忘却バッテリー181話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:05:37
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:07:22

    復活の最強バッテリー

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:08:36

    自責思考は楽なんだ
    前に進むことから逃げて流されるままに落ち込んでるだけだ
    自責で逃げるな

    やっと前に進む気になったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:10:57

    あの…すみません
    パイ毛は…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:11:05

    なんか勝ちそうだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:12:46

    とっくに150出してるもんだと思ってたけど出てなかったのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:12:49

    1ヶ月休載後イラスト集の配信か本編はいつになるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:13:15

    4番の巻田の後三人四球で満塁のはずなのに何で打席が打順5番の九条なんだろう?
    5番九条6番沼田7番棚橋が塁に居て8番寺門の打席のはずでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:14:30

    >>6

    清峰は160出しににいきそうな雰囲気すらあったからまだ140台だったの地味に驚いたわ

    1年夏で147だったよね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:14:34

    とりあえずこのあとは無失点で抑えられそうだけど点取れるイメージが湧かねぇ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:15:06

    次回11月13日イラスト集配信予定
    本編は?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:16:37

    パイ毛の声は智将の意識の変化ってことだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:16:47

    >>11

    11月27日でしょうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:18:17

    22巻に今年は連載の頻度を落とさせていただいておりますとあったけどまだ今年だから休載もまだまだありますって意味だったのか
    1か月休載と2か月休載に耐えたから氷河戦決着まで休載なしだと思ってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:18:53

    年内に番外編とかまああるとは思ってたけどまた1ヶ月休載すんのかよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:20:07

    ツーストライクじゃなくツーアウトと言ってるのも気になる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:20:44

    主人の目覚めるシーンチラ見せしといて焦らすなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:21:06

    佐古監督批判されとる…いやわかるけど、つら…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:22:27

    >>16

    ホントだ

    休載明けから左右が違ったり細かいミスが多い

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:22:59

    俺達は本誌で無茶して体壊すような作家のペースに慣れすぎていたんだ
    とはいえアホのほうどうなってるんだ
    引っ張り過ぎではないか…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:24:26

    >>10

    上位打線は巻田から打てるかもしれないけど4点取れる気がしない

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:24:30

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:24:46

    なんかアホの方消えそうな気がしてきた

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:26:04

    智将は相変わらず二重人格の意識持ったままなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:26:52

    今回見守り役で出てるのが瀧、照夜と金城たちという中学時代の二人をよく知ってる面子なのが胸熱

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:29:20

    清峰MAX150なのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:30:49

    智将主人格ぽいな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:31:05

    >>23

    無理無理無理無理ムリリンモンロー

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:32:39

    >>8

    確かにそうだな

    氷河戦入ってから休載多いしガバ多いしで作者やる気無くしてんのかと思っちゃうな

    まあ休載はアニメ関連だろうけどガバ多いのほんと萎えるわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:33:16

    >>27

    使い捨てみたいな感じになるな主人…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:35:03

    渡辺の残りは自分で抜いたらどうですゥ?のアンサーがここで来るとは!
    休載が多いから氷河戦が終わった後に単行本で一気読みしたいな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:36:04

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:36:28

    清峰がMAX150だとやっぱ桐島の球速盛りすぎじゃねって思ってしまうわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:37:12

    スプリット捕れて過去の清算かと思ってたけどそんなことなかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:38:34

    >>27

    自分の方が副人格だったんだ〜って自覚してパイ毛消失とかは悲しいからやめてほしいな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:40:37

    土屋先輩が左打者、右脚痛めた桐島の左脚が光ってる、氷河の打順が違う、ツーストライクをツーアウト
    後何かあったかな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:40:50

    智将が主人格でパイ毛消えて欲しい派が多そうな感じなのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:41:00

    これまではシニア時代病みつつも頑張ってきたのは記憶喪失前のパイ毛で智将はそのパイ毛がバーター事件きっかけで心折れて生み出した存在だと思ってたけど
    今回智将がシニア時代のいじけてる奴を自分と認識してるように見えたから普通に智将側が子供の頃からの地続きでいたっぽくなったな
    むしろここでシニアからずっと智将人格でパイ毛は練習キツいから寝てましただとパイ毛人格が良いところなさすぎるし智将救うために生まれた理想人格がパイ毛のが主人公感出るわ
    ここから更にバッテリー救う光になって智将に混ざってテイルズオブアビスるのが一番平和じゃね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:42:10

    >>37

    人数が多いのではなく声がデカイんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:43:16

    二人がやっと内面問題から「瀧の為 皆のために」で同じ方向を向けたわけだしここからはどうやって逆転するか試合に集中して欲しいな
    謝罪や二重人格問題は試合後で

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:43:30

    パイ毛の方が好きだし思い入れあるけど智将主人格に見えるわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:44:49

    >>32

    サンキューピッチは野球のルール説明わかりやすいから助かる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:45:28

    智将が消えたと思ったんだが智将主人格説しかないな…ラストの要パイ毛に戻ったんだと思っちまった

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:46:34

    アニメ二期控えてるし休載しても絶対に打ち切りにならない確約があるんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:48:34

    野球の監修と校閲と編集の目が入ってるはずなのになんでミスだらけになるんだろう
    チェックする時間がないくらいギリギリなのか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:48:36

    パイ毛が副人格だったらショックでかくて読めなくなりそう
    10年くらい封印してから最後まで読むわ
    とか言って10年後まだ連載中だったりして

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:51:18

    イラスト集って今までのカラーページとかまとめたやつか
    番外編より手抜きだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:53:07

    マジでアビスになりそう
    あれも主人公のルークがオリジナルじゃなくレプリカだったけど最後勝ったのはルークで死んだのはオリジナル
    その後統合して戻ってきた時の人格は不明でプレイヤーにお任せエンドだし

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:55:30

    >>48

    自分はラストはルークの記憶を持ったアッシュだと思ってんだけど忘却だと智将の記憶を持ったパイ毛ってことになるんかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:56:08

    智将が主人格ぽいんだけど外野で目覚めたパイ毛のシーンがノイズになってるあれは何を意味してるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:56:50

    シニア時代は智将だったのか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:57:41

    >>39

    試合や話の展開ではなく常に主人格の話ししてる人の声は確かにデカイな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:58:27

    >>49

    まぁアビスはサブイベント見るとほぼそうだよなぁ

    こっちはオリジナルがどっちかまだ分からんからなんとも言えんね

    実はどっちもサブ人格かもしれんし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:58:32

    >>42

    あにまんはどうでもいいがジャンプラの他の漫画のコメント欄でサンキューピッチの話しだすのやめなさいね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:02:47

    2期放送時まで氷河戦終わらせないように調整でもしてんのか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:03:09

    >>45

    なんとなく最近のジャンプラ全体的に不穏というか人手が足りてない感じはする

    ソシャゲがあったからかなと思ってたけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:06:38

    細かいミスだけど単行本読み返して氷河の打順から次はグラサンから三振取ればOKだなと予習してたので三つ編みが打席にいて清峰の球の話に集中できなかった

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:07:30

    >>52

    主役の1人の安否?がわからない状態で話題に出すなというのはなかなか難しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:08:27

    知らん作品キャラ出して例え話してる人スレ違いでは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:10:30

    >>45

    完成してたら気付いてもどうしようもない気がするコミックスで修正しましょうってなってんじゃね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:10:40

    >>36

    よく見たらスコアボードのアウトが0になってた

    今回の話でスリーアウト交代で合ってるよね?

    細かいところが気になるのはミスってるかもしれないという視点で見てるせいだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:14:10

    >>59

    俺が知らんキャラで例えるの禁止!は難易度高いわ

    どのキャラ知らないか知らんし…

    とりあえずドラゴンボールで例えたら大丈夫?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:26:48

    清峰のスピードガン表示見れて満足

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:29:35

    初期からずっとアビスは言われまくってただろ
    トーナメント式の戦いでDBの天下一武道会、双子ネタでタッチの名前が出るのと同じようにこの手のネタでアビスの名前が出ない方が違和感あるわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:32:08

    細かいミスがミスじゃなかったらどうしよう
    実はこの試合が野球ちゃんとは知らないキャラの脳内の話だったら
    流石にないか

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:43:52

    シニア時代の智将が釘を抜いて消え今いる智将は誰なんだ主人格も智将人格もサブだった可能性?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:04:08

    >>66

    シニア時代のトラウマを乗り越えて成長した智将だよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:11:21

    瀧への激重感情ターン引っ張りすぎて草打者とかカウントのミスに気づかなかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:24:39

    不思議と勝ち負けどうでも良くなってきた

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:53:46

    人間ドラマに力入れすぎて試合内容雑じゃねミス多すぎるわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:06:53

    氷河戦おもしろくない訳じゃないんだけど目立つキャラに偏りがありすぎる気がする
    特に氷河は桐島兄のターンが長すぎたのと他のキャラがほぼぽっと出&巻田以外目立った活躍なしなのがちょっと…
    試合前にもう少し氷河回があれば違ったかもだけど正直帝徳ほど思い入れがない

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:19:10

    >>55

    公演中の舞台への配慮では?展開次第ではパイ毛を披露するたび涙ぐむ本誌勢が多発する恐れがある

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:26:19

    アビスって大分昔の作品だし今の若い子は知らないんじゃない? リメイクとかリマスター化ってされてたっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:57:46

    最新話むしろ智将(人格)が消滅して純粋な要圭が残ったのかと思ったんだけどな
    パイ毛も智将(人格)も後から生まれた人格だからどちらか残っても多重人格問題は解消しないし
    最新話の最後のページは幼い頃の二人との対比に感じた

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:27:20

    アホかぐや様と氷かぐや様で例えた方が分かりやすかったりする?
    同じ集英社だし

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:36:12

    >>73

    テイルズオブジ アビス 2005年発売

    20年前のゲームか

    メイドインアビスのことかと思って調べてみたら知らないわけだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:40:32

    要圭は作者が人気投票時に要圭と智将分けるんですか?って反応をしたのが答えなんじゃって思ってる
    どういう性格に落ち着くかは分からないけど物語内での扱いや呼称は「要圭」に集約されそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:46:04

    帝徳戦とかもこんなに野球の細かいミス多かったかな?
    氷河戦では休載前に誤字が指摘されてて1か月くらいしたらこっそり直されてたのは覚えてる

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:50:50

    これで鬱状態の智将がいなくなるならメデタイ
    こネタ挟んでも辛気臭い漫画になってたよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:55:13

    単行本の今年は連載の頻度落す件もう終わった話だと思ってた
    今年はまだあるからまだまだ休載はありますって意味だったんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:04:48

    花木戦の試合前主人が俺めちゃイキってアドバイスしてるとか記憶ないけど自分がしたこととして捉えてたんだよな
    あれどうなるんだろう?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:14:38

    >>81

    パイ毛は智将に主人格扱いされていたから「記憶ないけど自分がしたこと」と解釈していたんじゃないか


    智将を超える事を目標にしていたパイ毛が消えるとは思えないので氷河戦が終わったらまたパイ毛になると思う

    練習試合の時みたいに終わる前に戻るかもしれないけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:22:05

    >>76

    >メイドインアビスのことかと思って調べてみたら知らないわけだ


    アビスと書かれているのを見ると少年アビスの方を連想してしまう

    テイルズオブジ アビスに例えている人がいるけどあれは同じ顔の人間が二人同時に存在していたから

    例としては不適切だと思う


    それよりも三つ目が通るやサザンアイズや遊戯王のほうが近い

    遊戯王は憑依されている状態だったから多重人格では無いが

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:33:15

    >>83

    サザンアイズも相当古いけどヒロインの多重人格が似てるか

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:46:08

    >>71

    >特に氷河は桐島兄のターンが長すぎたのと他のキャラがほぼぽっと出&巻田以外目立った活躍なしなのがちょっと…


    一年目の氷河は小手指とは練習試合しただけで桐島と巻田以外のレギュラー描写がほとんど無かったから

    帝徳に比べるとぽっと出が多いのはしょうがない

    包帯巻いてるオタクと童顔キャッチャーは大会前から出番があってキャラが立っていた

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:54:40

    アニメから入って一気読みしたせいか帝徳のキャラも国都と飛高と陽ノ本くらいしか覚えてなかったな
    連載追いかけてた人は帝徳のレギュラーキャラの顔と名前全部一致してたの?
    足の速い人とバントの上手い人が似過ぎて区別つかなかった
    新入りのキャッチャー乗富はキャラが濃すぎてすぐ覚えた

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:56:44

    >>85

    氷河の一年コンビは事前に出てたし小手指対帝徳観戦してたし何となくキャラはつかめたな

    あとの3年とかは人数合わせだけど髪型とか面白い

    栗田はアニメで印象に残ってるからレギュラーになってて嬉しかった

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:04:12

    アビスが名前出るのはストーリーが「2人同時に存在は出来ないからどっちかが消えるしかない話」だからだと思う
    ひとつぶんの日だまりに2人は入れない、と言う印象的な歌詞があってラストは(実質ほぼ答え出てるけど)どっちが戻ってきたか分からないようにされてる
    忘却も脳疲労という人格によるデバフ抱えてる以上どっちかが消えることになりそうだからTOAの名前出す人が多いんだと思う
    他の二重人格ものは本人や周りの苦労はどうあれ極論言うと二重人格のままでも別にいいってのがほとんどだし

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:08:27

    「判断遅すぎ」ってヤジが本当にその通りすぎるの、申し訳ないが笑ってしまう
    ついでに言えば清峰変えた判断は早すぎる

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:10:45

    >>75

    というか下手な例えを無理に押し通すことも無いと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:14:24

    >>89

    わざとではないけど監督の交代失敗で小手指劣勢瀧も滅茶苦茶になってるのに佐古監督あんな顔してる場合なのかなとは思った

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:22:08

    >>74

    それな

    「うん!」と返した清峰が智将人格に対する態度と違う感じがした

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:25:29

    >>71

    めちゃめちゃ分かる

    桐島兄好きな自分でももうちょっと他のキャラの描写にページ割いてくれよって思ったもん

    練習風景とかで新キャラの掘り下げするとかいくらでもできるし

    作者の中でこのキャラはちゃんと描く、こいつは描かないっていうのがはっきりしすぎてて雑に追加された沼田、九条、寺門、棚橋、ほぼモブの栗田はどうせこいつら打てないんだろうなって分かっちゃって試合展開までつまんなくなってる

    舞原と宇部も取ってつけたみたいなキャラだし

    乗冨飛高千石さんくらいクセの強いキャラが欲しかった

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:26:24

    飛高  「たった151kmしか出てないのに......?」
    陽ノ本 「いやいやすごいよ」

    今回読んだ後に51話を読み返すとこの飛高にどす黒い感情を抱かない陽ノ本の凄さがよく分かる

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:32:21

    飛高2年の時でたったの151kmだから凄い
    清峰も2年だし凄い
    桐島は3年だし少し成長が遅かったんだなって感じ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:40:56

    >>18

    やっぱそういう余計な負担を引き受けてくれる監督って大事だわと思わせてくれるね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:43:07

    >>86

    千石は53話や57話で目立っていたから印象に残った

    小里は髪型や目つきの悪さが千石に似ているけど名前が違うので別人だと分かった

    前髪が違えば見分けやすかったと思う


    あとはキャッチャーと逆転サヨナラホームランを打った奴が印象に残ったけど名前は覚えなかった

    帝徳はこの4人とピッチャー二人が同学年

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:44:49

    >>45

    多分裏で忘却バッテリーに関わる企画が活発に動いてる時期だろうから編集たちも相当忙しいんだろう

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:51:28

    氷河の3年生外見面白いし巻田の入部の時の台詞だと性格も面白そう
    もう終盤だしこいつらと栗田が活躍したら小手指負けるからもう活躍も掘り下げもないだろうし残念

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:53:02

    >>95

    現代でも高3左腕の150は突然変異レベルの逸材よ

    そもそも高校時代に150越えて来るのなんて一摘まみのハイパーツヨツヨウルトラ球児しかいないんだから比較したとしても成長遅いなんてことはない

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:53:38

    巻田も千早の時149kmまで出してたし次150km出すかもな
    巻田はフォークもあって怖いがノーコンなのが救い

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:04:09

    清峰は特別な投手として描かれてきたけど同世代で最上位の才能のうちの1人だったってことに納得できないファンもいるのか
    陽盟館の夏彦と白旗も今何キロ出してどんな球種なのかわからないしまだ全員成長の途中だから気にしても仕方ないような

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:12:08

    俺が記憶を失う物語で未来の要圭も記憶を失ってはじめて野球が楽しいと思ったことを語っている
    智将は記憶を失くしてなどいないし未だにパイ毛を主人格として探しているしどのタイミングで目を覚ましたのかわからないがまだ存在しているのは確かで
    パイ毛として過ごしていた間のことも全部自分だったと認識する経緯がこの先描かれるんだろうか

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:13:06

    >>100

    桐島兄のせいで夏彦も左腕で150km超えてるとしか思えないから陽盟戦が怖い

    巻田並みのノーコンだったらいいがそこまで悪そうでもない

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:14:53

    >>89

    ピッチャー間で合意してるし場の雰囲気的にも認めざるを得ない状況だったかと

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:14:59

    記憶喪失はこの試合で解決するのか智将問題が解決後この先まで引っ張るのかわからない

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:28:15

    >>99

    番外編くらいの数ページでいいから氷河3年や栗田掘り下げてほしいと思い続けて今に至る

    登場から1年くらい経ってしまったよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:29:16

    >>107

    次回イラスト集だし番外編描く余力も無いみたいだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:42:36

    「イジけたままのクソガキの俺」
    主人と智将が揃ってた頃に比べると正直お前誰だよレベルでキャラ変したなって感じる3日過ぎても否定し続けてたのに主人の指摘通りだったわけだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:44:33

    昔の自分を否定して成長になってるけどもう少し大人になると過去の馬鹿な自分も全部受け入れられるんだろうか

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:01:45

    決勝戦なのに盛り上がりに欠けすぎな試合展開
    ショボと半笑いしていた夏彦と握手したい気分

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:05:33

    ずっと智将のメンタルケアにみんなが必死な試合だった
    試合中に何やってんだよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:06:54

    >>77

    主人格がどっちだっていうより

    本来の要圭が要圭だよって思うよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:12:26

    流石に今回の佐古監督の態度は酷いような
    自分が招いたピンチなのに選手の活躍に喜んでる場合か

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:12:27

    右で世代最強で盛ってたなら155くらいは出しても良かった気がする、平均球速でも無いんだし

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:14:07

    ピッチャー4人と四番打者としての巻田が活躍しているから盛り上がりに欠けるとは思わないけど
    他のバッターが目立たない試合になっているとは思う
    千早はこれから活躍するだろうけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:15:24

    今回で23巻までの収録話数溜まったと思うけど表紙とかおまけとか作画ミスの訂正とか時間かかるし発売来年春くらい?

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:16:52

    >>116

    巻田が攻守ともに活躍しすぎで見てて一番面白い

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:19:48

    野球の知識全然なくて分からないからここが間違ってるとか指摘してくれてるのいつも助かってる
    ありがとうあにまん民

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:21:21

    この試合を盛り上げてるのが神宮のスピードガン笑

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:23:24

    今まで球速表示ほぼ無かったのに急にどうした感はある

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:26:29

    得点比較表
    帝徳  0 0 0 0 0 4 0 0 0 =4
    小手指 0 1 0 0 0 0 3 2 × =6

    氷河  0 0 0 0 0 2 0 1
    小手指 0 0 0 0 0 0 0

    前の感想スレで誰かが作ってくれたやつ
    前半投手戦で0点続きだし氷河先制で追加点まで取られるしまあ小手指側は盛り上がらないな

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:28:57

    次回8回裏小手指の攻撃で藤堂清峰照夜だから何とか2点くらい取ってもらって
    9回表は清峰が抑えるとして9回裏で千早がホームラン?

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:32:37

    >>122

    自分は氷河勢だけど野球しろよってずっと思いながら読んでるよ

    点が入るから盛り上がるとかじゃなくてせめてもう少しリアリティのある試合が見たかった

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:32:39

    179話でヤマちゃんが何の描写もなく出塁してたのも気になる
    最後三振になってるの左打背番号2で要のはずだけどあれもミスでヤマちゃんの可能性?
    次回の小手指の攻撃が要から始まったらミス確定

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:36:12

    >>119

    今回はジャンプラ感想欄でもミスの指摘結構ある

    あれスタッフの誰か読んでるんだろうか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:39:13

    公式Xへの御意見を誰も見てないのは夏彦の間違った誕生日お祝いの時に確定してる
    あれ未だに訂正してないよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:39:49

    >>125

    ツーアウトでフルカウントだったから要で合ってるけどスコアで判断しなきゃわからないのがちょっと不親切

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:40:50

    >>112

    智将が病んでる描写は多いけど別にみんなメンタルケアはしてなくね?そもそも皆智将が精神的に追い詰められてることになんて気づいてないし

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:41:18

    >>129

    監督とか千早とか…

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:45:28

    >>128

    そうなのかありがとう

    では4番の藤堂から始まるのがもったいないけど8回裏で少しでも点取らないと負けの可能性が出てくるな

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:45:44

    >>126

    ジャンプラの感想欄の方は見てなかったから知らなかったわ

    今度からそこも見るようにするよ。ありがとう

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:48:43

    >>132

    忘バは荒れない方だし今回の感想も感動したばかりで特に荒れてないけど感想が荒れてる時もあるので駄目だと思ったら全部読まない方がいいよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:55:26

    >>130

    智将のメンタルと清峰の異変を察した監督が瀧に変えたとこあるもんな

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:00:34

    智将が清峰の球を上手く捕球出来なかったのはメンタルの問題じゃないからなあ
    パイ毛が捕球出来る球でも智将は捕った経験が無いからぶっつけ本番状態だった

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:04:00

    ここで一年目帝徳戦の逆バージョン来るのかな
    今度はパイ毛が智将のスプリット補球のサポート

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:09:18

    今回の打者が8番寺門で三振になったとして氷河の次の攻撃9番栗田1番舞原2番宇部と上位打線に続くから覚醒清峰でもスプリット必要になるかな?
    時空が歪んで5番九条が三振で次6番からだと氷河の下位打線だから安心

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:12:02

    舞原と宇部は交代前の清峰からヒット打ってたし続きは桐島巻田
    時空の歪みが無ければスプリットも使いたいところだ
    巻田は落ちの悪いスプリットだと打つから完璧なの投げたい

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:15:13

    精神面が成長した智将ならスプリット補給の技術も追いついたと思うのはご都合展開すぎるか

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:17:38

    スプリットは智将が体に当ててでも止める覚悟決めたのに清峰が遠慮して投げられなかったせいのような
    リアル試合見ても前に落とせば十分
    後ろに転がっていくとまずい

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:25:43

    150出した清峰に氷河の皆さんがどんな反応してたか見たかった

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:27:03

    巻田のフォークはオーバースローから投げるから落差が凄いとか去年言われてたから楽しみだ
    その分疲労が激しいのも描かれてたがあと2回投げるだけだから全力で来るだろうな

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:27:57

    次回の本編では時空の歪みを修正しておいて欲しい
    そうでない場合は単行本で修正する事になる

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:28:48

    >>141

    桐島は清峰のことも前から評価してたから出すだろうなみたいな反応?

    氷河の監督も清峰はチェックしてるし同じか

    巻田は対抗心持って俺もやるぜ状態になってそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:46:01

    そういえば本誌出張版で帝徳みたいに監督自ら来ては無いけど氷河のスカウトも要の自宅に来てたな
    氷河も清峰にもスカウトしてたんだろうか?
    陽盟館に取られたと噂がたって要に絞ったとか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:47:19

    氷河は去年までの捕手が巻田のフォーク捕れなかったりしてたから要は清峰とセットでなくても是非欲しかったのかも

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:00:47

    もういいや、考察してもいみないし残念だけど。

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:11:25

    1つの試合に5ヶ月近くも休載挟むのってこれまでもあったんですか?

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:15:10

    イラスト集の次の掲載が年内最後で正月明けまでまた休載は覚悟しとく
    今年は休むって単行本で予告してるし今年たくさん休んで置かないと来年になってしまう
    それで読者が減るなら仕方ないと割り切ってるのかな

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:17:21

    忘却バッテリーのアニメと単行本で野球勉強した素人にも間違いが指摘できるのが凄いと思う
    どうしてこうなってるのかは内部のことを知らないからさっぱり

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:22:03

    >>148

    なかったね

    累計すると5ヶ月にもなるんだ?

    帝徳戦がアニメ合わせで毎週更新だったのを思うと仕方ないとは分かりつつもなかなかもどかしいね

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:24:34

    今回の氷河の打席に立ってるのが三つ編みの打順5番九条だったのは小さいコマだけど結構大きなミスだな
    前回の瀧が4番巻田ホームランの後3人四球で満塁になったのがなかったことになってるしこれを直さないと次の氷河の攻撃回が上位打線に回って気が抜けない展開から下位打線だから抑えるの楽勝になってしまう

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:41:10

    ・九条の背番号が6に見える
    ・「満塁のプレッシャーとかないんですゥ」という台詞がある

    巻田が4番だという事をど忘れして2番打者だと勘違いしたのだろうか?
    そうだとしても色々おかしいけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:51:19

    >>153

    九条の背番号はショートだから6番で合ってる

    九条の打順は巻田の次の5番

    高校野球は守備位置の背番号と打順は別だからややこしい

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:52:44

    背番号はポジションだから打順とは関係ない
    満塁だということは覚えてそうだから、九条の打順を間違えたのかあるいはキャラを間違えたのか
    寺門ってコイツだっけと九条を描いた可能性もある

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:55:23

    パイ毛が消滅したら記憶喪失とか人格問題とか回収する手間が省けるのかもしれないとふとそんな考えが頭を過ったぜ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:57:02

    背番号
    投手:1番
    捕手:2番
    一塁手:3番
    二塁手:4番
    三塁手:5番
    遊撃手:6番
    左翼手:7番
    中堅手:8番
    右翼手:9番

    打順は1番打てる奴が4番で帝徳みたいに脚早くてバントできるのが1,2番で3,4,5番で出塁したそいつらを返していく
    氷河は1,2番も打てる奴で固めてる珍しい打順

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:57:35

    主要キャラに大事な場面で打席回ってくるように調整はしているだろうから、9回に上位打線は回ってくるだろう
    氷河のラストバッターは桐島か巻田だよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:58:22

    >>155

    すごく説得力のある理由だ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:59:01

    >>154-155

    訂正ありがとう

    打順と背番号が関係無い事忘れていた

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:01:58

    >寺門ってコイツだったっけ

    めっちゃありそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:02:29

    4番巻田のあとに満塁になってから交代したのに5番九条にまわってるのおかしくない?

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:04:59

    >>155

    >>161

    今話に備えて21巻の氷河戦開始直前の両校の打順読み直して次はグラサン寺門を三振で仕留めるだけかと考えてたのにそんな理由だったらありそうだけどガッカリ過ぎる

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:06:43

    小手指は8回に藤堂清峰照夜の3人で2点が入れば、9回に土屋先輩出塁して千早がサヨナラホームランで逆転できる

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:06:54

    >>158

    巻田の四球で9回裏の最後の小手指のチャンスで千早に回ってくる調整はありそう

    氷河側も一番怖い巻田まで回れば盛り上がるんだが

    時空の歪みがどうなるのか

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:30:20

    清峰って今まで150キロ出してないんだっけ?
    周囲からの評価が高いから出してるものかと

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:37:52

    >>166

    なんなら作中最速くらいに思ってた

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:38:45

    >>166

    今回の描写的には公式戦初150km

    この年代で速ければいいというものではなく清峰の良さは速いうえにコントロールが抜群な所だと思う

    スプリットも加われば更に良し

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:40:29

    飛高や巻田と比べると清峰の制球力は群を抜いてる
    右なので左の桐島や夏彦とは評価が違うので比べない方が良い

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:43:31

    陽盟の右投手の白旗はスカウトの時は清峰よりは下の評価みたいだったけど今どう成長してるか
    体格からして剛速球投げそうなのしかわからん

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:46:34

    清峰は要と後に佐古監督に肩や肘壊さないように大事に育てられてる途中だから現時点での球速は
    メジャー行く頃には平均160km出すようになるだろう

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:56:27

    人類の限界が170kmくらいらしいので(回転が甘いので慣れたら打たれる)
    今清峰が160km出してると成長の余地がなく漫画としての面白みがなくなる

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:03:47

    同世代ナンバーワン投手残念ながら夏彦じゃね?
    1年で甲子園優勝したし
    清峰は地区予選敗退
    チームの強さが違うけど清峰陽盟に行っても要以外には投げないとかで試合に出られたかどうか

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:13:55

    桐島の予感に期待藤堂清峰照夜が2点返すと思う

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:18:28

    清峰は圧倒的な実力差があるから畏怖されてるのかと思ってた
    桐島兄と瀧のインフレより清峰の扱いの方がファンタジック…

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:19:33

    9回裏で千早が四球連発した巻田が満塁にした打席でホームランは流石に難しいと思うので8回裏の藤堂からの打撃に期待

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:20:18

    >>175

    清峰は一年生の時に帝徳相手に一人でずっと投げ続けた事を巻田に高く評価されていた

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:22:29

    >>175

    清峰の評価は要と清峰の信奉者視点が多かったから

    清峰も同世代三本に入るくらいだろうけどシニアとボーイズで中学年代は夏彦と直接対決したことないし高校の実績は夏彦が上だけど本当の所はどうなのかわからない

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:24:09

    >>177

    巻田は1年の帝徳との決勝で四回で疲れて桐島に交代したからな

    今回桐島がギリギリまで粘って巻田の担当3回だけなのでどうなるのか

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:29:42

    本物のエースとして覚醒した清峰とスカウトの目に留まると絶賛された要バッテリーの実力はまだ描かれてないもののとにかく点が取れなきゃ終わる

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:39:34

    この試合を外から見ると「監督のクソ継投を選手が尻拭いした」という所で落ち着くと思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:42:25

    >>181

    悲しいけどそうだね

    話の展開上佐古監督と瀧に泥をかぶってもらってバッテリーを成長させたかったとかメタ思考しても仕方ないし

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:46:07

    佐古監督は新米監督だからと擁護したいところだけど帝徳戦に続いて連続で采配失敗してるのは擁護不能かな
    選手の成長が嬉しいのはわかるけどあの喜びの表情も解せない

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:52:04

    瀧の清峰と要を追って小手指来て良かったなーは既視感あったけど前は照夜が兄貴を倒した時だったか

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:53:48

    この試合で小手指が勝ったとしても忘却世界のSNSで佐古監督はボロクソに言われるだろうな
    最悪ニートだった過去掘り返されたりして炎上してしまうかもしれない
    佐古監督嫌いじゃなかったんだけど最近は普通に無能で選手の活躍に頬染めてるだけの気持ち悪いオッサンと化してしまったのが残念

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:57:27

    >>185

    千早に若いから後悔しないように長打挑戦とか清峰にエースのこと話した時とか秋大会助っ人連れて来ないと人数足りなくて疲弊するより練習に費やそうとかは凄く良かった

    試合が始まると仕方ないけど帝徳や氷河の監督との経験の差が出て来たな

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:12:51

    監督もこれから成長するだろう
    というか大阪陽盟がかなり強いから監督も成長しないとヤバイ
    向こうは下位打線も打率良いだろうし

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:23:57

    氷河に勝って甲子園で陽盟館と対決までは行けるかもしれないが勝てるのは3年生編でないと無理があるような

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:33:39

    >>185

    初対面で生尻晒してるし本来なら通報モノ

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:02:47
  • 191二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:04:43

    既刊と今回の話読み返したら何か発見があるかもしれないと思って次スレを勝手に立てました
    不用なら消すか自然に落ちるのでよろしくお願いします

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:32:35

    >>189

    清峰は教師殺人未遂してるのにと思ったが未遂だし教師が許してくれたからOKだったな

    未成年に生尻晒すのはNGだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:43:31

    >>189

    >>192

    監督が生尻晒したのは犬に服を破かれたのが原因だから通報して逮捕されるのは犬の飼い主だよ

    監督は被害者

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:45:31

    ドラ1の選手が怪我などで若いうちに引退して別業種で活躍とかニュース見たけど高校時代の活躍は本当にゴールではないんだな
    この漫画初期から■■くんとか怪我に関する話とか肩の消耗とか描いてるから清峰と要のゴールがどこにあるのかはわからない

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:46:39

    >>193

    そういえばそうだ!

    犬の首輪が緩くて他人を襲ってる飼い主がまず捕まる案件だった

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:48:51

    >>193

    土佐犬とかピットブルとかなら大怪我警察出動で全国ニュースだったね

    ギャグ描写だったから勘違いしてた

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:52:42

    >>195

    犬の首輪は外れていない

    普段は大人しい犬が突然走り出したので手からリードが外れた

    服が破れただけで怪我はしなかったのが不幸中の幸い

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:54:07

    >>197

    やはり飼い犬を制御できない飼い主が悪いな

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:57:18

    >>194

    智将の初期目標は清峰がプロになるまで才能を守る事だったけど今はどうだか分からない

    清峰は要の敷いたレールを走り続けていたが監督やチームメイトとの交流によって変化した

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:01:46

    >>199

    この先どうなるかわからないけど今は二人とも小手指のチームのみんなと勝ちたいならいいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています