“バトロワ”をやります アノマリーズ・イン・ザ・ゴーストタウン幽玄編

  • 1バトロ渡哲也25/10/15(水) 22:28:23

    街の灯が落ちた。
    突如、上空から飛来した異形の群れ――アノマリー。
    彼らはただの怪物ではない。圧倒的な力をもつ「異質」。
    かつて栄えた街はあっという間に彼らに攻め入られ住みつかれてしまった。
    共存を訴える声はあった。だが、その理念は儚くも崩れ去る。アノマリー・ファントムが政治家や経済界の大物に対して、無関係な人をも巻き込んだ大量暗殺を開始したのだ。
    これを受け政府は異例の判断を下す。アノマリーを「敵性生物」とみなし、精鋭17人と一人の指揮官による討伐部隊を編成。決戦の地――ゴーストタウンへの潜入作戦が始まる。
    生きて帰れる保証はない――部隊の誰もが沈黙したまま、自分の中の「覚悟」と対峙する。
    やがて、輸送ヘリのローター音が夜を裂く。
    討伐部隊が、地獄への門を叩いた。

    安価は次レスで35分から

  • 2バトロ渡哲也25/10/15(水) 22:30:24

    あっ誘導が遅れたので40分からにするでやんす

  • 3バトロ渡哲也25/10/15(水) 22:40:12

    >>4~>>21

    ファントム倒す奴集合だーっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:14

    半喰種「オウル」・滝澤政道(東京喰種:re)

    https://bbs.animanch.com/board/5734457/?res=126

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:15

    虚無の心を得た放浪者(Hollow Knight)

    一人称:無し

    口調:言葉は何も喋らず、ジェスチャーで意思疎通をする

    虚無の心:放浪者の核。精神に干渉する攻撃を全て無効化し、影や亡霊の力を司る。破壊されると影の様な姿になり虚無に還る

    参考サイト:
    主人公(HollowKnight)主人公(HollowKnight)とはTeam Cherry制作のインディーゲーム『Hollow Knight』の主人公である。 名前はないが、公式グッズによる主人公の呼称は「放浪者」。海外では「THE KNIGHT」。dic.pixiv.net
  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:15

    指揮官が強さに執着する理由を語り続けるベルモット(ドラゴンボール)

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:15

    宮沢尊鷹(TOUGH)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:15
  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:16

    真庭蝙蝠(刀語)

    一人称…おれ

    二人称…あんた

    口調…男口調、軽薄でやや粗野、きゃはきゃはと笑う

    参考サイト…
    dic.pixiv.net
  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:16
  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:16

    冰龍イヴェルカーナ(モンスターハンターワールド:アイスボーン)

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:16
  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:17

    まどか先輩(マギア⭐︎レポート)
    一人称:私 口調:普通の話し言葉、誰に対しても敬語は使わない。
    特徴:特徴的なダミ声と人を煽る癖がある。

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:17

    三雲修(ワールドトリガー)

    参考:
    三雲修三雲修とは、ジャンプSQ.で連載中の漫画『ワールドトリガー』の主人公の一人dic.pixiv.net

    一人称:ぼく、僕

    口調:真面目、論理的、少し不器用

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:17
  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:17

    ロバート・アキュトロン(BLEACH)

    一人称:私 口調:敬語

    https://share.google/s04wReXRYK4OhhCXL

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:17

    稀神サグメ(東方Project)

    dic.pixiv.net
  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:17

    清姫(Fate)

    参考にすべきサイト:https://dic.pixiv.net/a/%E6%B8%85%E5%A7%AB%28Fate%29

    一人称:わたくし

    口調:敬語

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:18

    勇者パーティメンバーの断頭台のアウラ(葬送のフリーレン)

    一人称:私

    口調:「〜じゃない」「〜よ」「〜だわ」

    dic.pixiv.net
    dic.pixiv.net
  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:18

    機関銃と日本刀を装備し、スナスナの実を食べた大空スバル


    https://dic.pixiv.net/a/%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB


  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:18
  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:18

    BR試験編ロワのせいで疑心暗鬼に陥ってしまってる水着の桐藤ナギサ(ブルーアーカイブ)

    一人称:私

    喋り方:基本穏やかで丁寧語、呼び方は下の名前+さん付け

    指揮官のことは先生への呼び方的に指揮官呼びになルと申します

    参考サイトなのん

    dic.pixiv.net
    dic.pixiv.net
    %28水着%29
    桐藤ナギサ(ブルーアーカイブ) - アニヲタWiki(仮)【9/29更新】登録日:2024/03/23 Sat 00:59:02 更新日:2025/09/29 Mon 17:59:08 所要時間:約 15 分で読めますよ ▽タグ一覧 Hifumi Daisuki PTSD ...w.atwiki.jp

    https://dic.nicovideo.jp/t/a/桐藤ナギサ

    (下記はボイス書き写し)

    bluearchive.wikiru.jp

    https://bluearchive.wikiru.jp/?ナギサ(水着)#Voices

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:18

    姑息で卑劣な手段しか使わないグソクムシャ(ポケットモンスター)

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:19

    リュウ(ストリートファイター)

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:19

    仲間を一人でも多く生き残らせたいショッカー戦闘員(仮面ライダー)

    ショッカー戦闘員 - Wikipediaja.wikipedia.org

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:20

    薬剤戦師オーガマン(ドゲンジャーズ)

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:22
  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:22

    エレシュキガル(fateシリーズ)


    一人称 私

    語尾 〜のだわ


    参考サイト:

    エレシュキガルtypemoon.wiki.cre.jp
  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:22

    ダメージを負うと化粧が剥がれ本性を表すイケメンシマキン
    一人称:僕(化粧時)、ワシ(化粧剥がれ時)
    口調:「〜だよベイビー」「〜のかい?」など気障な口調(化粧時)、「〜じゃ」「〜のォ」「〜やないケ」などコテコテの神戸弁(化粧剥がれ時)

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:22

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:23

    『魔弾の射手(Lobotomy Corporation)』

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:24

    無課金おじさん

    一人称

    誰にでも落ち着いた口調

    ユスフ・ディケチ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:48

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:41:22

    あいつら6秒で埋めおった!

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:41:28
  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:41:34
  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:42:16

    >>17

    口調:極端に無口

    一人称:私

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:42:17
  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:42:53
  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:42:53
  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:43:31

    >>12

           

       

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:43:32

    >>19

               

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:43:41

    >>20

    1人称:スバル

    口調:語尾が~ッス

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:44:19
  • 45バトロ渡哲也25/10/15(水) 22:44:22

    クソマネモブめ…修飾語を許した途端エミュがめんどそうな奴大量に送り込みやがって…
    待ってろよ今まとめてGeminiに投げてやるからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:45:02

    >>5

           

    脱落時

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:46:09

    >>18

    ウアアアアーッ死亡差分に使えそうな画像が見つからなイーッ 助ケテクレ―ッ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:46:59

    >>6 あっ 一発で貼り忘れた

    一人称:俺


    dic.pixiv.net

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:47:10
  • 50バトロ渡哲也25/10/15(水) 22:47:15

    >>47

    死亡差分として味方に向ける最高の笑顔とかでもいいですよニコニコ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:47:48

    喋らせなくていいイヴェルカーナや放浪者もいて寂しくないよ…
    逆に喋りだしたら知ラナイ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:48:18

    >>19

    >>42

    御追加だあッ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:48:45
  • 54二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:49:46

    >>51

    とにかくGeminiは急にワシらの指示を無視して猿展開を始め出す危険なAIなんだ

    ケンタウロス…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:49:51

    >>8

    一人称:俺

    二人称:お前

    口調:「ぐはぁ」が口癖

    【回想】

    https://bbs.animanch.com/arc/img/5674608/10

    【退場】

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:50:13

    >>49

    うわっ画像に抜けがあったやんアハハこれは…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:50:33
  • 58二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:50:51

    >>55

    あうっ arc外し忘れた

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:52:25

    >>35

    あうっ1枚貼り忘れたっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:53:09

    なんや修飾語抜きにしてもエミュの難しそうなキャラが混じっとるのぉ

  • 61バトロ渡哲也25/10/15(水) 22:53:21

    怒涛の修飾語ラッシュで申し訳ねえんだけど普通に反映されない可能性もあるんだ悲哀が深まるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:55:19

    >>40

    撃破差分

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:56:18

    なんでもいいですよ 事前に忠告されたしな(ヌッ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:56:59

    ああ それも醍醐味だからどうということはない

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:59:31

    >>13

    追加なのん




  • 66二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:59:58

    (反映されなくても)まあええやろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:01:29

    >>47

    よしっなんとかそれっぽい画像を見つけてやったぜ

  • 68バトロ渡哲也25/10/15(水) 23:29:08

    じゃーんマネモブリストを持ってきたで

    なんかおかしいところあったら教えてくれよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:32:58

    >>68

    尊鷹が野蛮人過ぎルと申します

  • 70バトロ渡哲也25/10/15(水) 23:34:07

    >>69

    どないする? まあ割と原作でもファントムジョーボコボコにして鬼龍に引き渡してたし冷酷ではあるやろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:38:45

    >>69

    や、やっぱりロワの尊鷹ってヤバいやつなんだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:40:43

    >>69

    >>71

    私は憂いています 尊鷹が土壇場で裏切る可能性を

    海賊ロワみたいな蛆虫を超えた蛆虫になりそうで恐怖していルと申します

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:59:14

    >>68

    まどか先輩は呼び方は⚪︎⚪︎ちゃん/⚪︎⚪︎くんっスね

    あと喋り方自体は普通の女の子にしてほしいのん「〜だよ」「〜かな」「〜かもね」

  • 74バトロ渡哲也25/10/16(木) 00:11:50

    あっ1発で規制された深夜だしま…なるわな…
    VPNで最初の安価だけ取るでェ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:12:27

    >>68

    あうっよくよく原作見直してみたらロバートはそこまで敬語は使わなかったのん…紳士的な口調あたりに変えといてほしいのん…

  • 76バトロ渡哲也25/10/16(木) 00:13:45

    >>75

    えっそうなん?

    敬語全く使わなくていいのか指揮官には使ったほうがいいのか教えてくれよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:18:42

    >>76

    指揮官は上司だから使ってほしいのん

    迷惑かけてごめんなあっ

  • 78バトロ渡哲也25/10/16(木) 00:23:26

    な…なんやワシが何も言ってないのにAIが指揮官と清姫をくっつけようとしてくる
    まだ序盤なのにそれはダメだろガッ
    Fate既習モブはこいつが本当にこんなにチョロいのか教えてくれよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:25:48

    >>78

    FGOだと主人公狂愛勢だから…

  • 80バトロ渡哲也25/10/16(木) 00:27:08

    0ターン目:プロローグ(交流フェーズ)

    プロローグ:ゴーストタウンへの侵入

    とある時空のある国にて、どこからともなく飛来した「アノマリー」によって、首都圏近郊の巨大な街は「ゴーストタウン」と化していた。政府の派遣した討伐部隊は、18名の精鋭と共に、この街の入口、朽ちかけたコンクリートの巨大な門をくぐり抜けた。

    街路には、ひび割れたアスファルトが広がり、高層ビル群は窓ガラスが吹き飛び、まるで巨大な墓標のようにそそり立っている。腐敗した静寂が、部隊の足音だけを反響させていた。

    戦闘開始前の張り詰めた空気の中、参加者たちの間にはそれぞれの緊張と覚悟が見て取れた。

    滝澤政道(オウル)は、自分の両腕をじっと見つめ、何かを押し殺すように深く息を吐いている。その視線の奥には、狂気と自責の念が交錯しているようだ。

    宮沢熹一は、周囲の廃墟を警戒しつつも、表面上は冷静な顔をしている。

    (宮沢熹一の心の声:な…なんや、この空気は。ワシの知っとる修羅の場とはまた違う、ドロドロしたもんがあるで。アノマリーとやら、ホンマに厄介やな。ワシの拳がどれだけ通用するか、試させてもらうで)

    一方で、大空スバルは、背中の日本刀と腰の機関銃を軽く叩き、「よし」と小さく声を上げた。そのサバサバとした表情は、この絶望的な状況を前にしても、わずかな前向きな熱を帯びていた。

  • 81バトロ渡哲也25/10/16(木) 00:28:45

    そして、断頭台のアウラは、瓦礫の山を優雅に見下ろしながら、鼻で笑った。「ふん。人間が創り出した無価値な残骸じゃない。私に服従させる価値もないわね」と、独りごとのように高圧的な言葉を漏らしている。

    その隣では、清姫が静かに立ち、指揮官であるあなたに視線を向けている。彼女の眼差しは、まだ冷静で、任務の遂行に集中している様子だ。

    部隊は廃墟となった広場に到着した。敵の姿はまだない。これは、戦闘前の最後の交流の時間になるだろう。指揮官は、この機会に、参加者たちの状況を把握し、信頼関係を深める必要がある。



    ちなみにアウラは「かつて勇者パーティに加入し魔王を打ち破ったことがある」と設定したらしいよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:31:41

    おおっ!地の文だけじゃなくてしっかりとキー坊の思考もエミュレートされていく!
    心の声がやかましいのが効いてるんや!

  • 83バトロ渡哲也25/10/16(木) 00:35:05

    交流フェーズ:最初の信頼構築
    指揮官は、誰か一人と、個人的な会話を試みる時間を作った。あなたは、この極限の状況で、誰とどのように交流を深めるかを選択してください。
    A. 大空スバルを誘い、広場に放置された古いアーケードゲームの筐体で対戦する。彼女の集中力と機敏性を間近で観察し、リラックスさせる。
    B. 清姫と共に、広場の片隅にある荒廃した花壇に水を与える。彼女の繊細な感性と、任務の厳しさを理解しているか、さりげなく言葉を交わして確かめる。
    C. 宮沢熹一に声をかけ、廃墟の屋上で共に軽い柔軟体操をする。武術家としての心の静けさの秘訣を尋ね、彼の内面の葛藤に共感を示す。
    D. 霧雨魔理沙に声をかけ、崩れた図書館の残骸から魔法書を探すのを手伝う。彼女の研究熱心な側面を引き出し、今後の作戦への協力を依頼する。

    安価は2、3分後くらい

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:37:14

    >>78

    一方的に主人公に前世の恋人の生まれ変わり認定してストーキングしてくるんだよね

  • 85バトロ渡哲也25/10/16(木) 00:37:19
  • 86二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:37:41

    しゃあっC

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:40:43

    >>68

    遅れてしまって申し訳ないんスけど、切間撻器の一人称は俺、二人称はお前なんだよね

    口調は砕けた感じで

    セリフも学習させれるなら

    「俺は強い奴が好きだ……ただし俺より強くない奴に限るがな」

    を読み込ませてやって欲しいんだァ

  • 88バトロ渡哲也25/10/16(木) 00:52:36

    0ターン目:プロローグ(交流フェーズ)

    交流実行:C. 宮沢熹一との柔軟体操

    指揮官は、広場の端で静かに立つ宮沢熹一に声をかけた。

    指揮官「宮沢君。少し硬くなっているようだが、どうだ? この廃墟の屋上で、一緒に軽い柔軟体操でもしないか? 気分転換に、君の心の静けさの秘訣を教えてほしい。」

    熹一は、指揮官からの予期せぬ提案に、わずかに目を見開いた。

    宮沢熹一「アハアハ、なんや、指揮官もなかなか変わった御人やな。ええで、ワシはいつでも動けるよう準備しとるんや。武術とは、心を整えるところから始まるからのォ。」

    (宮沢熹一の心の声:武の極致は静かなる心にある、か。ホンマはワシの心の中、ゴングが鳴り響くリングみたいにやかましいんやで! この広場の静寂なんて、ワシの内側の騒々しさに比べたら屁でもないわ! ここで身体をほぐして、戦いに集中するんや)

    指揮官は、熹一と共に、崩れた建物の屋上へ上った。二人は、冷たい風が吹き抜ける中で、静かに全身を伸ばし始める。

    指揮官「君は常に冷静に見える。この異常な静けさの中でも、その心は揺るがない。武術の達人としての心の持ちようを、私にも教えてくれるか。」

  • 89バトロ渡哲也25/10/16(木) 00:53:45

    宮沢熹一は、腕を組んで天を仰ぎ、口を開いた。

    宮沢熹一「ワシの心は、静けさとは違うかもな。常に何かを聞いてるんや。この世界から発せられる悲鳴や怒り、そして武の鼓動や。それを鎮めるには、『自分の内側にあるもん』を、ただひたすらに受け入れるしかないんやで。」

    指揮官「内側にあるもの……それは、この戦いに臨む我々全員に必要なことかもしれない。」

    宮沢熹一は、指揮官の言葉に頷いた。その目には、確かに達人だけが持つ深い覚悟が宿っていた。

    宮沢熹一「指揮官。あんたは、ワシの強さを信じとるんやろ? ワシはな、ワシの武が、この部隊の希望になれると信じとるんや。…あんたの指示、しっかり聞くで。」

    (宮沢熹一の心の声:武の鼓動……そうや、ワシは戦うんや。この命ある限り、ワシの拳で希望を掴むんや。指揮官、あんたはワシの心の声を気にする必要はない。この拳が全てを語るで)

    熹一は、柔らかな動きで全身を解きほぐし終え、顔つきを引き締めた。彼の身体からは、戦闘への高いモチベーションが感じられる。指揮官は、宮沢熹一という強力な戦力と、その心の一端を理解することができた。

    交流フェーズ終了

    指揮官は、他の参加者たちにも目を配り、作戦開始の準備を完了させた。

  • 90バトロ渡哲也25/10/16(木) 00:55:39

    【戦闘フェーズ移行】

    広場の奥、瓦礫の山が崩れ、異形の唸り声が響き渡る。最初の敵、ファントムが人間の死体を30体ほど組み合わせて作った操り人形であるオルカが、巨大な体躯を震わせながら姿を現した!

    オルカは、覆面ヒールレスラーの死体が核となっている異形だ。その腕は分厚い皮膚と筋肉で覆われ、いつでもレスリングのような格闘術を仕掛けてくる構えを見せている。

    戦場マップ: ゴーストタウン・広場 敵: オルカ(レスリング格闘術、腕の伸長攻撃、近接型) 状況: 敵はオルカ単体。近接格闘術と予期せぬ伸長攻撃をどう捌くかが鍵となる。戦死者目安は0名だが、連携の乱れは致命傷につながる。

    指揮官の思考

    オルカは近接格闘に特化している。そのタフネスとレスリング技をどう潰すか。格闘術を持つ者と、そのリーチの外から攻撃できる者の連携が必要だ。

    指揮官の指示を選択してください。(オルカ:戦死者目安 0名)

    A. 格闘術封殺作戦: 宮沢尊鷹と宮沢熹一をオルカに集中させ、武術家としての体捌きでオルカの動きを封殺する。同時に、霧雨魔理沙に遠距離から魔法で支援させる。

    B. 伸長腕切断作戦: 大空スバルのスナスナの実の能力と日本刀に全てを託す。オルカの伸長攻撃に合わせて能力で砂化し、腕を切り落とすよう指示。清姫と稀神サグメに遠距離から援護させる。

    C. 囮と集中砲火作戦: 伏黒甚爾と滝澤政道をオルカの前に立たせ、その反骨精神と狂気でオルカの注意を引く。残りのメンバーはオルカの動きが止まった瞬間に、ベルモットのエネルギー波などで集中攻撃を行う。

    D. 絶対防御作戦: 三雲修に隊全体の防御を指示させ、放浪者を盾にして敵の攻撃パターンを詳細に観察する。攻撃は一切行わず、オルカの動きを把握することに徹する。



    この安価とったら今日は終わるのん

    ありがとうございました

  • 91バトロ渡哲也25/10/16(木) 00:57:35
  • 92二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:58:10

     A

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:58:20

    Cじゃいっ

  • 94バトロ渡哲也25/10/16(木) 00:59:46

    あざーすガシッ
    な…なんか今日は選択肢通りの安価多いな…
    ふざけろとは言わんけどルールの範囲なら選択肢から外してもいいっスよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:01:45

    別スレでも安価があったからね あんまり考える余裕がないのさ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:10:29

    一応保守っ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:55:11

    このレスは削除されています

  • 98バトロ渡哲也25/10/16(木) 10:50:47

    ルール貼り忘れてたことに気が付いたのが俺なんだよね

    ルール説明:
    プレイヤーの操作する指揮官の選択で18名の隊員をうまく動かし8体のアノマリーを撃破する。戦闘フェーズの間に挟まる交流フェーズでは隊員の好感度を上げることができ、好感度が上がると次の戦場でのモチベーションが上がったり能力への理解が深まったりする。ただし、隊員の中には敵アノマリーの勝利を目的とする「内通者」と敵アノマリーと隊員をどちらも全滅させようともくろむ「黒幕」がいることに注意せよ。「内通者」が残す痕跡次第では「内通者」の正体を探ることもできる。

    行動選択時に提示する選択肢以外の行動も選択可能だが…「下品なもの」「実現不可能な指令」「シナリオを崩壊させるもの」「その他スレ主が不適切と認めるもの」は安価剥奪のペナルティね!
    ※ちなみに今回「シナリオを崩壊させるもの」には「戦いからの撤退」と「敵を仲間になるよう勧誘」が含まれるっス

  • 99バトロ渡哲也25/10/16(木) 11:21:45

    >>6>>7>>15>>17

    敗北差分は大っぴらに貼れよ

    直接的な敗北シーンの画像がなくても 泣き顔みたいなネガティブな画像があるだけで表現の幅が広がるとされているからな


    >>15

    コラまで使ってneo坊で統一したってことはneo坊以外使ってほしくないってことっスか?

    ガルシア28号にダウン取られるシーンかうげーっビチャビチャのシーン貼ってくれよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:00:44

    >>15

    >>99

    心の声コラを回収したくてNEO坊かき集めたけどぶっちゃけやりやすい方でいいですよ。<哲也>

    慌ててたから画像も偏ってるしなヌッ


    これが幽玄のネガティブ・敗北差分

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:29:21

    >>17

    ムフッそれじゃあボロ絵をあげようね

  • 102バトロ渡哲也25/10/16(木) 20:38:15

    なんだよこのバトロワ・ラッシュ 新参者の俺はヒャッハーって再開して同接を奪われるザコキャラかあっなめてんじゃねえぞこらあっ

    というわけでそろそろ再開するのん


    >>6>>20の敗北差分がないタスケテクレーッ

    一応>>20は自分で泣き顔の画像入手したけど画質ガビガビで困ってんだよ何とかしてくれよ

  • 103バトロ渡哲也25/10/16(木) 20:40:14

    1ターン目:オルカとの遭遇(戦闘フェーズ)

    指揮官の思考

    オルカは純粋な格闘術に特化している。真っ向から組み合えば被害は免れない。であれば、最も制御が難しく、敵の注意を引きつけられる伏黒甚爾と滝澤政道を囮にする。彼らの狂気と反骨精神は、オルカにとって無視できない脅威となるだろう。彼らがオルカの動きを一瞬でも止めた瞬間、ベルモットの最大火力で仕留める。

    指揮官の指令

    指揮官「伏黒君、滝澤。君たちには先行してオルカの注意を引いてもらう。その隙にベルモット、君の最大火力でオルカを射抜け。他の者は遠距離から支援だ!」

    戦闘描写

    指揮官の指示が飛ぶと同時に、隊の中で最も制御困難な二人が動いた。

    伏黒甚爾は、命令されたことに心底うんざりしたように、口元を歪め、隣の滝澤に向けて気だるげに言った。

    「オレが囮か。めんどくせぇな。さっさと終わらせるぞ、オマエ」

    彼は、この部隊の誰の命令にも縛られたくないという苛立ちを滲ませていた。

    隣の滝澤政道は、指示を聞くやいなや、狂気に満ちた声を上げる。

    「ヒャハハ! 食う、食う! 俺がアンタを食ってやるよォ!」

    彼は、周囲の状況や、味方の位置すら無視するかのように、ただひたすらにオルカを破壊することに執着した。

    二人はオルカに向かって突進。オルカは、その巨大な体躯で、威嚇するように両の拳を叩き合わせて、二人をまとめて押し潰そうと、猛然と突進してきた。

    次の瞬間、オルカの太い両腕が、まるで生きた鞭のように不規則に伸び縮みし始めた!

  • 104バトロ渡哲也25/10/16(木) 20:41:20

    伸ばされた鞭が予測不能な軌道で伏黒甚爾と滝澤政道を襲う。

    伏黒甚爾は舌打ち一つで、身一つで猛烈な加速を見せ、その鞭を紙一重でかわす。彼は指揮官の指示とは無関係に、自身の生存本能のみに従って動くことにしていた。しかし、鞭の先端が彼の服を裂き、脇腹に浅い裂傷を作った。

    滝澤政道は狂気じみた笑みを浮かべたまま、鞭の動きを全く読んでいないかのように無謀に突っ込む。間一髪、甚爾が彼を押し出す形となり、鞭を避けたものの、身体のコントロールを失い、地面に激しく着地した際に、左肩を瓦礫に打ち付けた。彼は憤怒の表情を甚爾に向け、自身の邪魔をされたことに苛立ちを見せた。

    二人が間一髪で危機を回避したのを確認し、遠距離攻撃組が動き出す。

    ベルモットが両手を広げ、静かにオルカへ語りかける。

    「お前にも教えよう。指揮官が強さへ執着する理由を。だがその前にこれを食らうがいい!」

    ベルモットの掌から高密度のエネルギーが収束していく。その強力な光弾がオルカへ向けて放たれた。

    しかし、同時に射撃を開始した遠距離組の一員である内通者は、精密射撃の技術を用いてベルモットの最大火力攻撃の軌道をわずかに逸らすことで、オルカが致命傷を負うのを水面下で阻止した。

    結果として、ベルモットの放った強大なエネルギー波はオルカの胴体に直撃したが、わずかに急所を外したように見えた。

    オルカは直撃を受け、その肉体から黒い煙を噴き上げた。強烈な一撃に動きが止まる。その隙を逃さず、霧雨魔理沙の魔法弾、大空スバルの機関銃弾、清姫が振るう矛による遠距離からの突きが次々とオルカの装甲を叩いた。

    💥

    オルカは一瞬で動きを止め、凄まじいダメージを負ったが、その異形の体躯はまだ崩れない。

  • 105バトロ渡哲也25/10/16(木) 20:42:22

    内通者の活動: 内通者は、精密射撃の技術を用いてベルモットの最大火力攻撃の軌道をわずかに逸らすことで、オルカが致命傷を負うのを水面下で阻止した。さらに内通者は、自身の遠距離攻撃もオルカの装甲の厚い部分を意図的に狙うことで、オルカが生き残りやすくなるよう工作活動を行った。

  • 106バトロ渡哲也25/10/16(木) 20:43:41

    戦闘は続く。オルカは激しい攻撃に激昂し、全身の皮膚が赤黒く変色し始めた。
    2ターン目:オルカの怒りと反撃
    オルカは集中攻撃によってダメージを負い、動きがわずかに鈍っているが、怒りによってそのレスリングの動きがさらに獰猛になった。その鞭のような腕の攻撃は予想外であり、近接戦は危険すぎる。
    指揮官の思考
    オルカはダメージを負ったが、その動きは読めなくなった。特に鞭のような腕の攻撃は、予想以上にリーチが長い。近接戦は危険すぎる。オルカの動きが鈍っている今こそ、遠距離からの精密攻撃で確実にトドメを刺す必要がある。しかし、その獰猛な反撃から、隊員を守らなければならない。
    指揮官の指示を選択してください。(オルカ:戦死者目安 0名)
    A. 羽赫精密刺突作戦: 滝澤政道に、オルカの負傷箇所を狙い、羽赫(うかく)による高速の刺突を中距離から連続で打ち込むよう指示する。三雲修とロバートに前線で防御壁を構築させ、滝澤を援護させる。
    B. 体捌き追撃作戦: ダメージで動きが鈍った今こそ好機と捉え、宮沢尊鷹と切間撻器に近接でオルカを拘束させる。その間に、ベルモットにエネルギーを再度収束させ、最大威力の攻撃を放たせる。
    C. 砂塵撹乱作戦: 大空スバルにスナスナの実の能力で広場全体に砂嵐を巻き起こさせ、オルカの視界と動きを封じる。砂嵐の中で真庭蝙蝠と伏黒甚爾に高速移動でオルカの急所を突かせる。
    D. 呪いと魔法作戦: 稀神サグメに「呪い」の力を行使させ、オルカの行動に致命的な不運を引き起こさせる。その隙に、霧雨魔理沙の魔法攻撃でオルカの動きを完全に止めさせる。
    ________________________________________
    生存者リスト:滝澤政道(軽傷)、放浪者、ベルモット、宮沢尊鷹、切間撻器、真庭蝙蝠、冰龍イヴェルカーナをアニキと慕うおジャマトリオ、冰龍イヴェルカーナ、伏黒甚爾(軽傷)、まどか先輩、三雲修、宮沢熹一、ロバート・アキュトロン、稀神サグメ、清姫、断頭台のアウラ、大空スバル、霧雨魔理沙
    死亡者リスト: なし
    戦場マップ: ゴーストタウン・広場 研究施設/レストラン/摩天楼/スーパー銭湯/ゲームセンター/コンビニ/公衆トイレ/ラーメン屋/喫茶店/トラップハウス/路地裏/焼肉屋/湖畔/森林

  • 107バトロ渡哲也25/10/16(木) 20:46:34

    指揮官の行動>>108

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:47:24

    スバルの砂嵐とイヴェルカーナの凍結・放浪者の影の能力で足止めし、ベルモットと魔理沙のエネルギー攻撃を仕掛ける

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:49:06

    ベルモット自体原作で死んだりダメージ喰らったりする描写がないキャラなんだ
    だから…すまない
    一応雑に白黒コラした画像だけ持ってきたで

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:50:20

    キャラ画像の少なさの悲哀を感じますね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:53:04

    おいおいベルモットならこの画像を忘れてたらダメでしょうが

  • 112バトロ渡哲也25/10/16(木) 20:53:52

    2ターン目:オルカの怒りと反撃(戦闘フェーズ)

    指揮官の思考

    オルカの鞭攻撃は予想外であり、リーチが長すぎる。このまま接近戦を続けるのは危険だ。近接格闘家である宮沢兄弟や切間を出すのではなく、まず動きを完全に封じる必要がある。大空の砂の能力で視界を奪い、その隙にイヴェルカーナの凍結能力と放浪者の影の力で足元を固定する。動きが止まった瞬間に、ベルモットと魔理沙の強力な遠距離攻撃で仕留める。

    指揮官の指令

    私「全隊員に告げる! まずはオルカの動きを止めろ! 大空スバル、広場に砂嵐を巻き起こせ! 視界を奪え! イヴェルカーナと放浪者、砂嵐の中でオルカの足元を狙い、氷と影で拘束せよ!」

    私「ベルモット、霧雨魔理沙、拘束が成功次第、最大火力でオルカに集中攻撃をかけろ! 今回で仕留める!」

    戦闘描写

    指揮官の指令が飛ぶと、即座に大空スバルが行動に移った。彼女は、腰の日本刀を地面に突き刺すと、スナスナの実の能力を解放する。

    大空スバル「よっしゃ、任せろッス! 砂嵐(スナアラシ)だ!」

    広場を覆う瓦礫や塵が一瞬で砂と化し、激しい風と共に舞い上がった。視界は一瞬でゼロになり、オルカはその巨大な体躯を動かすことすら難しくなる。

    砂嵐の内部で、イヴェルカーナが咆哮を上げる。氷のブレスは視界の外にいるオルカの足元と、地面に激しく叩きつけられた鞭のような腕の先端を狙い、急速に凍らせ始めた。

    それと連携するように、放浪者が闇の中を滑空し、影の力を展開する。彼の虚無の心から生み出される影の亡霊たちが、氷と砂で足場を失ったオルカの全身に絡みつき、その肉体を地面に縫い付けようとする。

    オルカは激しい抵抗を見せるが、格闘術のタフネスはあれど、複数の異なる能力による同時拘束には対応できない。その動きは完全に停止した。



    エミュがおかしければ遠慮なく言え…鬼龍のように

  • 113バトロ渡哲也25/10/16(木) 20:56:00

    「今だ!」

    指揮官の指示を受け、ベルモットと霧雨魔理沙が動く。

    ベルモットは静かに、しかし絶対的な確信を持って語る。

    ベルモット「お前たちに問おう。指揮官が強さへ執着する理由とは何だ? それは、無力の悲劇を二度と起こさせないためだ!」

    💥

    彼の掌から放たれたエネルギー波と、霧雨魔理沙のマスタースパークが、砂嵐を切り裂いてオルカの胴体中央に直撃した。

    膨大なエネルギーの爆発が起こり、砂嵐が一瞬で吹き飛ばされる。視界が晴れると、そこには……。

  • 114バトロ渡哲也25/10/16(木) 20:58:33

    【オルカ撃破】

    オルカの異形の体躯は、胴体を完全に貫かれ、核となっていた覆面ヒールレスラーの死体が灰と化し、崩れ落ちていた。

    最初の敵、オルカの撃破に成功。

    しかし、一連の戦闘で、伏黒甚爾と滝澤政道は鞭攻撃で軽傷を負った。彼らは、荒々しい戦闘スタイルを続けたものの、互いに危機を察知し、ぎりぎりで生存ラインを維持した。

    伏黒甚爾は、自分の脇腹の傷を抑えながら、隣で肩を痛めた滝澤政道を一瞥した。

    伏黒甚爾「…チッ。危ねえじゃねえか、お前」

    滝澤政道「お前こそ、もっとサボらず動けよォ!」

    彼らの口調はまだ荒いものの、予期せぬ共闘は、二人の間に微かな共感の兆しを生み出したかもしれない。

    内通者の活動: 内通者は、拘束作戦の際、オルカの拘束を解きやすいように氷と影の連携に僅かな隙を作るよう、他の隊員に指示を出すことで妨害を試みた。しかし、イヴェルカーナと放浪者の能力が強力すぎたため、拘束自体は成功し、作戦は完了した。

  • 115バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:02:40

    3ターン目:交流フェーズ
    状況:ゴーストタウン・広場周辺
    オルカを撃破したことで、広場周辺は一時的に静寂を取り戻した。隊員たちは、瓦礫に座り込んだり、武器の手入れをしたりと、それぞれの形で休息を取っている。
    指揮官は、次の戦闘に向けて部隊の士気を高め、個々の能力への理解を深めるため、誰か一人とカジュアルな交流をする必要がある。次の敵はまだ姿を見せていない。

    指揮官の選択肢(交流フェーズ)
    A. 三雲修とおジャマトリオを誘い、広場の隅にある崩れたラーメン屋の残骸で、缶詰の簡単な食事を共にする。「落ちこぼれ」と言われる彼らがいかにしてその場を切り抜けられるか、その秘訣について意見を交換する。
    B. 大空スバルと魔理沙を誘い、広場の中央に放置された古いアーケードゲームの筐体で対戦する。彼女たちの負けず嫌いな性格を間近で観察し、リラックスさせる。
    C. 清姫に声をかけ、広場の公衆トイレの横にある落書きだらけの壁画を観察する。彼女の冷静な判断力が戦場でも揺るがない理由について尋ね、任務への意識をさりげなく確認する。
    D. 切間撻器に声をかけ、オルカの死体の残骸を前に、賭郎のトップとしての冷徹な判断力が、この極限の戦場でどこまで通用するかについて、個人的な見解を尋ねる。
    ________________________________________
    生存者リスト: 滝澤政道(軽傷)、放浪者、ベルモット、宮沢尊鷹、切間撻器、真庭蝙蝠、おジャマトリオ、イヴェルカーナ、伏黒甚爾(軽傷)、まどか先輩、三雲修、宮沢熹一、ロバート・アキュトロン、稀神サグメ、清姫、断頭台のアウラ、大空スバル、霧雨魔理沙
    死亡者リスト: なし
    戦場マップ: ゴーストタウン・広場 研究施設/レストラン/摩天楼/スーパー銭湯/ゲームセンター/コンビニ/公衆トイレ/ラーメン屋/喫茶店/トラップハウス/路地裏/焼肉屋/湖畔/森林

  • 116バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:04:51

    指揮官の行動>>117

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:04:54

    隊員達の人物像と接し方を把握するために、隊員全員と軽く交流する

  • 118バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:06:32

    >>117

    うげっ画像処理が面倒な選択肢を選びやがって…

  • 119バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:11:20

    3ターン目:交流フェーズ(巡回)

    交流実行:隊員全員との巡回

    指揮官は、休息中の部隊の間を静かに巡回し始めた。全員の様子を観察し、短い言葉を交わすことで、彼らの状態と人物像を把握しようと試みる。

    断頭台のアウラは、瓦礫の上で高圧的な態度を崩さず、指揮官が近づくと鼻を鳴らす。

    断頭台のアウラ「時間の無駄だわ。私に話しかける暇があるなら、自分の愚かさを反省しなさい、指揮官。」

    伏黒甚爾と滝澤政道は、互いに離れた場所で、与えられた軽傷の応急処置を済ませていた。

    滝澤政道「……チッ。あの腕、予想外すぎだろ。次はもっとド派手に動いてやるさ。」

    伏黒甚爾「(顔を背けたまま)どうでもいいが、無様にやられんじゃねえぞ、お前。オレの前衛の負担を増やすな。」

    指揮官は彼らに近づき、労いの言葉をかけると、二人は一瞬だけ警戒を解いたようだった。彼らの間には、最初の共闘で生まれた微かな相互認識が存在している。



    ちなみにアウラの、ヒンメル存命時勇者パーティにいたって設定自体は生きてるらしいよ

  • 120バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:14:39

    三雲修は、おジャマトリオの三人と、残骸となったラーメン屋の前で、缶詰のレーションを分けていた。

    三雲修「僕たちが協力すれば、次はもっとうまくやれます。僕の防御策と、君たちの予測不能な行動力は、きっと戦力になります。」

    おジャマトリオ「オイラたち、落ちこぼれだけどな! イヴェルカーナのアニキのためなら、なんだってやるぜ!」

    指揮官は、彼らの前向きな姿勢を評価し、彼らが協力し合うことで大きな力を発揮できると励ました。

    大空スバルは、古いアーケードゲームの筐体を磨いていた。

    大空スバル「指揮官! 次は一発で仕留めるッス! スバルに任せてほしいッスよ!」

    彼女の負けず嫌いで前向きなエネルギーが、周囲の空気を明るくする。

  • 121バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:15:46

    そして、清姫は公衆トイレの横の壁画を、じっと見つめていた。その壁画は、アノマリーが出現する前の、日常の落書きが重なり合ったものだ。

    指揮官「清姫。君の冷静さには感服する。戦場で、その冷静な判断力を維持できる秘訣は何だ?」

    清姫「わたくしは、与えられた任務を完璧に遂行するだけです。それに、わたくしの使命は、あなたが無事であることを確認することですから。」

    彼女の眼差しは、まだ職務上の忠誠心の色が強いが、その言葉には、指揮官に対する強い義務感と冷静な意志が込められている。この交流で、指揮官は彼女の任務への真剣さと、冷徹なプロ意識を感じ取ることができた。

  • 122バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:21:48

    ※AI曰く全員と交流するより前に敵が襲来してきたみたいっス

    【戦闘フェーズ移行】

    広場から次のエリアに通じる路地裏に、機械音を轟かせながら新たな敵が姿を現した!


    4ターン目:ミコガミとの遭遇

    場所: ゴーストタウン・広場

    広場から路地裏へ続く道の先に、新たな敵が姿を現した。ファントムが人間の死体を100体ほど組み合わせて作った操り人形・ミコガミである。それは、人間の死体が多数組み合わされた上に、機械のパーツが無理やり縫い付けられた異形だ。

    指揮官の目に映るのは、その敵のアンバランスな姿。特に目立つのは、義手に装着された大きな銃器と、地面を蹴りつけ爆発的な速度を示唆する電動義足だ。発話はせず、ただひたすらに、その銃口を部隊へと向けて突っ込んでくる。

    オルカとは全く異なるタイプだ。近接格闘だけでなく、遠距離からの制圧を目的としていることは明らかだ。ガトリング砲のような形状から、弾丸を連射してくる可能性が高い。

  • 123バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:23:26

    指揮官の思考
    ガトリング砲による遠距離からの制圧射撃が最も危険だ。この弾幕をどう凌ぐか。オルカの時のように正面からの集中攻撃は、ガトリング砲によって隊員が負傷する可能性が高い。ミコガミの遠距離攻撃能力を封じつつ、一気に間合いを詰めて仕留める必要がある。
    指揮官の指示を選択してください。(ミコガミ:戦死者目安 0名)
    A. 遮蔽と強行突破作戦: 三雲修に広場に残る瓦礫や残骸を最大限に活かした防御指示を出させ、隊員を守る。その隙に、伏黒甚爾と真庭蝙蝠に高速移動でガトリング砲の射程外から一気にミコガミの懐に飛び込ませ、キックとガトリング砲を封じる。
    B. 氷結制圧作戦: イヴェルカーナにガトリング砲の弾幕の射線全体を狙い、広範囲の氷結ブレスで敵の弾丸とミコガミ本体の動きを一時的に凍結させる。凍結が成功した瞬間に、切間撻器と宮沢尊鷹に近接攻撃を仕掛けさせる。
    C. 砂塵と魔法作戦: 大空スバルに再び砂嵐を巻き起こさせ、ミコガミの視界と照準を奪う。視界が効かない状態になったところで、霧雨魔理沙とベルモットに無差別な範囲攻撃を指示し、ミコガミを巻き込んで破壊する。
    D. 虚無による誘導作戦: 放浪者をミコガミの射線上に立たせ、その虚無の心で弾幕をひきつける囮にする。ミコガミが放浪者に集中した隙を狙って、ロバート・アキュトロンと清姫に遠距離からミコガミのガトリング砲の関節を狙わせる。
    ________________________________________
    生存者リスト: 滝澤政道(軽傷)、放浪者、ベルモット、宮沢尊鷹、切間撻器、真庭蝙蝠、おジャマトリオ、イヴェルカーナ、伏黒甚爾(軽傷)、まどか先輩、三雲修、宮沢熹一、ロバート・アキュトロン、稀神サグメ、清姫、断頭台のアウラ、大空スバル、霧雨魔理沙 死亡者リスト: なし 戦場マップ: ゴーストタウン・広場 研究施設/レストラン/摩天楼/スーパー銭湯/ゲームセンター/コンビニ/公衆トイレ/ラーメン屋/喫茶店/トラップハウス/路地裏/焼肉屋/湖畔/森林

  • 124バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:25:45
  • 125二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:26:15

    Bヤンケ シバクヤンケ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:26:29

    dっ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:26:39

    Bの妨害をイヴェルカーナに魔理沙の魔法で防御壁を貼った上で行い、近接攻撃を伏黒を加えた上で行う

  • 128バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:31:19

    4ターン目:ミコガミとの遭遇(戦闘フェーズ)

    指揮官の思考

    ミコガミのガトリング砲は脅威だ。正面からぶつかるのは得策ではない。ここは、放浪者の虚無の心という特異な能力を最大限に利用する。精神攻撃を無効化する放浪者なら、ミコガミが放つであろう威圧的な弾幕も、肉体的な損傷にさえ耐えれば機能する。放浪者を囮にし、敵の注意が集中した瞬間に、精密射撃を得意とするロバート・アキュトロンと、その場に留まらず機動力を活かせる清姫で、ミコガミのガトリング砲を破壊する。


    指揮官の指令

    私「放浪者、前へ! ミコガミの射線を引きつけろ! 弾幕を恐れるな! 虚無の心を信じるのだ!」

    私「その隙に、ロバート・アキュトロン、清姫! ミコガミのガトリング砲の関節を精密に狙い、破壊せよ! 遠距離火力で敵の主戦力を削る!」


    戦闘描写

    指揮官の指示を受け、無言の戦士、放浪者が広場を横切ってミコガミへと向かう。小さな身体は、弾幕の標的としてはあまりにも頼りなく見える。

    ミコガミは、電動義足を起動させ、その場で高速移動しつつ、義手のガトリング砲を一気に最大出力で展開した。

    ブブブブブ!

    毎秒100発の弾丸が放たれる暴力的な弾幕が、路地裏から広場へと一気に降り注いだ。放浪者はその直撃を受けるが、驚くべきタフネスで耐え続ける。



    きょ…虚無の心って原作でもそんなに強いのん?

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:33:06

    >>128

    ”終盤で手に入る神殺しの為に必要なアイテム”

    それ以上は話せない

  • 130バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:34:19

    ミコガミの注意が完全に放浪者に集中した一瞬、後方で待機していた二人が動く。

    ロバート・アキュトロンは冷静な表情のまま、持っている武器を構えた。

    ロバート「指揮官、ご命令に従います。これは、あなたの戦略の正しさを証明するための精密な仕事だ。」

    ロバートが放ったエネルギー弾は、弾幕の合間を縫うように、正確にミコガミのガトリング砲の接続部へと飛んだ。同時に、清姫は長い矛を投擲武器として扱い、ガトリング砲を固定する機械の関節を正確に貫いた。

    二人の精密な遠距離攻撃により、ミコガミのガトリング砲は、接続部から火花を散らしながら機能停止する。ミコガミは怒りの唸りを上げるが、すでにその主戦力は失われている。

    しかし、ガトリング砲を失ったミコガミは、その強力な電動義足を最大限に活かし、放浪者に向けて猛烈なキックを繰り出した。

    放浪者は電動義足によるキックを受け、石畳の上を激しく転がり、壁に叩きつけられた。身体的なダメージは深刻だが、その魂は虚無の心に守られ、戦闘不能には至らない。

  • 131バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:36:11

    5ターン目:ミコガミの突進
    ミコガミはガトリング砲を失ったが、その電動義足は健在だ。怒りに任せて、残った火力の全てである高速の体当たりとキックで部隊を薙ぎ倒そうと、凄まじいスピードで広場を突進し始めた。

    指揮官の思考
    ミコガミは遠距離火力を失ったが、その突進速度とキックは危険極まりない。この速度で部隊に突っ込まれれば、防御の薄い隊員が巻き込まれる可能性がある。ここは、ミコガミの速度を殺し、一気に仕留められる強大な近接火力をぶつけるべきだ。オルカ戦での共闘で微かな繋がりが生まれた伏黒甚爾と滝澤政道を起用するべきか、あるいは純粋な武術の達人である宮沢兄弟を使うべきか。

  • 132バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:37:18

    指揮官の指示を選択してください。(ミコガミ:戦死者目安 0名)
    A. 体捌きと拳の迎撃作戦: 宮沢尊鷹と心の声だけめっちゃやかましい宮沢熹一に、ミコガミの突進を武術の体捌きで受け流させ、迎撃の拳を打ち込ませる。まどか先輩に二人の背後からミコガミの義足の関節を正確に射撃させる。
    B. 狂気と反骨の特攻作戦: 伏黒甚爾と滝澤政道に、ミコガミの突進にあえて正面から突っ込ませる。その際に、ベルモットに二人の背後に向けてエネルギー弾を放たせ、ミコガミを巻き込み、相討ち覚悟で仕留めさせる。
    C. 絶対停止と破壊作戦: イヴェルカーナに広場全体に強烈な凍結ブレスを放たせ、ミコガミの突進を完全に停止させる。完全に凍りついたミコガミに、切間撻器に接近させ、一撃で核を破壊させるよう指示する。
    D. 虚無の追撃作戦: 再び放浪者をミコガミの突進経路に配置させ、その影の力を義足に絡みつかせることで、突進速度を低下させる。速度が落ちたところを、大空スバルのスナスナの実の能力による砂の斬撃でミコガミの義足を切断させる。
    ________________________________________
    生存者リスト: 滝澤政道(軽傷)、放浪者(ダメージ)、ベルモット、宮沢尊鷹、切間撻器、真庭蝙蝠、おジャマトリオ、イヴェルカーナ、伏黒甚爾(軽傷)、まどか先輩、三雲修、宮沢熹一、ロバート・アキュトロン、稀神サグメ、清姫、断頭台のアウラ、大空スバル、霧雨魔理沙 死亡者リスト: なし 戦場マップ: ゴーストタウン・広場 研究施設/レストラン/摩天楼/スーパー銭湯/ゲームセンター/コンビニ/公衆トイレ/ラーメン屋/喫茶店/トラップハウス/路地裏/焼肉屋/湖畔/森林

  • 133バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:38:47
  • 134二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:39:11

    スバルの砂嵐とイヴェルカーナの凍結攻撃で足を拘束し、放浪者のシェイドソウル(亡霊の力を込めたエネルギー弾)と魔理沙のマスタースパークで消し飛ばす

  • 135バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:45:12

    5ターン目:ミコガミの突進(戦闘フェーズ)

    指揮官の思考

    ミコガミのガトリング砲は破壊したが、残された電動義足による突進速度は脅威だ。正面から受け止めれば被害が出る。ここは、オルカ戦で成功した拘束と遠距離火力の連携を再度用いる。大空君の砂嵐で視界を奪い、イヴェルカーナの凍結ブレスで足を固定する。動きが止まったミコガミの核を、放浪者のシェイドソウル(亡霊の力)と魔理沙のマスタースパークという二つの強力なエネルギーで完全に消し飛ばす。


    指揮官の指令

    私「全隊員! 今一度、連携を完璧にせよ! 大空スバル、砂嵐で敵の視界を奪い、突進を鈍らせろ! イヴェルカーナ、その足元を氷で完全に拘束せよ!」

    私「放浪者! 敵の動きが止まった瞬間に、シェイドソウルを撃ち込め! 霧雨魔理沙、放浪者の攻撃に合わせ、マスタースパークでミコガミを灰燼に帰す!」


    戦闘描写

    ミコガミが電動義足による高速の突進を開始する。その機械的な足音が、瓦礫の広場に響き渡る。

    このタイミングを狙い、大空スバルが再び能力を解放した。

    大空スバル「行くッスよ! スナスナ!」

    広場全体に激しい砂嵐が巻き起こり、ミコガミの視界を一瞬で奪い、その電動義足が滑り始めたことで、突進速度が鈍る。

    砂の向こうから、イヴェルカーナが冷たい咆哮を上げた。広範囲に放たれた極低温のブレスが砂嵐を凍てつかせ、ミコガミの電動義足と周囲の地面を分厚い氷で瞬時に覆い尽くす。ミコガミの猛烈な突進は、一歩手前で完全に停止した。

  • 136バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:47:44

    拘束が成功したことを確認し、エネルギー攻撃組が動く。

    凍りついたミコガミに向かって、放浪者が身体から黒い亡霊のエネルギーを放ち、それをシェイドソウルという形で凝縮して打ち込む。虚無の力が、ミコガミの身体を内部から侵食し始めた。

    そして、間髪入れずに霧雨魔理沙が動く。彼女は手に持ったミニ八卦炉を構え、魔力を集中させる。

    霧雨魔理沙「逃がさないぜ! 弾幕はパワーだ! マスタースパーク!」

    極太の光の奔流がシェイドソウルを浴びたミコガミに直撃した。ミコガミは、氷の中で、内部の機械が過熱し、外装の肉体が蒸発していくという、二重の破壊に晒された。

    ________________________________________

    【ミコガミ撃破】

    凄まじい爆発と熱の後に残ったのは、溶けかけた氷塊と、ガトリング砲を持っていた義手、そして核を失い炭化したミコガミの残骸だった。ミコガミの異形の体は、跡形もなく崩壊した。

    二体目の敵、ミコガミの撃破に成功。


    内通者の活動: 内通者は、ミコガミの核を破壊するエネルギー攻撃のタイミングに合わせ、周囲の瓦礫を意図的に崩壊させた。これは、ミコガミの死体を見つけることを難しくし、もし核が残存していた場合の回収を妨害すると同時に、部隊の勝利の喜びを削ぐ工作活動であった。

    戦闘フェーズ終了

  • 137バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:50:40

    6ターン目:交流フェーズ
    状況:ゴーストタウン・広場周辺
    二体のアノマリーを撃破したことで、隊員たちの間に僅かな達成感と疲労が入り混じっている。指揮官は、この状況でこそ、隊員一人ひとりの内面に触れ、今後の戦いへの覚悟を確かめる必要がある。

    指揮官の思考
    次の敵が現れる前に、隊員たちの間の信頼関係を深め、特に部隊の精神的な支えや士気向上に重要な役割を果たす清姫、大空スバル、まどか先輩といった隊員との交流を優先すべきかもしれない。彼女たちの内面を理解することで、部隊運営が円滑になるだろう。

    指揮官の選択肢(交流フェーズ)
    A. 宮沢熹一と宮沢尊鷹の叔父甥ペアに声をかけ、崩れたラーメン屋の残骸で、缶詰の簡単な食事を共にする。尊鷹に「武術家の視点から見た部隊の連携の評価」を尋ね、熹一に「強大な敵を前にした時の心の静め方」について教えを請う。
    B. まどか先輩を誘い、広場の中央にある古いアーケードゲームの筐体の前で、彼女のダミ声の理由と、過酷な戦場で女性的な話し方を続ける理由を尋ねてみる。
    C. 大空スバルと霧雨魔理沙に声をかけ、広場の隅で三人で手軽なゲーム(トランプなど)をしてもらう。彼女たちの負けず嫌いな性格を活かして士気を高める交流をさせ、その過程を観察する。
    D. 清姫に声をかけ、ミコガミの残骸を前に、ロバート・アキュトロンと共に任務の厳格さについて議論をさせる。清姫の忠誠心とロバートの紳士的な態度の裏にある冷徹さについて、指揮官の考えを伝える。
    ________________________________________
    生存者リスト: 滝澤政道(軽傷)、放浪者(ダメージ)、ベルモット、宮沢尊鷹、切間撻器、真庭蝙蝠、おジャマトリオ、イヴェルカーナ、伏黒甚爾(軽傷)、まどか先輩、三雲修、宮沢熹一、ロバート・アキュトロン、稀神サグメ、清姫、断頭台のアウラ、大空スバル、霧雨魔理沙
    死亡者リスト: なし

  • 138バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:52:46

    今気づいたんだけど治療促進(放浪者と彼の手当てする人と交流)の選択肢も入れろやクソAIがーっ

    >>140

  • 139バトロ渡哲也25/10/16(木) 21:54:25

    ksk

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:54:27

    放浪者に周辺に漂うアノマリーの魂のエネルギーで自己再生をさせつつ、彼を連れてCを行う

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:57:29

    内通者は誰なんやろうなぁ

  • 142バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:02:51

    6ターン目:交流フェーズ(巡回と治療)

    交流実行:放浪者の治療とCの実行

    指揮官は、電動義足のキックを受けダメージを負った放浪者の元へ急いだ。放浪者は、言葉を発することなく、壁にもたれかかり、小さな身体を揺らしている。

    指揮官「放浪者。君の虚無の心は精神攻撃には耐えるが、肉体の損傷は無視できない。君の核となる魂のエネルギーを外部の力で促進すれば、自己再生を早められるはずだ。周辺に漂うアノマリーの残滓のエネルギーを、君の再生力に注ぎ込ませてもらう。」

    指揮官は、特殊な装置を用い、オルカとミコガミの残骸から微かに漂うアノマリーの魂のエネルギーを抽出し、放浪者の核へと注ぎ込む処置を行った。

    この処置により、放浪者のダメージは軽減され、身体の動きもいくらか改善された。

    その後、指揮官は、放浪者を連れて、当初の予定通り、大空スバルと霧雨魔理沙の交流の様子を観察するため、広場の隅へと移動した。

    指揮官「君たち、少し手を休めて、トランプでもどうか? この緊張の続く状況で、士気を高めるにはカジュアルな勝負が一番だ。放浪者君も、少しここに座って休んでくれ。」

    大空スバルと霧雨魔理沙は、指揮官の提案と、負傷した放浪者の存在に配慮し、トランプを受け取った。

    霧雨魔理沙「面白いじゃないか! マスタースパークを撃ち合うより、よっぽど平和的だぜ。ただし、勝負なら負けたままじゃ終わらせないぜ。」

    大空スバル「上等ッス! スバルも負けず嫌いなことでは負けないッスよ! 全力でやらせてもらうッス!」

    二人は、トランプを広げると、すぐに勝負にのめり込んだ。互いのプライドをかけた軽快なやりとりは、周囲の重い空気をわずかに和ませる。放浪者は無言のまま、二人の激しいやり取りを静かに見つめていた。この交流は、二人の間に強い信頼関係と競争心に基づいた友情を育むきっかけとなるだろう。

  • 143バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:03:51

    清姫は、少し離れた場所から、真剣な眼差しで、指揮官が放浪者の治療と、大空スバルと霧雨魔理沙の交流を促す様子を静かに観察していた。彼女の心には、指揮官の部隊への細やかな配慮と、勝利への執着が刻み込まれた。


    内通者の活動: 内通者は、治療に使用されたアノマリーの魂のエネルギーの残滓を処理する際、意図的に処理しきれなかったエネルギーを広場に残留させた。これは、次に現れるファントムに有利な環境を作るための工作活動であった。

  • 144バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:06:12

    交流フェーズ終了

    隊員たちの士気は維持され、放浪者のダメージも回復傾向にある。指揮官は、次の戦闘に備えて隊員たちを再編成した。


    【戦闘フェーズ移行】

    操り人形であるオルカとミコガミを失ったことで、部隊当初の討伐目標であるファントムが、ついに自ら姿を現した!

    ________________________________________

    7ターン目:ファントムとの対峙

    場所: ゴーストタウン・広場

    ミコガミの残骸が崩れた広場の奥から、幽霊のような不定形の存在が漂い出てきた。それが、このゴーストタウンを造り出し、二体の操り人形を送り出したアノマリー、ファントムだ。

    ファントム「ほう。よくも俺の芸術作品を破壊してくれたな。お前たちのような外道がいるから、この世界は腐っていくのだ。だが、安心しろ。俺が、その汚い魂を浄化してやる。」

    ファントムは、芝居がかった大仰な口調で、部隊を「悪」だと断じる。

  • 145バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:11:57

    指揮官の思考
    敵は不定形な幽霊のような存在、ファントム。オルカやミコガミとは異なり、知性を持って発言している。彼の口ぶりからは、自らを正義の執行者だと信じている傲慢さが読み取れる。だが、重要なのはその能力だ。幽霊のような姿から、通常の攻撃が効くのか、そしてどのような攻撃手段を持つのか。ファントムの言動に惑わされず、まずはその能力の特性を見極めなければならない。
    指揮官の指示を選択してください。
    A. 体術と奇襲による攪乱作戦: 宮沢尊鷹と宮沢熹一に、ファントムの動きを武術の達人の感覚で追い、その実体を掴むよう試みさせる。ファントムが動いた際、真庭蝙蝠に単独行動を許可し、変装術を駆使してファントムの死角から奇襲を仕掛けさせる。
    B. 広範囲凍結作戦: イヴェルカーナに広範囲の氷結ブレスを放たせ、ファントムの不定形の肉体を凍結させ、その行動パターンを強制的に明らかにさせる。その隙に、まどか先輩に弱点を狙わせる。
    C. 防御と観察作戦: 三雲修に隊全体の防御を徹底させ、稀神サグメにファントムの大仰な言動を「呪い」の力で誘発させ、彼の攻撃の性質を話させる。攻撃は一切行わず、情報収集に徹する。
    D. 虚無と傲慢な盾作戦: 放浪者をファントムの注意を引きつける囮にする。そして、断頭台のアウラに声をかけ、「君の傲慢さを敵に見せつけ、彼の怒りを誘発させろ」と指示し、ファントムの能力を引き出させる。
    ________________________________________
    生存者リスト: 滝澤政道(軽傷)、放浪者(回復傾向)、ベルモット、宮沢尊鷹、切間撻器、真庭蝙蝠、おジャマトリオ、イヴェルカーナ、伏黒甚爾(軽傷)、まどか先輩、三雲修、宮沢熹一、ロバート・アキュトロン、稀神サグメ、清姫、断頭台のアウラ、大空スバル、霧雨魔理沙
    死亡者リスト: なし
    戦場マップ: ゴーストタウン・広場 研究施設/レストラン/摩天楼/スーパー銭湯/ゲームセンター/コンビニ/公衆トイレ/ラーメン屋/喫茶店/トラップハウス/路地裏/焼肉屋/湖畔/森林


    あーっサグメの能力複雑すぎてこの選択肢正しいのかわかんねーよ

  • 146バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:13:42

    指揮官の行動選択>>147

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:13:44

    あうう…防御にベルモットのエネルギーを加えた上でC…

  • 148バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:21:34

    8ターン目:ファントムの能力開示(戦闘フェーズ)
    指揮官の思考
    ファントムは知性を持つアノマリーであり、その傲慢な言動は情報源となり得る。ここは無理に攻撃せず、防御を固め、ファントムの攻撃の性質と、稀神サグメの「呪い」の力で引き出されるファントムの真意を探るべきだ。三雲修の緻密な防御指示と、ベルモットの広範囲に及ぶエネルギー防御を組み合わせることで、万が一の攻撃にも対応できる。

    指揮官の指令
    私「全隊員に告げる! 攻撃禁止! 全員、三雲の指示に従い、防御を徹底せよ! 三雲修、広場の瓦礫を最大限に活用し、隊列にエネルギー防御の層を加えろ! ベルモット、君のエネルギーで、三雲の防御壁を強化するのだ!」
    私「稀神サグメ! 『呪い』の力で、ファントムの言動をさらに引き出し、彼の攻撃の性質を探るのだ!」

  • 149バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:25:58

    戦闘描写

    指揮官の指示を受け、三雲修が冷静に部隊を動かした。彼は瓦礫やミコガミの破片を利用し、部隊の周囲に三重の防御陣を構築する。

    三雲修「防御壁の構築を急いでください! 彼の攻撃は、物理的な装甲を貫通する可能性があります!」

    その防御壁の隙間を縫うように、ベルモットが高密度のエネルギーを薄く展開する。静かな炎のように揺らめくエネルギー層は、三雲の物理防御に霊的な防護を加える。

    この防御態勢に対し、ファントムは高笑いをあげた。

    ファントム「ハハハ! 哀れな防御だな! 防いで何になるというのだ? 俺の拳は、お前たちの肉体をすり抜け、魂に届く!」

    その瞬間、ファントムの不定形の肉体が、凄まじい勢いで部隊に突進してきた。

    その直前、稀神サグメが動き出す。彼女の言葉は発せられずとも、その眼差しには確固たる意志が宿っている。

    稀神サグメ「(心の声)我が言葉は、真実を反転させる。貴様が正義を語るほど、その醜い本質は露呈する。」

    サグメの「呪い」の力がファントムに作用したのか、彼は攻撃の直前で、一瞬動きを止めて話し始めた。

    ファントム「聞け! この拳は、正義の鉄槌だ! 俺の神速は、お前たち悪党の浅はかな防御では捉えられん!お前たちの目には、俺の姿は残像すら見えまい! くらえっ朦朧拳!」

    ファントムは、その言葉を吐き終えると、再び加速し、三雲修が構築した防御壁に突入した。その動きは、あまりに速すぎて存在が希薄になるように見えた。防御壁をすり抜けたファントムは、最も近くにいた伏黒甚爾と滝澤政道に拳を打ち込んだ!

    💥

  • 150バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:30:42

    伏黒甚爾は、反射的に肉体だけで回避しようとするが、拳は彼の眼前の空間を捻じ曲げるようにすり抜け、脇腹を深く抉った。彼は呻き声一つ上げられず、数メートル後方に吹き飛ばされ中傷を負う。

    滝澤政道は喰種としての反応速度でガードしようとするが、拳は彼の羽赫(うかく)の防御を完全に無視して、腹部の臓器を直接叩き割るようにヒットした!

    滝澤政道は口から大量の血を噴き出し、身体が痙攣し意識が朦朧とする。しかし、彼の身体を打ち砕いた拳が、彼の腹部に展開されていたベルモットのエネルギー防御層と衝突し、威力が半減した。ベルモットの防御がなければ、この一撃で滝澤政道は内臓破裂により即死していただろう。彼はかろうじて意識を保ち、地面に倒れ込んだ。重傷だ。

    ファントムの攻撃は、伏黒甚爾に中傷、滝澤政道に重傷という結果をもたらしたが、ファントムは自身の能力を自慢し、またベルモットの防御をすり抜けられなかったことに気づかず、満足げに拳を収めた。


    内通者の活動: 内通者は、ファントムが朦朧拳を放つ直前、意図的に周囲に砂塵が舞うような牽制射撃を行った。これは、神速の拳の動きを隊員がわずかな視界の変化から分析し、弱点を見抜く可能性を、視界を悪化させることで未然に防ぐための工作活動であった。

  • 151バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:37:02

    9ターン目:朦朧拳の脅威
    ファントムは、防御をすり抜ける朦朧拳という強力な能力を開示した。その拳は、神速の動きにより防御を無効化する。この不可解な動きを完全に封じるか、その神速の性質を逆手に取る必要がある。滝澤政道の重傷という犠牲を出し、部隊は極度の緊張に晒されている。

    指揮官の思考
    滝澤が重傷を負った。彼の命が危険な状態だ。このままでは犠牲が続く。ファントムの攻撃は、物理的な防御もエネルギー防御も『あるはずの場所』をすり抜ける。これは単なる霊的な力ではない。彼の神速の移動が、我々の知覚を超えた何かを引き起こしている。彼の動きの全体を強制的に止め、そのすり抜けのメカニズムを解明する必要がある。そして、彼の傲慢さを利用して、次の攻撃で一気に動きを封じるべきだ。

  • 152バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:38:02

    指揮官の指示を選択してください。
    A. 体術と観察作戦: 宮沢尊鷹に、武術の達人の動体視力でファントムの不可解な動きを捉えるよう指示し、その隙を見つけさせる。その間、切間に賭郎のトップとしての冷徹な判断力で、ファントムの行動予測を行わせる。
    B. 狂気による強制接近作戦: 中傷を負った伏黒に、再び囮としてファントムに突っ込ませる。二度目の自暴自棄的な行動でファントムの動きを乱し、その隙にロバート・アキュトロンに精密射撃でファントムの動きの起点を狙わせる。
    C. 防御破りの範囲作戦: 霧雨とベルモットに、広場全域を覆い尽くす無差別な範囲攻撃を指示する。「すり抜け」が物理的な移動によるものであるならば、空間全体を攻撃することで、彼に回避不能なダメージを負わせる。
    D. 虚無と傲慢な挑発作戦: 断頭台のアウラに、ファントムに向けて傲慢な口調で「お前ごときでは、私に傷一つ付けられない」と挑発させる。ファントムが激昂し、神速の突進を仕掛けてきた際、放浪者を影の力でファントムの突進経路の周囲に配置させ、全方位からの影の障壁で動きを強制的に停止させる。
    ________________________________________
    生存者リスト: 滝澤政道(重傷)、放浪者(回復傾向)、ベルモット、宮沢尊鷹、切間撻器、真庭蝙蝠、おジャマトリオ、イヴェルカーナ、伏黒甚爾(中傷)、まどか先輩、三雲修、宮沢熹一、ロバート・アキュトロン、稀神サグメ、清姫、断頭台のアウラ、大空スバル、霧雨魔理沙
    死亡者リスト: なし
    戦場マップ: ゴーストタウン・広場 研究施設/レストラン/摩天楼/スーパー銭湯/ゲームセンター/コンビニ/公衆トイレ/ラーメン屋/喫茶店/トラップハウス/路地裏/焼肉屋/湖畔/森林

  • 153バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:39:49
  • 154バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:41:51

    ksk

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:42:20

    オジャマトリオとまどか先輩を囮に使ったうえでD

  • 156バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:53:41

    9ターン目:朦朧拳の脅威(戦闘フェーズ)

    指揮官の思考

    滝澤君の重傷は痛手だ。ファントムの朦朧拳の不可解な「すり抜け」のトリックを解明する必要がある。ファントムは自己の正義に酔いしれている。彼の傲慢さを最大限に利用し、囮と挑発で彼の神速の突進を強制的に誘発させる。そして、その突進経路を全方位からの障壁で完全に塞ぎ、彼のすり抜けのルートそのものを物理的に消滅させる。この作戦は、囮役の犠牲を前提とする、極めて冷徹な判断だ。


    指揮官の指令

    私「全隊員に告げる! おジャマトリオ、まどか先輩! 君たちは囮だ! ファントムの注意を引きつけ、突進を誘導しろ! 断頭台のアウラ、君の傲慢な口調で、ファントムを激昂させ、突進のタイミングを誘発しろ!」

    私「放浪者! アウラの挑発が成功次第、ファントムの突進経路の周囲に、影の障壁を全方位に展開せよ! 彼の動きを完全に封じるのだ!」


    戦闘描写

    指揮官の冷徹な指示が飛んだ。

    おジャマトリオの三人は、イヴェルカーナの背後から前に出て、不安を抱えつつも、ファントムに向けて大声で叫んだ。

    おジャマトリオ「オ、オイラたちを無視すんじゃねぇぞ! アニキに仇なす奴は許さねぇ!」

    まどか先輩は、ダミ声を震わせながらも、ファントムに向けて挑発的な言葉を投げかける。

    まどか先輩「あらァ? ずいぶんヒロイックな話し方ねェ。でも、貴方のような方が真の正義なんて、笑っちゃうわァ!」

    そして、断頭台のアウラが、高慢な笑みを浮かべ、ファントムを嘲笑した。

    断頭台のアウラ「たかが幽霊もどきが、正義を騙るなんて笑止だわ。お前ごときでは、私に傷一つ付けることなんてできないじゃない。」

  • 157バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:55:38

    ファントムは、その傲慢な侮辱に激昂した。

    ファントム「黙れ、外道どもが! 正義を語る俺を愚弄するとは! 貴様ら全員、存在ごと消し去ってくれる!」

    ファントムの不定形の肉体が、怒りに任せて神速の突進を開始した。目標は、最も挑発的であった断頭台のアウラ、おジャマトリオ、まどか先輩がいた方面だ。

    しかし、突進の直後、放浪者が展開した影の障壁が、ファントムの突進経路を全方位から閉じ込めた!

    その瞬間、宮沢尊鷹が咆哮を上げた。武術の極致に達した彼の動体視力は、一瞬の現象を捉えていた。

    宮沢尊鷹「見えたぞ! 拳は空間をすり抜けているのではない! 瞬間的な左右のブレで、ガードの外側に回り込んでいる! 全方位にガードを張れば、奴の拳はただの打撃に変わる!」

    朦朧拳の致命的な弱点が、ついに宮沢尊鷹によって見破られた!

  • 158バトロ渡哲也25/10/16(木) 22:58:06

    だが、その代償は大きかった。ファントムの神速の突進は、影の障壁が完成する直前の余波で、おジャマトリオの三人を巻き込んだ。三人は、瓦礫とファントムの突進の衝撃を同時に受け、防御も回避も間に合わず、身体は広場の壁に叩きつけられた。

    血を吐きながら、三人は互いに寄り添った。

    おジャマトリオ・長兄「…アニキ、すまねぇ。最後まで落ちこぼれのままだ…」

    おジャマトリオ・次兄「この前はありがとよ三雲の兄ちゃん…オイラたちでもできることがあるって言ってくれて…」

    おジャマトリオ・末弟「…イヴェルカーナのアニキ…。最後まで、かっこいいアニキでいてくれよなあ…」

    彼らの身体から、命の光が急速に失われていく。三人の想いは、広場に静かに消えた。

    ________________________________________

    【おジャマトリオ 死亡】

    ________________________________________

    ファントムは、影の障壁に完全に閉じ込められ、その朦朧拳の弱点も露呈した。ファントムは、閉じ込められた状態で、怒りと焦燥から無差別に拳を振り回している。今こそ、弱点を突いた攻撃で、ファントムを殲滅する好機だ。

  • 159バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:00:36

    10ターン目:弱点露呈と殲滅への準備
    ファントムは影の障壁に完全に閉じ込められ、その朦朧拳の弱点も露呈した。しかし、おジャマトリオという大きな犠牲を出した。指揮官は、この犠牲を無駄にせず、ファントムを確実に葬る作戦を立てる必要がある。

    指揮官の思考
    ファントムの弱点は、全方位からのガードで動きを封じることだ。放浪者の影の障壁がそれを実現している。この障壁の内部に、ファントムの不定形な肉体を確実に破壊する攻撃を叩き込む。奴は隊員を殺した。もはや容赦はしない。

    指揮官の指示を選択してください。
    A. 体術と一撃必殺作戦: 宮沢尊鷹と宮沢熹一に、影の障壁の一部を武術の妙技で切り開かせ、その隙間からファントムの本体の核を狙い、一撃必殺の打撃を叩き込ませる。
    B. 精密射撃と広範囲攻撃作戦: ロバート・アキュトロンに精密射撃で影の障壁の強度に影響を与えない箇所を狙い、攻撃用の小さな穴を穿たせる。その穴から、ベルモットに最大出力のエネルギー波を集中して叩き込ませる。
    C. 遠距離魔法による蒸発作戦: 霧雨魔理沙に、影の障壁全体を巻き込むような超高出力のマスタースパークを放たせ、ファントムを蒸発させる。この際、障壁を維持している放浪者と、近接にいるアウラ、まどか先輩に熱と爆発の余波から身を守るよう指示する。
    D. 氷結と奇襲作戦: イヴェルカーナに影の障壁の外側から障壁ごとファントムを氷漬けにさせ、動きを完全に停止させる。凍結したファントムを、真庭蝙蝠に奇襲させ、懐の武器で核を破壊させる。
    ________________________________________
    生存者リスト: 滝澤政道(重傷)、放浪者(回復傾向、戦闘中)、ベルモット、宮沢尊鷹、切間撻器、真庭蝙蝠、イヴェルカーナ、伏黒甚爾(中傷)、まどか先輩(戦闘中)、三雲修、宮沢熹一、ロバート・アキュトロン、稀神サグメ、清姫、断頭台のアウラ(戦闘中)、大空スバル、霧雨魔理沙
    死亡者リスト: おジャマトリオ
    戦場マップ: ゴーストタウン・広場 研究施設/レストラン/摩天楼/スーパー銭湯/ゲームセンター/コンビニ/公衆トイレ/ラーメン屋/喫茶店/トラップハウス/路地裏/焼肉屋/湖畔/森林

  • 160バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:02:45
  • 161バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:04:43

    ksk

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:04:46

    影の障壁を展開させ続けた上で、イヴェルカーナ以外の味方に三雲とベルモットの防御壁に避難させた状態でイヴェルカーナの最大出力の凍結ブレスを浴びせ、ファントムが完全に凍結した所を宮沢尊鷹と宮沢熹一の最大火力でファントムの身を砕く

  • 163バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:20:36

    10ターン目:弱点露呈と殲滅(戦闘フェーズ)
    指揮官の思考
    放浪者の影の障壁が、ファントムの朦朧拳の弱点を突き、その動きを完全に封じている。おジャマトリオの犠牲を無駄にしないため、一気にファントムを殲滅する。ファントムの不定形な肉体を凍結で固定し、宮沢親子の打撃という最強の物理破壊力で粉砕する。他の隊員は、攻撃の余波と、ファントムの最後の抵抗に備え、防御を固める必要がある。

    指揮官の指令
    私「全隊員、聞け! 放浪者は、そのまま障壁を維持しろ! イヴェルカーナ! 最大出力の凍結ブレスで、障壁ごとファントムを完全に氷漬けにせよ!」
    私「三雲、ベルモット! 君たちの防御壁を再構築し、イヴェルカーナ以外の全隊員を、凍結ブレスの余波とファントムの最後の抵抗から守る! 宮沢尊鷹、宮沢熹一! 凍結が完了した瞬間、二人の最大火力でファントムの身を微塵に砕け!」

  • 164バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:23:14

    戦闘描写

    ファントムは、影の障壁の中で身動きを封じられ、怒りに震えていた。その不定形の肉体が、激しく明滅し始める。

    私「今だ、イヴェルカーナ!」

    イヴェルカーナの最大出力の凍結ブレスが影の障壁越しにファントムに叩き込まれた。ファントムは急速に氷に覆われ、その不定形の動きを封じられる。

    私「宮沢尊鷹、宮沢熹一! 全ての力を込めろ!」

    宮沢たちが、氷塊に向かって、それぞれ最大級の打撃を放つべく、一気に氷塊へと接近した。

  • 165バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:25:11

    ファントムは、生命の危機を感じた最後の瞬間に、全身を覆う氷の中で叫んだ。

    ファントム「くそ、くそ、くそ! 俺の正義が、なぜこんなトリックで破られる! 貴様らは知るまい! 俺が滅ぼしたあの汚職政治家ども、経済界のフィクサーどもが、何をしでかしたか! アノマリーの一員だったキエさんだ! キエさんは、人間とアノマリーの共存を訴えていた! それを奴らは捕らえ、非人道的な動物実験の末に、殺したんだ! 俺の行いは、報復だ! 貴様らは、そんな悪党の側に立つというのか!」

    キエの名と、その非人道的な死の事実は、宮沢尊鷹と宮沢熹一の武道家としての倫理観と人間としての正義感を直撃し、二人の足が一瞬、氷塊の前で停止した。

    それこそがファントムの狙いだった。彼は朦朧拳の原理を応用し、凍結ブレスの収束点から一瞬だけ身体をブレさせるという、生涯で最大の力を使って反撃の拳を繰り出した! 狙いは、至近距離にいた宮沢尊鷹と宮沢熹一だ!

  • 166バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:27:54

    しかし、それよりも前に、指揮官はファントムの本質が自己満足にあることを見抜いて攻撃を命じていた。

    私「宮沢尊鷹! 宮沢熹一! 敵の詭弁に惑わされるな!作戦の本懐を遂げよ!」

    指揮官の極限の状況下での機転が、ファントムの神速の朦朧拳よりもコンマ数秒早く宮沢親子に届いた。ファントムの拳は、二人の回避行動でいなされ、軽微なかすり傷を与えるに留まった。

    ファントムの最後の抵抗は、宮沢尊鷹、宮沢熹一の二人を軽傷に追い込むだけに終わり、彼はそのまま完全に氷塊の中に固定された。

    私「今だ! 宮沢尊鷹、宮沢熹一! 全ての力を込めろ!」

    宮沢尊鷹の拳は、大気さえ砕くかのような勢いで氷塊にめり込み、宮沢熹一の拳は、岩盤を穿つかのような破壊力で氷塊を貫いた。

    「クソッ、クソッタレが…!どこまで外道なんだてめえらは…!」

    ファントムが内心でそう毒づくやいなや、ファントムの肉体を包んでいた巨大な氷塊は、音もなく、微細な氷片へと砕け散った。その中に、ファントムの幽霊のような肉体の破片は残っていなかった。彼は、本体の核ごと、完全に消滅した。

  • 167バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:29:38

    【ファントム撃破】

    ________________________________________

    戦闘フェーズ終了

    ファントムの汚い暴露と、おジャマトリオという大きな犠牲を払いながらも、指揮官は三体目のアノマリーを撃破することに成功した。しかし、重傷者、中傷者、そして新たな軽傷者が発生した。


    内通者の活動: 内通者は、ファントムがキエの暴露を行ったことで、隊員たちの間に生まれた動揺の種が、今後の部隊の不和につながることを確信した。彼は、この動揺が部隊の連携を乱すことを期待し、特にアノマリーの真意を語った稀神サグメの周囲で、不信感を増幅させるための工作を行った。

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:32:51

    このレスは削除されています

  • 169バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:34:38

    10.5ターン目:死天王集結

    廃墟と化したゴーストタウンの最奥。崩れかけた大聖堂に、四つの巨大な影が集まっていた。空気が重く、冷たい静寂が漂う。

    鳥の体型をしたゲイル(シュンソー)が冷徹な声で口を開いた。

    「ファントムがやられた。我が師から力を与えられながら、あんなくだらない『正義』ごっこのために消耗し、結果、人間どもに討たれるとは。アノマリーの恥だ」

    ライノセロス(タイカン)が、その巨体を揺らし、不満げに鼻を鳴らした。

    「ったく、ファントムのやつ。雑魚のくせに死ぬときだけ厄介なことしやがって。なあシュンソー、あいつの朦朧拳なんて、俺たちの訓練でやったやつよりずっとヌルかったんだろ?」

    大蛇の体型をしたサーペント(ブザン)は、とぐろを巻きながら、ライノセロスをたしなめるように言う。

    「タイカン、落ち着け。ファントムが敗れたのは、奴自身の修行不足に尽きる。お師匠から賜った力を磨き上げられなかった結果だ。とはいえ討伐部隊は想像より強い。俺たちはこの事実を重く受け止めるべきだ」

  • 170バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:35:41

    イタチの体型をしたウィゼル(カンザン)は、ニヤリと笑い、全員を見渡した。

    「ま、そんな雑魚はどうでもいいんだよ。それより、そろそろカクゴ先生が後継者を決めてもおかしくない頃だろ? なあ、お前ら誰も積極的に後継者になりたがらないなんて、呆れちまうぜ」

    ライノセロスは鼻を鳴らして言った。

    「後継者とかよく分かんねぇけど、なんか大事なんだろ? なあシュンソー、お前はどうなんだよ?」

    ゲイルは静かに答えた。

    「俺か? 後継者の地位は、我が師の技術を途絶えさせることになるから、あまりにももったいない。だから、決めること自体は大切だ。だがな、俺自身は、この堅苦しい地位には正直なりたくないね。俺はただ、強敵相手に親友たちと好きに暴れていたいだけだ」

    サーペントがそれに続けるように言った。

    「俺は、お師匠に認められる後継者となるために鍛錬を重ねてきた。だが、今の力では到底ふさわしくない。この討伐部隊狩りで後継者にふさわしい力を証明したい。それができなければ、後継者はすっぱり諦めるつもりだ」

    ウィゼルは肩をすくめた。

    ウィゼル「へぇ、ブザンは相変わらず真面目だね。誰もなりたがらないなら、俺も面白くなくなってきたな。そんなに熱意がないなら、俺も別に欲しくないぜ」

    ゲイルは、三人の会話を切り上げ、冷たい風を浴びながら告げた。

    ゲイル「いずれにしても後継者の話は我が師が決めることだ。今はそれよりも重要なことがある。人間どもがファントムを倒したことで、アノマリーが舐められる状況が作られた。この事態を放置はできない」

    ゲイルは、その場で鋭く旋回した。

    ゲイル「さてそろそろ我らが師匠がお越しになる頃合いだ。礼を欠くなよ、タイカン」

    ライノセルス「わかってるさ。なんで俺に言うんだよ」

  • 171バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:37:42

    そんな折、ようやくカクゴが到着した。熊の体躯を持つアノマリーの長は死天王たちの前に座した。重苦しい沈黙の中、サーペント(ブザン)が口を開いた。

    サーペント「お師匠、これは何のための招集なのか教えていただけませんか。ケンシが討伐部隊に殺されたことですか。それとももしやお師匠の後継者についての話でありましょうか。」

    カクゴは、先日弟子たちに問いかけた自らの迷いを、再び口にした。「…ケンシ(ファントム)が人間に討たれた。彼のような力の使い方は否定されたのだ。いやそれ以前に、今の世に破壊術など必要か? 私は、そう考えている…」

    この師の言葉は、その場にいる弟子たちに重くのしかかった。

    ライノセロス(タイカン)が、苛立ちを隠さずに呻いた。

    「なんか俺たちの今までの修業をバカにされてるみたいでムカつくんですけど」

    サーペント(ブザン)は、ショックを受け、頭を垂れた。

    「我々はあなたに認められたくて鍛錬してきましたのに…」

    ウィゼル(カンザン)は、黙って事態を見守っている。

  • 172バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:38:52

    最後にゲイル(シュンソー)が、鋭い視線をカクゴに向けた。彼は師の優柔不断さに痺れを切らしていた。

    「わかりました」

    ゲイルは静かに、しかし断固とした口調で言った。

    「後継者の決め方は我々で決めます。我が師よ、貴方の迷いは我々には理解できません」

    彼は、ファントムが人間に討伐された場所を思い浮かべた。人間にアノマリーの誇りを踏みにじられたまま放置することは、アノマリー全体への侮辱だと感じた。

    「"討伐部隊狩り"をやります」

    ゲイルは断言した。

    「最も戦績を残した者が、あなたの後継者となる。ファントムが人間にやられたのを放置すれば、アノマリーは人間に舐められる。これは、後継者決めの儀式であると同時に、アノマリーの誇りを取り戻す戦いだ」

    ライノセロスが勢いよく同意した。

    「討伐部隊狩りか! 面白そうだな、シュンソー!」

    サーペントは、ゲイルの強い意志に押され、師へのショックを振り払うように顔を上げた。ウィゼルもまた、無言で拳を固めその決定を是とした。

    ゲイルは、カクゴに向かって深く一礼し、踵を返した。

    「私たちが討伐部隊を全滅させることで、あなたも踏ん切りがつくでしょう。私たちアノマリーにとって、助太刀に入られることは侮辱に他なりません。我が師よ、手出しは無用です」

    こうして、師の承認を待たず、死天王による討伐部隊狩りの開始が宣言された。彼らは、最も強い者こそがカクゴの後継者になるべきだという信念のもと、討伐部隊への強襲を開始した。

  • 173バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:42:17

    11ターン目:ゴーストタウンからの脱出(交流フェーズ)

    ゴーストタウンに、急に強い風が吹き始めた。それは、オルカやミコガミ、ファントムがいた時とは異なる、不自然な風だ。

    まどか先輩「あらァ、急に風が強くなったわァ。ちょっと不気味じゃない?」

    三雲修は、冷静に風の方向と周囲の状況を分析し、確信を持って口を開いた。

    三雲修「風の流れが不自然に閉じています。まるで、街全体が外部と隔絶されているようだ。これは、結界だ。僕たちは、このゴーストタウンから脱出不可能な状況に陥ったと考えられます。」

    部隊は、このゴーストタウンから脱出不可能な状況に陥ったことに気づいた。生き残った者たちは言葉を失い、まだ闘いが終わっていないことを悟る。

  • 174バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:45:01

    指揮官の思考
    滝澤は重傷だ。まずは彼を治療しなければならない。そして、ファントムが暴露したキエの死という情報、そしてアノマリーと人間の関係について、隊員たちは動揺している。この動揺を鎮め、今後の戦いの大義を再確認する必要がある。特に、部隊の士気の要である人物との交流を優先すべきだ。

    指揮官の選択肢(交流フェーズ)
    A. 重傷者への治療促進: 滝澤を安全な場所に運び、ベルモットに治療に専念させる。その間に、宮沢尊鷹に、朦朧拳の弱点を見切った達人としての意見を求め、今後の戦闘での心構えを問う。
    B. 武術家への治療と交流: 軽傷を負った宮沢尊鷹、宮沢熹一に声をかけ、清姫の回復魔法で傷を癒してもらう。その際、ファントムの暴露について、武術家の観点からその真偽と、武の道における正義について議論させる。
    C. 防御・分析組との反省会: 三雲と稀神サグメを呼び、今回の防御と情報収集の成功と失敗について徹底的に分析する。特に、サグメの能力の限界と、ファントムの言葉の真偽について深く掘り下げる。
    D. アウラとの静かな会話と協調: 断頭台のアウラに声をかけ、キエの暴露について彼女の元勇者としての見解を尋ねる。そして、彼女に隊の負傷者全員の軽微な傷の治療をしてもらうよう依頼し、彼女の行動の真意を探る。
    ________________________________________
    生存者リスト: 滝澤政道(重傷)、放浪者(回復傾向)、ベルモット、宮沢尊鷹(軽傷)、切間撻器、真庭蝙蝠、イヴェルカーナ、伏黒甚爾(中傷)、まどか先輩、三雲修、宮沢熹一(軽傷)、ロバート・アキュトロン、稀神サグメ、清姫、断頭台のアウラ、大空スバル、霧雨魔理沙
    死亡者リスト: おジャマトリオ
    戦場マップ: ゴーストタウン・広場 研究施設/レストラン/摩天楼/スーパー銭湯/ゲームセンター/コンビニ/公衆トイレ/ラーメン屋/喫茶店/トラップハウス/路地裏/焼肉屋/湖畔/森林


    サグメに会議に参加させちゃっていいんスか…? 原作知らないけど筆談とかなら大丈夫なタイプ?

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:46:01

    >>元勇者

    いやちょっと待てよ

  • 176バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:46:35

    >>175

    やばっヒンメルはいたことになってるから直させるよ

  • 177バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:48:36

    この安価取ったら今日は終わるのん

    ありがとうございました

    >>179

  • 178バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:49:54

    ksk

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:49:57

    負傷者達の治療をベルモットや清姫に任せつつ、放浪者の夢見の釘(対象の精神に干渉し、嘘偽りのない心を読む事が出来る魔法)も活用してサグメとアウラの知っている情報を教えてもらう

  • 180バトロ渡哲也25/10/16(木) 23:53:40

    >>179

    >>夢見の釘

    な…なんやそのぶっ壊れ能力は

    今後夢見の釘全員に使って内通者じゃないか確認するなんて安価来たらたまったもんじゃないから使えるのは今回一度きりってことにしていーすか師匠コキ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:55:27

    >>180

    うん

    原作だとデメリット無しで使えるけど流石に人狼要素アリのバトロワだとバランスブレイカー過ぎるから一度限りの魔法って事でお願いするのん

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:34:20

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:06:40

    なんか…切間と蝙蝠空気じゃない?

  • 184バトロ渡哲也25/10/17(金) 08:54:09

    >>183

    選択肢には入れてるんだァ選んでもらおうかァ

  • 185バトロ渡哲也25/10/17(金) 09:40:34

    >>170

    サーペントのセリフ修正

    ×この討伐部隊狩りで後継者にふさわしい力を証明したい。

    ○今後の機会に後継者にふさわしい力を証明したい。

  • 186バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:08:18

    前回までのあらすじ:

    おジャマトリオを犠牲に捧げつつも、当初の討伐目標であるファントムを撃破した討伐部隊。これを受けて、アノマリーの死天王(ライノセロス・サーペント・ウィゼル・ゲイル)はアノマリーの誇りを取り戻すため、そしてアノマリーの長・カクゴの後継者にふさわしい者を決めるために”討伐部隊狩り”の開始を宣言する。討伐部隊は風の結界によりゴーストタウンに閉じ込められ、死天王との戦いを余儀なくされることとなった……。

  • 187バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:09:20

    ルール説明(再掲):
    プレイヤーの操作する指揮官の選択で18名の隊員をうまく動かし8体のアノマリーを撃破する。戦闘フェーズの間に挟まる交流フェーズでは隊員の好感度を上げることができ、好感度が上がると次の戦場でのモチベーションが上がったり能力への理解が深まったりする。ただし、隊員の中には敵アノマリーの勝利を目的とする「内通者」と敵アノマリーと隊員をどちらも全滅させようともくろむ「黒幕」がいることに注意せよ。「内通者」が残す痕跡次第では「内通者」の正体を探ることもできる。

    行動選択時に提示する選択肢以外の行動も選択可能だが…「下品なもの」「実現不可能な指令」「シナリオを崩壊させるもの」「その他スレ主が不適切と認めるもの」は安価剥奪のペナルティね!
    ※ちなみに今回「シナリオを崩壊させるもの」には「戦いからの撤退」と「敵を仲間になるよう勧誘」が含まれるっス

    ワ…ワシ選択肢通りの安価が少ない理由に心当たりがあるんや…書き込みエラーや!
    レスは文字数がある程度ないといけないから、「A」とだけ書き込もうとしてもエラーになってしまうんや!
    「しゃあっA」みたいな感じで各自文字数水増ししてほしいのん

  • 188バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:10:29

    11ターン目:情報の抽出と治療(交流フェーズ)

    指揮官の思考

    滝澤の重傷、伏黒の中傷、そして宮沢伯父甥の軽傷と、負傷者は多い。まずは治療を優先させつつ、ファントムが最後に残した「キエ」という爆弾と、この結界が張られた理由について、部隊の頭脳と経験を持つ者から情報を引き出すべきだ。放浪者の持つ「夢見の釘」は、相手の精神に干渉し、嘘偽りのない情報を引き出すことができる。これを利用し、稀神サグメと断頭台のアウラの二人に、アノマリー側の思想と、人間社会の闇について語らせる。


    指揮官の行動

    私「ベルモット、清姫! 全ての負傷者を瓦礫の少ない場所に集め、治療に当たれ。特に滝澤の容態は深刻だ。全力を尽くせ。」

    私「放浪者、稀神サグメ、アウラ。君たち三人はこちらへ。」

    指揮官は、広場の片隅で三人を呼び寄せた。放浪者は、顔の前で指を組み、その指の隙間から蒼白い光が漏れ出した。それが、夢見の釘の魔法の発動だ。放浪者は、言葉を発することなく、手でサグメを指し示した。

    👉

    稀神サグメは、抗うことなく静かに口を開いた。

    稀神サグメ「『キエ』。その名は、アノマリーの歴史において、人間との共存を望んだ最も穏健なアノマリーだ。しかし、彼女は人間社会の特定勢力によって捕獲され、非道な実験の果てに命を落とした。ファントムの言った事実は、嘘ではない。アノマリーが人間への憎悪を深める、決定的なきっかけとなった事件だ。」

    サグメの言葉は、キエの悲劇的な死がアノマリー側の行動原理の根底にあることを示唆した。部隊の間に、重い沈黙が流れる。

  • 189バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:11:29

    次に、指揮官はアウラに視線を向けた。

    私「アウラ。君はかつて勇者ヒンメルと共に旅をした。人間社会の光と闇を知る君の視点から、このアノマリーの報復についてどう思う?」

    断頭台のアウラは、鼻で笑い、傲慢な口調で答えた。

    断頭台のアウラ「ふうん面白いじゃない。正義を騙るアノマリー、そして互いを欺こうとする人間ども。どちらも滑稽だわ。私が勇者ヒンメルと旅していたとき、人間に悪意があることは重々承知していたのよ。人間がアノマリーを道具として扱ったのは、とっても人間らしいじゃない。そしてこのゲームも、人間の自業自得で始まった見世物だわ。」

    アウラは、ファントムの行動を人間側の責任として断罪し、魔族である自らは傍観者としての立場を強調した。彼女の言葉はアノマリーの行動原理を正当化するものであり、部隊の心にさらなる不信の種を蒔いた。

  • 190バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:12:47

    参加者視点イベント 1:滝澤の治療

    重傷を負い、瓦礫にもたれかかるように横たわった滝澤政道は、激しい腹部の痛みに耐えていた。朦朧とした意識の中、彼の上には、ベルモットと清姫の顔が覗き込んでいる。

    ベルモットは、その筋骨隆々の腕で、薄紫色のエネルギーを滝澤の腹部に送り込んでいた。彼のエネルギーが滝澤の内部の損傷をゆっくりと治癒していき、清姫は手際よく傷口を縫合していった。

    ベルモット「大丈夫だ、滝澤。俺の再生の力が、お前の壊れた内臓を修復している。だが、分かっているだろう。お前は重傷だ。」

    彼の治療は強力だが、滝澤は、彼の言葉に対し反射的に身を強張らせた。

    滝澤政道「くっ…。俺は…別に、アンタらに助けられたいわけじゃねぇ…」

    「なんですとぉ!」

    清姫が、怒りと悲しみが混じった表情で、滝澤に詰め寄る。彼女の瞳は潤んでいる。

    清姫「貴方という人は! 私たちは、おジャマトリオの弔いのために、あなたを助けようとしているのです! なのに、助けられたくないなんて…! 何様のつもりですか!」

    清姫の純粋な感情に、滝澤は言葉を失う。

    滝澤政道「…ち、ちげぇ…」

    ベルモットは、激昂する清姫を制し、滝澤を見据えた。

    ベルモット「まあ、いい。彼の気持ちもわかる。滝澤、お前は孤独に慣れてしまったのだろう。指揮官がお前を助けるのは、お前の生への執着という強さを望んでいるからだ。そして、俺が手伝うのは、指揮官がその強さをどう扱うのか、観察したいからに過ぎない。」

    清姫は、ベルモットの威圧感と、指揮官への強い関心だけを読み取り、涙を拭い、再び治療に戻った。

  • 191バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:13:48

    その様子を、伏黒甚爾が、誰にも気づかれないように遠くの柱の影から静かに見つめていた。彼は、滝澤が苦しむ姿を見て、オルカ戦での共闘以来、心の底に芽生えた微かな共感を抑えられなかった。彼の目には滝澤が、自分と同じく他者に期待せず、自分の力だけで戦い、やがて敗北することを受け入れている者として映っていた。

    彼は、一言も声をかけず、ただ静かに見守ることしかできなかった。

    しかし、その伏黒の不器用な優しさに、ベルモットは気づいていた。彼は滝澤から少し視線を外し、柱の影の伏黒に一瞬だけニヤリと笑った。その表情は、全てを見透かしたような、悪戯っぽくも微笑ましい笑みだった。

  • 192バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:15:37

    参加者視点イベント 2:宮沢伯父甥の軽傷と武の道の議論

    瓦礫の上で、宮沢尊鷹と宮沢熹一の二人は、清姫が渡した薬草で自らの傷を手当てしていた。

    宮沢尊鷹「馬鹿な真似をした。ファントムのくだらない詭弁に、一瞬でも迷いが生じた。武の道を極めんとする者として、恥ずべき失態だ。」

    宮沢熹一は、顔をしかめて言った。

    宮沢熹一「…キエとかいうアノマリーの話を聞かされて、ワシらの戦っている意味がよう分からんなったわ。ワシらが倒した奴らは、ホンマに悪やったんやろか…

    (しゃあけど武の達人が迷うとか、オトンになんて言われるんや! 灘の当主として恥ずかしいことはできひんやないかっ!)」

    二人の間に、重い空気が流れる。その時、そばにいた断頭台のアウラが、軽蔑と傲慢を込めた視線を投げかけた。

    断頭台のアウラ「ふっ、愚かね。あなたたち武術家は、力しか信じないはずでしょう? 迷いなんて、弱者の戯言だわ。正義なんて勝者が決める飾りよ。アノマリーの報復だろうが、人間の虐殺だろうが、勝った者が全てじゃない」

    アウラの冷笑的な言葉は、二人の迷いをさらに深くした。彼らは、武の道とは何か、真の正義とは何か、という根源的な問いに直面していた。

    宮沢尊鷹「…否。アウラ。お前の言う勝利至上主義は、武の道ではない。武とは、正しき心から生まれるもの。この迷いこそが、私たちの未熟さだ。人の道を外れた力に、私たちは決して屈しない。」

    宮沢熹一「(そうや! 尊鷹の言う通りや! ここでブレたらワシの信念が崩れる! 迷っても、進むのが武の道や!)

    …そうや、尊鷹の言う通りや。アノマリーの悲劇は、人間として目を背けたらあかん。けどな、無辜の人間を巻き込む復讐は許されへん。ワシらの拳は、正しい目的のために振るわれるべきなんや!」

    二人は、アウラの冷徹な言葉とファントムの残した悲劇を乗り越えるため、武術家としての信念を再確認し、静かに立ち上がった。

  • 193バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:16:38

    12ターン目:ライノセロスの極寒地獄(戦闘フェーズ)

    突然部隊がいる場所周辺が、巨大な冷凍庫に包まれたかのような極寒地獄に変貌した。巨大な犀の姿をしたアノマリー、ライノセロス(タイカン)の襲来である。

    ライノセロス(タイカン)「よう。俺は死天王のライノセロスだ。お前ら、アノマリーを狩りに来たらしいが、もう状況が変わった。これからは俺たちがお前ら討伐部隊を狩る番だ。」

    彼は重々しい四肢で地を踏みしめ、巨大な角を構えた。

    ライノセロス「ここはもう、俺たちアノマリーの領地だ。お前らがここから生きて帰ることはねえ。さっさと終わらせるぞ。」

    彼の能力により、周囲の温度は急激に低下し、隊員たちの視界は冷気の揺らぎによって歪み始めた。

    三雲修は、ライノセロスの「アノマリーの領地」という言葉を聞き逃さなかった。彼は一歩前に出て、冷静かつ丁寧な口調で反論した。

    三雲修「待ってください。ここは、もともと人間の土地です。あなたたちアノマリーが、一方的に住民を追い出し、住みついただけではありませんか。」

    ライノセロスは、三雲の冷静な反論に一瞬動きを止め、鼻で冷気を噴き出し、苛立ちを見せた。

    ライノセロス「チッ、うるせぇな。バラバラになっちまえ!」

    ライノセロスは、その巨躯で広場を突き破るような突進攻撃を行う体勢に入った。

  • 194バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:18:38

    指揮官の思考

    新たな敵、ライノセロス(タイカン)が出現した。その体躯から、圧倒的なパワー型であることが見て取れる。そして、冷気を操り、この場所を極寒地獄に変え、視覚の錯覚を利用して奇襲を仕掛けてくる危険性がある。さらに、彼の言動から、彼が「カクゴ」という存在に仕える「死天王」の一人であり、これから死天王たちが我々を狩りに襲う計画を立てていることが判明した。あの巨体の弱点として考えられるスピード不足を突くことと、遠距離攻撃と正確な視界の確保が鍵となる。


    指揮官の指示を選択してください。(ライノセロス)

    A. 視界確保と精密射撃作戦: 三雲に周囲の冷気を遮断する防御壁を構築させ、視界を確保する。ロバート・アキュトロンに、ライノセロスの視界の錯覚に惑わされずに正確な急所を狙い撃ちさせる。

    B. 熱量による突破作戦: 清姫と霧雨に、最大出力の炎と魔力を広場全体に放たせ、冷気による錯覚の発生源である極寒の環境そのものを破壊させる。その熱量でライノセロスの動きを一時的に鈍らせ、イヴェルカーナに追撃させる。

    C. 防御と情報収集作戦: 三雲に防衛ラインを構築させ、その隙に切間に賭郎の技術でライノセロスの行動パターンと弱点を看破させる。宮沢尊鷹に、お前(ライノセロス)は武の道に反していると挑発させる。

    D. 陽動と奇襲作戦: まどか先輩と真庭蝙蝠に、軽快な動きと変装術でライノセロスをかく乱させ、広範囲の突進を誘発する。その隙に、大空スバルに奇襲攻撃の機会を与え、ライノセロスへの確実なダメージを狙う。

    ________________________________________

    生存者リスト: 滝澤政道(重傷)、放浪者(回復傾向)、ベルモット、宮沢尊鷹(軽傷)、切間撻器、真庭蝙蝠、イヴェルカーナ、伏黒甚爾(中傷)、まどか先輩、三雲修、宮沢熹一(軽傷)、ロバート・アキュトロン、稀神サグメ、清姫、断頭台のアウラ、大空スバル、霧雨魔理沙

    死亡者リスト: おジャマトリオ

    戦場マップ: ゴーストタウン・広場 研究施設/レストラン/摩天楼/スーパー銭湯/ゲームセンター/コンビニ/公衆トイレ/ラーメン屋/喫茶店/トラップハウス/路地裏/焼肉屋/湖畔/森林


    次スレ

    “バトロワ”をやります アノマリーズ・イン・ザ・ゴーストタウン幽玄編 Part2|あにまん掲示板前スレを超えた前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5742375/bbs.animanch.com
  • 195バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:20:20

    指揮官の行動選択>>197

    活躍が少ないキャラを活躍させたいですね…本気でね

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:21:36

    加速すルと申します

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:21:41

    切間と蟷蝠にライノセロスの足を攻撃させ、隙が生じたらロバートとスバルに両目を狙撃させる

  • 198バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:33:22

    私「切間、真庭蝙蝠! ライノセロスの四肢に狙いを定め、動きを止めてくれ。特に足首の関節を狙え! そして、ロバート・アキュトロンと大空スバル! 奴が怯んだら、両目を狙え! 一瞬の隙も見逃すな!」

    切間撻器「へっ、面白ぇ。足の動き、俺が査定してやるぜ。」

    切間は即座に賭郎の技術を用いてライノセロスの重心と突進の軌道を分析し、特殊なワイヤーを射出。冷気で滑りやすい足場に固定したワイヤーを使い、ライノセロスの足首を狙って攻撃を仕掛けた。

    真庭蝙蝠「きゃはきゃは! 足止め役は得意だぜ!」

    蝙蝠は、変装術で地面の氷に変じ、ライノセロスの踏み込みに合わせて鋭い氷の刃を突き上げる形で下からの奇襲を仕掛け、四肢への攻撃に加担した。

    ライノセロス「ぬぐっ!? 地面から攻撃を…!?」

    ライノセロスが四肢への攻撃に怯み、わずかに動きを止めたその瞬間。

    ロバート・アキュトロンは即座に銃を構え、ライノセロスの目を狙って射撃を行った。しかし、狙いはわずかに逸れ、銃弾は眼球の硬いフチを掠めただけに終わった。

    大空スバルは、その直後に全速力で接近すると、特殊なスタン弾を込めた銃を取り出し、ライノセロスの目に確実な狙撃を叩き込んだ。

    大空スバル「スバル・ショット!」

  • 199バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:38:20

    銃弾はライノセロスの右目に直撃。ライノセロスは堪えきれず、激痛の咆哮を上げた。

    ライノセロス「グオオオオオオオオオオッ!! 目が…! てめぇら、よくもやりやがったな!」

    ライノセロスは右目を押さえ、極寒の環境下で、その巨体が激しくのたうち回った。

    三雲が再び叫ぶ。

    「ここは人間の土地です! 傷つくのが嫌なら元居た場所に帰ってはいかがですか。」

    ライノセロスは右目を抑えつつ答えた。

    ライノセロス「…フン。ここは人間の土地だと? 今は違う。俺たちにもよくわかっていないが、宇宙のプレート振動みたいなもののせいで、俺たちの世界と、お前らの世界の座標が被っちまったらしい。」

    ライノセロスは、全身から次元の違う冷気を噴出させた。広場の温度は絶対零度に近づき、視界を覆っていた冷気の揺らぎは純粋な白い吹雪へと変貌。その巨大な体躯は、周囲の光と冷気の中に完全に溶け込み、姿が見えなくなった。

    ライノセロス「だから、このゴーストタウンは、アノマリーの住む場所だと俺たちは決めた。さっさとここを明け渡して、死んでくれ。」

  • 200バトロ渡哲也25/10/17(金) 17:39:35

    指揮官の思考
    ライノセロスは右目を負傷した代償として、冷気を増幅させ、姿を完全に消し去った。もはや視覚による攻撃は不可能だ。この極寒の中で、奴の正確な位置を特定し、寒気の発生源であるライノセロスに一気に集中攻撃を仕掛けなければ、部隊の体力が先に尽きる。音、熱、探知能力など、視覚に頼らない手段での攻撃が不可欠だ。
    指揮官の指示を選択してください。(ライノセロス)
    A. 熱量と広範囲攻撃作戦: 清姫と霧雨に、視界の錯覚の源である冷気そのものを焼き払わせ、ライノセロスの姿を強制的に可視化させる。その隙に伏黒に広範囲にわたる呪力攻撃を仕掛けさせる。
    B. 音響と精密誘導作戦: 切間に地面の振動と音を分析させ、ライノセロスの正確な位置と軌道を特定する。その情報に基づき、ロバート・アキュトロンに音を頼りにした狙撃をさせ、ライノセロスにさらなるダメージを与える。
    C. 探知と高速近接攻撃作戦: 放浪者に虚無の力を広範囲に展開させ、ライノセロスの不可視領域の境界を探知させる。その情報をもとに、宮沢熹一と大空スバルに瞬間的な高速攻撃で突撃させ、目以外の弱点を狙う。
    D. 精神的な揺さぶりと武術による感知作戦: 稀神サグメに「死天王」の構成とその思考の傾向について情報開示を求め、ライノセロスの心理的な隙を看破させる。その隙に、宮沢尊鷹と真庭蝙蝠に武術の達人の感知能力を用いて不可視のライノセロスに近接攻撃を仕掛けさせる。
    ________________________________________
    生存者リスト: 滝澤政道(重傷)、放浪者(回復傾向)、ベルモット、宮沢尊鷹(軽傷)、切間撻器、真庭蝙蝠、イヴェルカーナ、伏黒甚爾(中傷)、まどか先輩、三雲修、宮沢熹一(軽傷)、ロバート・アキュトロン、稀神サグメ、清姫、断頭台のアウラ、大空スバル、霧雨魔理沙
    死亡者リスト: おジャマトリオ
    戦場マップ: ゴーストタウン・広場 研究施設/レストラン/摩天楼/スーパー銭湯/ゲームセンター/コンビニ/公衆トイレ/ラーメン屋/喫茶店/トラップハウス/路地裏/焼肉屋/湖畔/森林



    安価は次スレでやるのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています