バッタさんを捕まえたよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:13:23

    ショッピングモールの駐車場の近くの草むらにいた

    緑じゃないけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:14:52

    1コイツ捕まえられるのか
    ショウリョウバッタはいけるけどこのタイプは飛距離デカいし噛んできそうでいっつも諦めるんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:15:22

    とりあえずこんな感じで良いのかな?
    草は明日取りに行く

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:16:18

    でかめだしトノサマバッタの茶色いやつでいいのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:16:54

    >>2

    草が深かったから余裕で行けた

    他のとこ探してみて何匹かいたけどめっちゃ遠くに飛んでいっちゃって結局捕まえられたのはこいつだけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:17:00

    ガッシリした体格だな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:19:39

    前から見ると可愛いよな意外と

    写真

    結構ノソノソ歩く感じだったから気配を押し殺してなんとか撮った

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:20:55

    目デカくて可愛いな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:25:23

    バッタかっこいいな
    俺も虫捕り行きたい

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:27:42

    >>9

    人の目が気になって中々出来ないのよ。。。

    バッタ取りとか河川敷に行くしその時大勢の人に見下ろされるの考えただけで恥ずかしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:38:56

    >>10

    そういうのあんま気にしたことねぇなあ

    親子まみれの公園で普通に一番はしゃいで虫追いかけてるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:47:17

    顎がカッコいいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:26:40

    群生相…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:36:36

    >>12

    青くていいよね


    >>13

    普通の灰褐色じゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:19:58

    トノサマバッタはボリュームあっていいよね
    頭と胸のツルッと感が綺麗

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:23:09

    小さい頃草むらで追いかけ回したなあ
    1みたいに大きいのは一度も捕まえられなかったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:45:06

    >>16

    わかる、トノサマバッタはその見た目と言い捕獲の難易度と言い子供時代の俺にとってはヒーローだった、仮面ライダーの影響もある

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:10:09

    かわいい
    緑が少ない場所に住んでたのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:12:03

    コイツらコンバイン巻き込まれて首とれてもぴょんぴょんしてるよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:08:52

    >>19

    コンバインってそんな威力あったのか...

    米以外の異物があったら強制的に停止するもんだと思ってた

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:12:35

    >>20

    バッタや小石でいちいち止まってたらなんもできんよ〜

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:41:46

    コイツらの雄って黒っぽい棒と糸があれば釣れるんじゃなかったっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:30:07

    そんなんなくても稲刈り時期の田んぼにいっぱいいるよ
    昔は瓶いっぱいになるまで採って遊んでた

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:22:01

    ケースを縦にして草を入れたよ、多分イネ科だと思う
    キッチンペーパーに水を含ませてアルミホイルで巻いてみた、長持ちするらしいので

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:05:18

    なんでトノサマ(殿様)なん?って調べたら所説あってもっと分かんなくなったでござる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:27:03

    >>25

    翅の模様が殿様の着物みたいだからとかじゃない?

    あとは顔とか殿様っぽいし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:49:29

    >>22

    メスと勘違いするらしいね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:13:51

    あとは顔とか殿様っぽいし
    こういう考え方なんか好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:09:13

    トノサマバッタはあんまり見ないけどいるときは目立つからレアキャラ見つけたみたいで嬉しくなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:28:37

    あんまり背丈高い草むらは好まないから草刈り頻度減ってきて減ってるって聞いた

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:55:22

    >>29

    存在感が凄いよね、唯一無二

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:37:23

    クルマに見える

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:38:59

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:41:56

    トノサマとクルマの見分けは自信ないな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:45:35

    >>34

    内翅に黒い帯があるのがクルマらしい

    後トノサマの方が明らかに大きい

    パッと見での区別は俺も分からんな

    クルマの方がちょっとオシャレな感じ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:46:06

    食べるんスか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:47:57

    >>36

    おは長野県民

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:20:01

    今日パートナーとしてオスを捕まえてきた
    こんな黒いの初めて捕まえた

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:28:43

    >>37

    食べないよ、この前食べてみたら全然美味しくないし4匹目辺りから喉が痒くなって腫れて窒息しかけたから

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:29:18

    >>39

    ちゃんと甘露煮にしろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:57:53

    >>39

    甲殻類アレルギー持ってる?

    エビカニ食えないなら駄目だよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:29:21

    >>41

    火通したら喉は痒くならない

    生きたままくったら腫れた

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:45:05

    >>38

    育った環境の光の強さで色変わる説があるね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:02:22

    >>43

    うちで飼ってたカマキリが最初緑だったのに脱皮したら茶色になったのもそれなのかな

スレッドは10/19 19:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。