ダイヤモンドの功罪91話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:07:59

    一人で早く行きたい、かあ…。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:12:06

    大和はチームプレーとしての野球にはあまり興味無いのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:21:51

    究極の個人主義って感じだな。友達からするとドライすぎて寂しいわな
    ここから読み切りのような皆で勝ちたいに変化していくのだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:25:25

    大和の言葉で喜べるの綾瀬川くらい特殊な状況じゃないと無理じゃないか…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:25:42

    見開きすげー
    地味に大和のバットで瑠斗とはっきり区切られてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:59:34

    ナンパは草

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:17:26

    大和はあんなにも持論を繰り広げて瑠斗とぶつかってたのに、自身が救われる思いだった「野球はそうやない」という持論は口にしないんだな…めっちゃ引き留めてほしそうだっただけにもどかしいわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:17:33

    自分を持ってるだけで個人主義とはまた別な気がする
    誰もいないところに行きたいわけじゃなく目指す先には人がいるし
    野球って一人でやるもんでもない
    ただ今の自分に納得せず、頭が良いから自分で道筋立てれて積み上げてる最中って感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:30:17

    >>6

    冗談でもスパイだとか言わないあたりスガちゃんの人当たりの良さが滲み出てる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:44:31

    これもう大和主人公でも連載可能だろう
    漫画としての緩急とか見所とか考えると綾瀬川のほうがいいけど可能不可能でいったら普通にやれそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:46:47

    今回の瑠斗と大和の会話、32話の綾瀬川と桃吾の会話を鏡で反転させたみたいな会話だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:51:33

    >>9

    でもナチュラルにナンパが出てくる小学生怖くない…?ワイはこわい

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:57:09

    「ずっと必死や」ての、綾瀬川のこと何も知らないのに内面まで感じ取ってんの凄いな
    こういう鋭さが野球の読み合いに繋がってくるのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:02:19

    >>7

    わかる

    静かな話だったけどずっと瑠斗のこと引き止めてあげて…って手に汗握りながら読んでた

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:03:10

    >>12

    関西ジョークや(別に全国どこでもやれるけど)

    ガチでナンパだと思ってるわけやない

    ……いや、(実力的に)マブい奴と仲良しになろうとする行動は一周してナンパなのか?

    気軽に声かけられないタイプだしな綾瀬川

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:03:33

    >>10

    境遇的には大和の方が一般読者に近いのに綾瀬川主人公の方が共感できる部分が多そうなのなんで…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:03:55

    スガちゃん逆風ビュンビュン吹いてんなーもチャラい雰囲気出てたし将来は絶対チャラ男やろ(偏見)

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:12:02

    >>16

    子供時代は誰もが経験あるけど、友達との関係に一切悩まないのは共感しづらいからかな。

    「大和は一人で早く行きたいんやな」を咀嚼することもなくもう別の思考してるのちょっと異次元だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:07:54

    >>8

    >野球って一人でやるもんでもない

    だからこそ瑠斗は「一緒に頑張ろう」と言ってほしかったんじゃないかな

    前回監督が言ってた

    「早よ行きたいねやったら一人で行け」

    「遠く行きたいねやったら皆で行け」

    からも繋がってるけど現時点での大和はとことん個人主義に見える

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:24:30

    >>5

    瑠斗側に野球禁止の看板あるのつらすぎんか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 04:23:31

    10球くらいオマケで投げてやれよ…と思ってよく見たらもう10箱だった。
    鬼畜か。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 04:38:07

    大和が四月生まれは意外だったわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:15:43

    大和くんもしかして牡羊座BOY?
    めっちゃしっくりくるわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:41:53

    綾の「みんながボール触れた方がいいじゃん」に「そういう野球も楽しそうやな」と返してたのは
    エンジョイ思考での共感ではなくあくまで戦術的観点からそう言ってる気がしてきた

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:10:59

    今村さんが喜ぶような報告したらんかいでなんとなくそんな気はしてたけど、昔の大和に明智が全然絡んでなかったのはやっぱり今村が気にかけてなかった頃だからかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:30:14

    明智は今村さんを尊敬してそうだけど野球漫画あるあるの同じ高校に行くとかではなさそうだよね
    群馬行きの決め手はなんだったんだろう…てか金煌なのかはよ知りたいw

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:51:36

    見開きが芸術的すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:53:14

    >>20

    うわほんとだ

    相変わらず細かい演出が上手すぎるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:13:10

    大和の手術の理由はまだ教えてもらえないのか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:35:25

    大和がお母さんの言われてた陰口を「小さい」に言い換えてるのつらい

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:40:38

    フォームのクセについて回想してるし効率全振りで身体に負担掛かったのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:48:55

    迫ちゃんと大和の家庭上級過ぎて保護者会でも浮いてそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:22:50

    京阪デパートだ
    懐かしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:34:43

    挫折して心折れた瑠斗からしたら、仲間からの一緒に頑張ろうって声掛けが欲しかったんやろな
    でも大和は心折れたことないし、周りに流されず我が道を突き詰める人間だから感覚的にわからんのやろな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:15:36

    仲のいい菅ちゃんにはちゃんと綾瀬川に対して高評価してる発言してたんだな
    ……なんか明智、少しピエロ感あるな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:02:54

    >>32

    瑠斗を見るに勉強勉強ではなくやりたい野球やらせてもらってたからきっとそんなこたぁないよ

    医者といってもイコール上流で金持ちとは限らず庶民的な人もいるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:02:21

    瑠斗の眼鏡をかけるようになった変化が受験勉強めちゃくちゃ頑張ってるんだなと想像させられる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:46:18

    大和って他人に共感する…?
    友人にしろ母親にしろ全てにおいて基準が野球な感じする
    野球が無かったら心動くこと他にある…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:58:14

    綾瀬川に対するアプローチ然り野球に臨む姿勢然り、大和と対極なのって実は桃吾なんでは?
    どっちが良い悪いでなくキャラの位置付け的に

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:03:42

    喋ってる時に砂いじりするとか、考えて喋ってる大和がバットケースの肩紐掛け直してるのとか
    気まずい話をする時に心を落ち着けようとする意味のない仕草が細かく挟まれてる間のとり方が本当にすごい
    普通ならこんな意味のないカット挟むくらいならもっとインパクトあるコマでショッキングに見せろとか言われそうなもんなのにな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:29:58

    >>33

    公園の場面で枚方が一部牧方になってるのが残念だった

    実在する場所に実際そう書かれているという訳ではなく単なる誤植なんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:31:33

    >>40

    砂いじりは落ち着かなさからだろうけど、肩紐掛け直しは体のバランスが偏らないように持ち変えただけじゃね?

    そういった心持ちの違いが揺らいでる瑠斗と野球野球の大和の隔たりにもなるという演出だと思ったわ

    なんにせよ描写がさりげなく自然な動作で素晴らしいよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:37:30

    読み切りでもあったけどヤンジャンは結構誤植多い。直されずそのままなことも

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:00:33

    線が崩れてなくて安心してる

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:16:12

    大和自身フィジカルとセンスのなさを実感して、野球好きだけど諦めなきゃいけないのかって苦しんでたのが
    綾瀬川に出会って、諦めなくていいんだって救われたんだろうし
    それを迫ちゃんにも伝えようとしてたけど
    野球が好きじゃない、楽しくないって言われたら、頑張れとは言えなかったんかな
    大和はそれが一番の原動力だから

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:36:40

    大和は大和で集団競技でこのメンタルはあかん気がしてきた

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:05:17

    一緒に頑張ろうと口にしないのはシンプルにそういう気持ちが無いだけだと思ったわ
    一緒に野球したいけど瑠斗がつらいなら〜じゃなくて、聞かれた大和自身の気持ちが何も乗ってないんよ
    それが瑠斗にも伝わっちゃってるんよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:16:43

    次回は手術のことに触れられるよね?
    お前はお前俺は俺とこんなに自他境界のはっきりした大和がパーソナルな問題を「綾瀬川くんならどうするか」と聞く動機が不思議で仕方ないんだけど、野球に必死な綾瀬川だからその答えを参考にしたいということ??

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:01:31

    ラストの藤森コーチ?は大和の異変になんか気付いてそれが手術に関わってくるとかかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:02:47

    コーチじゃなくて例のめっちゃ厳しい総監督かも

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:47:15

    >>48

    次号、手術の理由……

    だから多分来週わかるな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:50:05

    しんどいね
    野球止めたい理由探して、野球止めたくない理由も探して…でも見つけられなくて、友達も理由にはなってくれなくて、けど仕方ないもんね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:51:48

    >>42

    心の隔たりもだけど持ち替えたバットによる物理的な隔たりが一画面でドーンとくるの上手いよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:03:03

    そう考えると大和は「やっぱり野球をそうやない」と信じる理由を綾瀬川の野球で見つけられたんだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:07:47

    >>46

    読者視点から見ると大和って味のあるキャラなんだけど作中キャラからしたら口だけで実力が全く伴ってない上に謎に個人主義で煙たがられるのも若干分かる

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:24:09

    >>55

    >謎に個人主義

    笑った

    兄弟とかいればまた違ったんだろうけどそんな事言ったらキリないしな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:28:55

    己の信念第一の修行僧みたいな奴だし個人競技を好きになってたら性格的にもハマったんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:05:21

    大和のこの、友達と楽しさを共有するでもない一人で黙々高みを目指す野球と
    綾瀬川のやりたい野球は本当の意味で道が交わることは無いんだろうなとふと感じた。
    いやまあ読みきりのこともあるしわからんか。どっかで交差するのかな?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:19:07

    >>58

    自分も散々綾瀬川と大和を似た者同士として書いてると思ったけど決定的な部分で分かり合うことはなさそうだと思った

    でもなんか今までの経験的にこの作者はその不和さえも肯定的に書いてくれそうで楽しみ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:45:01

    大和は野球が好きだから野球をやってるっていうそれだけなんで、大和からしたら野球が好きじゃないのに野球をやることは不幸なことだし、自分がいるから好きじゃない野球を続けるって人が居たらそれは自分が相手を不幸にしてるって事なんだな。
    あとこれは後々の時系列でもそうだけど大和は他人の言葉をめちゃくちゃ額面通りに受け取るよな。

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:50:16

    過去編とはいってもなぜ野球を好きなのか?には触れなかったな
    大和の野球に対するスタンスと、信念を再確認できた契機と
    ではそこから手術にどう向き合うのか?なぜ綾瀬川に聞く必要があるのか?という現在に繋がっていく話な感じ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:31:56

    >>31

    プロでも壊れ性能な選手がスイングの影響で規定行かないとかざらにあるしね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:59:33

    >>62

    理詰めの大和とは真逆のイメージだけど真っ先に柳田が浮かんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:11:46

    一緒に頑張ろうって言えるだろうかと考えてしまった
    共感力低いかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:53:29

    共感するのが正しいとも限らんしなあ…流されやすさと紙一重だし
    綾瀬川にはイガという一緒に野球やってくれる友達がいたけどじゃあその結果幸せでしたか楽しいですかっていう
    なんならイガも辛い
    大和は「野球続けたいなら親御さん説得していいんだぞ」と本人なりに助け舟は出したけど「下手くそだからもうしんどいんだ」「一緒に来いっていってくれたらまだ頑張れるかも」と返されてその通りに言えなかった
    と言っても瑠斗は瑠斗で結局勉強頑張ってそこでやりがい得られると思うよ…これは綾瀬川がもし野球辞めてても同様

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:53:07

    「一緒に頑張る」は言葉通り仲間として一緒にという意味でしかないんだと思うんだけど
    大和はその一緒にを「僕に合わせて」とナチュラルに自分側に合わせるものとして話しててなんかスゲーな…となった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています