- 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:22:05
- 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:23:18
おお…うん…
アルバイトなタイプ?
正社員だと飛んだ瞬間にポリスは君の家にいるよするから無理だからね - 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:23:34
ふぅんああ躁…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:24:36
そして自己崩壊が始まる
- 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:25:54
- 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:26:35
充電できてハッピーハッピーやんケ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:35:02
- 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:36:49
- 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:36:49
バイトならともかく正社員だったらちゃんと退職手続きしないと後々面倒なことになると思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:37:54
ところでスターバックさん
自認としてはその職場はもう退職したつもりなの? - 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:39:38
今からでも退職代行に駆け込むなりして正式に退職の申し込みをしろ…鬼龍のように
大抵の会社は訴えの手続きを面倒くさがって放置するが、正社員の無断欠勤は会社に損害をもたらす行為と認定されて損害賠償請求される場合もあるんだからな… - 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:42:24
業務内容なの?人間関係なの?どっちなのよ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:44:57
いいや、何もかも嫌になって何も考えずに外をさまよったり部屋でごろごろしてるだけということになっている
特に新しい職を探してるわけでもないから辞めるにしても続けるにしても職場に連絡しないといけない→ウアアア憂鬱ダーッ助ケテクレーッ
って感じなのん
取り敢えず職場に連絡取らないとまずいっスね…ガチでね…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:45:05
地雷を超えた地雷
- 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:47:48
- 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:48:46
り…両親には現状を伝えてあるのん?
- 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:49:57
とりあえず貯金と家賃を教えてくれよ 何ヶ月保つのかによって身の振り方が変わってくるんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:52:05
過労で倒れてるなら明らかにキャパオーバーのクソ仕事ですよね🍞
心療内科にでも駆け込んで相談すべきだと思われる - 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:55:13
- 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:56:45
- 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:58:05
あ病院には行けてるんすね良かったっす
- 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:59:50
- 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:04:07
クビの連絡が郵送で来てないなら
会社は復帰待ちでコキ使う気と考えられる - 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:06:26
- 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:08:00
たぶん会社も労災保険とかの関係でつついてやぶ蛇になるのを恐れていルと申します
- 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:14:42
それだけ貯金があって、さらに心身にダメージが蓄積してるなら何ヶ月かは働かずに休養に充てるのも一つの選択肢と思われる
まっウー・バーとかの稼ぎはそこそこでも運動できて低負担の仕事をするなりして生活費を稼いだ方が健康的とは思うけどね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:16:29
休んだ初日に一応連絡はとって出社しないことは伝えてて
病院にも行ってて心身が疲弊した状態を証明できるなら
懲戒解雇の形で退職になることはそうそう無いと思われる - 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:42:32
俺は仕事辞めて10ヶ月準ニートしてから社会復帰したよ
そりゃニートし続けるのは良くないが、働き続けないといけないという強迫観念持つのも駄目だと思うのん
身体と違って頭の疲労はぱっと見分からないッスからね…… - 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:51:59
まあ気にしないで
将来色々諦めるなら生きていくぐらいはできますから