リアタイ当時

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:32:06

    ドンブラ34話ラストのコレと37話の人形オチを家族で見てたら空気地獄みたいになった

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:33:06
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:12:35

    >>2

    さすがにあんまり中和しなかったぞ!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:09:49

    異常な雉野で終わる回、なにがヤバいって絵面的にも暗めに終わるから全力でネタにしないと見てるこっちが来週まで心が保たないと思わされるところが
    8話もなかなかだったし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:16:16

    スレ画の心から嬉しそうだけど悍ましい顔いいよね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:22:53

    犬塚を売って得た報奨金で売られた当人にご馳走するのほんと狂気

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:31:43

    雉野とみほちゃんのイチャイチャシーン親と見ていたけれど、「なにこのバカップル」とか言っていた。

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:34:41

    すげーよな、「初の男性ピンク」という個性が霞むレベルだもんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:37:58

    これが伝説の雉野スマイル

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:42:12

    >>8

    初の男性ピンクとかCGで長身キャラとかがどうでもよくなるくらい雉野が強烈なキャラになったのほんとすごいよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:43:24

    完全に雉野って独自ジャンルと化してたからな・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:52:33

    普通まず味方にするにあたってやらせるべきでない凶行をさせた上で最終的にそれ自体を雉野のヒーロー性に繋げてそこに納得感もたせるの今考えてもすごい

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:55:47

    本当に当時なんで見続けてるのか自分が全く解からなかったよ
    家族も理解してくれないし
    取り立ててスーパー戦隊ファンってほどでもなかったから友達もいないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:05:26

    ドンブラを自分の子供に見せたくないと言われる半分くらいの原因

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:13:26

    怖さがあるのもわかるけど
    何故そうするのか理屈がわからないわけじゃない
    あくまでも普通の人間が追い詰められた結果なんだよこの雉野は
    だから安易にサイコパスサイコパスとキャッキャするのは違うと思うし
    それを知った鈴木さんが自分の演技が下手なせいで伝わらないって悩んでたの正直申し訳なかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:18:45

    >>15

    もちろんふざける人も多かったけど「理屈があってもこんなことする人をヒーローとして見たくない」「こんなことする人間が自分と同じ"普通"だと思いたくない」みたいな気持ちになった人も当時は見かけたから、伝わった上でそこから目を逸らしてた人も相応にいただろうし

    演技で一から十まで全部通じるなら誰も苦労しないからまあそんなもんなんだろうなとは

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:43:15

    スタッフのヒトッ鬼の素材は忍者おじさんか雉野にすればいいという話を聞いて、ひどい扱いを受けているなと感じたな、あれはひどいと。

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:57:13

    キラメイジャーのヒトツ鬼が出る(画家の)回
    雉野は『みほちゃんを危険に晒した』って私的理由で宿主を間接的に◯した
    その裏でまだ敵だったソノイが『命は尊い』みたいな理由で人間を助けてるのはアレだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:59:09

    平時は本当にヒーローの鑑みたいなメンタルしてるんだよな
    奥さん絡むと途端に暴走するだけで

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:45:35

    気持ちはわかるとはいわれてるけどそれでも人形回はめっちゃこえーよ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:41:10

    スレ画は正直今まで指名手配犯をお目溢ししてる事自体が異常だったからまぁ…とは思ったけど
    みほちゃん人形は流石にヤバかった…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:07:19

    あー、愛妻家キャラねからすげえキャラになってた

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:38:20

    個人回でもない回でさらっと「ママは昔からいつも僕のやることに反対して」って台詞が飛び出して、なんであんな自信を持てない性格になったのか伺えるのいいよね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:23:37

    自己肯定感の無さをつけ込まれてた感はあるんよな雉野それから出力される行動がヤベェのはそうなんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:27:24

    有罪ですよ、って笑顔で言うの怖いわ!!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています