- 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:49:39
- 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:52:51
鬼龍どころかバクーとすら戦ってないんだ
神戸観光しただけなんだ - 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:58:46
①灘神影流道場に侵入してキー坊ボコる
②バクーの館入ってオトンと一緒に対戦実況する
③バクー戦終わった瞬間に消える
④オトンVSおじさん戦終了後の灘継承式に何故か参加してる
こんなんでもTOUGHでは元レギュラーキャラみたいな扱いだったんだよね、謎くない? - 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:59:37
噛ませにすらならないのは衝撃的だったんだよね
- 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:03:31
復讐のために鍛えた魔羅手は何だったんスかね
困惑しかしないんだ - 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:04:57
恐らく時間が経つにつれて復讐の虚しさを知ったものだと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:07:30
壊した木人の弁償はしたんスかね
- 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:07:35
復讐はやめるべきやるべき論争はあるけど
復讐そのものが猿空間に消える新しい結論なんだ
お師匠様が1番困惑してると考えられる - 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:07:47
おじさんへの復讐を望んでいたのにおじさんとのバトルが始まりそうになった途端消えたっスよね
- 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:13:34
不知火御殿戦とかオトンの隣で得意げな顔してる鬼龍がチラチラ映ってたろうに楽しげに観てたんだ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:14:26
- 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:16:36
まぁ復讐やるには愉快過ぎる性格だし焦ってキー坊宅を襲撃するそそっかしさだし、やめて正解だったと思うっス
- 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:16:53
- 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:19:36
貴様ーっ
覚吾戦でヨッちゃんと風のミノルに並ぶキャラとして再登場した金玉を愚弄する気かぁっ
真面目な話、朝昇とかに再登場してほしかったのん - 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:23:01
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:23:54
- 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:07:36
- 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:14:54
- 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:08:48
元ネタの高阪剛と猿先生が親しいからと考えられる
- 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:15:50
「葬儀場でキー坊の闘いを見た知り合いが『殺せ』って叫んでドン引きされる」というネタを思いついたけど流石に知り合いの葬式でそれやるキャラは不味いので僧衣着てて他人の葬儀に呼ばれそうな高阪が選ばれたと考えられる