- 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:20:16
- 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:21:37
サイコロステーキ先輩と累が人気投票で僅差だったのすこ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:21:48
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:23:26
あまりにも異端すぎるよこいつ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:23:42
- 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:24:30
- 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:27:23
お奉公、サイコロステーキ先輩、浅草の人が鬼滅三大モブだと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:28:12
でもこの先輩が来なかったら富岡さん登場の前に炭治郎も切り刻まれてたから…
- 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:35:11
- 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:44:01
炭治郎「どうしてそんなにお金が欲しいんですか?」
サイコロ先輩「金は力そのものだからだ」 - 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:18:54
本気で忘れてた…あの人いなかったら長男は1話から鬼になってたのかしら
- 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:20:49
話の都合なキャラすぎて面白い
他の覚悟決まりすぎな鬼殺隊キャラと比べても浮いてるし - 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:22:00
でも獪岳とかサイコロステーキ先輩みたいなキャラもそれはそれで味があるよね
- 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:23:10
ああ、でもこのキャラだって
なんでマンに根ほり葉ほり聞かれたらさっと応えられるようにはしてあるはずだよな
そう考えてみると面白いかも - 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:25:09
日輪刀の色が若干白っぽいからきっと霞の呼吸
- 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:26:41
刺し違えてでも後続に情報を残すんじゃなくてそこそこの戦果を上げて山降りるというまぁまぁまともな感性持ってるのに鬼殺隊の中じゃ異常者になるの覚悟ガンギマリすぎなんすよね
- 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:32:42
何度も言われてるけどあんな隊がほぼ壊滅するほど激戦区な山の中を無傷で闊歩して累の元まで辿り着けてるからそこそこの実力はありそう
- 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:33:24
金の為に鬼殺隊に入る正しく異常者
- 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:36:29
- 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:45:15
- 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:47:03
- 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:47:18
- 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:48:21
- 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 05:17:17
- 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:06:19
- 26二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:59:04
ファンブックでも本名が明らかにならなかったのを見るにワニ先生は元々フルネームで決めていたけど
まさかここまでネタキャラになるとは予想外で同じ名前の子がからかわれたりするかもしれないという理由で封印したんじゃないかなと思った
藤子F先生がジャイ子の本名を最後まで明らかにしなかったのと同じように - 27二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:55:05
ホントに急に出てきて急に死ぬんだよな
で、その場面丸々カットしても話に何の支障もないくらい話題に出ずに話が進んでいく
累を愚弄してる途中で出てきて、
先輩殺されて
その直後から何のリアクションもなしに累の愚弄再開するからマジでシュール - 28二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:11:12
でもサイステ先輩が出てこなかったら長男は累に殺されてたから
- 29二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:01:53
キャラの作り方としては失敗だけどあまりに失敗し過ぎて逆にキャラが立ったという奇跡のキャラ