大学生でバイトしてない人は

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:38:34

    お金が必要ないのではなく、そもそもバイトが怖いのだと知った

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:41:07

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:43:07

    大学生になったらほとんどの人間はバイトし始めて社会に順応していくんや
    その最初のステップすら踏めない人間は社会不適合

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:44:34

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:48:10

    学生の本分は学業

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:49:47

    バイトして出会いあるかもしれんやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:50:21

    逆にバイトするからって金ないとかじゃなくて好奇心とか社会勉強とかもあるしな
    俺は単純に興味で始めた

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:51:18

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:52:13
  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:54:28

    >>5

    そうだね

    疎かにしなければいいだけだね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:55:40

    >>5

    アルバイトよりは学業が大事なのはそうだけど、だからってアルバイトに手をつけない理由にはならんぞ

    今後一切学業以外の社会活動をしないならいいんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:55:43

    別にする必要なきゃしなくてもいいんじゃね
    人付き合いとかなんて学内ならゼミサークル 学外ならその他の趣味の集まりやボランティア
    でいくらでもできるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:56:07

    マジレスすると社会人になったら勝手にそこら辺の力は身につくから社会勉強のつもりでやりたいならそんなに恩恵無い
    もちろんお金ほしいならじゃんじゃんやるべきだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:56:12

    危惧すべきはノンサーノンバイなんだよなぁ…
    就活で詰む以前に何してるんだろうか
    暇じゃないの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:02:24

    めっちゃ時間取られるからしないならしないで楽しいと思うわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:04:05

    ワイは単発バイトしかしない
    同じ人間と長期間関わるのが嫌
    いろんな体験できるしソッチのが気楽やわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:05:52

    ねぇこのスレ消してくんない?
    レッテル貼りの温床やし、そもそも社会不適合はネタにして笑えるものじゃないんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:07:34

    バイトが怖くても金がない場合はバイトしなきゃいけないのでお金が必要ないボンボンだろうよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:48:32

    >>17

    ブラバしろよ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:05:16

    私なんて1回もバイトしないで社会に出ちゃったから、どのラインが一般的な辛いラインなのかわからなくて困惑してる。
    半年なのにもう辞めたいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:07:07

    >>14

    え、そういう人たちって勉強してるんじゃないの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:09:12

    >>21

    講義以外は家でずっとスマホいじってるよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:09:41

    マジな話、自分に接客系の仕事が向いてるかどうかは学生時代のバイトで見極めといた方が良いと思う
    接客というか人と対峙するのがメインになる仕事といえばいいのかな
    いざ新社会人になって初めて向いてないと分かるよりは辞めても別に支障がないバイト時代に分かっておいた方が良い

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:10:38

    >>22

    自分じゃん…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:11:22

    >>17

    何故このカテに居るんですかねぇ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:14:03

    接客は将来そっち系の仕事に就きたいわけじゃないなら避けていいと思う
    ストレス溜まるばかりで良いことないよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:48:39

    >>20

    死にたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:18:53

    ネトゲやってるなら対人向いてるか分かるくない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:24:32

    高学歴は飲食店とかでバイトしないほうがいいぞ
    底辺フリーターが高学歴に威張れる最後のチャンスだからパワハラ当たり前
    女の子なら飲み会で手を出して人生ぶち壊そうとするくらい平気でやる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:38:30

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:40:22

    1年の頃は単発のしかやってなかったけど以外と接客楽しかったから2年で家電量販店で働き始めたわ

    やめてーやめてーいいながら結局卒業までやりそうだわ
    人手不足だから誰か来てください

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:44:06

    >>31

    あとポケカが稀に入るけどそう言う時にどこからか現れるクソカスゴミ転売ヤー外国人選手にもルール守ってるなら売らなきゃ行けないぞ

    去年とかシステムの粗のせいでゲームを棚にあるだけ買い占めて行く奴らもいたからな


    もう二度と接客の仕事なんてしねえと誓ったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:50:17

    >>23

    べつに学校生活内でも接客の向き不向きは自覚できると思うが

    文化祭とかの来客対応とかもあるし

    学校生活でも接客避けてるならバイトでも無理だろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:57:31

    >>13

    勝手に身につくと思ってるバカがライン越えのやらかしして致命傷を負うんだよな

    学生バイトなら笑いごとで済んでも社会人では笑い事じゃ済まないことって山ほどあるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:03:42

    >>34

    〇ねっ!ブチ殺〇ぞっ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:38:11

    オープンキャンパスで見にきた人相手にゼミの紹介的なのやってれば営業向いてるかとか多少わからん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています