- 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:29:01
- 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:36:01
ビジネスとしての形が違うから仕方ないが向こうは見切りが早いね……
- 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:44:14
- 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:56:51
- 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:58:40
エバヤンとの対決見たかった お疲れ様でした
- 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:01:57
- 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:14:32
20%の所有権がセールに出されるのか?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:32:13
- 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:49:16
- 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:54:13
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:45:56
化物から普通の名馬になっちゃった感あるし、引退もやむをえない
- 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:46:55
時々こういうアメリカのG1複数勝した馬をしれっとノーザンが買ってくるけど、売ってくれる名牝と売ってくれない名牝の違いってやっぱ血統なのかね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:50:49
もう積み上げられる実績としたらBCクラシックでも勝たないといけないレベルの馬がわざわざ評価落としに行く必要性がないやろうし
- 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:55:18
血統価値が高すぎて一頭でシンジケート組まれるレベルまで行く牝馬だと金額的に折り合いがつかないんだとおもう
- 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:45:37
母父アンクルモーだけど父が謎馬寄りだから自由度高くてよさそうね
- 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:47:18
Gl7勝もしてたのか
今年もディスタフで見たかったがパフォーマンス落ちてたししょうがないな - 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:09:35
今から立て直そうにもディスタフには間に合いそうにもないしな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:55:43
さらば魚雷ガール
BCディスタフで日本馬とドンパチするのを見てみたかった - 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:04:24
正直興行的には強い馬がこんなすぐ引退するならそりゃ人気でねーよと思う反面こういうシビアに馬産に特化してるから日本と違って強い馬がポンポン出てくるんだろうなとも思う
- 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:16:35
米国競馬視聴勢の自分は納得の引退タイミングだったんだが、引退はえーよって意見がチラホラ出るんやな
3歳引退に慣れすぎてるのかもな… - 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:35:10
お疲れ様、歴史に残る名牝だったと思う。殿堂入りもできるんじゃないかな