- 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:51:44
- 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:53:38
普通に原型機からのアップデートやろ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:54:16
ストフリがまず作られて連携を前提にキラが主導した
じゃないと既存設定と噛み合わない - 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:06:41
アスランもそうだが、キラも射撃戦用の機体にって言ってる訳でもないもんな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:10:26
単純に最悪AAとエターナル、良くてオーブ軍オンリーでザフトや連合相手にすること考えたらストフリはどうしても対多数を想定したから火砲モリモリなんやと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:09:34
原型機に今までの戦闘データを参考にアップデードしただけだと思う
ストフリの原型機はドラグーン搭載の砲撃型
インジャの原型機はジャスティスの設計データにイージスの戦闘データを組み合わせたアスラン専用機
それらの原型機をファクトリーとモルゲンレーテがヤキン攻防戦までのデータを参考に魔改造したのがインジャとストフリ - 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:59:23
ストフリはこれでも火力過剰とも言えないからなぁ 単機で相手する数じゃないのを強引に相手できるようにしてるから
ストフリと比較すれば使い勝手はまだジャスティスの方が良いまである - 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:29:56
宇宙で戦うの前提で後は役割分担をハッキリさせた感じある
- 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:30:57
- 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:33:03
射撃・格闘じゃなくて一対多ガン振りとタイマンガン振りで割り振ったって考えたほうがしっくりくる
フリーダム(ストフリ)が弾幕で有象無象を吹き飛ばしてその弾幕抜けてきた奴をジャスティス(インジャ)が迎え撃つみたいな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:38:32
ジャスティスの頃はザフトの戦略上でリフターかもしれんけどインジャでもそうする必要あったんだろうか
便利だし弐式だとズゴックの関係で分離型の方が良いと思うけど、一体型の方が多分機体を強くできるよね? - 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:42:18
弐式で砲門数が盛り盛りになった辺りアスランも隠者は使いづらかったんかなって……
- 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:00:20
- 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:04:28
アスランのリフター戦法見てたキラがこっちの方がいいと判断したんでは?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:08:05