- 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:35:45
- 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:46:18
fgoでは間違ったことに嘘じゃない
個人的に一番邪馬台国と関わりあるのは
山南さんだと思います
邪馬台国NPCで人気が出て
実装予定がないのに新で実装されて掘り下げも良いところ貰ってるので - 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:47:49
そうだな…そうかな…?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:48:40
新選組と邪馬台国に限らず、『この特異点であなたが黒幕やってるんだ……』みたいなミスマッチはわりと好き。
- 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:52:49
よくよく考えると今回も池田屋を舞台に近藤勇と藤堂平助の話を軸にして新選組の物語をやった特異点なのにラスボスが松永秀久なのもなかなかスゲェな。
- 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:54:34
イベント名明治維新でカッツ(NPC)と茶々と土方さんなのそう来る!?って思ったわ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:56:01
「織田幕府」って単語も冷静に考えるとおかしいよな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:56:34
今回女王直々に邪馬台国の光の戦士認定されてしまったので、もう新選組と邪馬台国は切っても切り離せないんだ
陳寿も三国志にそう書いてる - 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:02:08
でも、新選組の内紛と近藤勇の生き様と油小路事件を通して『裏切りとは?』『誠を通すとは?』というテーマをやった後に出てくるラスボスが“梟雄”松永秀久なのはなんかテーマが一貫してるように感じるな……
- 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:40:41
個人的に字面で説明して一番カオスなのは邪馬台国だと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:57:35