虫ではないがデンデンムシではある

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:43:33

    「虫」って何なんやろうか
    クモやゲジゲジも虫だが虫ではない

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:44:32

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:46:44

    本草学)人類・獣類・鳥類・魚類以外の小動物の総称(Wikipedia)

    大雑把な用法はここから来てるんじゃなかろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:47:01

    虹は虫だよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:48:25

    どっちかと言うと貝?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:48:52

    毛のはえた四本脚を「獣」
    水にすむ鱗のある奴を「魚」
    翼が生えて飛ぶヤツを「鳥」
    それ以外をざっくり「虫」
    昔の人はこう仕分けたらしいです

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:50:26

    >>4

    虹の虫編は元の国の伝承的に蛇とか蛟の系譜に準えられてたとこから来てる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:52:26

    蜥蜴(とかげ)も虫偏
    蛇(へび)も虫偏
    蝸牛(かたつむり)も虫偏
    蛸(たこ)も虫偏

    昔の日本における『虫』って獣、鳥、魚以外の分類しづらい生き物を指す言葉だったりしたのかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:30:15

    >>8

    漢字は昔の中国由来で、虫偏はだいたい蛇の意味やね。

    虫の由来も蛇の象形文字らしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:31:31

    サムネでの虫系画像は規約違反だから消しといたほうがいいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:34:31

    >>10

    これ範囲はどこまでなんだろうな?

    蟹や蝦、栄螺も虫の範疇になるんだろうか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:34:32

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:01:27

    >>11

    爬虫類両生類海老蟹とかは何回もスレ立ってるし問題ないだろう水生の貝も多分大丈夫

    一般に虫って言われる範疇だとダメなんだろうけどカタツムリは微妙なところじゃないか

    ここでどうこうより管理人に聞いた方いいと思うし問題ないと思うならスレ主見てたら管理した方いいと思う


    ちょっと前ミミズに似てるアシナシイモリのサムネのスレ消えてたけど虫判定されたじゃなく虫系だ虫じゃねえよイチャモン付けるなでレスバになってそれ管理してなかったからの可能性もある

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:09:19

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:22:27

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:35:33

    いらすとやの素材使ってくださいお願いします

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:11:47

    虫じゃなくてカタツムリだから問題ないね(ニッコリ)

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:19:53

    前の規約だと昆虫をサムネに使っちゃダメってことになってたけど「じゃあそれ以外の虫ならいいんですね?」ってアホが虫サムネのスレ乱立して繊細が発狂して今の規約になったんだっけ?(うろ覚え)
    まぁカタツムリって下手な虫よりグロいよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:41:37

    >>18

    エスカルゴなら許された

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:02:46

    昆虫じゃないけど虫ではあるんじゃないの

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:16:36

    >>11

    範囲がどうこうより、キモいと思われそうなサムネは辞めたらいいねん

    虫系画像とかは多くの人がそう思うから指定されてるわけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:18:04

    この前Xで見たハムスターを虫と呼んだおじいちゃんの話面白かったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:18:15

    〇〇は規約外だから許される、じゃなくて■■だから規約で禁じられると考えたら悩むこともないぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:18:41

    文字としてはこんな感じに変わっていった

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:21:05

    蠱毒に使われる蟲も昆虫や節足動物だけじゃなくて蜥蜴やら蛙やら蛇やらの小動物も含まれてたから虫=小動物全般的な意味っぽいしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:23:24

    小指の先っぽみたいな小さいサイズなら大丈夫だけど一定以上のサイズになると非常にキモく感じる
    子供の頃はアメリカマイマイで遊んだりもしたけど今では無理だろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:02:02

    >>24

    3000年前がもろにコブラ科で草

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:09:06

    >>6

    昔から日本人は大雑把で何にも考えてないんだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:17:11

    >>24

    >>27

    3300年前のウナギも見逃せない!!

スレッドは10/17 02:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。