【悲報】ハヤテノフクノスケ屈腱炎を発症

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:25:01

    ちなみにウインバリアシオンも同じ左前脚だった やはり遺伝には逆らえないのか…悲しみ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:26:16

    おーーーーん悲しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:26:25

    骨折休養中に次いでのように屈腱炎もか……
    そういうところは親父に似なくたっていいのに

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:27:08

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:27:46

    まあ遺伝といえばそうだがやはり馬体がデカすぎるってのもあるだろうなこの血統は

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:31:57

    >>3

    ネトケ掲示板に降臨してる馬主さんによると骨折ではなく屈腱炎だったってことらしい

    ¶¥ÁöÇϷǼ¨ÈÄ¥³¥á¥ó¥È°ìÍ÷ | netkeiba.com֥ÁöÇϷǼ¨ÈÄ¥³¥á¥ó¥È°ìÍ÷db.sp.netkeiba.com
  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:34:37

    カネヒキリみたいな例外がおかしいだけで普通は屈腱炎で引退だからな
    なんとか治しても再発するし

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:35:09

    まだ骨折のがマシやな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:36:31

    500kgを超えるでかい芝馬の宿命だね
    長距離が主戦場だったのも屈腱へのダメージ蓄積に多少影響あったかもな

    軽度ではないが復帰を目指したいとあるし再来年の中山金杯ぐらいまでに帰ってこれるといいな
    10カ月以上の休養+立て直しに3か月強は見込んだ方が無難だろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:36:37

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:36:41

    >>6

    誤診というよりオーナーが間違えてたのか とはいえだいぶ深刻度違うからなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:36:48

    復帰できたとして親父同様大事な4歳秋〜5歳春を棒に振ることになるのは相当痛いよな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:37:17

    お大事に
    無理はしないでほしいけど血統的にも気長に待てるわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:37:34

    脚が腫れた!
    骨折か?
    🦐でしたってやつやね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:38:47

    今週末にウインバリアシオンに会えるイベントが用意されてたけど、ここでハヤテノフクノスケが屈腱炎になってしまうのは残念だ…
    雨だから馬の登場は無いかもしれないけど馬主さん?のトークショーは開催予定だから何か屈腱炎のことが話に出るかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:38:47

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:39:22

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:41:06

    どうしたって経験積ませなきゃけないとはいえ去年も今年も走りまくってたもんなあ…
    なんとか復帰してほしいけどひとまずお大事に

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:41:14

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:41:38

    屈腱炎は再発するしな
    見れても1年後か2年後に1戦、2戦ぐらいかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:42:28

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:42:56

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:43:29

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:44:14

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:45:12

    復帰目指すと言ってくれてるし全然待てるわ
    お大事に

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:45:43

    バリアシオンも繁殖選べる立場なら小型に出やすい牝馬着けるとか出来るかもしれんがな まあ難しいわな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:46:57

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:47:18

    >>15

    そんなのあるんか復帰目指しますくらいしか言うことないかもしれんが

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:48:07

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:50:12

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:52:50

    功を焦るなって思ってたんだよな…
    オープン入って即春天の長距離二連戦は普通にキツいしその後休養も少なかったしね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:53:25

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:54:32

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:56:51

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:57:13

    >>31

    まあ難しいよ結果論と言えばそうだし予期できたとも言えるし オーナーの意向もあるだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:59:17

    レースや調教中に屈腱がたんぱく質変性温度(43℃)を超える温度まで上がっちゃうのが元凶
    速やかにアイシングしないとどんどん熱変性した屈腱に置き換わっていく

    これ自体は競走馬ならどの馬でも起きているが体重重かったり長距離レースを使うと進行が早くなる
    どんなにケアしててもなる時はなるんで諦めるほかない

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:01:15

    実際に去年あちこち走りまくって大丈夫だったし今年こそ、と思うのは責められないしこればっかりは何とも言えん

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:47:20

    当分夢は見れないない。でもこういう馬って6歳以降も競走能力ある限り現役続けそうだし焦らないほうがいいな
    でも重賞早く獲ってておきたかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:55:33

    >>31

    函館記念賞金積めたからまだよかった

    コレがないと復帰後の出走決定賞金が2400万とオープン馬の最低ランクになっちゃうから

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:01:06

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:04:18

    屈腱炎は蓄積ダメージだから去年の無理のツケが回ってきたとも言える

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:14:54

    ローテも長期放牧が殆ど無かったっぽいしな
    勝ち上がったことでレースレベルや調教の負荷が上がる+自身の成長もあってより一層脚への負荷も増す
    まぁ、父ウインバリアシオンなら……ね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:24:42

    函館記念あたりから調教の動きが悪くなってたんだよな? なんか色々と考えてしまうわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:29:16

    去年は暑いのに中1週したし今年は夏競馬2戦したツケか

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:37:47

    >>40

    坂を苦手で非力だった去年とそれを克服するほどパワーが付いた今年

    比べても意味無いよ、もはや別馬だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:41:43

    あら〜結局は屈腱炎か
    しばらく怪我とは無縁だったし丈夫なのかな〜とは思ってたけどやはり逆らえなかったか
    こうなってしまった以上はもうゆっくり休んでくれとしか言えないねえ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:43:23

    そのうちジェル状の冷却材を脚に塗ってからレースを走るようになったりしてね
    レース終わってから水ぶっかけても防げてないのならレースや調教中ずっと冷やすのが最適解になりそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:28:31

    >>47

    たしかに技術が上がって脚とかまたは血管の集まる首とか?冷やしながら走るとかありそうやな まあそれが意味あるかもわからんが開発中かもな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:38:54

    調べると人間の場合アイシングして30分以内は運動効率が落ちるからダメらしい
    準備運動で身体温めたところにクールダウンしたらもう一度やり直しっていうのはそりゃそうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています