無能を超えた無能として

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:29:56

    無駄に厄介な術師を取り逃がして野放しにさせてしまっている

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:30:35

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:32:17

    うーん新宿後でも伏黒がいなかったら目をデカく見せるだけのチンカス呪詛師にええように振り回されるハナクソだから仕方ない本当に仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:33:14

    強いだけの馬鹿になってどうする悠仁シア……

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:33:31

    オレと同じ意見だな…犬は情けないツラしてるのがお似合いだからさっさと折れろよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:34:05

    (頼む!冷静にはならないでくれええええ!!!)

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:34:11

    待てよ!
    ジジイ呪詛師は若い時は宿儺のように足が速かったのかもしれないんだぜ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:34:20

    ゴジョセンですら花御を取り逃すあたりあの世界における逃走向けの術式を持った一定ライン以上の強者は単に強い奴の何十倍も厄介な存在だと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:37:23

    いくら虎杖が本編後の強さでも索敵能力に関してはチンカスだからこればっかりは適材適所なんだ…だから…すまない…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:38:09

    恐らくカッコつけてフード深く被りすぎて前がよく見えなかったのだと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:38:40

    むしろ無駄に厄介な奴が命懸けで逃げたからこそ逃げられたんじゃないスかね
    唯一の敗走とか言ってる辺りあのジジイかなり強者なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:39:05

    本編後めちゃくちゃ強いはずなのに一護みたく絡め手系概念系の初見殺し術式にちょいちょい引っかかって虎杖でさえ──ってなってそうなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:39:19

    小僧は結界術を磨けよ
    領域雑に撃てるまでとは言わずとも逃走防止ぐらいは出来るようになれって思ったね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:39:36

    ま、小僧が逃した結果被害が続いてるからバランスは取れて無いんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:50

    ケヒャハハハハ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:40:52

    虎杖に敗れてからはずっと息を潜めていたとかならともかく逃げた後も殺しは続けてたみたいでリラックス出来ませんね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:42:03

    格下を逃さず狩るのは伏黒と釘崎が担当したほうがいいかもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:42:36

    >>15

    おじさんは百葉箱に帰りやがれっ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:42:52

    こ、小僧さん勘弁してくれませんか
    オマエが無様晒すと俺の株まで下がるんです

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:43:54

    そもそもあのジジイの術式逃げるのに最適だしボケてもマルの術式を理解できるぐらいには強いから仕方ないを越えた仕方ない
    そもそも虎杖はパンダや玉犬みたいに索敵には向いてないしな(ヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:44:26

    >>16

    68年後になってボケが始まったことでようやくボロが出て真剣たちと会敵だからそこら辺はかなり慎重だったんじゃねえかって思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:44:40

    うーん逃走に向きすぎてる上に虎杖は索敵強くないから仕方ない本当に仕方ない
    渋谷事変で湧いた呪詛師といいあいつら基本1級付近くらい強くてもどこにいたのってくらいちゃんと潜るっぽいんだ失踪が深まるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:44:57

    というか本編からずーーーーーっと言われてる事っスよね クソ強い奴が1人いてもありとらゆる災いを防ぐことなどできないって ちゃんと見ておるのか猫先生の漫画を

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:45:03

    基本追われまくる呪詛師の癖に敗走が人生一度だけなのが戦闘力と逃走力の証明なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:45:31

    あの爺さんは爺さんで今の戦闘を見てたらボケてる割にやり手すぎルと申します

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:45:34

    待てよ虎杖が唯一の敗走ってことはそれ以外負けなしってことだから伏黒&マコーラを撃退した強者な可能性だってあるんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:46:06

    >>23

    しゃあけど対面した相手を仕留め損なってるのは数の問題とは違うんです

    至極単純な任務失敗なんです

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:47:40

    虎杖も強くなったとは言えガキの中に紛れ込まれたら見つけるために無実のガキを殺すほど冷酷ではないんだぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:47:43

    逆に言えばそのレベルの呪詛師がシブヤ事変やら回遊やらを尻目にのびのびやってたって事でリラックスできないのは俺なんだよね
    要するに在野に当時の虎杖たちと勝負が成立するくらいのやつが普通に居たって事でしょう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:48:56

    服装からして渋谷後の虎杖らしいっスけどそれでも逃げ切れるのすごいっスね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:49:28

    真人も逃げられかけてママにトドメ刺して貰っていルと申します

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:50:13

    思いっきり後方支援向きなのに意地で前線に出て普通に一回死んだ釘崎
    忠告されたにも関わらず強行して結果特大戦犯かました伏黒
    油断と舐めプが原因で死んだ天井二人
    そして傑物になったにも関わらず作中で呪詛師二人取り逃してる虎杖だ
    正直呪術に関しては作中キャラの猿行動上げ始めるとキリがないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:50:31

    年齢やボケてる割に強いし角都枠みたいでそれなりに気に入ってるのが俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:50:46

    あの年でアレだから若い頃は相当強かったと思われるが……

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:50:55

    >>29

    五条が見込んで保護して育ててる奴らと同レベルな一般悪人が普通に居るのは怖いっスね

    まあこの手の「まともに育成されてないハズの若い悪人が異様に強い」ってのは学生ものの作品殆どに当てはまるんだけどね

    ヒロアカとかもなっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:50:56

    もはや虎杖は完璧超人でないといけないみたいな偶像崇拝に至ってないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:51:15

    単眼猫に本編後の虎杖の戦闘を描いて欲しいんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:52:28

    >>36

    散々持ち上げられてた覚醒虎杖が一級程度に逃げられたってのが受け入れられなかったのかも知れないね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:52:39

    >>30

    新宿後じゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:53:13

    >>36

    五条と並ぶ傑物扱いされた結果五条みたいに何でもできる完璧超人でないといけない扱いされる小僧に悲哀を感じますね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:53:48

    >>36

    お言葉ですが逃げられたせいで後の人間が苦労してるから言われてるだけですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:54:01

    >>40

    お言葉ですが五条と並ぶ~とか言ってたのは虎杖儲極めたマジもんのアホだけですよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:54:17

    どの時点の虎杖かで相当評価にブレが出ルと申します
    本編後取り逃してたら本当に失態を超えた失態だと思われるが・・・

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:54:25

    一度見かけたらほい呪力追跡で大体捕まえて殺せる六眼が神過ぎルと申します
    逆に雑草は何で逃げ切れてるんだよえーっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:54:41

    >>41

    まあ気にしないでヤバい奴を取り逃したせいでめちゃくちゃ死者を出したのは師匠も同じですから

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:54:48

    >>40

    ま、その五条も花にいいようにされて火山共々取り逃してるからバランスは取れてるんだけどね!

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:55:24

    >>44

    森から生まれた呪霊にとってホームグラウンドだから…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:55:37

    めっちゃタフな持ち前の肉体、遠・中・近のどれにも対応できる赤血操術、宿儺譲りの御厨子、そしてバカみたいな黒閃のアテ感だ

    スペックを羅列すると確かにメチャクチャ強いがそれはそれとしてあまりにも戦闘向きすぎる性能だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:56:10

    >>44

    >>47

    それプラス精神干渉系の術式を使ったからっスね あの世界の精神干渉は普通に天井に効くんだ 厄介さが極まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:57:29

    六眼でワープもできる五条は強さと追跡能力を兼ね備えてて抑止力としては完璧な能力っスね
    五条は再び六眼ガチャをすべきだと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:57:30

    >>48

    嘘か真か虎杖の強さは黒閃バフ多重積みが前提かつ本領なので格下相手だと乙骨や真希に劣るとする読者もいる

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:58:14

    逃げれるだけ凄い扱いなのは読者からの虎杖評価が寧ろ高すぎるまであると思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:58:25

    逃走を超えた逃走向け術式なのがデカいと思ってる…それが僕です
    群衆の中に逃げられて呪力潜めたらもう分からなそうだよね、パパ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:58:36

    仮に接敵して逃げられるてるのなら単純に失態だと思うのが俺なんだよね
    格闘戦に持ち込んで倒せないとなるとジジイの若い時の強さが(弱った)宿儺級にならざるを得ないと思われるが・・・

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:58:45

    見てみぃエピローグ任務の虎杖を
    敵を呪い認定できてないからボルテージが上がりきってないわ
    まっ小学生爺の回想を見るに割と真剣な顔つきだったから油断はしてなさそうでバランスは取れてないんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:58:48

    小僧は一度血をくっつけた相手を探知できるみたいな技能を磨けよ
    修行が足りないんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:58:52

    ジジイの術式で群衆に紛れ込まれたら打つ手が無いんだよね怖くない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:59:11

    >>53

    ウム…こうなったら呪力をサーチできる六眼でも無いとどうしようもないんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:00:33

    >>39

    高専制服よりもこっちの服の方が似てる臭いってだけだから真偽は不明なのん

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:00:37

    >>49

    な…なんや…さっき術式で俺を掴んできたオカマに視線が吸い込まれていく…(宿儺書き文字)

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:00:42

    >>56

    赤血は探知索敵はともかく一度見つけた相手を逃がさない事に関しては結構向いてる術式なのが尚の事惜しいよねパパ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:01:11

    まあ気にしないで、呪詛師への対応は甘くても東京以外の呪霊共は殲滅し尽くしましたから
    虎杖君相手が逃げない時の戦闘力はあるよね戦闘力はね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:01:19

    爺の術式込みでも一旦射程に捉えて逃げられたなら失態だよねパパ
    あっ貢献のがデカいのは言うまでもないから……特に責める気は無いでやんス

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:01:19

    おそらく守護霊や人のガワで逃走に役立つ術式を使ってなお命懸けの敗走とか言ってるんだから"虎杖がやらかした"というより"ジジイはよく逃げ切れたな"という感覚

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:01:21

    >>50

    ウム…だからあいつが生きてた頃は呪詛師はもちろん呪霊も隠れたりしてたんだぁ

    正直索敵能力も相まって向こうからは基本的に何もしてこない宿儺より怖いよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:02:33

    >>64

    わざわざ命懸けと言ってる辺り普通にボコられてそうだよねパパ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:02:57

    >>62

    真剣が数十年呪霊討伐は東京でしか起きてないって言葉を信じると虎杖達がめちゃくちゃ東京以外の呪霊討伐は頑張ってるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:03:53

    最終回のゆるゆる小僧ならともかくこんなガチの目してる小僧から逃げてるのはもう単純にジジイがジジイじゃない頃マジで強くて狡猾だったけどそれでも逃げるしかなかったってことだと思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:03:56

    >>61

    ウム…悠仁は百斂が苦手だから仕方ない本当に仕方ない(兄貴擁護書き文字)

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:04:18

    >>62

    >>67

    「東京以外で呪霊は発生しない」って思い込みは他で呪霊被害出ると崩れる前提設定だからマジで虱潰しにしてそうなんだよね

    凄くない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:04:18

    ジジイみたいなタイプの呪詛師には鼻の利く玉犬や制空圏で有利の取れる鵺とかが手持ちにあって、本人も頭が回る伏黒の方が向いてる気がするんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:04:48

    そもそも本編時点でウン万単位で人を殺してる呪術史に残る大量虐殺者だからなんでもいいですよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:05:29

    ま、どのみち虎杖が逃して更に人が死んだのは事実だから後味悪いだけでバランスは取れて無いんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:05:44

    >>72

    無罪だ君に罪はない(弁護士書き文字)

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:05:44

    >>59

    回想の表情からして歯車ムーブしてた病み期な感じするんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:06:06

    >>72

    あわわお前は……ウサギさん?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:06:43

    ぶっちゃけ今回に関しては爺を称賛したいのが俺なんだよね
    まあカスなのは変わらへんからマルに殺されてもええんやけどなブヘヘ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:06:50

    >>73

    うーんそもそも呪術廻戦がそういう完全に後味良くはならない作風だから仕方ない本当に仕方ない いつもグッド寄りだけどちょっとビターな締め方するイメージなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:07:05

    宿儺の複眼が無いから新宿後だと思うそれがボクです

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:08:18

    ぶっちゃけ対呪詛師なら伏黒のが遠慮なく殺れそうだから適任っぽいんだよね、本編でも原始人と変態を殺したでしょう?

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:08:24

    皮肉やな…小僧愚弄スレにするつもりが
    逃げたジジイも逃走一択を選ばせた小僧の凄みも再評価されるageスレになったんだ
    そして「逃がして人が更に死んでるからバランスは取れてないんだけどね」n度撃ちを繰り返す
    コメントが挟まるたびに悲壮を感じますね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:08:32

    爺が逃げ上手の小学一年生だったんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:08:50

    ジジイ取り逃したことずっと胸のしこりになったまま虎杖は亡くなってそうでリラックス出来ませんね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:09:27

    >>83

    基本的に悔いの無い死はないんだ、くやしか

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:09:38

    >>82

    どわーっ 認知機能が低下しとるやん!は、はよぅ脳破壊して反転術式回さな

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:09:47

    >>82

    ずっと小学一年生が良かったってま、まさか…

    皮肉…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:11:35

    >>83

    元々渋谷後の虎杖の心みたいなもんしこりの塊でゴテゴテのデコボコやんけ

    一つ二つ増えたところで誤差を超えた誤差だよねパパ

    よっ人殺しっ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:13:46

    ボケてる状態でなお覚えてる辺り相当な幻魔を植えられたと思われる

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:14:08

    >>87

    ぬおおおお!腐れ宿儺ぶっ殺したるっ!

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:14:59

    >>77

    どわーっ過激派がおるやん!!

    は、早う粛正せえや!!

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:16:34

    まあ気にしないで
    推定1級クラスの呪詛師が逃げ一択になる圧倒的戦闘力は保証されましたから
    親父……虎杖に向いてるの捕縛とかより問答無用の討伐戦なんじゃないんかな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:17:34

    小僧を愚弄しようとするスレでもこれだけ擁護意見が出るのは小僧の積み重ねを感じますね…

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:17:39

    まあこの件についてモジュロ本編だとこれ以上深掘りされないだろうけどファンブック2が仮に出るとしたら事のいきさつについて触れて欲しい…それが僕です

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:19:21

    ウム…としかし…で揺れ動いてるのは俺なんだよね
    「本編後の主人公」って立場としては悲劇の連鎖なんてきっちり断ち切って欲しいのもそうだし
    そんな簡単に世界は回らないってのもそうではあるんだ
    心が二つあるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:22:02

    >>94

    まあ気にしないで本編後の虎杖は受肉タイプの泳者を引き剥がすことで受肉元の人間を救うという虎杖(with天使)にしか出来ない不幸の連鎖を断ち切り続けてましたから

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:24:25

    おいおいこれからもっと具体的に爺視点のまさに鬼神!な姿が描かれるかもしれないでしょうが

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:24:56

    >>91

    しかし…人は間違えても再び正しい道に進み直せるから簡単に殺すべきではないのです…

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:25:14

    虎杖から逃げ切ったジジイが凄過ぎて尚更逃したままはアカンやつだったと思うのが俺なんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:26:52

    >>97

    やっぱり虎杖にぶつけるのは呪霊か受肉体に限るっスね

    あっ呪詛師には伏黒と野薔薇で対応お願いするでやんス

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:28:06

    >>33

    その感じなら角都を逃がしたせいで沢山の人が死んだと柱間が責められてる図が浮かんできて笑ったのが俺なんだよね

    何だかんだ柱間も虎杖もこの事言われたら普通に自分のことを責めそうなのん

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:29:58

    >>9

    はいっクズ確定 ぶっ殺しますモードにならないとマジで甘いからま、なるわな…としか言えないんだよね

    まっ そういうところが虎杖の美点なんやけどな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:30:42

    虎杖はあまりにも対呪詛師向きじゃなさすぎるんだ
    特級のカスたるすくーなにも慈悲を与えるからなあ
    急げっ 遅れるなっ 虎杖には呪霊を狩らせるんだ
    “カース・ラッシュ”だ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:30:57

    >>101

    ◇チャンイチ…?

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:30:59

    この時相対してたのが伏黒だったらと思うと歯痒くなりますね…

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:33:24

    >>102

    そして東京以外の呪霊は死滅した

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:33:58

    >>99

    伏黒が性格的にも術式的にも向きすぎてるよねパパ

    攻撃索敵捕縛なんでもできる式神と影 必要とあらば原始人を即殺する冷徹さ 人間嫌いの用心深さが伏黒を支える ある意味最強だ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:34:20

    例えば釘崎が相対した場合は守護霊をブラフにして逃走されたとしてもその守護霊に共鳴でもぶち込んどけば少なくとも追い討ちダメージは与えられるんだよね 強くない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:34:43

    相手が領域対策ないなら観光領域使うだけでほぼ確殺な本編後虎杖から逃げてるとしたら真面目にスカウトしても良いくらいの逸材を超えた逸材

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:35:20

    >>104

    まあ伏黒も伏黒で時期によっては宿儺が式神壊しまくったせいでウサギと蛙と牛ぐらいしかまともに使えなさそうっスね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:35:41

    >>108

    爺が周りの一般人を巻き込まない立ち回りをするなどというナイーヴな考えは捨てろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:35:50

    >>106

    戦力過多すぎて普通に分けられるんだけどゴリラと用心深い飼い主の組み合わせなら普通にフィジギフとかでもなければ狩れると思ってるからマジでジジイはそこら辺の事情と運に恵まれたと思ってんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:36:52

    >>109

    待てよ

    宿儺の十種は乗っ取り時点でのセーブデータのコピペであり伏黒のセーブデータは無事だという見解が主流なんだぜ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:36:54

    >>111

    あべこべ爺を見てみぃ

    ものの見事にボコボコにされとるわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:37:24

    >>109

    待てよ殺されたやつらは渾で合わせ技にできるからマコラと合体した脱兎や牛とかいう強そうなやつも作れるから意外といけるんだぜ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:37:47

    >>103

    いやっ聞いてほしいんだ

    虎杖はね 殺す…と決めたらキッチリ踏み越えられるけど

    チャンイチはそれでも生かせるのであれば生かしたい根っからのチョコラテだから

    仮に非情な選択を取れるとしたらそれは虎杖の方なんだ

       ・・

    ◇月島さんの殺し方を聞くまでに追いつめられたこのチャンイチは……?

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:40:02

    >>112

    主流というか状況証拠(宿儺が最初から鵺を使える・宿儺の十種がマコラの破壊で機能停止しているのに伏黒は使える)を鑑みるとまあ確定っスね

    これは流石に本編で解説欲しかったけどねっ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:40:07

    >>114

    マコラの力を手に入れた脱兎は強いというより面倒くさいという感覚

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:40:23

    >>110

    領域対象の選択は乙骨ですら五条との入れ替えが必要だった高難易度を超えた高難易度だしなヌッ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:41:51

    >>96

    取り逃がしたことがダサいのとは何も関係ないやん…

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:08:13

    >>12

    やっぱBLEACHが一番影響出てるで なっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています