1部ディオは3部以降でも闘えるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:20:07

    ジョナサンが再評価されているならこのディオもいけると思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:21:12

    ぶっちゃけ下手に時止め使ったから承太郎も時止め使い出したんじゃないスか?
    恐らく一部のようによくわからん技一本で行けば勝てたと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:21:54

    フィジカルと再生能力は強いけど太陽弱点なのがスタンド使い相手に不利すぎると申します
    見えない力で日の光に晒されかねないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:24:40

    スピードワゴンの豹程度の素早さ発言がネックであルと申します
    待てよ 3部DIOは指一本でエメラルド・スプラッシュを弾き飛ばしたんだぜ
    待てよ 世界を発現した影響で動体視力が爆上がりしてそうなんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:25:26

    〝3部以降〟なら3部で闘えてたのが全てだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:25:42

    時と場合による…夜なら並大抵の近距離パワー型でも厳しいと思うスけど日中なら割とハメれる可能性もあるんじゃないスかね
    まぁそもそも日中はそんなアイツも活動しないだろうけどねっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:26:48

    >>5

    世界の有無はかなり大きな差だと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:29:08

    ちなみにOVAではスタンドよりも本体の身体能力で大暴れしてるらしいよ

    拳の風圧で背後の水飛沫が吹き飛んで承太郎も数十m飛ばされてるんだよね、怖くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:30:51

    気化冷凍法も目からビームも使えよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:33:32

    >>8

    OVA版のDIOは筋力だけなら柱の男に勝るとも劣らないと考えられる ほとんど別人なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:34:35

    >>8

    ◇このDIOのパンチを素手で払いのける承太郎は…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:35:35

    太陽光さえ気をつければ今でもボスやれそうなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:35:45

    近距離なら全身2秒で凍らせる気化冷凍法が強いんスよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:37:34

    気化冷凍法か
    素手で八つ裂きにした方が早いぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:46:50

    >>4

    スト様がトンプソン機関銃を思いっきり喰らっているから吸血鬼のスピードはそこまで速くないと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:47:54

    >>15

    ヒョウでもあれをいきなりやられて避けるのは困難だと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:50:24

    >>16

    豹より速くないという意味ではなく確かに豹程度だから機関銃を喰らっちゃう程度のスピードだよねパパって意味なのん

    誤解する様な書き方でごめんなあっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:51:50

    歴代ラスボスだと最弱じゃないスか?
    スタンド見えないのとトロいのが致命的なのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:57:03

    スタンドって吸血鬼相手にどれくらい効くんスかね
    ストレイツォが機関銃で乱れ打ちされて手榴弾を全身に括り付けられて爆散しても普通に生きてた事思うと並大抵のスタンドだと見えなくても倒しきれなさそうな気がするのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:58:43

    >>19

    さあね…少なくともヌケサクが同僚に「ただの吸血鬼」と小馬鹿にされていたのは事実だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:59:59

    >>20

    あいつ吸血鬼としても弱くないスかね

    スタプラでもタルカスの剣受け止めたら少なくとも平気ではないと思うんスけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:00:21

    基本的に移動速度はそれほどでもないが手先の動きとかはやたらと早いのがジョジョなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:01:32

    まぁ耐久は一部のが圧倒的に上だからね
    それこそ波紋無しのスタプラのラッシュじゃ決定打にはならないんじゃないスか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:02:49

    2部ではたぶんモンキーなんだよぉディオーッされると考えられる
    3部以降だとスタンド前提でめんどくさいんだハメ技が横行するんだ、

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:03:00

    >>23

    ジョセフの血がなかったらDIOはオラオラで荼毘に付していたと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:03:48

    気化冷凍法はスタンドに効かないし一般吸血鬼じゃ結構厳しいと思ってんだ
    シンプルなゴリ押しが基本な3部じゃジャマゴミされそうだし4部以降の方がいいのかもしれないね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:03:50

    9部なら今のところ1名除いて邪魔ゴミ出来そうなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:04:28

    >>25

    なんで不意打ちで脳天直撃パンチしてそこからラッシュ追い討ても不健康吸血鬼仕留められないのか教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:04:58

    少なくとも脳天カチ割られたりくらいじゃ特に苦も無さそうスね
    キラークイーンとかザハンドみたいな必殺能力持ちなら有利、殴る蹴るだけなら厳しい、って感じスかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:05:04

    >>25

    そりゃジョナサンの身体でしかも馴染んでないからね

    一部ディオは真っ二つにされようが槍で貫かれようが首だけになろうが割とピンピンしてるんだ生命力が深まるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:06:40

    吸血鬼かあ…日光と波紋以外で殺すのは至難の業だ
    とりあえずアブドゥルくらいの火力は必要なのかもしれないね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:07:25

    >>28

    承太郎もナイフ攻撃で結構ボロボロだったんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:07:51

    >>31

    ふうん足切りがあのブ男なのか


    ◇鉄を空中で蒸発させる火力が最低基準のこの魔境は一体…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:08:56

    >>30

    >>29のシーンだと全然余裕だったけど3部の時はチャリオッツに不意打ち食らった時「はーっ惜しかったなぁ あと少しで脳みそ破壊出来たのにね」とか言ってたし確かに再生力は1部の方が上かもしれないね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:09:14

    >>2

    承太郎が気化冷凍法や空裂眼刺驚使いだしそうでリラックスできませんね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:10:00

    >>35

    人体はタフさ以外普通だから無理です

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:10:14

    1部ディオvs全盛期承太郎なら時間停止オラオラを繰り返して頭をミンチにするだけで決着がつくと思われる
    2部ジョセフも頭を吹っ飛ばせば吸血鬼は荼毘に付せると発言していたしなヌッ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:12:17

    ディオがスティンギーアイズを使える設定にするかどうかが一番デカいと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:12:55

    ディオは19世紀後半の拳銃で頭撃ち抜けるレベルだしそこまで耐久力は高くないと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:13:14

    柱の男と比べて弱みが多い
    それが吸血鬼です

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:15:02

    >>39

    まっその代わり再生力生命力はめちゃくちゃ厄介だからバランスは取れてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:15:04

    >>39

    致命傷にならないって意味での耐久力なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:16:23

    よくよく考えたら首から下全部無くなっても普通に生きてられるのだいぶヤバいスね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:17:58

    そもそも1部ディオも頭綺麗に真っ二つにされただけで頭を砕かれた事はなかったと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:21:12

    遠隔操作型スタンドに手も足も出ないと思われるが…
    ハイエロファントグリーンなら体内に侵入して操って日光浴させれば勝てルと申します

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:22:31

    >>45

    あれどういう原理で意識まで操ってたんスかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:23:50

    >>46

    アクアネックレスも同じ事やってたから遠隔操作型スタンドならみんな出来るんじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:24:55

    >>47

    悪霊が取り憑いたような感じなんスかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:25:47

    >>45

    DIOにすら生身でガードされるエメラルドスプラッシュじゃディオだと半径50mでも致命傷にならないと考えられるが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:26:59

    >>49

    お言葉ですが1部ディオはスタンドが見えないので一方的に体内に侵入できますよ

    エメラルド・スプラッシュなんて使わないのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:28:00

    >>50

    見えない設定にするならそんな面倒くさいことせずにハミパで波紋流したら終わりだよゲス野郎

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:29:21

    空裂眼刺驚の不意打ちが脅威になる相手もいるとは思うっスね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:30:35

    >>51

    ここで重要なのは波紋使いじゃないスタンド使いでもディオを荼毘に付せる方法があるという事っス

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:36:22

    徐倫には勝てるけど承太郎仗助には負けるぐらいの強さじゃねぇかと思ってんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:47:29

    >>4

    >>17

    不思議やな 3部DIOの方が素早そうな気がする

    体が馴染んでいないのに何でや

    仗助がバッドカンパニーの一斉射撃を捌いていたから3部DIOがトンプソン機関銃を喰らうなんて時間停止抜きでもありえないんだよね 凄くない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:11:45

    直接攻撃で撃破は確殺出来る能力持った一部を除いて難しいけど見えないって点を突けば日光で荼毘に付させるのも難しく無さそうだから個々の能力よりかはどっちかと言うと日中か夜かのフィールドの方が重要そうだよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:48:41

    >>18

    ディアボロに勝てるビジョンがないんだよね 凄くない?

    怪力による攻撃も空裂眼刺驚も予知されて時飛ばしで回避されるんだ 絶頂が深まるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:00:57

    >>28

    まあ気にしないで

    DIOだろうとディオだろうと全力オラオララッシュを2〜3回喰らったらまず荼毘に付しますから

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:57:41

    >>54

    仗助なら相手の生命力とか関係無しに無機物と融合させて封印出来るっスね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:04:38

    恐竜ディエゴには勝てそうっスね
    気化冷凍法のおかげで触れられないしスタンドビジョンが見えるかどうかも関係ないタイプの能力なんだ
    ディオの有利が深まるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:29:20

    7部は火力低めのキャラが多いから無双できると思われる
    ラブトレイン大統領…?は無理そうやけどなブヘヘヘ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:32:39

    屍生人量産戦法なら結構な脅威になると思われるが…
    どうして3部でやらなかったの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:35:13

    気化冷凍法は波紋メタみたいなところあるんスけど
    極めるとホワイトアルバムみたいなことになりそうでリラックスできませんね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:36:44

    >>63

    柱の男の流法一歩手前ぐらいな技だよねパパ

    ◇この一万年生きてるのに流法無しのサンタナは…?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:39:29

    ディオの一番やばいのは骨くらいしか残ってないはずのタルカスとブラフォードをゾンビにしたことだと思ってんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:41:10

    >>65

    タルカスとブラフォード 聞いています 素材SSRだと

    ぶっちゃけ2部のモブ吸血鬼より強そうだと

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:45:44

    バカみたいな生命力してるから半端な物理攻撃だと倒しきれないんじゃねぇかって思うんだ
    ジョナサンの波紋疾走受けても波紋回り切る前に自分で自分の首切り落とすぐらいやったしなヌッ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:53:25

    >>67

    ふうん つまりマジシャンズレッドが適任という事か

    ジョースター邸の大火事でしばらく車椅子生活を余儀なくされるぐらいの重症を負ったって事は鉄を瞬時に焼き切る見えない炎で焼いたら荼毘に付すって事やん

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:02:45

    >>68

    再生能力持ちの吸血鬼も焼き尽くせそうな火力と攻撃範囲持ちだからヴァニラ・アイスに不意打ちでやられる展開になったってネタじゃなかったんですか

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:07:15

    >>69

    さあね…少なくともDIOにとって炎は2回も敗因になったし(ジョースター邸と城での決戦)ヴァニラアイスも初手で仕留めないと炎ばら撒くだけで軌道が丸わかりになるのは確かだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:17:40

    >>55

    アレッシーが撃ってきた本物の銃弾を幼少期ポルナレフが複数切り落とせるんだァ

    そのポルナレフ(大人)が甲冑を脱ぐ必要があると判断したエンペラーの弾丸よりも速いのがエメラルドスプラッシュなんだよね 凄くない?(ポルナレフがエンペラーの弾丸に命中しそうになった直後にエメラルドスプラッシュを発射してポルナレフを吹き飛ばし銃弾から救ってるのん)

    ◇このエメラルドスプラッシュを指で弾き飛ばす3部DIOは…?

スレッドは10/17 08:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。