キセキの世代について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:43:09

    この世代、キセキ以外にもかなりおもしれー馬が多かったので語りたい
    実馬の話からウマ娘化擬人化妄想etcなんでもアリ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:44:47

    ちなみにスレ主は前にどこかで見かけたアルアインやペルシアンナイトたちが某ダイビング漫画みたいなテンションの生活を送ってる概念が好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:48:35

    主なGI馬はこんな感じ

    リスグラシュー 牝 エリザベス女王杯/宝塚記念/有馬記念/コックスプレート(豪)
    スワーヴリチャード 牡 大阪杯/ジャパンC
    レイデオロ 牡 ホープフルS/日本ダービー/天皇賞(秋)
    アルアイン 牡 皐月賞/大阪杯
    ウインブライト 牡 QE2世C/香港C
    ディアドラ 牝 秋華賞/ナッソーS(英)
    ソウルスターリング 牝 阪神JF/オークス
    モズアスコット(USA) 牡 安田記念/フェブラリーS
    キセキ 牡 菊花賞
    モズカッチャン 牝 エリザベス女王杯
    ペルシアンナイト 牡 マイルCS
    サトノアレス 牡 朝日杯FS
    アエロリット 牡 NHKマイルC
    レーヌミノル 牝 桜花賞

    海外ではエネイブルもこの世代らしい

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:53:36

    >>3

    キセキがGI勝てば牡馬だと史上初の三冠分け合った3頭が古馬GI勝った世代になれたのか

    惜しいなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:55:23

    この世代のダービー馬は歴代ダービー単冠馬ベスト5には確実に入る珍しい世代

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:55:54

    この世代の菊花賞2着のクリンチャーは今でもダート路線で現役なんだよな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:56:15

    クラシック三強が三頭とも頑張った珍しい世代

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:56:52

    >>5

    強かったよねレイデオロ

    種牡馬としても期待されてるそうだし楽しみ

    今年ラッキーライラックがレイデオロの子を産んでたかな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:57:48

    >>7

    下の世代がクソ強なのにこれだけ頑張れたのホントに偉いと思うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:57:58
  • 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:00:26

    個人的にリスグラシューはシルバーコレクターしてる印象が強くてこの世代で1番出世した事実との乖離が激しい

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:00:32

    >>10

    それそれ

    いいよね…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:05:54

    そういやキセキとペルシアンナイトは引退レース一緒だったのか

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:09:12

    アルアイン×ペルシアンナイトいいよね…
    同じアラビアンな名前で同厩舎の皐月賞ワンツー

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:12:48

    >>3

    アメリカのハーツクライ産駒ヨシダくんもこの世代らしい

    キャラ濃いな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:22:37

    世にも珍しい両刀GI馬なのに全然語られないモズアスコットに悲しい現在…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:24:43

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:30:17

    モズアスコットはフランケル産駒なのに社台入れなかったのが意外だったわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:30:29

    >>16

    体質のせいでデビューがめちゃくちゃ遅かったのに連闘で安田記念勝った挙句いきなりのダート転向とかいう破天荒エピソード持ちなんだけどな

    ちなみに調教師は矢作…

    矢 作 最 強

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:55:24

    アエロリットって牡馬なんだ…ずっと牝馬だと思ってた

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:56:31

    >>3

    レイデオロのホープフルSはG1じゃないよ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:56:36

    >>20

    牝馬だよ!

  • 23522/04/28(木) 11:01:28

    なんか色々ガバってるみたいで面目ない…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:01:33

    >>16

    二刀流ならデジタルっていう上位互換みたいな馬がいたからなー。フランケル産駒だから芝での更なる活躍を期待されてたってのもあるのかもしれないけど。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:02:53

    >>24

    ○外なところとか矢作最強も合わせてなんかスケール小さくなったデジタル感はあるかも

    いや普通に似たような芸当できてる時点で凄いことではあるんだけども

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:05:50

    芝もダートも専門家著しい時代に二刀流を成立させたのは凄いことだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:23:14

    モズアスコット、調べたらセールで主取りになるところを矢作さんがモズの馬主さん説得して買ってきたのね
    なんか来日経緯もデジタルっぽさある

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:29:43

    前年のヴィブロスからのディアドラ→アーモンドアイ→クロノ→タクトの流れで秋華賞馬は強いの法則ができたと勝手に思ってたな

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:31:45

    眉毛さんもこの世代なんだ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:32:11

    >>28

    菊花賞もだけどクラシック最後の一冠(秋華賞はクラシックではないけど)取ったやつがクラシック終了時点でのトップなんだからその後も活躍する確率高いわな

    しかも牝馬の2000は層厚いし

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:34:49

    >>29

    あんまり国内での印象ないからね

    同期感は薄いかも

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:00:34

    >>9

    下の世代でこの世代のG1勝ち邪魔したのってシュヴァルグラン以外にいたっけ?

    どっちかというと上がアーモンドアイ世代だったのが不幸

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:03:39

    >>32

    キセキの世代は2017クラシック世代、アモアイは2018クラシック世代や

    そしてシュヴァルグランは2015クラシック世代だ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:08:28

    >>33

    上と下の認識逆だったわ草

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:14:19

    >>33

    まあシュヴァルクラシックに出てないしな。2016世代はマカヒキ世代です。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:33:33

    スレ画コラ定期

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:34:53

    デアリングタクトの松山さんの初めてのG1がアルアインの兄貴の皐月賞

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:46:41

    クロノジェネシスの北村さんの初めてのG1がアルアイン兄貴の大阪杯

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:47:29

    >>37

    >>38

    実は結構凄いところの人たちの初めてを奪ってるな…

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:49:11

    アエロリットは女の子だろうがよえーっ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:54:52

    幻覚列伝ならこっちも好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:13:57

    レイデオロとソウルスターリングとアレスの藤沢厩舎組の三角関係を妄想したものです。
    でもサンデー・キンカメフリーなのに照哉さんの推しCPがブリモル×ソウルなのでレイデオロとつけてくれない…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:34:37

    >>39

    故についた異名は平成のヤマニンゼファー

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:34:55

    アルアインとかキセキのウマ娘化は想像つくけどレイデオロとかさっぱりイメージ湧かないな
    なんか面白いエピソードあったっけ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:38:34

    >>44

    騎手をして素直と言わしめる気性なんで、面白エピソードは無理そう

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:39:06

    >>45

    くそうモーリス枠か…

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:39:45

    素直故にアルアインやキセキたちのバカ騒ぎに連れ回される苦労人ポジか

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:49:08

    ウマ娘にした場合は、厩舎と血統つながりでシンボリクリスエスをリスペクトしてるみたいな感じかなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:51:09

    藤沢センセー悲願のダービーだから藤沢センセーのとこの子達とは仲良さそうだよねレイデオロ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:02:18

    >>43

    なんでアルアインがヤマニンゼファーって言われてるのか不思議だったんだけどこれで納得した

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:25:36

    アドミラブルとかいう青葉賞でめちゃくちゃ強い勝ち方をした馬もいるんで良かったらレースを見てくれ なおその後

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:50:42

    >>44

    ハーツに蛇蝎の如く嫌われている…

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:51:27

    >>52

    ハーツさん割と性格悪いから…

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:01:54

    牡馬が混戦模様だったこともあって皐月賞の一番人気が牝馬のファンディーナだったんだよな
    その後の成績が悲しくなるが

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:28:40

    アルアインが気性やべーってのはたまに聞くけどペルシアンナイトはどうだったん?

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:31:47

    >>55

    最初は荒かったけど年を重ねるごとに大人しくなっていったらしい

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:33:26
  • 58二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:34:58

    >>56

    一緒にバカやれる友達のアルアインがいなくなって丸くなってしまったか…

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:38:03

    >>57

    いいよねこの記事…

    この記事とシャフリのおかげでアルアインがめちゃくちゃ面倒見のいい兄貴って幻覚が見える

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:58:51

    セン馬代表がダンビュライト、ダイワキャグニー、シンゲンマイケルとか路線が違ってマイケルはともかく他はキチエピソードあって面白い

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:07:54

    同期で未だにダート転向したりしながら重賞走ってるカデナくん(G2弥生賞)もお忘れなく

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:08:21

    >>60

    マイケルってここなのか 金子Jとの出会いが運命的で好きだった......

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:13:19

    まさかこの世代で一番出世するのがリスグラシューだってクラシック期に想像出来た人いたんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています