パソコンの効率化テクニックとか裏技小ネタ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:32:15

    なんかある?

    デスクトップでもノートでも、WindowsでもMacでもその他でもあり

    初心者向けにファイル名の付け方のコツとかでもいいよ

    嘘が紛れ込む可能性があるので試すのは自己責任って事で


    俺はデスクトップ画面に好きな画像を使いたい&いい感じに配置して分かりやすくしたいってことで区切り線を重ねた画像作って使ってる

    ↓の自作版みたいな

    www.canva.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:33:55

    マウスを使おう
    たまにマウスなしで使っている子を見るけど使いやすさが段違いだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:48:04

    ショートカットコマンドは色々あるけどWindowsならctrl+A(全選択)、C(コピー)、S(保存)、V(貼り付け)、Z(一つ前に戻る)は最優先で覚えると捗る

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:48:57

    モニターは買ったほうがいいな
    コンピュータ本体だけだとちょっと使いづらいし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:50:11

    自分のパソコンのスペックを確認する方法はいろいろあるけど外部ソフトのいらない手っ取り早い方法はWin+R押して「dxdiag」エンター 

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:53:17

    デュアルモニター便利やで
    いちいち画面切り替えずに作業できたり
    作業しながら動画流したり

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:58:28

    このスレのみんななら鼻で笑うかもしれないが、F7でカタカナに変換できることを知ったときは感動した
    それまではいちいち変換キー連打してた

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:01:12

    実況板のスクショ即貼り付け民になるには予算2万円くらいかかるけど、本当に楽しいし録画ファイルを動画データとして扱えるのは便利なのでみんなやってみよう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:01:27

    Shift+ファイルを右クリックでそのファイルのフルパスがコピーできる。社内のファイル共有とかに便利
    …って前までは言ってたんだけど、Windows11から右クリックの標準機能になったのよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:01:54

    変なエラーが出たらAIに聞いてみると案外解決する

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:24:47

    タイピングはe-typing350も出せたら困らないけど、それ以上早くなったらなったで結構便利

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:30:38

    >>7

    無変換キーの方が押しやすくない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:02:12

    印刷機能は紙に印刷するだけでなくPDFに保存もできる
    スクショと違ってテキスト情報ごと保存できるので魚拓に便利
    複数の画像ファイルを選択して右クリック→印刷で1つのPDFにまとめたりもできる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:19:08

    データ移行などで大量のファイルをコピーするときはコマンドプロンプトのrobocopyを使う
    前回との差分コピーとかもできて感動した記憶

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:38:49

    エクスプローラーでファイルの名前編集するとき
    確定時にEnterキーじゃなくTabキーを押すと下段(もしくは右)のファイル名が自動選択されて連続で編集していける

    …はずだったんだけどWindows11からできなくなったっぽい?
    めちゃくちゃ不便なんだけど代替方法ありませんか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:50:46

    >>15

    Windows11でも普通にできるが

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:34:43

    Wordのような文章ソフトを使わずにテキストファイルで書く

    体裁を整えたいときは文章ソフト
    データを扱いたいなら表計算ソフト
    記事を投稿するときもテキストからコピペする

    とにかくどんな環境でもテキストが作れると後から簡単に操作できる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:36:17

    画面全体じゃなくてポップアップのウィンドウを取りたいならwin+shift+Sで上に出てくる設定を変更すれば撮れる
    範囲スクショも可能

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:39:11

    ネットに繋がなければ開示されて逮捕されることはない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:53:45

    >>16

    まじ?できないんだけど?


    今試したら編集中にEnter(文字変換)一回だけやったときはTabで次に移動できたが、小分けに複数回変換したら移動できなかった

    なんだこの仕様俺だけなのか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:56:26

    Alt+Shiftでウィンドウ切り替えは滅茶苦茶よく使ってる
    ゲーム中に攻略サイトチラ見したりとか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:02:35

    サブスクとかで映画作品を観る時、テレビ放送用の作品と比べて音量の幅が気になる(大きい方に合わせると会話が小さすぎるし小さい方に合わせると激しいシーンが大きすぎる)そこのお前に
    「ラウドネス等化」という神機能をおしえる
    これを知る前と知った後でマジでQOL変わったわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:13:04

    >>15

    fnロックっつーか固定キー解いた?キーボード設定弄くり倒してると変な挙動したりするから設定から見てみるといい

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:23:29

    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xupstudio.volumefinetuner

    スマホの音がうるさい時はこれで0.5、0.1に刻んでる

    なおゲームには通用しない悲しみ


    >>22

    これのスマホ版が知りたすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:26:30

    WordでCtrl+Shift+Vでテキストのみ貼り付け(貼り付け先の書式に合わせる)
    貼った後の書式変更のひと手間が減った

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:43:26

    Windowsの設定でクリップボードの履歴をオンにするとコピーを複数保持しておける
    Ctrl+Vは直前にコピーもしくはペーストしたもののペースト、Windowsボタン+Vはコピーしたものの一覧が出てくるので選んでペースト

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:01:06

    Microsoft PowerToys
    PowerShell

    お世話になってます

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:52:07

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:10:22

    alt+tabでウィンドウ切り替え
    Windowsキー+tabで仮想画面切り替え
    左手はずっとキーボードに置いておくと良い

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:58:21

    マウスまで手を伸ばすのがめんどくさい時にキーボードショートカットを多用する
    これまでに出てないのだとALT+F4でウインドウ閉じる Win+Dでデスクトップ表示など
    ただ他人に見られるとやたら詳しい人認定されるので注意

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:20:35

    日本語モードで文字入力してF10キー押すと半角英語に変換される

    あにまん→animann
    いpほね→iphone

    キーを連続で押すと全部小文字→全部大文字→1文字目だけ大文字に変換される
    これ知ってから英語入力が楽になった

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:36:39

    ファイル名はアンダースコアで単語を繋ぐと後から探しやすい
    同じファイルができてしまう場合は仕方なしにyyyymmddを最後につけておくと何とかやり過ごせる
    animan_その他ジャンル_二次元以外_20251016.txt

    今消すか迷っていたらとりあえず拡張子を変えて編集しにくくする
    パソコンの効率化テクニックとか裏技小ネタ.txt.20251016

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:08:19

    メモ帳をアンインストールすると昔のメモ帳が使えるようになる

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:22:01

    shift+caps lockでアルファベット入力するときデフォルト大文字、shift押しながら小文字になる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:50:01

    間違えてタブを消してしまった時はCtrl+Shift+Tで元通り

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:08:25

    文字入力時に
    F7 →全角カタカナ
    F8 →半角カタカナ
    F9 →全角アルファベット
    F10 →半角アルファベット
    まで一気に覚えておくとわりと捗る

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:13:41

    >>26

    デフォルトだとオフ設定になってるから気をつけたいやつ

    新しいパソコン使った時にうっかりやらかしかけたことある

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:27:53

    ファイル名を変更したいときはF2キーでできる
    右クリックして名前の変更を選ぶよりも楽

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 04:04:10

    リンクを中クリック(真ん中のルーラーを押し込む)でクリックすると新しいタブで開く
    タブを中クリックすると×マークの上でなくてもタブを閉じれる

    基本操作過ぎて需要無いか(教えられなくても何かのはずみの誤操作から知るだろうし)

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:40:11

    >>35


    ありがとう

    ブラウザで複数タブを開いて編集していたんだけど、あなたのおかげで助かった

スレッドは10/17 16:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。