- 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:55:39
- 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:56:46
- 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:58:10
- 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:59:25
- 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:00:46
得点比較表
帝徳 0 0 0 0 0 4 0 0 0 =4
小手指 0 1 0 0 0 0 3 2 × =6
氷河 0 0 0 0 0 2 0 1
小手指 0 0 0 0 0 0 0 - 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:07:35
自責思考は楽なんだ
前に進むことから逃げて流されるままに落ち込んでるだけだ
自責で逃げるな
これを踏まえて今回の話本当に成長したいい話だったかどうか判断が付かない - 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:12:21
背番号 小手指打順 氷河打順
投手:1番 千早 舞原
捕手:2番 山田 宇部
一塁手:3番 要 桐島
二塁手:4番 藤堂 巻田
三塁手:5番 清峰 九条
遊撃手:6番 照夜 沼田
左翼手:7番 鈴木 棚橋
中堅手:8番 瀧 寺門
右翼手:9番 土屋 栗田 - 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:14:54
次回8回裏小手指攻撃回
打順4番藤堂~
9回表氷河攻撃回
打順9番栗田~ - 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:47:45
ミスは修正して欲しいけど今回はいい話だったと思うよ
「今のは失敗だった」と反省するのはいいけど「俺のせいだ」と自責し続けると停滞する
前に進むのは体力が必要だから停滞して休息するのが悪いとは一概には言えないけど
今は試合の真っ最中だからね - 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:52:58
ジャンプラ感想欄でもみんな感動してるしいい話だったと思う
昔の自分はここが駄目だったこの瞬間を大事に前向きにいくぞーってのは若者にとってどう考えてもいい話
もっと深く考えるのは後でいい
自分が予習しすぎて何でグラサンではなく三つ編みが打席にいるんだとか集中できなかったのが悪かった
何も考えずに勢いで読んだ方がいいな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:03:29
若いから将来がどうとか昔の要みたいなこと考えずに二人とも目の前のやりたいことに集中してれば結果がついてくる気がする
今は瀧のためとか小手指のチームのために頑張って勝ちたいとか - 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:09:19
瀧と照夜が中学生なのに憧れの先輩のためによく知らない都立に殴り込みに来て清峰に勧誘受けたこととか智将がひたすら消えたいとか後ろ向きだったこととか清峰が周りのこと考えずに来たこととか色々重なってこの二話いい展開だったと思う
変なミスは事前にチェックして欲しい - 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:09:36
- 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:12:12
- 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:13:13
桐島への佐古記者の取材回で帰るなちょっと見て行ってくれとか
桐島の瀧モノマネ見てカッコいいとか
巻田の失礼すぎる入部態度に元気でよろしいとか
中学生桐島勧誘でもかなりファンボーイ語彙になってたような
この程度では忘却バッテリーの監督としては普通過ぎるのか
尻出したりエア監督にならないと認められない?
- 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:15:06
- 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:16:58
亀田監督インパクトすごいけどアニメでは発言に修正入るよな残念だけど
- 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:17:49
- 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:19:37
- 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:19:52
見た目ヤクザみたいな寺門が一番まともっぽい
- 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:21:44
桐島におかしいと突っ込んでも巻田実験を止められなかった可哀想な普通の人かな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:31:26
- 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:38:57
- 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:48:41
そう言われると亀田監督は流石にレベル高いな
- 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:09:38
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:13:09
花木戦の試合後渡辺の残りの釘は自分で抜けへのアンサー来たのも感動的だったけどもうこれで金城と渡辺の出番終わりかな
今回決勝のせいか応援席に姫倉先輩名無しのマネちゃん小手指吹奏楽部要母清峰兄藤堂姉妹小手指OBキヨの顔ファン佐古記者氷河大好きおじさんSNSで清峰推しのインフルエンサーと色々いるからな
決勝が都立の下克上に期待して氷河の応援団以外は都立側とかインフルエンサーに煽られた人々とかインフルエンサー本人とかはまだはっきり出て来てないな - 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:20:18
現場で小手指側でも氷河側でも小手指の監督の投手交代無能と全会一致してそうなのがかわいそう
スプリット問題とか智将が触んなムーブしてるとかいろんな事情があったんですよとかわからないし責任取るしかない - 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:23:54
- 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:24:46
捕手と相談できないなんてどれだけ大変だったか
清峰よくやってくれたと思う - 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:26:52
- 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:29:59
瀧がマウンドの板踏んでない場合は清峰がライトから無理やり交代もルール上認められたような
まあ瀧を信じすぎて清峰を大事にし過ぎた佐古監督が悪い
今回見るとウォームアップ無しで清峰投げてあれだからやはり天才だし瀧も涙出るよ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:32:10
まぁ確かに佐古監督の投手交代指示は側から見れば悪手に見えるけど事情を知ってる小手指の部員たちから責められることはないだろうし
名門校ならまだしも都立新設部で降ろされることはないだろう
あとは勝てば官軍だよね
世間から叩かれるのはそれはそう - 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:33:55
帝徳戦での代打佐藤さんの時みたいな肚決まった姿は見たいな
思い出じゃねえからは心底かっこよかった - 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:41:35
今回悲観的ながら負けたとしても佐古監督も含めて全員全力でやって負けならみんな後悔はないと思う
このまま負けると佐古監督の采配で負けかな - 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:46:55
小手指の今の成長は佐古監督のおかげもあるし小手指のメンバーはどんな結果になっても誰も監督責めないと思う
ただ1年目からわかってたけど強豪相手だと清峰がどこまで通じるかどうかのチームだなと
相手チームの桐島みたいに限界直前までエースとして清峰を粘らせた方が良かったのかと後出しながら考えてしまうな - 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:50:38
瀧が初めて泣いたってのは自分が物心ついてからの話で今まで七人の彼女の前でも泣いたことはなかったんだろうな
それが今回というのは感動的だ
前から瀧は清峰と要に心酔してたけど同じ投手だからやはり清峰に余計に思い入れがあったんだな - 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:52:08
メタだけどストーリー進行上戦犯にならざるを得なかった佐古監督は割とかわいそうだな
やっっと智将の鬱パート終わって青春野球漫画が読めると思ったら休載でまじかーとはなったけどせっかくの決勝戦だし最後はいい試合だったなで終わってほしい
花木戦も最後の最後でガラッと評価変わったからまだ期待して待つよ - 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:54:24
何も解決はしてないが今回の浄化からの休載で終わるのを引き延ばしてるのか?という感想にはなった
甲子園や3年生まで見られたら嬉しいけど、最初から実は野球漫画とか野球漫画っぽいとか言ってきてたし
今も野球がメインという考えじゃなさそうだから - 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:57:40
氷河戦がとにかく休載だらけで評判悪いけど最後はいい感じで終わって欲しい
休載以前に氷河のメンバーが嫌い試合自体が詰まらないという人はもう少し待って欲しい
氷河のキャラ渡辺以降の尖ったキャラデザでみんな少ししか出番ないのが残念なくらい面白いと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:00:28
- 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:02:10
- 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:08:31
- 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:36:38
- 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:38:55
タイトル忘却バッテリーだし
忘却しているものを清峰要が思い出したらそこで綺麗に締められるんだよね
それが野球の楽しさだとしたら俺たちの戦いはこれからだエンドもありうる
単純に関係性がある人たちがもう卒業したりで来年はいなくなるから
続き描かなさそうと思っている
- 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:48:49
いつ打ち切りになってもいい様に話作ってるタイプの作者らしいし小手指だけみても1年生が瀧と照夜しかいないあたり次年度に続きそうもない
猿川と木下とその他モブは明らかに活躍させる気が無い - 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:54:14
21巻読み直したら162話で三つ編み九条が「宇部は…オタクでちょっとアレだけど」
デカイ沼田が「キモイって言えよ」と巻田入部回と同じようなやり取りしてた
キャラの性格は作ってあっても出す機会無かったのかな
- 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:03:07
パイ毛戻ってきたし智将も以前の智将ではなくなったし人格問題はここで決着つきそうだな
記憶なくても野球に支障ないし純粋に野球漫画として最後にひと試合(氷河に勝ち甲子園)見せてくれたら満足 - 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:26:52
今回のパイ毛の幻聴みたいなの本物の目覚めたパイ毛の言葉で智将側も二重人格なことは忘れてないけどパイ毛を認識できなくなってる可能性ある?
パイ毛が目覚めたのいつかまだ分からないけど智将はパイ毛の気配感じない状態には前からなってたし - 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:00:11
- 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:11:13
- 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:24:43
- 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:46:23
氷河戦って隔週でもなく休載なしで帝徳戦みたいな掲載だとどれくらいの期間なんだろうか?
- 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:01:03
パイ毛主人格で智将は作られた人格も違うように思う
どっちも要圭でどっちかが欠けたら別人だからどっちも本物の要圭じゃね?統合するなら混ざって半々で - 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:04:51
- 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:23:15
幼少期要圭が「主人格俺でした」するラスト
- 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:33:11
- 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:54:11
帝徳戦後に清峰と喋ってる要圭と今回のラストページの要圭の違いが分からない
同一人物だろ
もう中身も表情も口調もほとんど同じだよ - 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:02:15
どっちも同じ要圭で主もサブもない印象だったからパイ毛=主人格と言い続けてる人もよく分からんけどな
智将主人格派はいつパイ毛が生まれた想定でパイ毛主人格派はいつ智将生まれた想定なんだよって思う - 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:03:52
圭は圭だってハルカも言ってる
- 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:07:42
普通に考えて記憶喪失の瞬間までは智将もパイ毛も無いただの要圭
記憶喪失きっかけで野球の事は智将、日常の楽しいことはパイ毛で人格が分裂しただけだと思う
人格という意味で言うとどっちも記憶喪失きっかけでその瞬間に生まれた人格だけど根本は2人合わせて1人の要圭だろ - 61二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:10:56
いや私は都立が甲子園行くドタバタも見たいし陽明戦も見たい!野球オバサンだ
- 62二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:11:15
圭は圭じゃなかったって言い出したハルカ
- 63二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:17:56
- 64二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:59:03
- 65二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:07:49
帝徳が因縁もあって試合展開も良くて無理してたんだろうけど毎週更新で・・・って良すぎた反動か休載の連打で氷河戦が微妙に感じる
というか氷河自体巻田と桐島ぐらいしかいなくて特に因縁もないからあんまり熱くならない - 66二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:16:08
帝徳の掘り下げ多かったのは岩崎監督が帝徳の監督だからなんすよね…
- 67二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:20:55
氷河が159話-181話で23話、ここから5話以上はやりそうと考えると28話で帝徳(29話)とほぼ同じなので1年と1ヵ月ぐらい
ちなみに実際の氷河は次回の休載分含めると24話分で1年と4ヵ月かかってる
- 68二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:22:51
- 69二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:31:58
- 70二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:46:15
作中でシニアの監督とか亀田監督とかが凄い評価してたけど潜在能力込みの評価で作中最強の天才ではなさそう
陽盟の白旗は同レベルだろうし飛高や陽ノ本や巻田も清峰とタイプ違うけどこのあたりの投手の中の1人
将来プロとかメジャーに行ったときはどうなってるのかは分からない
まだ高校生でみんな成長中
- 71二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:48:20
- 72二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:49:53
今のところ巻田の方がエースで4番で活躍してるな
清峰は5番だけど次は打って点入れて欲しい
巻田がフォーク投げてきたら打てるだろうか? - 73二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:47:48
桐島は飛高達と違って甲子園に行った事の無い3年生で弟との強い因縁もあるけど敗色濃厚だから
氷河戦は読むのに気合が必要で休載でもあまり気にならなかった
桐島が150km投げてエースらしさを見せた後に巻田と交代してようやく気楽に読めるようになった
メタ視点だと4点取られるのどう考えても巻田だし - 74二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:54:11
桐島は交代した巻田がすぐ149km出してるから150kmは本人の目標であって他の投手が速さが上とかは弟に散々思い知らされてて慣れてるだろう
体格がエースの中で一人だけ180未満だしパワー不足なんだろうな - 75二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:58:44
清峰は中学生の頃から安定していたので飛高や巻田よりもスカウトされやすいピッチャーだったという印象だ
背が高いから陽盟にスカウトされる条件も満たしていた - 76二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:01:58
巻田は1年の時は明らかに清峰より下に見えた
ノーコンは直ってないけどよくここまで成長したなと - 77二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:02:16
攻撃時のスキップが多くて主要キャラですら1コマで終わったり感情が湧き上がる暇がない
- 78二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:31:53
ヤマちゃんキャプテンだから活躍してーってご意見も前回千早と要の間に合ったはずの打席全カットで諦めたのか見なくなったな
- 79二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:27:16
帝徳戦でも打席スキップはよくあった
要も清峰も陽ノ本のフォーク打てなかったし
何が違うんだろうな - 80二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:14:27
- 81スレ主25/10/17(金) 09:56:49
荒れても言論の自由を大事にしたいので人格論争は消すつもりはありません
バチバチ熱い論争してください
流石に感想より人格論争多めになりそうなら個別スレ立ててください - 82二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:58:36
火事と喧嘩はスレの華
- 83二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:04:18
パイ毛は中学時代に生まれたのは分かっているけどそれ以外は依然謎のままだと思う
要圭の記憶や自認が正しいかすら分からないいわゆる信用できない語り手ポジだから
例えば極論今試合に出てる智将と呼ばれる要圭が実はパイ毛が智将になったと思い込んでるとか全然あり得る範囲
あんまり考えすぎない方がいいと思ってる
- 84二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:04:25
大谷がモデルだから清峰160km出せるはずがっかりしたとかジャンプラ感想欄も凄いな
誰も大谷がモデルだとは言ってないはず - 85二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:06:17
夏彦もフォームのモデルが佐々木だから160km出せるはずとか前見た
参考にはしてるかもしれないがモデルだとは言ってないのに - 86二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:11:55
メタ的なこと言うと忘却って本来1年帝徳戦で連載終わってたんだと思うわ
本当ならあそこで要圭は記憶を全て思い出してた
だけどアニメ化決まったし人気出てきたからもうちょっと続けることにしたんだな
でも記憶喪失解決したし記憶思い出した要がキャラ変するってんで、これを解決するために智将というキャラを作った
記憶や要圭の負の部分を全て智将に担当させることでパイ毛のキャラを保ちつつ記憶喪失もトラウマも解決してませんと連載伸ばすことに成功した
要圭を2つに分けただけだと思ってるんで人格問題と言われてもピンと来ない - 87二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:12:14
自分もこれだなぁ
主人格副人格決めるとするなら智将が主人格パイ毛が副人格で決定したのが最新話だと思う
副人格の経験で大分傷が癒えた要圭(智将)が本来の人格に戻って過去を克服して副人格と統合するって王道のパターンかなって
ごめんだけど最新話読んでもパイ毛の方が主人格だと捉えてる人こそ原作読んでない印象あるぞ
- 88二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:18:02
忘却バッテリーだから記憶喪失がメインのはずなのに人格問題やってるのが謎
途中で軌道修正した説合ってるのか? - 89二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:20:09
1年目帝徳戦の要のランニングホームランが今でも作中で一番いいシーンだと思ってるからアニメ二期であれを上手く表現してくれればいいな
後の話は蛇足みたいなもんだ - 90二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:30:10
氷河とも練習試合はしたんだがな
二年連続帝徳と氷河が決勝戦だし帝徳と小手指とは反対のブロックから勝ち上がってるようで戦えなかったのは仕方ない
巻田がフォーク見せつけに小手指に来たり何とか出番作ろうとしてた形跡はある
- 91二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:37:34
- 92二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:43:35
- 93二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:44:41
練習試合は巻田以外モブだったからな
帝徳の練習試合も国都以外モブだったが
帝徳は2回ガチで戦ってるのが大きいな
おかげで1年目ほぼモブだった益村や新キャッチャー乗富にまで焦点当てられた
今の氷河戦は氷河の描写減らして一方その頃陽盟はってやってるからな
ここで陽盟の描写入れるってことは陽盟戦やる予定はあるんだろう - 94二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:47:44
桐島兄が要圭を捕手として評価しててずっと球捕って欲しいと言ってる件は試合終了後にでも何か話があるんだろうか?
今のままでも十分変人だけど理由無しで終わると謎の球捕って欲しい妖怪だよ - 95二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:50:28
- 96二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:03:50
- 97二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:17:05
- 98二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:34:54
帝徳との因縁も普通に全力で戦ったけど戦力不足で負けただからこの漫画の因縁はそんなもんだ
- 99二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:40:42
試合前に夏彦が「クソ雑魚兄貴に苦戦した学校なんて大したことないやろ」と煽って要が「試合前に喧嘩売りにくるの兄弟揃ってそっくりだな」と返すとか
- 100二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:43:58
ほぼ作者にしか正解がわからない程度の情報しか出されてないのに確定と言える根拠が不思議
智将の発言が信用できないから彼が言った情報は全て反対の意味で捉えてるとか?
単純に智将が主人格でした、1話から出ていた圭は副人格でしたってサスペンスものではよく見るけどそれを野球漫画でやっておもしろさが増すのか?
長々と書いたけど自分も休載中に両方要圭の一側面派になってきた
人格統合するんだろうか
- 101二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:37:24
過去のあにまん感想スレでかなり多く見た「清峰が智将に謝らないといけないと思ってるのが怖い、本来はパイ毛が経験したことなのに、パイ毛が思い出したこと知らないからだけど」って意見は最新話で間違った意見だったように感じた
少なくともシニアで野球してた自認を持つのは智将だから清峰が思う「バーター事件を実体験として記憶してる方=智将」という図式は間違ってないと思う
まぁ自分はシニア時代は1人の人でパイ毛と智将に分かれた派だけど、この場合シニア時代を受け継いだ方はというと智将派だわ
細かく言うと違うけどポジティブ人格とネガティブ人格みたいなイメージ - 102二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:47:04
要が清峰へ謝ることの方が多いと思うが
何も考えるなと言って本当に考えないアホだったけどあんな思想や生活をコントロールする権利は親にでもないよ
ソ連人かな? - 103二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:50:02
- 104スレ主25/10/17(金) 13:54:25
まだ半分だけど本当に人格論争お互いのデータ出して真面目にやりたいなら誰か別スレ立ててください
これ一応感想スレだからなんか違う気がする
言論の自由の夏彦派です - 105二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:57:55
別の話題してても人格議論したい人が湧いてくるから別スレ立てて欲しいなとは思う
自分は人格話したいわけではないので話したい人が立てて - 106二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:00:18
20年前のゲームの例え話するなと言われたご老人は消えたの?
- 107二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:11:45
- 108二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:14:40
- 109スレ主25/10/17(金) 14:25:37
誤解を招いたかもしれないけどバチバチ熱い論争してくださいと言ったのは他のスレ民を見下して楽しんでくださいという意味ではなかった
言論の自由で消さないけど自分の発言が他人にどう思われるかもっと考えた方が良い
- 110スレ主25/10/17(金) 14:27:16
- 111二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:29:36
22巻で意気投合したキヨファンが少女からおっさんまで全員顔ファンと明かされたのと重なって悲しい
- 112二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:38:11
- 113二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:40:17
人格の話題はあくまで最新話の感想の地続きの話だからわざわざ別スレとかいらないでしょ
過剰反応してるのも大概うざったいのですぐに別スレがどうのと言うのも勘弁 - 114スレ主25/10/17(金) 14:43:03
- 115スレ主25/10/17(金) 14:44:17
ごめんなさい
- 116二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:45:50
今回の描写的にシニア時代の要圭=智将と見てまず間違いはなさそうかな
だから結局清峰が謝るべき(謝罪の是非は置いといて)なのもバーター事件の当事者も智将
もっと曖昧な関係にするかと思ってたから個人的にはここまではっきり区別するとは正直思ってなくて意外な描写だった
1年帝徳戦で取り戻した記憶は本人の言うとおり、正に「智将(シニア時代の要圭)の記憶を垣間見た」状態だったわけか - 117スレ主25/10/17(金) 14:50:08
- 118二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:50:35
- 119二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:54:04
- 120二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:04:40
2年で151出せた飛高が陽盟に全く通用しなかったからな
制球大事だよな
あの桐島兄が最強の投手というからには夏彦は制球力もあるんだろうな - 121二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:16:20
- 122二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:20:17
たしか兄によると制球と球種は中学生時点で自分が上と言ってたような
でも兄の制球もかなりのレベルみたいなので巻田のようなノーコンではないのかもな
打撃の方はさっぱりわからない
幼少期の回想だと投球が好きで打撃に興味なさそう
その辺は両方できる清峰と違うのかな
- 123二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:21:27
- 124二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:25:09
陽盟は全員体格良くてみんな打つらしいけど投手と捕手がどの打順になってるのかも興味ある
普通の投手は飛高みたいに打てても負担を考慮して下位らしい
凪が4番だったら面白いなとか
そう考えると甲子園で陽盟館と戦ってる所は見たいな - 125二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:27:32
毎年高校もプロもルール変わるから今の忘却バッテリーがどのルールで戦ってるのかよくわからないな
とりあえず熱中症対策の休憩とかはない時代?
延長戦もタイブレークではない可能性もある - 126二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:29:23
連載が長いから作中で平成から令和になったのは知ってる
どの時点のルール採用してるのかは特に説明ない - 127二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:34:21
- 128二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:35:33
恥のほうが過去の自責として振り払いたかった愚かな自分の権化、第二人格なのは間違いないっぽいなやっぱり
- 129二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:36:06
- 130二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:37:12
- 131二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:38:35
- 132二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:40:38
- 133二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:44:24
亀田監督はコーチングもいいとかあったので清峰が中学生時点で同世代で球速最高でなくても自分なら育てられると喜んでスカウトしてそう
メンタル面で要が居ないとと言われたらバーターで取ってあげる優しさもある - 134二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:48:06
- 135二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:53:21
何というか後から考えたら全員悪くないというかシニアの監督が情報漏らしたのが一番悪いか
亀田監督は善意でやってるし要が入っても正捕手になれなくても普通に練習試合とか下位の相手では使ってもらえたかもしれない
清峰も要にしか投げれないと言い張ったら雰囲気悪いし使われる頻度がかなり下がるけどセットで公式戦出れたかも
捕手が誰でもいい夏彦と白旗よりは優先されなかっただろうけど仕方ない - 136二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:59:54
飛高と巻田の暴投が中学時代から直ってないのみるとコントロール◎の清峰は是非欲しいよ
打撃も上手いし身長もあるし最高だよ - 137二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:05:47
- 138二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:07:35
- 139二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:24:00
桐島兄弟のボーイズも監督悪いけどあれ夏彦の態度の悪さも相当だしな
圧倒的1位に宝谷シニアが君臨してて凄い
藤堂のシニアの監督も見捨ててないし出来ることやれがそんなに悪いのかとか
千早のシニアはいい監督なのに千早が拗らせ過ぎだろとか
高校の監督たちはそれぞれ癖や事情はあるけどそこまで悪いとは思わない
- 140二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:25:05
- 141二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:37:38
清峰と要の習い事野球時代は親の気配が皆無なのがファンタジー
送り迎えしてくれたり食事の用意してくれた感じはする
普通は練習の見学もして特に要はおかしくなってるからもっと口挟むと思うけど自由にやらせて人格分裂と記憶喪失まで行ってるからな
なんかあれでいいお母さん扱いで父親の気配が無いのは凄い - 142二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:41:10
清峰も父親いるはずだけど出ないし
母親は気弱でご飯作るだけ
兄は変人だけど応援してるな
両者父親介入させたら子供が死ぬから野球辞めさせようとかなるから出さないのかな - 143二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:48:40
藤堂も不良もどきになってた時父親が海外にいたのか国内でも出張だったのか知らないがぶん殴ったらよかったのに
家に未成年の弟妹と若いお姉ちゃんしかいなかった
漫画で父親出してしまうと拳で解決しがちだから難しいのかもしれない - 144二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:52:21
家族介入させると主題からズレてくるからファンタジーにしてんじゃね
要のとこはまともな家族なら野球辞めさせるしまともじゃない家族にすると毒親批判になるだけ
ファンタジーにするしかないんだよ - 145二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:59:01
白旗はラグビーとか向いてそうなんだけどよく野球に来たなという感じ
野球でも体格がいい方がいいだろうけどあれどう見てもタックルする方が向いてそうで…
ラグビーでなかったらサッカーのゴールキーパーとか
亀田監督泣いちゃうか
- 146二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:43:54
ラグビーは紳士がやる野蛮なスポーツ、サッカーは野蛮人がやる紳士的なスポーツ
野球?植民地のアメリカ人がやるスポーツ - 147二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:50:16
地主の坊ちゃんだっけ
その3択ならラグビーって感じ - 148二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:54:57
ラグビーって日本の政財界でもやってて人脈に繋がるからな
つまり白旗は純粋に野球が好きなのではないか?
この先出番があるかわからないけど凄い - 149二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:27:01
サッカーは頑張って身長なくても海外と対抗できるまでになってるけどGKだけはデカい方が良いのでハーフとか求めてる
白旗さん今からでも遅くないからサッカー代表のGK目指さない?
亀田監督が血の涙流してる…!? - 150二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:53:41
清峰にプロ並の球速を期待してるコメが多いがまだ体が出来上がってない年齢だからスカウトはそこ求めていないよ
基本高校球児に求められているのは即戦力じゃなく伸び代だし - 151二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:55:15
このレスは削除されています