- 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:30:04
- 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:30:33
かわいいおっさん枠
おっさんって年じゃないけど - 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:31:46
出稼ぎのはずが軍隊とドンパチやりあって
アメリカに行くとか - 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:32:09
ふぅーん、おもしれ~男
- 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:34:16
読み返したら用一郎辺りからしれっと一緒に行動してたのか……
- 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:35:58
そう考えると『あれ、コイツなんでこんなに同行して来てんだ?』って読者のちょっとした疑問点をセリフもなしにアシリパさんと権利書を見つめるたった1、2コマで納得させるのすげえ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:39:32
- 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:47:57
アイヌもまた世俗に生きる人間だって示す地味に大事な役処
- 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:53:18
イポプテ・キラウシ・アシリパは同じアイヌでも別の役目を持ってるのがいいよね
キラウシがノリで生きてる感じが癒しになってていい - 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:13:56
かどくら~
かどくら~ - 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:22:17
わああ〜門倉〜><
- 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:24:34
独り者だから何やっても自由なんだ
- 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:32:36
マンスールもなんかこんなノリで最後まで門倉キラウシに付き合ったんかな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:30:27
このマスコットアイヌと門倉で後半の土方一派が渋さと格好良さとゆるさと男子修学旅行の要素が合わさって最高になった
- 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:37:50
でも実際あんな映画あったらそりゃクソ映画だろうけど見てみたくはなるよね
- 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:39:43
クソ映画には変わりないけどアイヌの文化が映像で残ってる貴重映像でもある
- 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:39:51
- 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:56:55
実写化がコケても「門倉キラウシマンスールの映画もコケたしな…」となれるので無敵
- 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:00:57
「本編で門倉・キラウシ・マンスールが見てたものをチグハグにくっつけた映画」と考えると部分的にめちゃくちゃ面白そうだからカルト人気出るのもわかる
宇佐美に追われる門倉のパート並大抵のホラーより怖いってスレで毎回語られてそう
- 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:10:21
マンスール、同胞はほぼ全滅してるし門倉たちと行動するしかないんだよね
- 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:11:20
- 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:12:08
ごっこ遊びかな???リスペクト先すぎる…
- 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:10:24
最終話でアシリパさんの格好してたの好き