- 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:49:59
- 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:57:28
ちなみに金ブロックだと重さが一つ約19,300キロになって
それを64×36スタック保有できるのでスティーブが持てる重量は44,467.2トンになるぞ
東京スカイツリーをポケットに入れて平然としてるのと同じぐらいだ - 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:24:51
あの世界の筋力とか重さが現実と同じとは限らないから…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:40:05
鉄とか雪とか銅にカボチャ乗せたら動き始める世界だぞ
常識が通用すると思うな - 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:43:42
1mの鉄を64個まとめて持てるのに剣は1本ずつしか持てない人
- 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:45:54
木だろうが金属だろうが殴り続ければ素手で破壊できるのも牛馬を撲殺できるのもだいぶおかしいことしてる
- 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:48:32
そんな彼も4メートル以上の高さから落下すると足を挫くんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:55:47
横幅2メートルくらいのチェストに縦横高さ1メートルの物体を64×54個詰めるのもかなり無理だと思うんすよ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:47:49
よく考えたら1メートル四方の箱に1メートル四方の物体複数個収納するの意味わからんな
- 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:54:43
- 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:48:30
- 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:31:00
本人がそもそも身長2m
- 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:54:18
水分を含んでる原木を殴って採取できる時点でだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:58:06
時間さえかければ岩でさえ素手で破壊は出来るぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:00:46
ショートで青氷がとんでもない重さって言ってた
- 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:07:31
- 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:22:24
- 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:25:46
どんな高さから落ちてもわずかに水が張っていればノーダメ
少しだけなら溶岩に浸かれる
バケモンだろ - 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:26:19
あれまそうだったけ 完全に忘れてましたわ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:53:55
バケツの中の水ってバケツ一杯分でもあり無限でもあるよね
- 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:57:13
鉄でできてるくせに溶岩入れれるバケツ作れるしな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:32:46
二〜三階くらいからの落下と木苺の棘チクッが同等のダメージなのなんなの…
- 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:25:06
- 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:17:33
融点が高くてもさ熱伝導はするだろうからマグマ入りバケツを触れるのはすげぇよ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:21:07
だとすると逆にその鉄を道具なしで鍛冶してつるはしにしてるのヤバくね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:01:46
瀕死でも軽快に走れるし満腹なら勝手に傷が治癒していく男
- 27二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:11:51
- 28二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:37:35
黎明期に「持ち物の総重量」とか真面目に扱ったゲームはあったけどそれで面白くはならなかったからね……
- 29二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:46:36
実はプレイヤーは正確には高さ1.8ブロック≒180cmなのだ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:47:41
バンドル入れたところで総量は変わりません
- 31二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:49:12
そこを何とか説明しようとするとファンタシースターの4m四方サイズのいつでも出し入れできる重量0のパーソナル亜空間があります。みたいな設定にしないといけないしね
しかもストーリー中は無いものとして扱われている