創作してる人総合雑談スレ39

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:41:33

    ちょっとした相談、進捗報告や軽いつぶやきなど

    小説、絵、漫画、音楽、ゲーム、動画制作なんでもok

    作品を乗せてもok

    次スレは>>190を踏んだ人が立ててください 無理なら宣言をしてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:42:43
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:45:09

    保守

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:49:02

    保守

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:52:59

    プロットは出来たのでネームなるものに取り掛かる
    コマ割りとかさっぱりわからない 漫画家はすごいのだな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:55:24

    たておつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:26:07

    自分も漫画チャレンジしてみたいけどコマ割りの概念が分からない
    何をどう考えてやればいいんだあれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:40:48

    コマ割りむずいよな、あまり凝ったことはせずに雰囲気でやってるわ
    あと描いてるジャンルと近い漫画のコマ割りを参考にしたりだとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:44:23

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:41:11

    たて乙の保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:42:26

    盾乙

    一次書いてるんだけど面白いのかコレ?って疑問が永遠に付きまとう……

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:33:09

    立て乙
    grokに評価・添削してもらってて助かってるんだけど、テンプレを吸収しすぎてるせいで隙あらば魔物出そうとしてくる。いねぇっつってんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:05:57

    >>12

    Grokって話題の切り替えが下手な感じする

    GPTだとAからBの話にスッと切り替わるけどGrokは何故かBの話題にも無理矢理Aの要素を入れ込んでくる感じ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:28:06

    >>13

    試してみたんだけど、なんかGPTの方は編集者みたいなこと言ってくるね。最初の3章はテンプレで良いから!とか言ってきた

    教えてくれてありがとう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:33:02

    なろうに週3投稿してる俺スゲーってなってたのに、
    無職転生は毎日投稿していたと知って絶望している……やはり毎日投稿しかないのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:47:52

    >>15

    上を見れば果てがないから自信を失うだけだ

    自分だけを見よう

    週3投稿は充分凄い

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:07:55

    戦術みたいなものきっちり書いてる作品って意外と少ないような気がするんだけどどうなんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:12:29

    ChatGPTは別のチャットの内容まで学習するようになったせいでプロジェクト外のボツにしたチャット内容まで引っ張り出してくるのやめて欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:49:05

    戦術なら銀英伝(というか三国志とか軍記物)ならやってないか?

    まあ長々書いたところで戦場を知らない読者に面白要素として届けるにはコスパ悪いんじゃないかと思う

    たぶんリアル知りたかったら現実の従軍経験者とか紛争地帯のルポのが分かりやすい


    戦術ってのとは違うかもしれんが

    剣での殺り合いの思考についてなら装甲悪鬼村正とか?

    ライター雑記|刃鳴散らすwww.nitroplus.co.jp

    雰囲気程度は読める

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:56:28

    戦術って(ナーロッパ程度の時代感なら)
    ・相手より数多く兵用意しろ3倍じゃ足りねぇ
    ・面で相手すんな点で崩して挟み撃ち・各個撃破が基本
    ・逆にこっちはとにかく固まって動け、接敵してるとこ取り残されやすい、サッと引けるようにしろ
    ・情報伝達が大事すぎるのでそこの維持めちゃくちゃ頑張りましょう

    どこもこれぐらい?じゃね?魔法あったら別だけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:00:00

    戦略・戦術って概念自体がすでにマニアックだからね
    歴史にせよ、スポーツにせよ、ビジネスにせよ門外漢には詳しく語られても?なわけで
    エンタメ作品ならわざわざ探さないと印象に残らんでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:02:27

    戦術とかはマニアックなぶん、そのマニアにいろいろつつかれるパターンもあるからあまりリアルにしすぎないほうが良い場合もある

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:10:23

    社会人と創作を両立させるのはきついね
    今週末で完成させるつもりだったのに、うわーん、休日出勤が入った!

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:14:30

    兵科ごとの運用が巧みだと戦術っぽい感じがしてリアル感感じる
    現代でも古代でも色んな種類の兵科があって様々な役割があるもんね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:15:39

    初めての一次創作が3000PV越えてわーいってなってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:07:27

    タブレットPC使ってもっと絵を上達させるぞ!って思ってタブレットPC用のペン買ったけど手ブレ補正かけても線画がへろへろで逆に下手になっちゃう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:10:33

    自分が楽しむためだけのナーロッパファンタジーをAI相手に吐き出してるんだけど
    ネタメモ(没含む)が4桁に届いてしまい大草原

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:20:00

    手ブレ補正上げすぎると挙動もっさりするからな
    線がへろへろになるならシャッシャと描いてガッとアレしたほうが良い

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:23:33

    漫画を分析する時、その要素は多岐に渡るので以下のように簡単な要素に分けて考えたい

    1. 何が書かれているのか(内容…脚本)
    2. 人物はどういう感情や態度なのか(芝居…演劇)
    3. どのような画面構成なのか(構図…映画)
    4. どういう方法でそれらが伝わるのか(コマ割り…漫画)

    それぞれの分析には第一に言語化、第二に模写が必要

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:26:20

    優れた戦術や戦略は勝つべくして勝つ流れだからエンタメだと否定したほうが面白くなるんだよな
    圧倒的な個に破られたり寡兵の鬼気迫る気迫に押し切られたり敵同士でありながら恋に落ちた一組の男女の裏切りで詰めの一手が水の泡になったり

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:42:06

    >>30

    あれは優れている!とても強い!うわー勝てるわけない!

    と持ち上げまくった後に逆転するとスカッとするよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:48:16

    しっかりした戦術を破る時、負ける側の格とか勝つ側の理屈とかいろいろと調整が難しそうね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:09:31

    >>26

    アレはもう慣れというか逆に強い補正は邪魔になるだけだぞ

    デジタルに慣れろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:10:47

    >>29

    いきなり持論展開おじさん、こんばんは

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:43:32

    ノラアプリ外で開くと滅茶苦茶重いんだがこれっておま環?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:57:00

    書き溜め十万字突破で遂に完成が見えてきた そして今までの話がつまらなく見えて没にしたい気持ちも増えてきた……昨日の自分より今日の自分が強いのは当然だからここで折れたら一生投稿できなくなる 気を強く持って頑張ろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:20:17

    また意識高い系イラストレーターにフォローされたな…
    自筆っぽいハウツー載せてるから自己啓発みたいな呟きばっかしてた前の人よりマシそうだけど
    フォロワー少ないから狙ってくるのかなー繋がりたいタグとか使ったことないし何なら最近絵上げてないけどどうやって見つけたんだろ
    まあ怖いからブロックしとこ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:52:21

    本当に漠然とした質問で申し訳ないんだけど
    自分が持ってる本とか見た講座(動画)とか、資料で
    「これ便利だったな」
    「知らない世界の話ながら分かりやすかった」
    「とんでもなくニッチだがピンポイントで役に立った」
    「そもそもそんな分野があることが知られてない」
    みたいな(ある種同人誌的な)専門分野の知見に触れてみたいんだけど
    ジャンルや形式は問わない(ルポでもいい論文でもいい便覧や辞典みたいなのでもいい)
    何かおすすめあれば知りたい

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:03:26

    >>38

    聞くばかりだとアレなので自分で掘り起こしたらあまりニッチなのはなかった…まあゆる募集って感じで


    ・地球行商人: 味の素グリーンベレー/黒木亮

    ・葬送習俗事典:死穢の民俗学手帳&禁忌習俗事典: タブーの民俗学手帳/柳田国男

    ・建築知識(雑誌)/建築知識編集部(エクスナレッジ)


    ガチめの相談と言うよりはふわっとこれ好きだよを教えてくれると嬉しい感じです

    ぶっちゃけニッチじゃなくてもみんなが好きな資料知りてえ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:12:00
  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:14:26

    >>40

    ただの国語系の資料集ってだけじゃなくて「文の書き方」から載ってるので物書き始めたい!なら本当にオススメ

    下手にハウツー本買うよりとりあえずこれ一冊持っといて書きながらたまにパラパラ見ればいいと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:26:41

    戦場を俯瞰して戦術の妙による陣営単位の駆け引きと
    前線の兵士が戦術を成り立たせたり失敗したりのドラマ
    後者のがアツさ空気感は演出しやすい気はする(素人並感)
    シンプルに動きがあるところにカメラが近いから
    前者だけだと人がただの数字になって難しそう(アマチュアなら余計に)

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:02:07

    毎日書くための根性はどうすれば身に付くかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:10:18

    無理に毎日やろうと思っても疲れるしインプットもちゃんと出来なくなるんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:20:28

    疲れてても一日一文だけでも書くようにしてる。その積み重ねが力になるといいなと思ってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:29:18

    >>38

    ・語用論の射程

    読むまでは「脈絡とかw架空言語作る時ですら使わん分野やろ」と思ってた

    実際は文章がどういうふうに受け手に理解されるかを色んな見地から分析する本

    第五章に小説のことも書いてある(というかこの辺が本編まである)


    ・比喩表現辞典

    普通に色んな作品の比喩が書いてあるだけなんだけどなんというか描写に対する考えそのものが変わった

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:56:24

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:06:08

    グッズ作りたい気持ちだけはめちゃくちゃあるのにネタが全く湧いてこない
    レトロモダン、ニューレトロ、80年代ファンシー雑貨、夢・病みかわに憧れて本を買ったけど全然コツが身につかない

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:21:37

    >>47

    どんだけ過酷な戦場で生きてきたんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:02:51

    原動力が「このCPでこの一文書きて〜〜〜!!!」だけなのでなかなか進まない
    プロットも浮かばない

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:11:01

    小説の執筆を進めたいのに、アイデアはちゃんとあるのに…
    ゲームが辞めらんねえ〜!何でこのタイミングでポケモンZAが発売されるかなぁ〜!

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:14:29

    カクヨムで死ぬほど読まれなくて死にかけで削除も考えてたけど一件感想来て救われた

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:39:14

    >>52

    短い感想でも、乙やいいね!だけでも救われるよな……

    自己満足で書いたとはいえ誰にも読まれず何の反応もないのはきつい……


    これまで好きなマイナーゲームの二次創作ばかり書いてたんだけど、メジャーなゲームのを1本書いたらあっという間にブクマ数1位を奪われてしまった

    複雑だけど嬉しい気持ちも確かにあって悩ましい

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:59:40

    >>52

    書き手にとって「面白かった」の一言でも十分救われるよね、分かるよ

    「〇〇がスカッとして良かった」「××が救われたのが良かった」なんて短文でも書いた甲斐があるって感じられる

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:23:45

    昔リアルで絵を描いてる→キモがられる経験をしたから、今のデジタルで気軽にしやすい環境とSNSという描いたものを快適に上げられる環境があるだけで居心地が良い

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:33:14

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:18:51

    ヘラるってる時はこのブクマが後から見る用ブクマで放置してるだけなのかそうじゃないか教えてくれ前者なら早く解除してくれってなる
    いいねならそうは思わないのに

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:50:06

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:51:08

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:54:14

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:08:38

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:10:52

    なに この自語り大会

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:31:32

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:34:49

    ・文体を投稿する場所に合わせる(不要な1字下げ、句読点、読点の多様)
    ・相談と言いながら物語的な持って回った言い回し
    ・だが、だが、となんども続けるあたり推敲をしてない文章
    ・お願いする立場なのに他人に読ませることを意識せず↑を行わない

    ツーアウトか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:50:52

    過去のことは忘れて新しいものを書け

    >>61

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:52:00

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:54:15

    嵐に触りたくないけどそれ桃太だから触っちゃダメだよ
    別人だとしても大学バレしたからそれの設定を元にエミュってる同族なだけだからスルーでよろしく

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:54:24

    >>65

    今までの物は捨て去ってやり直すのが一番なのか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:54:47

    よくわからないんだけど公募に出したってことは最低限のオチがあったんだよな?
    更新できなくなるなら全部吐き出して完結すりゃよかったのになんで停止…?
    あとがきなんて今からでも消せばいいだろ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:00:15

    >>68

    完全に捨て去らなくても、その時創作してた大元のものをブラッシュアップしてちゃんと組み直して一から新しいものを書き始めたほうが良い。と思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:06:53

    >>68

    一番であることがそんなに重要か?

    たとえ二番だったとしても決断出来ずに無為な時間を過ごす今よりはマシだろう?

    ぶっちゃけやる気が起きずに何もしないのを悩んでる体で自分に言い訳してたら自己嫌悪に陥ってここに愚痴を吐きに来たようにしか見えない

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:08:44

    個別で長めのやり取りしたいなら個スレ立てたら?
    やり取りしたいのか解決したいのか知らんけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:14:39

    >>46

    語用論の射程

    遅くなったけどおすすめありがとう

    難しそうだけど面白そう 試し読みできたらいいんだけど紙版しかないっぽい?


    言語の成り立ちについてとか地域性とかそういうの好き ゆる言語学ラジオとかダラっと流し見するの(情報が正しいかは気を付けないといけないけど) 楽しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:16:53

    >>67

    言われて初めて調べたけど、全く無関係。あんスタ知らないし、絵も描いたことない。だが、誤解を招くような発言をしてしまったことについては謝りたい。

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:17:52

    相談のていでやってくる割に「『自分』に付き合ってくれって」自我出すの止められないならアイコンも名前も紐付いてるSNSでのがいいよな
    匿名掲示板なのにその利点を捨ててるだけで異質に映るよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:19:34

    匿名だからいくら違うと言っても無意味だし
    本題はネームド荒らしと同一人物か?じゃない
    ネームド荒らしと同じレベルの人間って認識になったんだからほとぼり冷めるまで黙って去りましたの姿勢とるしかない
    つまり半年ROMれ
    もうこれで終わり 言い訳無用

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:21:18

    >>74

    どうしても「ここで」「やり取りして相談をしたい」なら「自分で別スレ立てて」やってくれるか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:26:12

    相談系のレス、スレの傾向として「相談の回答へのお礼、返答」よりも「疑われたことへの弁明」の為のレスを優先させるのなんでなんだろうな

    まあ>>72>>77で言われてるように雑談スレで自我を出して居座るんじゃなくて個別でスレを立ててくれれば相応に対応するよみんな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:33:25

    お絵描きが楽しい期だうれしい
    うれしくてテンション高く進めてしまうからあれもこれも盛り込もうってアイデアで色塗りまで行ってるのにパーツ追加したくなってる下書きの意味ががが
    まあいいやそっちのがオシャレになるもんな かっこよくしてやるからな強くてかっけぇやつなんだから

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:37:17

    >>78

    実力とか中身はないけど後暗いことだけはあるからでしょう >疑われたことへの弁明が先になりがち

    そっち(言い訳する)のが頻度多くて慣れてるんだろうし

    そもそも作品について聞かれてもろくに答えられないから返事しようがないんだ

    作って無いんだから

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:44:28
  • 82二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:45:54

    >>81

    別に小説主体じゃないよ

    お絵かきの話もするしあくまで創作系の話題の雑談スレだからあんまり教える系によりすぎてもね…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:58:50

    事前にちゃんと調べなかった自分が悪いが
    「日本神話に出てくる〇〇神と主人公にはAという共通点があり、それゆえ主人公は〇〇神と同じ役割を求められているのだ」
    っていうのを前提にして書いていたのに、〇〇神がAという特徴を持っているのは昔読んだ漫画のオリジナルの設定の可能性が浮上し汗が止まらない

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:15:58

    >>83

    大丈夫だ

    その程度の設定被りなんかごまんとある

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:19:03

    >>83

    〇〇神にAの設定ってまんまあの漫画やん、くらい特殊な設定だったらちょっとまずい気もするけどな

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:38:57

    >>26

    遅レスだけどタブPCにペーパーライクフィルムはってみるのもいいよ

    デメリットで色が変になる可能性とペン先が削れやすくなるってのがあるけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:01:23
  • 88二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:02:33

    今ゲーム製作しているんだけどあにまんのスレを見ていると時間が経過してしまってなかなか製作が進まない…

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:05:58

    小説の最終回を書けて合計文字数も十一万字になった もう……ゴールしても良いよね……長かった……

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:55:34

    毎週毎週「あかん……締め切り間に合わないかもしれん」ってなることが増えた
    文章書くスピードが落ちたというより何度か書き直しているから普通に時間がかかるんだよなぁ
    楽しいからいいけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:26:17

    >>89

    あぁ、次は推敲だ

    そのあと推敲だ、そして推敲で完成だぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:34:42

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:06:21

    blender手探りで弄ってるんだけどあまりにも教材が少なすぎる…専門用語オンパレードだしキツいよー

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:13:41

    ずっと触ってれば分かるんだけど
    アプリのverによって機能の名前が変わったりタブの場所変わったりがあると優秀な講座でもかえって混乱の元になったりで難しいよね
    デジタルあるあるだけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:41:17

    >>91

    まったく関係ない角度からダメージを食らってしまった

    そうか…書き終わるだけがゴールじゃないんだもんな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:19:44

    >>91

    webでのプレビュー画面になった途端メチャクチャ読書感が変わってビビった メモ帳アプリと全然違う……

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:01:52

    >>93

    純粋にモデリングしたいならMetasequoia4でもいいぞ

    blenderは最終調整やFBXのエクスポーターとして使うくらいでいい

    機能を持ちすぎてシンプルなモデリング作業がやりにくい

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:33:45

    最近モヤモヤしながら書いてて中々にきついけど
    書きたいシーンのために頑張っている

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:07:51

    AIを使用して小説書きたい

    アイディアを自分で考えて、AIに文章書いて
    自分で修正する。

    おすすめのAI生成ある?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:40:10

    昨夜新作ゲームに没頭してしまって朝5時くらいまで夜更かしでやりこんでしまった、
    で今日気持ちを切り替えて絵を描こうとするといつもより線が乱れまくって全然描けずにそのまま数時間も溶かしてしまうということが起こった。
    睡眠って自律神経に影響するのかやはりちゃんと取らないとダメなんだな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:02:28

    pixivに2016年に投稿したイラストに2019年にコメント付いてたのを
    今発見した返信すべき?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:09:12

    >>100

    当たり前や

    自律神経どころか全てに影響するぞ

    10代でも徹夜すると集中力が下がるし

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:22:33

    当たり前だけど健康的な生活は創作にもめっちゃ大事だよね
    睡眠と食事、目の疲れ防止は絶対に考えるべき
    あと筋肉もつけた方がいい
    そろそろ手足の冷えに苦しまされる時期だ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:23:39

    1日徹夜すると二日酔い(するほどアルコールを入れた)レベルで脳にダメージ行くはず
    普通に(健康)寿命が削れますね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:45:15

    一話とかいう一番書くのが難しい話。
    読みたいと思わせる一話とかくそ難しい

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:02:15

    漫画の1ページ目だけ書いて見たけど超難しいね、すごいなぁ書いてる人

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:08:37

    >>35

    少なくとも自分は普通に開ける

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:29:29

    >>86のレス見て早速フィルム買って試し描きしたらフィルムが傷だらけになった

    普段カーボンのスライタスペン使ってる影響か…?

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:35:55

    小説の第一話で人の目引くのかなり難しそうなイメージあるわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:14:40

    最近はYouTubeで色んな作品の1話目を観られるようになって便利
    内容(ノリ)もだし構成、情報量も昔と今じゃやっぱり違うなとかこれアレのオマージュだなとか見比べると面白い
    1話目からワクワクさせる世界を見せるのプロの技術ってやっぱすげー
    こ これは勉強であって決して作業の手が止まってる言い訳ではないのだホントダヨ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:20:25

    >>110

    あにまん見てる時点でダウト

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:37:09

    頭痛が酷いから素直に寝るマン
    天気が悪いと頭痛になる体質が憎い

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:56:37

    神話のザ・神の被害者に該当する存在達を探してる

    フェンリルとか

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:42:03

    書きかけ放置しまくってるわ…なかなかスイッチが入らない

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:57:15

    >>114

    おまおれ

    面白そうなネタも完成できないなら無意味なんだよな……

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:47:12

    文章力が無いから無限に設定だけ固まっていく
    でもあらすじは作れるからそこから肉付けしてAIに推敲してもらうことにする

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:21:25

    自作を昼に更新して一日寝かせたら評価が増えた やっぱ投資と同じで時間がPVを増やす一番の武器なのか

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:24:54

    創作やってるとたまに押しが強めで絡んでくる人がいるけど意味が分からなくて怖い…

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:42:10

    >>113

    フェンリルって被害者なの?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:18:21

    >>113

    ギリシャ神話ってだいたい神の被害者みたいな人ら多いよ、被害者は人間だったり同族の神だったりだけど

    さらわれたり孕まされたり化け物に変えられたり射ち殺されたり生贄にされたり

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:45:31

    >>104

    あとエナドリも飲んだ翌日に二日酔い状態を誘発しやすいと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:58:09

    弱小アカウントだからちゃんと毎度丁寧にタグ付けてるのに旬のものじゃなくなった途端にインプレ100台だわいいねも全然1桁だわ…
    万バズったこともあったから慢心してたぜ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:04:02

    旬のものじゃなくなった上でバズれるのは本当に「その人だから」みたいなブランド確立してないと難しいからな…
    アカウントとしての力が弱いとどうしても臨機応変な戦略が求められる

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:37:02

    >>123

    いつも数千いいねもらってる人ですらオリジナルは百ちょっととかザラだしなぁ 何書いてもバズる領域にいる人は本当にすごい

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:41:39

    >>124

    オリジナルなら百ちょっとでも充分凄い方じゃないか?

    自分は二次創作でなら500~1000以上はいけたことはあっても、オリジナルで100の壁を突破するのはどうあがいても無理だった

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:48:05

    小説投稿ってすごい ブクマ ハート 星のどれかが増えるたびにSSR引いたときみたいな快感を得られる これが承認欲求の味……

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:19:52

    >>123

    イナゴと呼ばれる覚悟は必要ってことだな

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:35:21

    詰まってる…心の動きをもっと丁寧に描きたいんだけどねえ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:36:38

    明日からいわゆる朝活で小説を書き進めよう。諸事情あってチャリ通勤なので7時には家を出ておかないといけないから、それまでどれくらいの描写を詰め込めるかが勝負だな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:00:27

    バトルもので武器のカテゴリーが被りそうな時はどうしてる?最低でも4人以上はいる主人公のチームとかで。
    例えば
    ・弓使いと銃使いがいる→飛び道具による遠距離攻撃可能なところが被っている
    ・大剣使いと長剣もしくは刀使いがいる→刀剣類を用いた近距離攻撃主体が被っている

    今書いている主人公以外の主要キャラ2人の固有武器で色々悩んでて意見を参考にさせてもらえたらと思ってます。

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:09:22

    >>130

    それは作中の中で役割がかぶることで戦略が狭まる事の懸念と読者視点でキャラがかぶることの懸念、どっちの話?

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:10:07

    皆さん初めまして。趣味で小説を書いている者です。

    ご要望としては、小説を評価して頂いたいのです。

    自分は性的欲求を満たすのに色々やりくりしているのですが、様々な小説作品を見る内に自分で小説を書いてそれで消費出来ないものかと思い、「そういう」小説を書いています。実際いくつか書いてみましたが、文芸作品投稿サイトで読んでいる作品よりは刺激が少ないなと感じています。

    より自分にとって刺激のある作品にするにも皆様のご意見を頂戴しブラッシュアップする方法が良いのではないかとこのスレを訪れました。

    ご覧になるにはリンク先をタップして下さい。R-18作品と銘打っておきますがWritingの閲覧制限パスワードの設定してもここにパスワードを貼ると丸見えなのと一緒なのでパスワードは設定しておりません。ご容赦願います。

    評価レベルは中辛でお願い致します。

    Succubus Step Step1僕と本とインストラクター | Writening1.  僕は毎日が退屈だ。高校生になっても、今までの学校生活とは何ら変わりはしない。クラスメイトとあまり話す機会がないから、自由時間は何もする事がない。クラスメイトたちは自分の興味のない話しかしな…writening.net
  • 133二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:14:17

    >>132

    まだ開いてないけど作品かけて偉い

    でも評価、アドバイスとなると長くなる&スレを専有しがちなので、別でスレ建てするといいかもね

    できればゴリラスレか、ゴリラじゃないにしてもゴリラスレのテンプレートを使ってどこを評価してほしいかを書くとコミュニケーションがスムーズだと思います

  • 13413025/10/19(日) 18:40:14

    >>131

    戦略や殺陣の描写が狭まりかねないんじゃないかという懸念ですね

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:49:51

    >>132

    ゴリラスレの過去スレとかテンプレ例貼ってあるスレ探して参考にして個スレ立てた方がいいと思う

    アドバイスじゃなくても感想とかだけでレスかさむから

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:54:44

    >>134

    131じゃないけど

    それは武器種の問題なのか…?

    たとえば

    ①同じ刃物の括りでもでも剣とナイフじゃ明らかに取り回しが違う

    当然 描写も立ち回りも変わる


    ②その武器を用いている理由から描写や使い方を逆算する

    →剣を使う剣士なら流派とか訓練した型があるかもしれない

    ナイフ使いならチンピラや盗賊って経歴でナイフ以外の搦手も使うかもしれない

    道具はあくまで道具だから キャラクターとセットで理屈を考えてみては? と思った

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:59:10

    >>130

    大剣は大きさによっては盾にもできるだろうけど刀だと無理じゃない?

    そもそも明らかに形状も大きさ重さも用途も違うはずだからモーションが違ってくる

    "同じ"近接攻撃の武器カテゴリーになることはない気がするが

    なっちゃうならそれは…考察不足とか描写下手だなってなるけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:06:52

    >>130

    レスに書いてある通りのところで悩んでるならその武器に対して理解が不足してるだけな気がする


    弓と銃、全然違う武器だと思うよ(素人並感なので当てにはならないが)

    弓:ほぼ音しない、有効射程長い(射手と弓の大きさによるが200mは飛ぶし刺さる)、閉所では使いにくい(威力とトレード)、使いこなすには修練が必要 等

    銃:大きな音する(弓が対抗馬になるような技術レベルだと)、有効射程は短い(弓と比較しての話)、閉所でも変わらず使える、持てば誰でも戦力になれる 弾を用意する必要費用・メンテが難しい 等

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:09:51

    >>130

    もうちょっと突き詰めて考えた方がいいんじゃないかな

    四人組で役割分担するなら各自にその武器を選ぶ理由があるはずだし

    逆に四人全員が同じ武器になって不便があるなら、そういった分担を考えずに組まされた面子ということになる

    そう言うの抜きに自分がわかりやすい・書きやすい構成を目指すならその理由付けを考えた方がい

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:11:14

    しっかし弓と銃、集団戦か……異能バトルとかエンターテイメントバトルとかの不吉な匂いがする要素だな

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:13:57

    弓は弓でしかないけど銃はケツでぶっ叩ける棍棒にもなるからな(海賊並感)

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:16:12

    >>133

    >>135

    個別スレを立てれば宜しいのですね。了解致しました。

    これから立てます。

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:31:34

    こういう異種武器つかった集団戦についてはワートリがたぶん一番参考になるのでは…
    「エネルギー弾の射出」と「銃を使ったキャラ」が同時に同じチームで戦ってるが、本当に戦略が狭まってるのか見てくれ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:40:14

    Twitter見てて改めて思ったけど俺に向いてるのはダラダラ日常を垂れ流すやつなんだよな
    別に悪口とかじゃなくて、俺は小説畑の人間だけどダラダラ書きたいというかストーリー書いて展開が進むのが嫌というか
    明らかに今後ストーリーが進行して問題が解決するんだろうなってタイプの作品は書くけど、解決しないし成長もしないで、問題だけが常に目の前にあるのに誰も解決しようとしない解決の気配が見えないダラダラ日常回だけしてたい
    明らかに性格悪い奴が居てそいつの人格どうにかしないといけないのに直らないでほしい
    Twitter見てるとそういうタイプの絵よく見かけるから羨ましい

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:45:38

    漫画って何からすればいいんだ
    コマ割り分からんすぎるからもういっそ縦長でずらっと続けてネーム切ってみるか
    チャレンジせんよりマシと信じて

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:47:53

    書くのは大事だ
    でも本気でまったくわからないと無駄な努力になるので初心者向けの解説を探すのもアリだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:48:37

    長編って書くのに労力かかる分、得られるものも多いから書き終えたら絶対反省会なるものを行いたいんだけれど
    未だ完結するまで長そうで震えてる

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:01:24

    創作キャラのデザインを気に入ってもらえたよ こんなに嬉しいことはない
    誰かのヘキを刺せたなら創作者冥利に尽きる
    頑張る

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:25:59

    >>120

    ありがとうございます

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:50:16

    愚痴らせてくれ
    シブで絵を時々投稿してるものだけど、ダッシュボードの中にブクマ数トップ3ってあるじゃん?
    その中で1枚だけトップにある奴、その1枚だけ時々じわじわブクマ数が増えてるの

    そ れ が む か つ く !!
    2番目や3番目はそんなことないのに、他の奴の方がずっと見てほしい1枚のはずなのに
    その1枚だけずっとじわじわ数字が増えてるの
    この1枚って…はっきり言って書き始めから書き終わりまで半日で描いた全然ラクガキなのに!!!!!

    こいつがじわじわ数字伸びてるのを見るとじわじわむかつくわ!て思ってるの

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:54:33

    >>150

    それってオリジナル?二次創作?

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:01:58

    >>151

    全部二次よ

    好きなキャラをイラストにするか、わかりやすい有名キャラを楽におえかきして遊ぶかのどっちかして遊んでる

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:33:53

    ここで貼って身バレしたくないから貼れないけど
    これ見てエルガイムと小泉今日子がモチーフです!ってわかりますか!?て言ってみたい…

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:38:19

    あぁでもエルガイムめっちゃよくないですか
    女の子の絵描くとき、ヘヴィメタルに脳内変換して腕や脚描いたりしません?
    エルガイム(ロボの方です)って細身でセクシーで本編映像とかたおやかで素敵じゃないですか

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:40:23

    >>153

    >>154

    匿名掲示板はXじゃないから自我出して連投はやめておこうな

    慣れないうちは書き込まずにROMって慣れてみよう

    作品を発表する時もプラットフォームごとの傾向をみるけれど、それと一緒よ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:43:27

    横からだけど二次創作であにまんにカテあるならそっちでスレ立てたほうがジャンルネタ分かる人多いし喜ばれるよたぶん

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:45:41

    pixivで投稿するのが最終的に一番伸びるけどつい投稿するの忘れる
    まあ筆遅いしまとめて投稿のが見る側はいいからちょうどいいだろう(サボりから目を逸らし)

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:46:52

    >>150

    自分が気合い入れて出したやつよりも雑に書いたやつが評価されて困っちゃなーって話?

    それって見る側からしたら、雑な方が出来が良くて需要を満たしてて素敵だって思われてるってことじゃない?

    まあその気合い入れてる方はドマイナーか片寄った性癖すぎて誰も興味無いか、「雑な方」のジャンル人気で一見さん的なブクマ増えてるだけで誰も貴方の他作品には興味無いかのどっちかだと思うよ


    よくあるよね、そういう自信作だと思い込んだやつより雑なやつが評価されるの

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:49:57

    TLに乗るのが大事なXよりもpixivとか各種投稿サイトの方がまだ評価・反応=絵の上手さ に近いんだろうか?
    Xでの反応よりpixivでのジワ伸びが続いてるから鑑賞に耐えうる上手さは担保できてるって勝手に自信にしてるんだけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:50:21

    狙ってウケを取れる能力を養うことがどれだけ大変で大事かということでよろしい?

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:52:34

    シンプルに筆が早いってのがいちばん強い(身も蓋もない)
    何せ回転数が稼げるから

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:54:03

    上げた絵がウケなかった、じゃなくて、この絵が評価されてんの(評価してんの)ムカつく!
    はどういう形であれ評価してくれてる人を数字でしか見えなくなってるor人として蔑ろにしてる状態だから要注意やで!

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:54:06

    マジでソシャゲのファンアとか新キャラ新衣装の発表から2時間とかでイラスト描けてる人はそれだけでバケモンだと思う
    普段から描いてるから描けるんだろうけどどうやってんのか謎すぎる

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:05:34

    今日も1ページネームを描いた
    襲ってくるちゃんと描けるのかという不安感に胸が苦しい

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:27:38

    ロボの名前考えてるんだけどさ、アークに続くかっこいい英単語とかある?
    アーククレイドルとかいいんじゃね、と思ったけど遊戯王のアレと被る上にイニシャルがACなんよ 契約の箱であり方舟も兼ねるパイロットを保護する揺籠だからいいと思ったんだけどなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:34:15

    そういうのこそChatGPTとかAIは得意だから
    1回の質問でなんかこういう要素含めて複数案出して〜ってすればいい

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:39:10

    >>166

    あー確かに

    というかめっちゃ使ってたのに最近使ってなかったから忘れたわ……ありがと

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:39:44

    つストーリープロッター(内のAI)
    そういうのはとにかく候補出して いやそれだけはないわ…のマック理論をしていくと早い
    そして数出してガチャはAIが強いのでそこで利用すべし
    候補見たり考える内に要素固まるし自分で思いつくのもあるし

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:41:44

    外国語の名前はたまに由来で嘘をついてるから精査は忘れないようにしようね

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:12:37

    >>158

    いや、自分で自分の投稿がめざわりだな…になりかけてる感じかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:56:36

    R-18小説の二次創作を書いてるんだけど3時間ほどひたすら書き続けてだいたい4700文字…
    まともに長文なんて書いた機会、読書感想文とレポート課題くらいしかないからすげえ書いた気分

    文字数が全てでは無いとはいえ、見返してみると達成感は中々だなあ
    それにしても慣れた人は1万文字以上なんて量をよく書けるものだと尊敬してしまうな

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:19:36

    >>170

    気に入らない投稿が一番上にあるのが嫌なら例えば一旦非公開にしてみると良いんじゃない?

    その他の作品のブクマ数がその作品を超えてきたら公開し直してみるとか

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:19:26

    >>150

    それ拗らせるとアンチになってそのまま過激になって最悪警察のお世話になるやつだから気をつけな

    他人の畑なんて見るもんじゃない

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:18:21

    pixivで ジャンル者数の多いとこだとそこまで伸びず
    それなりにマイナーなジャンルだと伸びるのは水面下で飢えてる人が多いだけなのか
    まあ誰かの救いになってるならいいや

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:37:09

    マイナーなもののほうが埋もれにくいっていうのはあるかもな

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:51:58

    某所で『低評価付けられた……もう筆折ろう……』とか言ってる奴いたんだが、マジでこういう思考回路のやつなんなん?
    自分がやりたいからやってる事で低評価付けられたからって何がしんどいんや、たとえ低評価で削除されてもまあ次は行けるやろガハハくらいの精神でいればいいのに

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:58:05

    >>176

    そのレベルの使命感とかやりがいで書ける人の方が少数派な気もするわ

    評価欲しい、低評価欲しくないって人の方が多いんじゃねえかな、もちろん自分の書きたいジャンルや表現はあるだろうけど


    自分の書きたいことを書けた、と評価がもらえた、は別物だと頭でわかってはいるけどね……

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:11:56

    >>176

    低評価つけられて落ち込まない奴がいたんだが、マジでこういう思考回路のやつなんなの?

    義務でなくやりたいからやってることになんで完璧を目指さないんや、反省してもっと努力すればいいのに


    実際ここまで真面目な人かは知らないけど

    その人はあなたにこう言い返せるな

    異常に思うのは勝手だけど相手にも異常に思われる覚悟をもってやれよな

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:15:12

    正直>>176みたいなのも本気で言ってるのか

    「俺は評価などを気にしない純粋な創作意欲でやっている、より尊い創作者だ」というアピールにすぎないのか区別つかねえ

    評価を気にしないのがよりピュアな(尊い)創作者だって評価軸が出来上がってきた以上そう見られたくて言ってる奴なんか山ほど出てきてるから……

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:31:11

    大なり小なり人間のままならなさを表現する創作やってて他人の感情を非合理!ありえない!って切っちゃうのは特大矛盾じゃない??

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:40:07

    創作で悩む人
    なんか飯作ればいいと思う
    レシピ通りに作ってみる(自分の成分を適度に抜く)、自分のためにやったな(自分をもてなす)、上手くいったな(成功体験)、失敗したけどどうしてだ(分析)
    他者介さずに創作向きのこと色々やれると思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:56:57

    まぁあんまり愚痴っぽいのはどうかと思うが、わざわざ他所から拾ってきてまで他人の姿勢に愚痴るのもアレだね

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:10:26

    >>181

    機械が主役でもなければ飯話で1話作れるしな

    上手いも下手も行けるし、隠し味やアドバイスなんかで文字数も稼げる

    何なら男女横並びにして夫婦感も出せる

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:26:09

    >>176

    炎上系youtuberとかの思考回路で草

    テメーの作品の悪いところを見れないのは創作者として致命的だってことに気づいたほうがいいぞ

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:32:31

    >>170

    じゃあもう分かってるじゃん

    消せば?

    それ以外に何か言ってほしいことある?

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:53:13

    どんなお偉い事言ってても誰だって評価は気になるし感想欲しいし褒めてほしいもんだよ

    ましてや本気で向き合って本気で「これは面白いと思う!」と出した作品が低評価されたら何処の人気作家だって嫌だよ

    「一人に酷評されたけど他の大勢が需要あるって言ってる」からやれてるんだよ

    絶対に他人の評価なんて気になりませんとか言ってたらそいつには心が無いよ真面目に、サイコパスとかじゃなくて


    まあ低評価と一言でいっても「☆1 これはゴミ」とされるのと、なろうやカクヨムみたいなどんな低い評価でもプラスになってるのとはまた意味合いが違うが

    俺も酷評されたことあるけどだから折りますねとはなったことないし普通に書いてるし

    でも人によって物事の受け取り方は違うのだから「俺だったら気にしない、気にしてるあいつはおかしい。お前らもそう思うだろ?」と同意求めて何がしたいのって思うよ

    ましてや物事を表現する側の創作者がそんな事言うとか、主人公が独り言ブツブツ言ってるタイプのやつしか書けない人なんだろうなって感じ


    >>183

    「ご飯食べる話作ったら?」じゃなくて「ご飯作ったら?」という話だと思うよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:17:19

    少人数のキャラ作って話作って動かすだけでも労力と神経を大量に消費するだろうし、それに低評価なんかされたら普通は落ち込まない?
    仮に自分がその筆折ろう言ってた人の立場でも同じこと言わない自信はないわ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:18:30

    chatGPTに好きな話の構想だけ書いて感想求める乞食ごっこしてたら、何故か自殺考えてる人みたいな扱いで心配されて笑った

    そりゃあ確かに、奴隷として育った主人公がとにかく酷い扱いされて、頑張ったけど嘲笑されるばかりでメンタルボロボロになって、やっと自分を認めてくれるヒロインに出会えたと思ったら主人公の頑張りのせいで不幸になった人で、しかも主人公のせいでヒロインは死にかけてて、誰かを頼ろうと思ったけど全員石投げるだけで結果主人公の自己嫌悪と人間不信が突き抜けていく話だけどさ
    いいじゃないか!哀れで愚かで惨めでどうしようもないんだぞ!
    それに最終的に主人公はちゃんとヒロインから許しをもらって一緒に自由な世界に旅立っていくんだからハッピーエンドだぞ、ついでに国一つぐらい滅びてもらうだけで

    やめろ俺を精神病んでる人扱いするな!!!!!!!

  • 18918325/10/20(月) 14:36:38

    >>186

    ごめん、これはこっちの言い方悪かった

    これ調理工程をイメージしてたんだよ、キッチンで主人公とヒロインが一緒に料理するとか、隠し味を披露して相手を感心させるシーンとか


    指摘されて初めて「食べるシーン」にも見えるって気付いた

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:22:02

    >>181

    は普通に"創作者自身が"(病むほど思い詰めるくらいなら一旦やってる創作から離れて)料理という作業をしてみたら?という意図で書き込んだよ

    分かりにくくてごめん

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:23:58

    踏んじゃったけどちょっと管理できそうにないので>>195の人スレ立てお願いしたいです

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:58:41

    累計評価やブクマやPVが伸びないのは気にするけど低評価は何も思わないかな
    不特定多数を相手にする以上好みが合わない人や不快感感じる人が現れるのは仕方がない(尖った作風なら特に)
    ターゲット層じゃない人の意見を気にしても仕方がないし、低評価を減らす努力をすれば面白くなるわけでもない
    つまらない作品って減点要素があるからつまらないのではなく単純に面白さが足りないのが原因だからね

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:27:25

    とりあえず書き直して文字規定内に収まりそう!俺偉い!(自分を褒めていくスタイル

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:10:12

    低評価というか、あらゆる指摘を嫌がる人とかはたまにいるな

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:13:13

    完全に人それぞれなんだよね
    作品の出来以外の姿勢だのなんだのはすべて

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:17:13
  • 197二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:24:05

    ワシは作品内容に関する指摘ならありがたいしたくさんしてほしい

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:26:25

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:33:37

    たて乙うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:35:14

    スレ立てチキンレースを終わらせに来た

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています