桜井政博さんの学習漫画が出る

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:42:31

    現役で活躍中なのに伝記漫画になるだと!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:44:33
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:45:58

    ちょっと面影ある美化桜井さんに草

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:58:30

    カービィは何個も漫画あるけどつくった側の人が漫画になるとは思わなかった
    エアライダー発売に合わせてるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:01:18

    >>4

    これの二日後には発売だから狙ってはあるだろうね

    ゲーム製作しながら広報もしつつ取材も受けてたんかこの人

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:13:14

    「ゲーム開発者とユーザー間における距離の遠さや認識の相違は業界の大きな問題」って言い続けてる人だからめちゃくちゃ積極的にメディア露出するよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:14:22

    特典の桜井政博年表に笑ったマニアックすぎる

    ま、買うんですけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:15:37

    >>3

    ぶっちゃけオリジンの時点で結構イケおじだと思うあの人

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:17:20

    >>8

    歳とってからのほうがイケメンというか

    一時期めちゃ老けてたというか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:18:35

    美化しすぎじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:19:09

    ゲーム業界出身だと田尻さんも学習漫画になってた記憶
    桜井さんで2人目だっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:23:00

    章ごとのタイトルかっこいい
    特に六章

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:24:06

    >>12

    サークライ灯火って単語お気に入りね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:24:11

    >>11

    多分そう

    一応かなり拡大解釈するならスティーブ・ジョブズ(apple創業者)やくまモン(Switchにてくまモンランというくまモン主役のゲーム配信中)がいるけどこれらをノーカンにするならサークライで2人目だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:39:40

    >>13

    灯火の星内で灯火は「受け継がれるもの」の象徴なのを意識してるんだろうね

    そしてこれを読んだ子どもたちが灯火を受け継ぐわけだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:41:21

    学習漫画ってことは学校に置かれたりもするわけだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:43:22

    イラストしっかり似ててすごいな
    イラスト化された桜井さん好きだから供給いっぱい来て助かる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:51:03

    >>1

    おっ、これは良さげですね‼︎

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:14:43

    >>7

    漫画で少年期からやるってことはゲームの黎明期から現代までのあゆみが分かりそうだし普通に有用そう

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:16:58

    >>12

    ゲーム作るにはの「こども桜井」ってこどもリンクみたいな言い回し好きだったから桜井少年になってちょっと寂しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:54:02

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:56:14

    >>21送信ミス

    くるか……「桜井政博の漫画作るには」

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:04:20

    ふくらしは...ふくらしは出るんですか!?
    それはそうとこの手の本を買ったら他の人も需要があると認識されて伝記化される可能性わんちゃんあるかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:07:03

    岩田氏との関係は有名だからどちらかと言うと山内溥氏との関係がどうだったかが気になる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:37:32

    ふくらしの紹介に結構なページ数割いてて欲しい気持ちと桜井さんは学習漫画でそんなことしないという気持ち
    こころがふたつある

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:39:22

    え!バトルないんですか!

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:48:53

    >>26

    “過剰な”誇張やバトルがないだけでバトル自体はあるかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:54:41

    >>23

    ヨコオタロウは学習漫画じゃないけど漫画化はされてたよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:48:21

    ピンクっぽい表紙いいね、桜とカービィから連想したイメージカラーで桜井さんに合ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:50:59

    過剰な誇張はないだろうけど過剰な謙遜はありそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:51:31

    この調子だと生きてる間に藤子・F・不二雄みたいな博物館建てられそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:58:44

    >>1

    どういうキーボード?って思ったけど本人の仕事場準拠だった比べてみると再現度高い

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:06:08

    教科書に載っても驚かんよとは思ってたけど学習漫画になるのはさすがに予想外だよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:27:10

    この“桜井政博”のフォントってゲーム作るにはの動画で使ってたやつ?ぱっと見同じに見えるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:42:16

    これ読んで興味持った子供が桜井政博のゲーム作るにはの最終回で震える未来が見える
    久しぶりの休みと9000万円を惜しみもなく後進育成に費やすの偉人すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:35:44

    来世で桜井さんの伝記読みたい……とか思ってたら現世で学習漫画……だと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています