ビグロっているじゃないですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:35:43

    ジオン→デラーズフリート→アクシズ→ネオジオン→ネオジオン(シャア)って陣営を経る場合、ビグロはどの時代まで使えると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:37:15

    近代化改修有なら結構いけそう
    無しならデラーズまでじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:41:03

    >>2

    Z時代になると可変機出てくるからね…

    近藤和久の漫画でもメッサーラにやられてたよビグロくん

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:43:13

    >>3

    近藤和久の漫画だとそのあと第二次ネオ・ジオン抗争でも頑張っててジェガンをボコボコ落としてたりする

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:46:44

    >>4

    めちゃくちゃ頑張ってて笑う

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:48:22

    加速と火力は後年でも目を見張るものあるからね
    ネームドパイロットに当たらなければ結構いけそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:50:00

    ビグロが超頑張ったのか
    ジェガンがガンダムと同等(=ゲルググ以下)の設定だった時代の話なのか
    判断に悩むな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:51:33

    たぶんだけど、ビグロを十全に乗りこなせる時点でかなりの肉体的タフガイだと思われる

    だからネームドに当たらなければZ時代にもいけるかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:52:02

    ビグロも色々と改造されてたんじゃないか
    機体デカいから余裕ありそうだしジェネレーターとメガ粒子砲を改装すればかなりやれそうではある

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:53:35

    ジェガンをボコボコにできるって
    下手すりゃクロスボーンの雑魚MSと喧嘩できるぞ
    いくら何でも強すぎないか…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:00:48

    UC時代を舞台にした『ラスト・サン』って漫画でリゼルやデルタプラスを装備してる部隊がビグロを「古くてもMA、逃げに徹されると面倒」と評価しているし、速度と火力に物を言わせる状況を作ればスレの条件でも行けそうではある。
    元々MA自体「自分の土俵に引き摺り込んでMSを圧倒する」というのもコンセプトの一つだし。

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:03:03

    奇襲さえ成功させれば、クラップ級にも十分痛手は与えられるハズ。極論、艦載機が出る前に叩けばいいしね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:03:25

    『ヴァルプルギスEVE』では、ビグロじゃないけど耐ビーム・コーティングとかの近代化改修を施したビグロマイヤー2機がサラミス改級?を大破させて、ジムⅢ小隊を瞬殺してる

    直後にヘッジホッグに1機撃破された
    若い強化人間が乗ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:04:08

    とはいえ後年はビームコーティングしてないと流石に其処までの脅威ではないのでは
    一年戦争時代ですらビームライフル食らったらジムにすらヤられるわけで、動きが直線的でデカい分的としては当てやすい
    やっぱ携帯用ビーム兵器がバランスブレイカー過ぎるんだよなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:06:14

    ビグロスペック
    全備重量 229.8t
    出力 17,800kW
    推力 136,100kg
    最高速度 マッハ10

    ジェガンスペック
    全備重量 47.3t
    出力 1,870kW
    推力 61,400kg

    推力重量比だとジェガンの圧勝だけど出力やべーな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:07:06

    >>14

    ガンダム戦記のアバンタイトルでジムコマンドのビームガンにやられてたもんね

    ビームコーティング欲しいなぁやっぱり

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:08:36

    気になって調べたアルパのスペック
    出力 19,830kW
    総推力 2,217,500kg
    なんだこのバケモン

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:11:33

    一撃離脱戦法でいけばMSに対抗できるがジオンが戦闘機みたいな戦い方する機体作ってるのが何ともかんとも

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:12:27

    戦わせるならメガ粒子砲と推力を近代化改修したいな
    なしならグリプス戦役が限界だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:14:47

    ペガサス流星拳の十倍速いのかビグロ
    …中の人氏なね?

    実際に犠牲者出してるトールギスって速さなんぼだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:17:21

    Gに耐えられる強化人間乗せられるから後年の方が活躍しそうだなビグロ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:18:27

    >>20

    あれは最高速度はマッハ2以上(エアリーズより上というデータしかない)程度だけど、加速度が15G以上あるバケモン

    マッハ2に達するまでの時間が5秒を切る

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:19:02

    >>10

    ジェガンも長い運用期間の中で更新繰り返してるから初期型とF91時代のR型あたりはほぼ別物だよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:19:11

    近代化改修したらって思ったけど、もしかしてほぼジャムルフィンになるだけかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:20:33

    アバンタイトルのビグロは学徒兵が乗ってたらしいがよく動かせたな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:20:52

    ビームの出力は据え置きでもスピードと重量にものを言わせたクローアームの攻撃なら後年のMSも屠れたりする?
    正直ビグロのクローアームってそもそもアームの方が折れそうな気がするんだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:21:37

    >>25

    ただの砲台になってそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:22:45

    >>26

    装甲材質の進化でMSも硬くなっていくからなぁ

    クローも強化しないときつそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:23:26

    >>27

    ビグ・ラングかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:26:01

    ビームがなければ結構持ちそうだけどガンダムのライフルの時点で一発だし基本的にはビームライフル持ちにはデカイ猪くらいの認識だろうな。驚異ではあるけどどうしようもないってわけでもない相手くらい。ビームが効かない装甲持ちなら怖いだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:30:24

    >>25

    下手にMS戦の経験がない分、一撃離脱に徹してそうだから逆にいいかもしれん


    WW2末期にドイツが投入したジェット戦闘機、速度はあるがレシプロ機のような機動性はなかった

    なのでベテランパイロットが乗ると従来のような機動を取ろうとして失速してしまい一方的にやられたとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:30:27

    基本的に推進器と火砲を当時基準の物に変えればその時代相応に使えると思う
    ザクとかゲルググみたいなややこしいこと要求されるもんじゃなくて
    高速で飛び回って火砲ぶっぱすりゃいいだけから

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:32:20

    ガザDのMA形態があれで「ビグロに匹敵する」という売り文句らしいんでここらへん>>4>>7こういうことだったんじゃないかと思うんだが>>13は最近の作品なんで近代化改修をすればシャアの新生ネオ・ジオンくらいまでなんとかなるんじゃないかな

    変形機構で内部容積がカツカツのガザDと違ってデカいから改造するにしても余裕がありそうだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:35:57

    ビグロ…ではなく何故かグラブロベースだけどバウンドドックが上位互換になるのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:39:01

    てかお題はビグロがどこまで頑張れるかなんだから
    近代化改修とかはアウトじゃないの?
    近代化改修ありならジムがジェガン級になってしまう

  • 36125/10/15(水) 23:41:49

    >>35

    残党が使うんだし近代化改修してても大丈夫よ

    ジムを近代化改修したジムIIIと戦ってもらおう

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:42:19

    一年戦争基準とはいえMSのそれを凌駕するビームと推力はあるから全体的にこじんまりとした第二次ネオ・ジオン戦争かジオン残党に謎バフかかるラプラスの箱争奪戦あたりならやれそうなスペックはあると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:42:38

    問題はデカい(全長45.5m、全高23.6m)分、輸送手段とかに困る事だ…。拠点からの直接出撃ならまだしも、戦艦に随伴となると牽引になりそう。

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:43:01

    >>35

    そうなってくると世代そのものが違う骨董品ってなっちゃうし……

    あまりにアンフェアかな…?て


    0083~グリプス前半くらいまでじゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:44:02

    >>35

    ビグロ(アージェントキール仕様)


    一年戦争そのままのスペックだとハイザック、ギリギリでマラサイとかが限界な感じ?

    ギャプランやガブスレイ、ハンブラビみたいな可変機連中相手だともはやMAの優位性も確保できない

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:48:01

    >>38

    上に出てる近藤版だとムサイのここの空間で牽引してたな

    ジオン系列の戦艦って謎空間多いからなんとかなりそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:07:55

    ウム…アスランは少しビグロっているんだなァ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:09:27

    ビグロタイプの直線番長高火力MA良いよな、でも変形しないモビルアーマー形態だけのモビルアーマーは時代遅れだもんなぁ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:38:36

    容積はあるんだしどうにかiフィールドジェネレーター積めないかな

    ビームさえ弾いてしまえば艦艇狩りに猛威を振るえそうなんだが


    >>26

    まともに考えたら航宙機同士で接触したら相対速度で大事故になるんだから白兵攻撃自体が正気の沙汰じゃなんだよ

    でもガンダム世界では平気だからクローの強度とか気にしなくていいんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:45:21

    欲しい機能とするならステルスかロックオンを阻害する迷彩だな
    気付かれずに敵の懐に飛び込んでビーム撃って逃げる
    これに対抗出来るMSはあまりいない

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:48:51

    そういやRFビグロってもういるっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:50:19

    >>46

    まだ居ないね、この先増えるかもしれんけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:13:06

    >>47

    マジでIフィールド搭載してそうだねRFビグロ

    その頃だと発生装置も小型化してるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:22:28

    まあ形は尊重するにしろ新造するならやはり多少の小型化はやむなしって感じになりそうではあるが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:41:32

    漫画F90のSD版(コバヤシ丸襲撃時の機体が統合整備計画機になってるやつ。ボッシュがウェラー大佐な方)ではビグロが2機登場してるらしい

    つまり、SD版からF90クラスターに逆輸入されたRFゲルググJとかがいる以上、RFビグロも出てくる可能性は十二分にある

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:22:43

    まあRFアッザムがいるんだからRFビグロもいそうではある

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:16:25

    スペック表みるとそんなに加速力強くなくて意外だ
    なんかZくらいでは普通に通用しなさそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:59:42

    >>52

    某所の考察だとジムアイトアーマーで十分対応可能なんて言われてるしなぁ

    出力高くてもデカイし重いしで意外と速くないのよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:18:15

    どれだけMSが高性能になってもパイロットの耐Gは変わらないから加速にも限界がある、って話もあるし、中の人を痛めつける戦法は有効かも

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:21:31

    改修するなら防御力に特化して腕4本くらいにして全力でその辺のMSを掴むになるんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:58:28

    ヴェスバー搭載でビームシールドでもiフィールドでもぶち抜く理不尽火力を押し付けたい

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:59:41

    >>52

    ぶっちゃけ宇宙世紀のスペック表は劇中の描写と乖離してるので…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:17:00

    デカくて重いから強みを最大限に活用しようとするとかなり遠距離から加速を始める必要がある感じ
    あとは一撃離脱と言えば聞こえはいいが旋回性能に難ありそうというか

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:46:07

    サキオカ少尉が健在なら…

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:22:52

    というかデラーズ・フリートで使ってないんだよねビグロ
    ア・バオア・クー離脱の時に何機か引き連れててもおかしくなさそうなのに

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:26:35

    ア・バオア・クーを離脱したビグロって、コレか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:38:40

    ビグザムがちょくちょくF91あたりの外伝とかに出てくるんだから他のMSもどこかで生き延びてそうだが

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:07:53

    RFビグロは出る場合クローがビームかヒートか・・・なんならビーム砲付けるか?
    RFビグロマイヤーの方が出るかもしれんが

スレッドは10/17 08:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。