるから面白いのに世界の長になったらつまらんやろ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:26:23
メサイア戦は連合は曲がりなりにも味方だしプラント本国占領したわけでもなくデュランダル死んだから停戦しただけでザフトも戦力残ってたからな
- 62二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:48:51
- 63二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:50:41
- 64二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:20:57
- 65二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:28:58
ユーラシアは運命でも映画でもボロボロで独立運動激しくなって解体かな
大西洋連邦は映画で打撃受けてないので全体の主導権にぎるとしたらあの女の大統領になりそう - 66二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:32:19
オーブもアスハVSセイランからのセイラン派消滅で国内統制をやり直す事態になって
外洋遠征できるタケミカヅチ精鋭部隊を喪失した上に国も焼かれて自由でAA喪失・乗員被害を喰らってる
多分だけど首都を焼かれて独立祭のユーラシアでさえ国力比較じゃオーブより遙かに上
- 67二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:33:48
レクイエムで焼かれた連合艦隊はたぶん大西洋連邦主体
- 68二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:50:53
イズモ級もタケミカズチ級も増えてるから
年1隻軍艦増やせるくらいには軍事費余裕あるんかね - 69二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:14:48
国力的には小国のままなので他国への影響力はまったくないね
話は変わるけど、厭戦ムードが漂っているとはいえナチュラル-コーディネーターとか地球-プラントとかの分断自体は続いているんで
ファウンデーションのような共通の敵が現れても各陣営が仲良く協力なんて出来るわけがない
でも「中立国」からの要請なら助力してやっても別に問題は無いし、仮に他にもその「中立国」に助力してる勢力がいるなら協力してやっても角は立たないんだよね
そんな他国にとって都合の良い緩衝材が何処かに居ないかなー(チラッ - 70二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:30:34
- 71二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:54:24
- 72二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:07:53
- 73二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:15:14
- 74二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:17:51
- 75二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:19:03
正直こう見ると国は小さいのに世界への影響力はバカでかいっていうなかなか不憫立ち位置だな
- 76二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:26:33
オーブが世界のトップ!リーダーです!と言われるとそれは違うだろとはなるけど
今後の和平路線には重要なピースとなる国ではあるな - 77二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 04:43:39
- 78二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:57:39
自由時代のオーブの国際的発言力はバブルの頃の日本みたいなもんじゃね?
世界で一目置かれて発言力はあるけど米ソのようなジャイアンはできない - 79二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:19:11
日本はがっつりアメリカの同盟国、セイランが連合と組んで数十年経過したようなもの