このコスプレ野郎がいるとなぜかステージが成功するけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:11:11

    もしかして本物・・・?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:12:09

    未来から来たが…
    この掲示板はなんだ?ウルトラマン拉致はまだ流行ってないのか…?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:12:53

    趙公明!ってパリピが言ってたから公明だろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:16:09

    孔明が何千年前の人だと思ってるんだよwww転生でもしたってかwwwとりあえず飲んどけよwww

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:21:21

    あっという間にスマホやパソコンを何で使いこなせるんだ...→孔明だから
    なんで初日で完璧にカクテルとかカード決済理解してるの...→孔明だから
    なんで喉に効く薬と作ってるの...→孔明だから
    孔明って言葉便利過ぎない?→孔明だから

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:21:55

    >>5

    流石国家ワンオペしてたやつはちげーわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:22:53

    >>6

    何で国家ワンオペなんて出来るの...

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:24:30

    >>5

    スッて納得できちゃうからずるいわ

    そりゃあ孔明が現代の最新技術を使うようになったら強いよな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:27:12

    >>4

    1話のハロウインの渋谷に居ても違和感無さそうだよな関係無いけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:53:22

    >>7

    孔明だから

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:47:41

    >>5

    あらゆるワンオペに対して「国家ワンオペよりはマシ」で説明がつくのズルいって!

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:15:36

    >>11

    軍事、立法、行政、司法、外交、技術開発ぜんぶ背負ってたからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:20:43

    間違いない。本物の諸葛亮孔明だ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:27:24

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:28:14

    バリバリの元農民だし泥臭いアグレッシブな行動力発揮しても納得できるのズルくない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:34:06

    知識でチートするんじゃなくて
    学習意欲の高さと応用力で勝負するのいいよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:38:30

    >>10

    無敵の返しで論破するな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:44:50

    劉備死後の蜀における各部署の責任者一覧
    行政→孔明
    司法→孔明
    外交→孔明
    軍事→孔明
    孔明ばっかじゃねえかお前ん国ぃ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:45:01

    北伐指揮しながら蜀の内政するのおかしくない?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:50:49

    現代に比べれば国の大きさやら制度の複雑さやらは違うんだろうけど、国家ワンオペを超える激務なんてこの世にないからな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:12:22

    >>12

    >>18

    蜀ってそんなに有能な人材がいなかったん…?

    今でいうと総理なしで複数の大臣を一人が兼任してるような感じでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:13:22

    はわわ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:13:37

    >>21

    夷陵で軒並み死んだのが原因

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:34:38

    本当に有能で自分自身で時代を作り出すような人物なら、現代に生きたとしても「時代遅れ」になるどころかむしろ新しい時代を受け入れ活躍するだろうというのは非常に説得力がある
    だって孔明だぞ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:39:30

    せいぜい現代日本に転生して得たものって現代の日本語が読める話せる程度だよね
    それだけでどうしてこうなんでもできるんです?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:46:39

    >>21

    本当は分担する予定だったけど建国~漢中取る過程でガンガン抜けた。そして夷陵の戦いでガッツリ減った。

    なので孔明がだいたいのことを兼任することになった。蜀の国土が小さいのと孔明がチート人材なのでなんとか回った。

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:51:03

    >>25

    孔明だぞ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:52:46

    地味に英子ちゃんもチート
    じっくり歌聞かせれば勝ち確定だし…
    なんかそんな武将いそうだな

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:54:37

    >>28

    転生初日の時点で孔明が感動するレベルだぞ?

    孔明が感動するんだぞ?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:55:24

    アニメ見た中国人「まぁ孔明だし……」

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:57:08

    孔明ってだけでいろいろ説明すっ飛ばせるのすごい説得力もすごい

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:58:08

    >>30

    中国本土だと配信してないんだっけ、まああっち三国志ガチで重い感情持ってるの多いしなあ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:59:58

    孔明は戦好きじゃないからこれ持って赤壁からやり直してえとか思わないのがいいよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:00:19

    ハンガリーとあと何故かインドネシアに対する訴求力が凄いらしい
    主にOP

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:00:55

    >>26

    劉備が生きていればまだワンオペ状態は改善されそうだったんだけどね、孔明が人事面はイマイチと言われる所以

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:03:58

    脈絡なくパリピになってる孔明が巻き起こすハチャメチャ三国志ギャグかと思ったら、割とストーリーがある転生ものでビックリしたんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:24:47

    >>32

    いや多分歴史上の人物が絡んでるからだと思う。

    向こうだとFGOの中華系鯖が全て消えてるって聞くし。

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:26:23

    孔明を最も追い詰めた男

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:28:55

    時々「孔明、あんた一体何者…?」とか「お前もしかして本当に…!?」とかなるけど、本人は一貫して最初から諸葛孔明ですって言ってるのが笑う

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:21:05

    >>38

    登山は強敵でしたね

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:23:36

    >>21

    蜀に孔明あり日の本に羽田孜ありやぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:23:47

    英子ちゃんは月英から来てると考えると、これはもしや…?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:19:00

    >>18

    これだけ見るとひどい独裁国家と誤解されかねない

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:25:02

    >>12

    マジで超人だな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:27:46

    >>43

    そもそも独裁国家だとしても全部一人でやる必要ないというねw

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:25:01

    >>29

    孔明ほどの人が感動するなら…

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:09:53

    策をいろいろ巡らせるけど根本的には「英子の歌が素晴らしいからあとは聴いてもらう機会さえ作ればいい」っていう考えだからすごく好感が持てるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています